Using Compositions of Looking up and Looking down [Illustration Correction 171]
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- Video sales
1-Month Illustration Improvement Course
Complete Set
vimeo.com/onde...
Single purchase and rental
vimeo.com/onde...
Accurate English subtitles provided by professional translators
・Subtitles in 24 other languages (AI translation)
The Fastest Way to improve illustration
English version PDF for sale
naokisaito.boo...
Artbook and merchandise
NAOKICHI WORKS (download version)
naokisaito.boo...
T-Shirts
naokisaito.boo...
naokisaito.boo...
Acrylic Figure
naokisaito.boo...
naokisaito.boo...
naokisaito.boo...
Other books
How to Draw Well - A Painless Way to Improve Your Illustration Skills
amzn.to/3u8N5Py
Naoki Saito. MOTTAINAI Illustration Correction Course
amzn.to/3A4Tz7k
How to apply for a whim correction service
On Twitter, use the hashtag "#SAITONAOKIKIMAGURETENSAKUKIBOU"
Please post an image.
Please reply to the image post with the following information:
If your comment is long, please tweet it in several parts.
In that case, please number the tweets so that we know the order in which to read them.
Posting comments with images is not possible because I cannot copy and paste.
1. Title of the work
2. Author's pen name
3. Is it an original work or a Fan Art? (If it is a Fan Art, please include the title of the work)
4. Comments on the work
5. Parts you want corrected
Video editing staff
SHIRORO
/ m_shiroro
AMAGI
/ amagi_raul
ARIGI EIRI (Correction video)
/ arigiep
Background Music
A World Without Noise (The Wolf Boy)
/ wolfboy
[Tea Time] KYOSUKE SAKUTA
dova-s.jp/bgm/...
potofu.me/saku...
"Sound Effects Lab"
soundeffect-la...
17:19ゲームの途中に入るイラストみたいでかっこよすぎ。
さいとう先生、昔デュエマの絵師さんだけあって、女性イラストだけじゃなく、モンスター系も添削出来るの強すぎですよ。
一個目のやつ、流れ星入れるのすごい、、、さすがプロ…
2枚目なんて、もうすでにポーズいけるでしょとか思ってたけどもっと良くなるんけ!って感じ!
最後のやつ添削ごとにワクワクがでかなっててやばい!
ほんとにありがとうございます!!
3枚目凄いな
添削前はゲームの1シーンをスクショしたみたいだったけど添削後はしっかり見せたい部分を魅せるイラストになっている
流し見してたんだけど3つ目の人上手すぎてホホホォ⤴︎︎︎って声出た
添削後で開放感溢れる綺麗さやイラスト自体のインパクトがさらに強く感じられてめっちゃ凄かったです!
最後のモンスターの迫力感が凄いイラスト、個人的に特に好きw
一枚目の作品の背景を、最小の手数で心が震える情景に仕上げる先生の手腕に鳥肌が立ちました。経験や物の考え方こそイラストを描く上で一番重要なんだなと。
あなたのビデオはとても素敵です、あなたのおかげで私の絵はとても上達しました。
2枚目のイラスト、イラストとしての受け入れやすさで言ったら添削後が最高なんだけど、漫画だったらクセの添削前がアナログっぽい質感でクセも好みで自分なら絶対惹かれる!
3枚目の添削前イラスト素晴らしいですね。上手すぎて笑ってしまいました(笑。
MTGなどのカードゲームイラストや、某ソウルシリーズみたいなゲームのキービジュアルなどに使われていても良いレベルだと思います。
14:42
将来も何も今すぐ作品に参加していてアーティストを調べるレベルの絵なのにまだまだ向上心あるの凄いな
売れ線の話はプリウスとビートル、どっち買うかって問題に似てますね
ニッチなところを狙うか、老若男女からウケるか、難しい問題ですね
クセが強いと一般受けしない、か
商業だとそれはそうだよな
最後の作品、すでにとんでもないクオリティだったけど、添削後は迫力がめちゃくちゃ増してびっくりした….。
モンスターの方は、霧が濃い森の中からぶあっと襲いかかってる感じになってて、キャラクターの方は迎え撃つ!!って感じが増してかっこいい….!
それと、モンスターの鼻らへん?が万年筆のような見た目で好き。
最後のイラストはなおき先生の真骨頂って感じ!
そうかそういえば先生はもともとモンスター絵師だった…!
