【車検 必須!】 「 そんなところ交換しなくてもいい! 」と無理を言われても車検通りません! その理由を 車のプロが解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 бер 2024
  • ガレージライフの高橋 巨樹 (ナオキ)です。ご視聴いただきありがとうございます!
    車検とは国の検査で、法律(道路運送車両法・保安基準)で決まってることなので、基準をみたしていない箇所を修理・交換せず車検を通すことはどうしてもできません。もちろん不正は絶対にできません!
    ►【高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life】のチャンネル登録はこちら↓
    / @naoki_takahashi
    ► 高橋巨樹のガレージライフの休日
    / @user-dg8fb5lm8i
    ► Naoki's Garage Life ストア
    www.amazon.co.jp/shop/naokisg...
    ► ガレージライフグッズ販売
    ・ UUUMの公式オンラインストア MUUU (ムー)
    muuu.com/
    ・ ガレージライフ メッシュキャップ
    muuu.com/collections/7227-8202
    ► X
    / garagelife_jpn
    ► Instagram
    / garagelife_jpn
    #車検
    #検査
    #法律
    国家一級整備士が、車に関するいざという時に役にたつ情報・DIYなどを配信してます。
    素材提供 PIXTA
    ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 24

  • @YS-zi8ij
    @YS-zi8ij 3 місяці тому +14

    車検の必要性について高橋さんのこのような動画を教習所等で見せることが必要だと思います。
    すべてのカーオーナーが認識していくことが大切だと思います。
    車検のない海外諸国では日本以上に故障車が多く渋滞を引き起こしている事実もありますし、
    こういった情報を発信していただけるのはひじょうに有難いことです!

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 місяці тому

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!

  • @user-nk3qz2ym8q
    @user-nk3qz2ym8q 3 місяці тому +10

    本当におっしゃる通りですね。車検は安く早く済めば良いという風潮になってますが、自分の車が安全に走行出来るようにと思うならば車は消耗品が沢山ありますから、ちゃんと整備をして頂くのが安心に繋がると思います。不正車検に関しても今後の大きな課題ですね。

  • @user-xs6nz4vz3t
    @user-xs6nz4vz3t 3 місяці тому +3

    昔は10年経過したら1年車検だった 今は良くなった。

  • @TheTomo47
    @TheTomo47 3 місяці тому +9

    メンテナンスしないと車検に受からない場所があっても普通に乗れると主張するのは、普通に乗れるという言葉の前に「ゴトゴト音はするが」など、正常時と比べると異常な事を軽視している結果でしょう。
    例示していたような、腹を立てて別な工場に持っていくような人は論外ですが、整備業界も「多少の異音を見て見ぬふりをせずに直した方が安く済みますよ」と、損得勘定で納得させれば安い方が良いいと納得すると思います。
    実際、足周りのブーツが亀裂の内に交換すればブーツだけで済みますが、裂けてグリスが飛び中に水が入って錆びればアッセンブリー交換でしょう。

  • @user-yh9id9ms5n
    @user-yh9id9ms5n 3 місяці тому +4

    違和感なければパスしてもらいたくなりますね。パスさせても危険が潜んでところはあります。とりわけ足回りに関しては不安定を避けるために意外と厳しいのでしょう。

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b 3 місяці тому +6

    整備工場も客を選ぶようになる時代でしょうね。面倒くさい客は排除されてしまうのだろうな。

  • @user-nd8rx2lo1v
    @user-nd8rx2lo1v 3 місяці тому +5

    そういう客に限って、車検直後に故障すると文句を言ってくる。車検と24カ月点検をごっちゃにしている。

  • @user-cs1jn7tn3u
    @user-cs1jn7tn3u 3 місяці тому +3

    試験監督お疲れ様でした😶
    交換しないとこうなりますよと未来を見据えた提案をしてます。後は代替え予定があるならそれに応じて提案するのが整備士の腕の見せ所ですね。

  • @taka3341
    @taka3341 3 місяці тому +4

    車検見積り時に実際に見て、納得してもらうのが一番ですね
    それであーだこーだ言ってくる客は、ユーザー車検で見事落とされてください
    平日休みを取って、ネットから予約して、書類記入して、列んで、
    最後には落検箇所を指摘され、検査員に食ってかかって非常招集される(笑)
    繁忙期は本当にヤバい獣の様な客も稀に来ます、まず満期日から日数が無い
    整備箇所を説明しようにも喋らせてくれない、安くしろや態度悪いなど一方的に言い散らかす
    最後は本社にクレームを入れるの最悪コンボ、店側が疲弊するだけです

