Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
小学生の頃どうぶつ奇想天外を毎回ワクワクしながらみていた自分は今、生物学方面の研究職に就いております。人生を左右した番組でした、本当ありがとう御座いました。
すげー、、、
やるじゃんw
まじナイス
良い環境で育てられたんだね。
そこそこやるやん
毎回思うんだがスタッフすげぇよ
子供の頃いっっっちばん好きだった番組でいっっちばん好きで子供ながらに尊敬してた千石さん。千石さん亡くなってからかなり経つけど今になってこうやってUA-camで見れるのがほんまに嬉しい。
今の動物番組は本当に人間に好かれてる動物しか取り上げねえからな。。面白かったよこの番組は、、
ゴキブリ嫌いだからこの中に入れる千石先生すごい
最近のTVは視聴者に配慮して虫の映像をあまり見せなくなりましたが、ありのままの自然を映してくれる番組は大事ですね。ゴキブリもクモも自然の一部。そこが面白い。
洞窟の中で食物連鎖回ってるの凄すぎる
どうぶつ奇想天外って犬猫ばかり取り上げてる他の動物番組と違って 海の生き物 爬虫類 昆虫を取り上げてくれるから好き。
まぁ企画が違うからね
犬猫映像100連発とかばっかの手抜きクソ番組は動物奇想天外少しは見習ってほしいよ
@@angelark2302 あれ定番マスコットのリアクションを混ぜた切り抜き動画だよね
@@angelark2302 あれほんと酷い、最近の生物系の番組大体snsから拾った動画とかで自分から取材してる番組なんてダーウィン以外ない
@@angelark2302 飯時に虫見させられたらめちゃくちゃにキレてそう
過酷な環境、意気揚々と挑む千石先生、当時でも貴重な映像を収めようとする取材班…
藤岡弘探検隊にも観てもらいたい
こんな貴重な動画の影でとんでもない苦労があるんだな。自分はそれを家でのんびり見れる。時代ってすごいな甘えてちゃダメだと思わせる動画でした。
正直志村動物園とかより奇想天外の方が好きだった。理科の延長線上というか、知識として学べる番組だったなと思える。
名指しで貶される志村どうぶつ園...志村どうぶつ園もそこらの可愛い動物映像○○選とかよりは全然学べる事あったろうに...
@@目がァ目がァァァ "とか"
@@KM-dh2of 「とか」って表現があろうが志村動物園が名指しされてる事実は変わらないが?
@@あい-n5v2c 別に好みの問題だし名指ししても良くないか??
@@taa1277 少なくとも番組のチャンネルで他の番組を名指しするのはあまり良くなさそう
なんかすごく感動したわ。自然や生物ってこうやって生きてるんだよなって改めて実感した。
これを当時見て洞窟というものへの憧れや概念が色々変わったんですよね~……。自然ってそういうものなんだよ、という。
カッコいい→気持ち悪いって感じですか??どんなふうに変わったのか知りたいです✨
@@Sachamaru. 洞窟=ワクワクする→危険や不安、おそろしいって感じかと
汚くて蝙蝠がいるだけの空間と思っていたらゴキブリやカタツムリなど色々な生物が存在する多様な空間だとイメージが変わった。
@@Sachamaru. 遅くなってすみません。洞窟には生物が少なく神秘的なイメージがあったんですよね。いても目が退化してそうな太古の面影を持った生物とか。でも実際には入り口付近は雑多な生物やその排泄物が溢れる世界で、洞窟入ったらいきなり外界と隔絶された世界になるんじゃないんだよと、そこもこの世界の一部なんだよと教えられた感じでした。他の方の仰る通りワクワクだけじゃないと初めて理解しましたね。
@@kagerou_kagerou9999 すごく分かります。ゲームや映画で見る洞窟は綺麗な石があったりたまにコウモリがいたり…「いつか洞窟冒険したい✨」みたいな夢溢れるファンタジックな世界。現実は大量すぎるコウモリにゴキブリ、大量のフン、強烈な臭い、高温多湿。とても素人が冒険で入れる場所ではないと思い知った映像でした。
子供の時、どうぶつ奇想天外よく見てたな〜少年の心を取り戻しました。(笑)
生き物を知るためのチャンネルとして至高知らなかったことが多すぎる
わたしも同じく生物学の研究者になる事が出来ました。この番組に影響を受けたのは間違いないと思います。
ただただ面白い非日常的な空間は魅力がいっぱい
別の番組だと思うけど、洞窟内の天井にコウモリがビッシリいて、下はゴキブリがウジャウジャ。弱ったコウモリが落ちて生きたまま沢山のゴキブリに食われていた。弱ってはいるが動けるのでコウモリの表情が助けてくれと言わんばかりだった。
将来絶対行かないであろう場所を観れるのは貴重だよね。
いい番組だよねぇ。毎回驚きがあった。自分は動物のことをよく知ってんだぞーって鼻っ柱を折ってくれる番組でした。
この湿度でよく撮れるカメラだなぁっておもったけど案の定…こんな貴重な洞窟の中を観れるのはすごい体験に感じる
観てる分にはいいけど実際その場にいるの想像したらゾワゾワしそう…地上波でまたやって欲しいな
子供の頃どうぶつ奇想天外の千石先生の出る回を楽しく拝見していました。千石先生がお亡くなりになられていることをここのコメント欄で知りました…。遅ればせながらご冥福をお祈りいたします。先生のまっすぐさに一緒になって気持ちを高揚させた子供は私だけではなかったはず。生態系ってすごい、楽しいと興味を持てたのも千石先生のおかげです。ありがとうございました。
生態系の循環がすごく分かりやすい!
