Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
工務店で気密に関して相談していたら換気扇の穴、エアコン、カンタくんの穴を開けたらC値は意味ないと言われましたが本当でしょうか?
せやま印の工務店で家建ててもらってますが、いい塩梅の料金なのに6地域でC値0.1台が出ましたよ~測定も立ち会いましたこれから内装工事なので、実際はもっと良い数値が出そうです!
良き
工務店が機密測定後にカンタくんとエアコンの穴あけをすると言っていますが変ですよね?
変ではありません
@@seyama よくわかりました、ありがとうございました。
LDK側がかなり広い中庭に面しているので、積○やきこりんのモデルハウスのような規模で内と外の一体感を得られる間取りを最優先にしています。そのような窓を多く取る間取りでもc値1以下は実現できますか。
窓が多くても、気密施工が正確になされていればC値1.0以下くらい余裕鉄骨だとそもそも厳しいが
@@seyama ありがとうございます。
どうやって気密を取るかも大事にはなってきますよね。劣化しやすい気密の取り方では、良いのは新築の時だけになっちゃいますし。大工さんの腕がモノを言いますね!
いつも動画で勉強させていただきます。せやま印工務店様での注文住宅を検討中です。動画にて、住宅完成後にC値測定をしても手直し出来ない。とのお話がありますが、C値に限らず契約時の書面ではせやま基準を満たしているが、家が完成した時せやま基準を全然満たしていない項目があった場合どのような対応をすればいいのでしょうか。ご教授頂けるとありがたいです。
契約書で保証された内容が満たされていなかったのであれば、契約書の条項に基づいて、施主側の権利を行使する形になろうかと思います。せやま印工務店は当社側で審査を厳しく行っていますが、一件一件の打ち合わせのチェックまではできませんので、最終的には施主の自己責任になります。当社が言うのも変ですが、せやま印だからと安心しすぎず、特に契約時には契約書の内容などをしっかりと確認した上で、家づくりを進めてもらえればと思います。
吹き付け断熱の場合は気密ボックスがなくても断熱欠損が少ないということでしょうか?
わい、そんなこと言ってた?
@@seyama 気密ボックスがないと断熱材との間に隙間が生じる、とのことだったので吹き付け断熱だったら隙間を埋めやすいと思ったのでお聞きしました。
いつも動画で勉強させていただいております!ありがとうございます!疑問なのですが、③内部結露について、6地域以上の温暖地だと気密シート等で気密を上げると夏型結露に弱くなる気がするのですが合っていますか?以前の断熱攻略の動画で温暖地は夏型結露を優先とあったので気になりました!P.Sせやまさんの動画が1番知りたいこと教えてくれてわかりやすいです😊
はい、あってます。気密シートでの気密処理は夏型結露に弱いので、より十分な断熱性能を担保する必要があります。寒冷地だと断熱レベルも上がるので、気密シートでも問題なくなることが多いですね。
1種換気、2種換気、3種換気全て施行しててC値0.1 ~0.2はアベレージ確保してますが、超高気密の2種換気が最強のコスパ住宅ではないかと思うようになりました。
いつも有益な情報発信、ありがとうございます。C値が2〜3程度の住宅にて、施主が自身で対応できる気密改善(リカバリー)方法があれば、動画にしていただけるとありがたいです。
完成後は厳しい
何で大手は気密性能のいい家が苦手なんでしょう?
鉄骨プレハブ住宅はそもそも気密に不利だからです
C値の計算方法、解りやすく大変勉強になりました。ありがとうございます。C値の測定は以前は標準でしたが、今はオプションですという工務店がありました。建設した家はどこで測ってもだいたい0.3~0.5でしたよと言われましたが、やはり自分の家で測らないと、せやまさんの言われるように意味ないですものねぇ!
と、せやまは思いますね
せやまさんの後ろに貼ってあるのはホワイトボードですか?
だよ、最近使ってないからオブジェ
スッキリとしたホワイトボードを探しているのですが、せやまさんの後ろに貼ってあるホワイトボードの商品名教えてください!
