Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3問目について序盤の捨て牌の外側は安全という出題意図だと思いますが4巡目で566から6を切る程手牌が整ってることはそんなにないという説明は一般論で出題の河は6巡目リーチで6mのあとに最大2回しか手出しが入ってないので、当然4巡目で相当手牌は整ってるので説明として微妙に思います
三問目はフリーでは7pを切りましょう
麻雀のほとんどをクリアレインさんで学んでます。すごくわかりやすいです。
全問不正解だったんで、牌譜をみながら勉強頑張ります
3問目は赤5m含みの56に当たるかもしれないので、7p切っちゃいそう
赤ありなら赤が溢れないように先に6打ちはよくありますよね。ただ、この問題では赤ありとは明言されていないですが……。とはいえ赤なしだとしても6巡目リーチは早いと思うので投稿主さんの説明は説得力弱いかなと思います。少なくとも7p切りが間違いとは言えないかなと。(そういうサムネとかにするほうが再生・コメント稼げるのかもですが)
しかも当たるなら結構赤含みで高いので愚形の7ピンの方が安そう
良問揃いだ5問目、知ってても実戦だと見落としがちなやつ
3問目の5萬→⑦の意見が多いけど、7萬当たるのは基本的に566からのリャンメン固定だけで、他はリャンメン以下の可能性しかないからテンパイまでに1番入る可能性が高いブロック。⑦はシャンポン、ペンチャンにカンチャンもまぁ考えられるし、リャンメンに比べたら入りづらいブロック7萬でも良い気がするけどなぁ
上級者の方に教えていただきたいんですけど、1問目って3sと3pって同じくらいの安全度だと思ってるんですけどどうでしょう…??3sはカンチャンがありえるとありましたが、2.4.6sのリャンカン先に崩してから7pリーチなので、7pが使われる牌待ちしてると考えて、この6s切りこの7pリーチでの3sは大分危険度薄いと思ってます。宜しければご意見等お聞きしたいです。
3問目に関してだけど、6巡目という早い段階リーチ=手牌整ってた可能性大。その中で4巡目に伍六六の六切りを全然否定できない気がする。個人的には⑦切るかなあ。
平澤さんの本では、序盤に切られた牌の外側は、スジ3・7と同じくらいの安全度と書かれていました。
3問目の4巡目の早い段階でって言ってるけどリーチは6巡目なんだから十分整ってると思うんだが
同じこと思いました笑
全ミスしてしまった...一旦スジ切りして他家の捨て牌を見て切れそうな牌を切る方法で挑んだのに...
3問目はそもそも立直が早いから、566から6を切るパターンはかなりあると思うけどな。。。
三問目 赤566mって持ってたら結構6m早く打たれるし 5sが最後まで引っ張られてるんだから1sの方が通りやすそうに感じるんだけど 間違いなのか
3問目はシャンポンに当たり辛い河の5切りリーチだから1sかと思った
いつも応援してます!
サムネに釣られて来たけど7pの方がいいだろ。赤アリなら56のリャンメン固定はよくあるし。サムネ詐欺はやめて頂きたい。
2問目だけ外したよ!何故なら、2問目の状況で自分ならベタ下りしないから!!
最後の形、下家は筒子の染め手かなと思うけど、上家かなり変則的な捨て牌だけど手が想像つかず。リーチ以外に下家警戒で筒子は候補からの外すけど、上家は何してた捨て牌でした?
チャンタですね
2問目はたまに47s待ちでピンフドラ3ダマテンしてるとこに黒5sを引いてきて赤5s切りリーチ に引っかかると超絶悔しいその状況だと自分なら7s釣り出し狙って赤5切りリーチする3問目 668 689から6切は三色を固定させるときとかに6を切ることもよくあるから怖いな実践だと場に見えてる牌を数え間違えたり見落としたり時間切れで切ったあとにすぐ気付く 牌譜みかえして気付く ってのはよくある問5問目も5mが4枚通ってることを必死に確認してる間に上家が通した9mを気づかずに6mを切らずに他のスジを切って後から気づく とかよくある
5問目のワンチャンスを狙った8Pは危険ですか?