こういう洞窟でエボラ発症したりするんですよね装備がなければ死の淵のような場所
洞窟で生態系が完成してんの感動する
コウモリは洞窟の外で虫を捕食してるんだから完成はしてないんじゃない?
ゴキブリ食べてるかも笑笑( *´艸`)
当たり前に入るのがほんと尊敬!!
幼いころ、録画して毎日毎日ワクワクしながら観てました。
動物たちもようこんな温度と湿度で過ごせるよなぁ
こんなに湿度マシマシのところにコウモリ達長時間居てから急に湿度の低い外に出たりしたら肺の中に水が溜まったりしないんかな?
子供の頃に、世界まる見えとセットで見ていたな。大人になって思うこと。大学の研究費など軒並み削減される中で番組の経費で、外国に行けて自分の好きな研究に没頭出来るって幸せだろうなぁと思う。お互いwin - winであるのと同時に予算も今よりあったんだろうなぁ
こんなところに半袖で入るアルベルトすごいな
剛毛アーマー装備してるからな
長袖の服を着てたとして服の中に虫が入ったら取ることが困難だからじゃない?
アルミン アルベルトルト フーバー
調査兵団に所属してそう
@@makigusotaro6075 剛毛アーマーはぷりぷりプリズナーやろがいっ
まるで異世界だな。奥にはもっとヤバい何かがいそうだ
この環境に半袖でいるアルベルトは無敵
洞窟内の生態系が光合成を間接的に取り入れつつも、全く異なる循環方式で成り立ってるのめちゃくちゃかっこいいな 化学合成生態系を彷彿とさせるロマン
太平洋戦争の硫黄島の地下陣地を描いた本の中で高温多湿で悪臭、害虫だらけという記述があったのを思い出したこんな環境で補給もままならないなか戦っていたかと思うと…
湿度100%はカメラも壊す威力ってすげぇな・・・(感心)ボアって単語聞いただけで興奮するw素晴らしい画をありがとうございます
こういう空間だと素肌を露出するだけで恐怖を感じる…
ドローンとかの技術が発達したらこういう人間がたどり着けない洞窟の最奥を覗けたりするのかねぇ
そりゃ湿度100%気温35℃の環境で暮らしてんだからコウモリがウイルスのデパートと言われるのも納得ですわ。
ドローンデカすぎて無理ですハエぐらいのサイズのロボットならできるかも
手のひらサイズのドローンあるからいけるかもね
ウイルスまみれのドローン回収したくない問題
@@rageskill9132 無線通信でデータだけ回収すれば問題無い
地球て、生き物ってホントに面白いと感じさせてくれる、番組です。
勉強になりました!
1996年の放送なんですね。26年前かぁ~。動物とか科学系は時代をとわないですね。レベル高いコンテンツですね!。
出てきてくれたカエルが癒し笑
3:18眼を凝らして確認しようとしたらゴキブリが通過して失神した
子供の頃見てインパクトが強く、今でもこの洞窟のシーンを思い出しますまた見られる日が来るなんて思いませんでした!