3枚目のモンスターはコウモリをモチーフにしたものでしょうか
全体的に渋い色彩をしていながら口の中だけが真っ赤なのは恐ろしいですね
コウモリ独自の鼻が上へと突き出て紋章か王冠のように見えて、色んなバリエーションを考えたくなりますね
添削後は背景を破壊しながら戦士に突進してきてるかのようで、迫力と恐怖が増して参考になります
先生いつもありがとうございます!とてもいつも参考になりますので今回も勉強させていただきますっ
3個目の作品の添削みたいなのもっと見たい
なおきとかかげで同じ絵を添削する光と闇のコラボみたいなの見てみたい
え、好き
罵倒と賞賛による破壊と再生
@@outrage7617
頭おかしなりそう
なんでや!かかげ先生も光の側やろ!正論ストレートパンチでボコボコに殴ってくるだけで!
される側どういう気持ちなんだそれ
普通目にするとAIを疑われるかも知れないと思うと
普通からちょっとズラしたくなる傾向は以前よりも強くなっているのでは、と思ったりします。
10:43 のところからのお話すごい!!やっぱりあるんだ!!
なおき先生すごいこと言うよねとんでもない矢だと思う
항상 좋은 내용 감사합니다
2枚目のイラストは上手いけど説明のできない物足りなさがあって……とても興味深く納得のいく添削でした
特徴の強い顔ですけど体の動きが楽しそうで、顔はそのままに体をコミカルにディフォルメに描いてみるのもどうかと個人的に思いました
これは良い動画
癖強絵描きワイ、将来ゲーム会社を目指しているので先生の言葉が刺さるの巻
専門学校の先生とかpixivの人にこのまま突き進んでほしいって言われたからこのままいくけど、まぁそれはそうよな…私も普段から思っとるけど、いざプロに口に出されるとなんとも言えんな…。
1:40 劇的に変わってわろた
適当とは思えないほど
クオリティが
高すぎて
笑ってしまいました
Seperti biasanya,video yg sangat bagus, dan bermanfaat khususnya bagi yg hobi gambar seperti saya😁. Terima Kasih🙏
恐れ入った
簡単にのレベルがちげえ
腰の位置は実際に骨盤が女性が上位置男性が下位置なのでイラストにもそこは反映した描き方したほうがいいてことなんですね🤔
3枚目の方はSNSを気にせずとも、そのままゲーム会社の背景デザイナーに就職出来そう。
ふむふむ 新海誠みたいな感じだなあ
3枚目、初めて添削前のが好きだった
エルデンリングって感じで重々しくて格好いい
キャッチーさはないけど、海外受けはすると思うから、海外に向けて発信するのも手かも
3枚目の画めっちゃ好きです。アドバイスじゃなくて私ならどうするかな、なんですが、
自分だったらさいとう先生の修正に加えてこちらを向いている線をうっすらオレンジ(武器から出てる炎の照り返し)に、逆側を青くすることで立体感を出すと思います。
(ゲームでもそういう処理をしている物があります)
2枚目の顔は、太眉&上向き鼻&ぽっちゃりに見える前の方が好きだ
関西弁で気の強いオタク女子だと良いな〜!とか妄想が膨らむ
売れ線から外れるのはわかる…
でも一部に需要はある路線だと思われたい
添削の依頼ってどこからできますか?知ってる人教えてください
概要欄見てください。
@@user-eu6zm4fy9r 教えてくれてありがとうございます!
絵の検索ってよりはマーケティングな回。納得しかなかった。
ただ二番目の絵は癖強元絵の方が好きだなぁ。80%が癖無しのスタンダードを選ぶとしてもそこが寡占状態で10人同じ人がいれば8%。20%に選ばれる元絵の方が戦略勝ちできる可能性もある。難しい生存戦略だなぁ。
2024年8月27日現在
先生はお元気なのでしょうか…25日と今日の配信がなく、心配です。
以前に2回ほどありましたが、凍結されたりストーキングされておられたので心配です。
優れたセンスもAI嫌悪で不気味さに変わってしまうと思うと手放しでは喜べない。どんな表現にも寿命があるよね。好きな表現だったのに社会のせいで寿命が来ると大変イラつく。何を信じれば良いのやら。
1枚目の背景、プロの技の結晶という前提とはいえ自分でもできそうと思わせる手抜き具合がすごい。コスト対効果とでもいうだろうか