俺は6mの次3pで次に8pが候補に入るかなぁ。逆に筋の8sはちょっときな臭い。勿論他家の6sの筋で持ってた説とか8s頭になっただけもあるけどシャボありそうw
3問目の7萬切りは他のコメントの通り早くて整っている可能性があるし、7ピンの方が合わせて打たれた時カベで9ピンも安全牌になる可能性があるので7萬が1番というのは正解ではないと思います。実は今まで損してたのはアナタなのかも知れないですね(゚∀゚)
赤牌切りリーチに37牌通るは初心者向けだぜ
とても勉強になります。でも三問目は他の人も指摘してる通り三色おじさん的にはペンチャンもカンチャンもよく見かけますね。捨て牌に6~9の牌が一枚も出てないので678の三色や789の三色を狙って668や689から6を先切りするのは三色おじさん的にはよくあります。
5問目だけ赤なしなのねw
昨日フリーで、2問目とよく似たケースで赤5索切りリーチに7索を捨てたらペンチャン待ちに放銃。赤5索は強浮き牌だし、ギリギリまで引っ張って赤589索から赤5索を切ってリーチは不自然ではないと思いますが如何でしょうか?なので、2問目はリーチ後の5萬の筋である2or8萬の方が安全度高いって事はないでしょうか?本題では8萬は1枚しかないし、7索は3枚あるから実践では7索を選びそうですが。。。
r5899sから9s先切りするケースは789決め打ちか9sが枯れてるかしかなさそう
赤入りのフリーなら、僕は3問目は⑦筒切りますねぇ。2索と比べるとペンチャンがありうる分、受けのパターンが広いけど、④⑥⑧から⑤受けを先切りはしないだろうという勝手な読みで。
1-3問目について。初中者に教えるべきは「手よりも河を見ろ」ってことだと思う。あるいはべタオリと決断する思考プロセスはなにか。一番安全な牌を切ったとして次順は何を切るのか。残り約10順をどうやって凌ぐのか。当たりにくさよりも敵の手が高いかどうかのほうが(一翻二翻なら振っても良い、等)大事なことも多い。実戦では他家の捨て牌を見ることができる。ドラが何かもわかる。それらの情報を隠して何が正解かと問うても実用性はないように思うよ。クイズに強くなっても麻雀は強くならん。
むずっ
さすがですね
全部できた
これを逆手に取る人がいるからあくまでも参考程度かな?
3問目について
序盤の捨て牌の外側は安全という出題意図だと思いますが
4巡目で566から6を切る程手牌が整ってることはそんなにないという説明は一般論で
出題の河は6巡目リーチで6mのあとに最大2回しか手出しが入ってないので、当然4巡目で相当手牌は整ってるので説明として微妙に思います
三問目はフリーでは7pを切りましょう
麻雀のほとんどをクリアレインさんで学んでます。すごくわかりやすいです。
全問不正解だったんで、牌譜をみながら勉強頑張ります
3問目は赤5m含みの56に当たるかもしれないので、7p切っちゃいそう
赤ありなら赤が溢れないように先に6打ちはよくありますよね。
ただ、この問題では赤ありとは明言されていないですが……。
とはいえ赤なしだとしても6巡目リーチは早いと思うので投稿主さんの説明は説得力弱いかなと思います。少なくとも7p切りが間違いとは言えないかなと。(そういうサムネとかにするほうが再生・コメント稼げるのかもですが)
しかも当たるなら結構赤含みで高いので愚形の7ピンの方が安そう
良問揃いだ
5問目、知ってても実戦だと見落としがちなやつ
3問目の5萬→⑦の意見が多いけど、7萬当たるのは基本的に566からのリャンメン固定だけで、他はリャンメン以下の可能性しかないからテンパイまでに1番入る可能性が高いブロック。⑦はシャンポン、ペンチャンにカンチャンもまぁ考えられるし、リャンメンに比べたら入りづらいブロック
7萬でも良い気がするけどなぁ
上級者の方に教えていただきたいんですけど、1問目って3sと3pって同じくらいの安全度だと思ってるんですけどどうでしょう…??
3sはカンチャンがありえるとありましたが、2.4.6sのリャンカン先に崩してから7pリーチなので、7pが使われる牌待ちしてると考えて、この6s切りこの7pリーチでの3sは大分危険度薄いと思ってます。宜しければご意見等お聞きしたいです。
3問目に関してだけど、6巡目という早い段階リーチ=手牌整ってた可能性大。
その中で4巡目に伍六六の六切りを全然否定できない気がする。個人的には⑦切るかなあ。
平澤さんの本では、序盤に切られた牌の外側は、スジ3・7と同じくらいの安全度と書かれていました。
3問目の4巡目の早い段階でって言ってるけどリーチは6巡目なんだから十分整ってると思うんだが
同じこと思いました笑
全ミスしてしまった...一旦スジ切りして他家の捨て牌を見て切れそうな牌を切る方法で挑んだのに...