人間が嫌悪する場所こそ生物の楽園になり得るのだろう
人間が手を出せないからなんでしょうね
あああ、千石先生大好きだった…。千石先生が出演する回だと分かると、いつもガッツポーズをして大喜びしてたっけ…。懐かしいなあ。
@SCP- 001 10年前にね
一億円貰えてもこの洞窟には入りたくない
2:31「何チョロチョロチョロチョロしてんのゴキブリィ」のリズムよwwでもってゴキブリと気づいて声を上げるもあまり動じた様子を見せず淡々とした感じww
モンハンの瘴気の谷みたいに洞窟内でも生態系が確立されてるの面白いな
湿度があるだけマシだが乾燥しているとコウモリのフンが舞ってて、吸い込むと一発で肺炎などにかかる
洞窟に住んでいた旧石器人類ってすごい!
こういうのがみたかったんです!!!懐かしい!!!今でも昆虫とか生物探索の動画大好きです。おかげさまです!
あーこの映像は伝説、ずっと見たかった!アップありがとうございます!
小学生の頃、後ろを歩いていた人が千石先生だった。番組毎週見ていたから握手してもらえたのはいい思い出だわ。
ゴキブリの量だけで失神レベル
02:28 「否が応でも」の誤用が多い中、ちゃんと弥が上にもを正しい意味で使ってる653000点
洞窟といえば、地底湖に棲む魚の映像も配信して欲しいな。
ドラクエの洞窟にも魔物のフンとか溢れてるんやろなぁきちんと毎日掃除して外に出すとか絶対やってないもんあいつら
新型コロナ知る前と後では、同じこの映像を見ても感じる恐怖感は大きく違う
小学生の時千石先生の笑顔トラウマやったなぁ。
湿度が高いからゴーグルもできないのか…嫌だなあ…。上から垂れてきた得体の知れない水滴が目に入りそうでw
これは後世に残さなければいけない貴重な史料映像ですね価値は計り知れないと思います
せんごく先生お久しぶりです!お亡くなりになって何年ですかね。小さいころ動物奇想天外をみて生物学者になりたかったのですが私は虫と注射が大嫌いで…父に生物学者になる前に虫がたくさんいるジャングルに行かなくては調査ができないし、ジャングルのある国に行くには予防注射をたくさん打たなくてはいけないよと、マジレスされて夢をくじかれましたw
人間にとってこれほど恐ろしい洞窟はないw
触覚が発達しそうな環境だ。
7:20 このヒキガエルからしたら、この洞窟はさながらゴキブリ食べ放題のパラダイスといった所か?・・
こんな面白い番組が流れてたなんて信じられん
ウデムシに謎の既視感感じるなって思ったらあれかハリポタ炎のゴブレット編でエンゴージオからのクルーシオやられてた奴か
今、この頃の基準の動物奇想天外とか復活したら相当視聴率取れそう。
可哀想、残酷、気持ち悪いとか色々クレームくるから難しいんじゃないですかね?
@@tomo-os5cq 変な世の中になっちまったな
めちゃくちゃ面白いこういう動画マジで好き!
こういうのがなんだかんだ癖になって見続けるんだよなぁ
これが自然や生き物の神秘っていうものなんでしょうね。僕もこれにいつの間にか魅了されてるんですよね。
仕事でこういう所行って生態観測出来るの良いなぁゴキブリもその他ゲテモノ系の虫も寄生虫も割と平気だから調べに行きたい
凄いね!興味はあるけど虫が俺無理だから、代わりに行って調べて欲しいw
俺もお前無理だわ
応援してます!
Gはアカンやろヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
外で見るゴキブリは特に嫌悪感とか感じないけどこの数はさすがに…
コウモリって顔だけみたら可愛いよな
近縁だけあってカマキリと同じ顔しとるよな ごめん投稿してから秒でゴキブリじゃなくて「コウモリ」だと気がついた
7:41 このカエルかわいい!
ここに取材に行けるガッツがすごい🤮
ああああめちゃくちゃおもしろいもっとみたい!!!!
「きっとこの黒い森をなつかしく、あたたかい世界と思っているんだわ。私たちがマスクをつけずに入ったら、5分で肺が腐ってしまう死の森なのに…」by ナウシカ
私が生まれていないときの番組だけど、めちゃくちゃ好きです!!