  • @Torajirou05
    @Torajirou05 3 місяці тому +2

    素直に整備士に任せろのが一番良い方法ですよ。素人が何を分かるんでしょ?整備士が間違いを起こしたら、そこの工場は信頼をなくすだけですからね。

  • @Yuukitti716smile
    @Yuukitti716smile 3 місяці тому +3

    TOYOTAのLEVIN92を職場の人から譲ってもらって、親戚の車屋さんに運んでもらって車検をしてもらったんですが、通せなくて廃車って言われて、何とかならないかお願いしても駄目で、諦めたんですが、いくつかの修理や交換で難しいくて断られたのかと解りました。

  • @simofuka
    @simofuka 3 місяці тому +5

    ごもっともな話です。

  • @user-oo6nu7qt6f
    @user-oo6nu7qt6f 3 місяці тому +3

    そんな客がいるのかと思う。
    もうそういう方は車を乗る資格もないし、ある意味恐喝になるかも。
    録音でもして被害届出しても良いライン。
    確かに予防整備なら次の機会にとなるかもですが、車検の事をユーザーも完全でなくても、ある程度知っておかなくてならない。
    安いから良かったというよりかはしっかり整備するもの必要。
    ディーラーは高いとは思うけど、保証もあるし、整備にもお金は掛かる。
    そんな事言うのであれば、自分で車検を通しに行って貰うしかない。
    違反したのは整備工場になって、罰則があるのだから。
    日本で車に乗る以上は法整備に守る事は最低限。
    そんなを相手する、営業や整備の方々が可哀想。

  • @NightlyDeveloper
    @NightlyDeveloper 21 день тому +1

    車検の部品交換でイチャモン付けてくる人
    健康診断の「異常あり」を疑ってるんかな

  • @Makoto_Ngo
    @Makoto_Ngo 3 місяці тому +1

    ユーザーとの信頼関係もありますね
    金儲けの為に交換 または交換したていで金だけ貰ってたとかいうケースもあるので
    いずれにせよ お互いが良く会話して納得できる 納得させるのが大切だと思う

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka 2 місяці тому +1

    整備工場では整備保証を付けることから、予防整備のため一見無駄に見える消耗部品を交換することがあります。新車購入後初めての車検であれば交換部品はないに等しいですが、2回目以降の車検時においては予防的に消耗部品を交換するかどうかで車の調子と次回車検整備費用が大きく変わってくると思います。
    また、整備費用をケチる人ほど「車検受けたばかりなのにすぐに壊れた・・・」と言いがちなのは気のせいでしょうか?

  • @user-kj3ud7ym3y
    @user-kj3ud7ym3y 3 місяці тому +3

    こういう人は一度痛い目に遭わないとわからないのでしょうね。
    車は所詮工業製品ですから、何年もそのままで車検が通る訳ではなく経年劣化でガタが来るのは当然です。
    車検で高額な部品交換が発生するのが嫌でしたら、新車購入してから5年で買い替えしていくのが得策じゃないかと🤔
    でも買い替えをするなら部品交換して乗り続けたほうが全然安上がりです。

    • @rikuu7566
      @rikuu7566 3 місяці тому +1

      私は5年落ちくらいの程度の良い中古車を買うのが得だと思ってるので、5年で買い替える人、増えて欲しい🤗笑

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 2 місяці тому +1

    ノーマルであってもネオクラや旧車をユーザー車検で通そうとすると普通の年式の車よりかなり厳しくみられて事前に徹底的に24カ月点検の項目を確認し整備していても一発合格はかなりハードルが高いです。
    オイル漏れしていないか見ていたのでしょうか?下回りの点検は長かったです。

  • @dns521
    @dns521 3 місяці тому +1

    車を単なる道具と捉えるか、大事な愛車と考えるかでも違ってくると思います。
    昨今の物価高だったり、お客様は神様という古い考え方に拘った客と業界との接点が、悪しき慣習に繋がっていらのは事実だと思います。
    良い意味で、この混沌としたときを一つの転換期に出来れば、高橋さんの思いも通ずるのではないのでしょうか!

  • @user-pt5hx8os7v
    @user-pt5hx8os7v 3 місяці тому +1

    ガタガタ文句をいう人は、自分で整備をすればいいのです。
    自分で整備が出来ないから、お金を払ってプロにお願いするのですから、無理を言ってはダメだと思います。
    車が故障しない為の車検整備ですから。

  • @user-eu1pk7ug6m
    @user-eu1pk7ug6m 3 місяці тому +1

    ナンバー封印の件をお願いします🙇‍♀️⤵️
    あれはオッケー??