3問目はそもそも立直が早いから、566から6を切るパターンはかなりあると思うけどな。。。
三問目 赤566mって持ってたら結構6m早く打たれるし 5sが最後まで引っ張られてるんだから1sの方が通りやすそうに感じるんだけど 間違いなのか
3問目はシャンポンに当たり辛い河の5切りリーチだから1sかと思った
いつも応援してます!
サムネに釣られて来たけど7pの方がいいだろ。赤アリなら56のリャンメン固定はよくあるし。サムネ詐欺はやめて頂きたい。
2問目だけ外したよ!
何故なら、2問目の状況で自分ならベタ下りしないから!!
最後の形、下家は筒子の染め手かなと思うけど、上家かなり変則的な捨て牌だけど手が想像つかず。
リーチ以外に下家警戒で筒子は候補からの外すけど、上家は何してた捨て牌でした?
チャンタですね
2問目はたまに47s待ちでピンフドラ3ダマテンしてるとこに黒5sを引いてきて赤5s切りリーチ に引っかかると超絶悔しい
その状況だと自分なら7s釣り出し狙って赤5切りリーチする
3問目 668 689から6切は三色を固定させるときとかに6を切ることもよくあるから怖いな
実践だと場に見えてる牌を数え間違えたり見落としたり時間切れで
切ったあとにすぐ気付く 牌譜みかえして気付く ってのはよくある
問5問目も5mが4枚通ってることを必死に確認してる間に上家が通した9mを気づかずに6mを切らずに他のスジを切って後から気づく とかよくある
5問目のワンチャンスを狙った8Pは危険ですか?
俺は6mの次3pで次に8pが候補に入るかなぁ。逆に筋の8sはちょっときな臭い。勿論他家の6sの筋で持ってた説とか8s頭になっただけもあるけどシャボありそうw
3問目の7萬切りは他のコメントの通り早くて整っている可能性があるし、7ピンの方が合わせて打たれた時カベで9ピンも安全牌になる可能性があるので7萬が1番というのは正解ではないと思います。
実は今まで損してたのはアナタなのかも知れないですね(゚∀゚)
赤牌切りリーチに37牌通るは初心者向けだぜ
とても勉強になります。でも三問目は他の人も指摘してる通り三色おじさん的にはペンチャンもカンチャンもよく見かけますね。捨て牌に6~9の牌が一枚も出てないので678の三色や789の三色を狙って668や689から6を先切りするのは三色おじさん的にはよくあります。
5問目だけ赤なしなのねw
昨日フリーで、2問目とよく似たケースで赤5索切りリーチに7索を捨てたらペンチャン待ちに放銃。
赤5索は強浮き牌だし、ギリギリまで引っ張って赤589索から赤5索を切ってリーチは不自然ではないと思いますが如何でしょうか?
なので、2問目はリーチ後の5萬の筋である2or8萬の方が安全度高いって事はないでしょうか?
本題では8萬は1枚しかないし、7索は3枚あるから実践では7索を選びそうですが。。。
r5899sから9s先切りするケースは789決め打ちか9sが枯れてるかしかなさそう
赤入りのフリーなら、僕は3問目は⑦筒切りますねぇ。2索と比べるとペンチャンがありうる分、受けのパターンが広いけど、④⑥⑧から⑤受けを先切りはしないだろうという勝手な読みで。
1-3問目について。初中者に教えるべきは「手よりも河を見ろ」ってことだと思う。あるいはべタオリと決断する思考プロセスはなにか。一番安全な牌を切ったとして次順は何を切るのか。残り約10順をどうやって凌ぐのか。当たりにくさよりも敵の手が高いかどうかのほうが(一翻二翻なら振っても良い、等)大事なことも多い。実戦では他家の捨て牌を見ることができる。ドラが何かもわかる。それらの情報を隠して何が正解かと問うても実用性はないように思うよ。クイズに強くなっても麻雀は強くならん。
むずっ
さすがですね
全部できた
これを逆手に取る人がいるから
あくまでも参考程度かな?