ゴキブリもコウモリも大好きだから天国すぎる...いつまでもこの環境が脅かされる事無く続きますように...見た感じゴキブリの種はPeriplaneta americanaっぽいな
すごいですね!!そういう方とお話してみたいです。いろんなこと教えてもらったら楽しそうだなーと思います。
こわ、
家に出たら呼ぶね……
ゴキブリマニア草
おしい。ちょっと違いますね。
カメラを犠牲にしても撮るプロ根性すげぇわほんと
こうしてみるとやっぱゴキブリの動きってめちゃくちゃ速いわ
小学生の頃仙石先生にめっちゃ憧れてました
今の科学なら無人ドローンだけで潜入しつつ、暗視カメラでもっと奥まで調べることができるんかな
電波が届かないからドローンは無理じゃない?
小学生のころこの番組を見るのが楽しみだったな。今もこの洞窟は変わらず環境が維持されているのでしょうか。
昔見た映像がまた見れてうれしい。しかし、おぞましい食物連鎖が繰り広げられていますね。
こんなコウモリとゴキブリが大量にいるところにTシャツで入る現地ガイド強いな
この番組面白かったなー
すげえよくいけるなこんなところ発狂するなここ行ったら
素晴らしいなぁ。先生懐かしい…
大好きでした。この番組。今現在のどの動物番組よりも大好きでした。もう、この様な番組は、無いでしょうね?
千石先生、テレビカメラとかなかったら洞窟の最深部まで行きそうな気がする。
とても過酷なロケだったのが窺い知れる
金もかかってるよなぁ
場所は言えませんが、日本の自然洞にも似たような場所ありましたね〜 コウモリのフンの上に大量のカビが生えていて歩くたびに舞って大変でした 想像より臭くはないですが、足元がぬるぬるで…
最深部には何がいるのか妄想広がる神秘的な世界
確かあんまりに湿度が高いと空気中の水分が肺の中で液化して溺死するって聞いた気がするんだけどガスマスクでそれって防げるんですかね?
ここ行ったスタッフは特別手当てたっぷり出ないと全然割に合わないな
千石先生ニッコニコしてると釣られて笑いそうになる
小学生の時1番楽しみにしてた番組だった
小学生の頃どうぶつ奇想天外を毎回ワクワクしながらみていた自分は今、生物学方面の研究職に就いております。人生を左右した番組でした、本当ありがとう御座いました。
すげー、、、
やるじゃんw
まじナイス
良い環境で育てられたんだね。
そこそこやるやん
毎回思うんだがスタッフすげぇよ
子供の頃いっっっちばん好きだった番組でいっっちばん好きで子供ながらに尊敬してた千石さん。千石さん亡くなってからかなり経つけど今になってこうやってUA-camで見れるのがほんまに嬉しい。
今の動物番組は本当に人間に好かれてる動物しか取り上げねえからな。。面白かったよこの番組は、、
ゴキブリ嫌いだからこの中に入れる千石先生すごい
最近のTVは視聴者に配慮して虫の映像をあまり見せなくなりましたが、ありのままの自然を映してくれる番組は大事ですね。
ゴキブリもクモも自然の一部。そこが面白い。
洞窟の中で食物連鎖回ってるの凄すぎる
どうぶつ奇想天外って
犬猫ばかり取り上げてる他の動物番組と
違って 海の生き物 爬虫類 昆虫を
取り上げてくれるから好き。
まぁ企画が違うからね
犬猫映像100連発とかばっかの手抜きクソ番組は動物奇想天外少しは見習ってほしいよ
@@angelark2302 あれ定番マスコットのリアクションを混ぜた切り抜き動画だよね
@@angelark2302 あれほんと酷い、最近の生物系の番組大体snsから拾った動画とかで自分から取材してる番組なんてダーウィン以外ない
@@angelark2302 飯時に虫見させられたらめちゃくちゃにキレてそう
過酷な環境、意気揚々と挑む千石先生、当時でも貴重な映像を収めようとする取材班…
藤岡弘探検隊にも観てもらいたい
こんな貴重な動画の影でとんでもない苦労があるんだな。
自分はそれを家でのんびり見れる。
時代ってすごいな甘えてちゃダメだと思わせる動画でした。
正直志村動物園とかより奇想天外の方が好きだった。
理科の延長線上というか、知識として学べる番組だったなと思える。
名指しで貶される志村どうぶつ園...