工務店で気密に関して相談していたら
換気扇の穴、エアコン、カンタくんの穴を
開けたらC値は意味ないと言われましたが本当でしょうか?
せやま印の工務店で家建ててもらってますが、いい塩梅の料金なのに6地域でC値0.1台が出ましたよ~
測定も立ち会いました
これから内装工事なので、実際はもっと良い数値が出そうです!
良き
工務店が機密測定後にカンタくんとエアコンの穴あけをすると言っていますが変ですよね?
変ではありません
@@seyama
よくわかりました、ありがとうございました。
LDK側がかなり広い中庭に面しているので、積○やきこりんのモデルハウスのような規模で内と外の一体感を得られる間取りを最優先にしています。
そのような窓を多く取る間取りでもc値1以下は実現できますか。
窓が多くても、気密施工が正確になされていればC値1.0以下くらい余裕
鉄骨だとそもそも厳しいが
@@seyama ありがとうございます。
どうやって気密を取るかも大事にはなってきますよね。
劣化しやすい気密の取り方では、良いのは新築の時だけになっちゃいますし。
大工さんの腕がモノを言いますね!
いつも動画で勉強させていただきます。
せやま印工務店様での注文住宅を検討中です。
動画にて、住宅完成後にC値測定をしても手直し出来ない。とのお話がありますが、C値に限らず契約時の書面ではせやま基準を満たしているが、家が完成した時せやま基準を全然満たしていない項目があった場合どのような対応をすればいいのでしょうか。ご教授頂けるとありがたいです。
契約書で保証された内容が満たされていなかったのであれば、契約書の条項に基づいて、施主側の権利を行使する形になろうかと思います。
せやま印工務店は当社側で審査を厳しく行っていますが、一件一件の打ち合わせのチェックまではできませんので、最終的には施主の自己責任になります。
当社が言うのも変ですが、せやま印だからと安心しすぎず、特に契約時には契約書の内容などをしっかりと確認した上で、家づくりを進めてもらえればと思います。
吹き付け断熱の場合は気密ボックスがなくても断熱欠損が少ないということでしょうか?
わい、そんなこと言ってた?
@@seyama 気密ボックスがないと断熱材との間に隙間が生じる、とのことだったので吹き付け断熱だったら隙間を埋めやすいと思ったのでお聞きしました。
いつも動画で勉強させていただいております!ありがとうございます!
疑問なのですが、③内部結露について、6地域以上の温暖地だと気密シート等で気密を上げると夏型結露に弱くなる気がするのですが合っていますか?
以前の断熱攻略の動画で温暖地は夏型結露を優先とあったので気になりました!
P.Sせやまさんの動画が1番知りたいこと教えてくれてわかりやすいです😊
はい、あってます。
気密シートでの気密処理は夏型結露に弱いので、より十分な断熱性能を担保する必要があります。寒冷地だと断熱レベルも上がるので、気密シートでも問題なくなることが多いですね。
1種換気、2種換気、3種換気全て施行しててC値0.1 ~0.2はアベレージ確保してますが、
超高気密の2種換気が最強のコスパ住宅ではないかと思うようになりました。
いつも有益な情報発信、ありがとうございます。
C値が2〜3程度の住宅にて、施主が自身で対応できる気密改善(リカバリー)方法があれば、動画にしていただけるとありがたいです。
完成後は厳しい
何で大手は気密性能のいい家が苦手なんでしょう?
鉄骨プレハブ住宅はそもそも気密に不利だからです
C値の計算方法、解りやすく大変勉強になりました。ありがとうございます。
C値の測定は以前は標準でしたが、今はオプションですという工務店がありました。建設した家はどこで測ってもだいたい0.3~0.5でしたよと言われましたが、やはり自分の家で測らないと、せやまさんの言われるように意味ないですものねぇ!
と、せやまは思いますね
せやまさんの後ろに貼ってあるのはホワイトボードですか?
だよ、最近使ってないからオブジェ
スッキリとしたホワイトボードを探しているのですが、せやまさんの後ろに貼ってあるホワイトボードの商品名教えてください!