志村どうぶつ園もそこらの可愛い動物映像○○選とかよりは全然学べる事あったろうに...
@@目がァ目がァァァ "とか"
@@KM-dh2of 「とか」って表現があろうが志村動物園が名指しされてる事実は変わらないが?
@@あい-n5v2c 別に好みの問題だし名指ししても良くないか??
@@taa1277 少なくとも番組のチャンネルで他の番組を名指しするのはあまり良くなさそう
なんかすごく感動したわ。自然や生物ってこうやって生きてるんだよなって改めて実感した。
これを当時見て洞窟というものへの憧れや概念が色々変わったんですよね~……。
自然ってそういうものなんだよ、という。
カッコいい→気持ち悪いって感じですか??どんなふうに変わったのか知りたいです✨
@@Sachamaru. 洞窟=ワクワクする→危険や不安、おそろしいって感じかと
汚くて蝙蝠がいるだけの空間と思っていたらゴキブリやカタツムリなど色々な生物が存在する多様な空間だとイメージが変わった。
@@Sachamaru. 遅くなってすみません。
洞窟には生物が少なく神秘的なイメージがあったんですよね。
いても目が退化してそうな太古の面影を持った生物とか。
でも実際には入り口付近は雑多な生物やその排泄物が溢れる世界で、洞窟入ったらいきなり外界と隔絶された世界になるんじゃないんだよと、そこもこの世界の一部なんだよと教えられた感じでした。
他の方の仰る通りワクワクだけじゃないと初めて理解しましたね。
@@kagerou_kagerou9999 すごく分かります。ゲームや映画で見る洞窟は綺麗な石があったりたまにコウモリがいたり…「いつか洞窟冒険したい✨」みたいな夢溢れるファンタジックな世界。
現実は大量すぎるコウモリにゴキブリ、大量のフン、強烈な臭い、高温多湿。とても素人が冒険で入れる場所ではないと思い知った映像でした。
子供の時、どうぶつ奇想天外よく見てたな〜
少年の心を取り戻しました。(笑)
生き物を知るためのチャンネルとして至高
知らなかったことが多すぎる
わたしも同じく生物学の研究者になる事が出来ました。この番組に影響を受けたのは間違いないと思います。
ただただ面白い
非日常的な空間は魅力がいっぱい
別の番組だと思うけど、洞窟内の天井にコウモリがビッシリいて、下はゴキブリがウジャウジャ。弱ったコウモリが落ちて生きたまま沢山のゴキブリに食われていた。弱ってはいるが動けるのでコウモリの表情が助けてくれと言わんばかりだった。
将来絶対行かないであろう場所を観れるのは貴重だよね。
いい番組だよねぇ。毎回驚きがあった。自分は動物のことをよく知ってんだぞーって鼻っ柱を折ってくれる番組でした。
この湿度でよく撮れるカメラだなぁっておもったけど案の定…
こんな貴重な洞窟の中を観れるのはすごい体験に感じる
観てる分にはいいけど実際その場にいるの想像したらゾワゾワしそう…
地上波でまたやって欲しいな
子供の頃どうぶつ奇想天外の千石先生の出る回を楽しく拝見していました。千石先生がお亡くなりになられていることをここのコメント欄で知りました…。遅ればせながらご冥福をお祈りいたします。先生のまっすぐさに一緒になって気持ちを高揚させた子供は私だけではなかったはず。生態系ってすごい、楽しいと興味を持てたのも千石先生のおかげです。ありがとうございました。
生態系の循環がすごく分かりやすい!
こういう洞窟でエボラ発症したりするんですよね
装備がなければ死の淵のような場所
洞窟で生態系が完成してんの感動する
コウモリは洞窟の外で虫を捕食してるんだから完成はしてないんじゃない?
ゴキブリ食べてるかも笑笑( *´艸`)
当たり前に入るのがほんと尊敬!!
幼いころ、録画して毎日毎日ワクワクしながら観てました。
動物たちもようこんな温度と湿度で過ごせるよなぁ
こんなに湿度マシマシのところにコウモリ達長時間居てから急に湿度の低い外に出たりしたら肺の中に水が溜まったりしないんかな?
子供の頃に、世界まる見えとセットで見ていたな。
大人になって思うこと。
大学の研究費など軒並み削減される中で
番組の経費で、外国に行けて自分の好きな研究に
没頭出来るって幸せだろうなぁと思う。
お互いwin - winであるのと同時に予算も今よりあったんだろうなぁ
こんなところに半袖で入るアルベルトすごいな
剛毛アーマー装備してるからな
長袖の服を着てたとして服の中に虫が入ったら取ることが困難だからじゃない?
アルミン アルベルトルト フーバー
調査兵団に所属してそう
@@makigusotaro6075 剛毛アーマーはぷりぷりプリズナーやろがいっ
まるで異世界だな。奥にはもっとヤバい何かがいそうだ
この環境に半袖でいるアルベルトは無敵
洞窟内の生態系が光合成を間接的に取り入れつつも、全く異なる循環方式で成り立ってるのめちゃくちゃかっこいいな 化学合成生態系を彷彿とさせるロマン
太平洋戦争の硫黄島の地下陣地を描いた本の中で高温多湿で悪臭、害虫だらけという記述があったのを思い出した
こんな環境で補給もままならないなか戦っていたかと思うと…
湿度100%はカメラも壊す威力ってすげぇな・・・(感心)
ボアって単語聞いただけで興奮するw素晴らしい画をありがとうございます
こういう空間だと素肌を露出するだけで恐怖を感じる…
ドローンとかの技術が発達したらこういう人間がたどり着けない洞窟の最奥を覗けたりするのかねぇ
そりゃ湿度100%気温35℃の環境で暮らしてんだからコウモリがウイルスのデパートと言われるのも納得ですわ。
ドローンデカすぎて無理です
ハエぐらいのサイズのロボットならできるかも
手のひらサイズのドローンあるからいけるかもね
ウイルスまみれのドローン回収したくない問題
@@rageskill9132 無線通信でデータだけ回収すれば問題無い
地球て、生き物ってホントに面白いと感じさせてくれる、番組です。
勉強になりました!
1996年の放送なんですね。26年前かぁ~。動物とか科学系は時代をとわないですね。レベル高いコンテンツですね!。
出てきてくれたカエルが癒し笑
3:18眼を凝らして確認しようとしたらゴキブリが通過して失神した
子供の頃見てインパクトが強く、今でもこの洞窟のシーンを思い出します
また見られる日が来るなんて思いませんでした!
人間が嫌悪する場所こそ
生物の楽園になり得るのだろう
人間が手を出せないからなんでしょうね
あああ、千石先生大好きだった…。千石先生が出演する回だと分かると、いつもガッツポーズをして大喜びしてたっけ…。懐かしいなあ。
@SCP- 001 10年前にね
一億円貰えても
この洞窟には入りたくない
2:31「何チョロチョロチョロチョロしてんのゴキブリィ」のリズムよwwでもってゴキブリと気づいて声を上げるもあまり動じた様子を見せず淡々とした感じww
モンハンの瘴気の谷みたいに洞窟内でも生態系が確立されてるの面白いな
湿度があるだけマシだが乾燥しているとコウモリのフンが舞ってて、吸い込むと一発で肺炎などにかかる
洞窟に住んでいた旧石器人類ってすごい!
こういうのがみたかったんです!!!懐かしい!!!
今でも昆虫とか生物探索の動画大好きです。おかげさまです!
あーこの映像は伝説、ずっと見たかった!アップありがとうございます!
小学生の頃、後ろを歩いていた人が千石先生だった。番組毎週見ていたから握手してもらえたのはいい思い出だわ。
ゴキブリの量だけで失神レベル
02:28 「否が応でも」の誤用が多い中、ちゃんと弥が上にもを正しい意味で使ってる653000点
洞窟といえば、地底湖に棲む魚の映像も配信して欲しいな。
ドラクエの洞窟にも魔物のフンとか溢れてるんやろなぁ
きちんと毎日掃除して外に出すとか絶対やってないもんあいつら
新型コロナ知る前と後では、同じこの映像を見ても感じる恐怖感は大きく違う
小学生の時千石先生の笑顔トラウマやったなぁ。
湿度が高いからゴーグルもできないのか…
嫌だなあ…。上から垂れてきた得体の知れない水滴が目に入りそうでw
これは後世に残さなければいけない貴重な史料映像ですね
価値は計り知れないと思います
せんごく先生お久しぶりです!
お亡くなりになって何年ですかね。
小さいころ動物奇想天外をみて生物学者になりたかったのですが
私は虫と注射が大嫌いで…
父に生物学者になる前に虫がたくさんいるジャングルに行かなくては調査ができないし、ジャングルのある国に行くには予防注射をたくさん打たなくてはいけないよと、マジレスされて夢をくじかれましたw
人間にとってこれほど恐ろしい洞窟はないw
触覚が発達しそうな環境だ。
7:20 このヒキガエルからしたら、この洞窟はさながらゴキブリ食べ放題のパラダイスといった所か?・・
こんな面白い番組が流れてたなんて信じられん
ウデムシに謎の既視感感じるなって思ったらあれか
ハリポタ炎のゴブレット編でエンゴージオからのクルーシオやられてた奴か
今、この頃の基準の動物奇想天外とか復活したら相当視聴率取れそう。
可哀想、残酷、気持ち悪いとか色々クレームくるから難しいんじゃないですかね?
@@tomo-os5cq 変な世の中になっちまったな
めちゃくちゃ面白いこういう動画マジで好き!
こういうのがなんだかんだ癖になって見続けるんだよなぁ
これが自然や生き物の神秘っていうものなんでしょうね。僕もこれにいつの間にか魅了されてるんですよね。
仕事でこういう所行って生態観測出来るの良いなぁ
ゴキブリもその他ゲテモノ系の虫も寄生虫も割と平気だから調べに行きたい
凄いね!興味はあるけど虫が俺無理だから、代わりに行って調べて欲しいw
俺もお前無理だわ
応援してます!
Gはアカンやろヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
外で見るゴキブリは特に嫌悪感とか感じないけどこの数はさすがに…
コウモリって顔だけみたら可愛いよな
近縁だけあってカマキリと同じ顔しとるよな
ごめん投稿してから秒でゴキブリじゃなくて「コウモリ」だと気がついた
7:41 このカエルかわいい!
ここに取材に行けるガッツがすごい🤮
ああああめちゃくちゃおもしろいもっとみたい!!!!
「きっとこの黒い森をなつかしく、あたたかい世界と思っているんだわ。私たちがマスクをつけずに入ったら、5分で肺が腐ってしまう死の森なのに…」
by ナウシカ
私が生まれていないときの番組だけど、めちゃくちゃ好きです!!
ゴキブリもコウモリも大好きだから天国すぎる...いつまでもこの環境が脅かされる事無く続きますように...
見た感じゴキブリの種はPeriplaneta americanaっぽいな
すごいですね!!そういう方とお話してみたいです。いろんなこと教えてもらったら楽しそうだなーと思います。
こわ、
家に出たら呼ぶね……
ゴキブリマニア草
おしい。ちょっと違いますね。
カメラを犠牲にしても撮るプロ根性すげぇわほんと
こうしてみるとやっぱゴキブリの動きってめちゃくちゃ速いわ
小学生の頃仙石先生にめっちゃ憧れてました
今の科学なら無人ドローンだけで潜入しつつ、暗視カメラでもっと奥まで調べることができるんかな
電波が届かないからドローンは無理じゃない?
小学生のころこの番組を見るのが楽しみだったな。今もこの洞窟は変わらず環境が維持されているのでしょうか。
昔見た映像がまた見れてうれしい。
しかし、おぞましい食物連鎖が繰り広げられていますね。
こんなコウモリとゴキブリが大量にいるところにTシャツで入る現地ガイド強いな
この番組面白かったなー
すげえ
よくいけるなこんなところ
発狂するなここ行ったら
素晴らしいなぁ。先生懐かしい…
大好きでした。この番組。今現在のどの動物番組よりも大好きでした。もう、この様な番組は、無いでしょうね?
千石先生、テレビカメラとかなかったら洞窟の最深部まで行きそうな気がする。
とても過酷なロケだったのが窺い知れる
金もかかってるよなぁ
場所は言えませんが、日本の自然洞にも似たような場所ありましたね〜 コウモリのフンの上に大量のカビが生えていて歩くたびに舞って大変でした 想像より臭くはないですが、足元がぬるぬるで…
最深部には何がいるのか妄想広がる神秘的な世界
確かあんまりに湿度が高いと空気中の水分が肺の中で液化して溺死するって聞いた気がするんだけど
ガスマスクでそれって防げるんですかね?
ここ行ったスタッフは特別手当てたっぷり出ないと全然割に合わないな
千石先生ニッコニコしてると釣られて笑いそうになる
小学生の時1番楽しみにしてた番組だった