Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます!遂に京成が来たんですね。ずっと楽しみにしていました。
待ちに待ってました!
この曲でKOTOKOを知ったかも多くの会社線の車両が行き交うから押上線は本当に大好き!!3700は同時期に製造された私鉄車両の中でかなり洗練されたデザインですよね!3600から一気に営団のゼロシリーズに追いついた超変革的な存在だと思っております
毎度すげえ、すごいよ主。
待ってました!!(*⁰▿⁰*)3歳の子鉄がこのシリーズ大好きで、きゃーきゃー興奮しながら何回も繰り返し見ています!
いつも乗ってる電車がちゃんと入っててなんか嬉しい
当該列車を忘れず実装できていて安心しました。
@@badger3827 ご返信ありがとうございます!東松戸8時22分のアクセス特急はなんで副本線に入るのでしょうね…
待ってました!毎回クオリティがすごい!
ありがとうございます。大変お待たせしました…。
@@badger3827 w
新作お疲れ様です!今回も高クオリティと良選曲ですね!
新作待ってました。各方面の電車が集まる京成高砂〜青砥が一番混んでますね。
京成唯一の複々線だったような…
当区間は複々線をもってしても列車密度が高いように見えました(特に押上線系統が)。
@@badger3827 複線時代でも、同じくらいの本数を捌いていたんですから、(金町線専用ホームもなかった)すごいですよ。
京成は色んな種類の電車が走ってるから乗っても見ても楽しい
複々線区間の高砂駅などは、ひたすら列車を見てても飽きが来ない気がします。
最初の路線図が拡張していく表現いいですね(^_^)やはり駅が多すぎてグニャグニャにせざるを得なかったか…。駅間距離が長くなることもあって京成津田沼以東は遅く見える…ってこれ小田急でもあったような()ただ、それを差し引いても日中が北総線はともかく本線も思ったよりスカスカで驚きました。とはいえ先行する普通を押上まで逃がすためにアクセス特急が青砥で5分停車した結果、新鎌ヶ谷で抜かした普通と3分差まで詰められたりと高砂~押上間は結構ダイヤに余裕がないようにも見えますね(^_^;)運休中のスカイライナーも待避する列車の動きからなんとなく見える見える…。
本線の線形はあまり良くないのでその再現って事で()
駅間隔の設定で後悔したとき、真っ先に思い出したのが小田急線の動画…です。アクセス特急は北総線区間だと景気が良かったのですが、それ以外の区間では各方面に遠慮しているダイヤに見えました。
面白くてたまに見にきてしまいます
うぽつです、毎度毎度素晴らしい動画ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます。
むしろBGMが聴きたくて運行略図眺めてる
次の動画まだですか?いつでも待ってます
動画もだけど採用するBGMが毎度毎度すばらしい、、、badgerさんのプレイリスト見たい、、、
大方の予想通りfripSideとI've系統の曲で7割方埋まっています。
よく京成全線(ただし千葉線千原線金町線を除く)と芝山、北総、スカイアクセス1画面に収めたな…すげぇ…
かなり無理をして押し込んだため、京成本線の両端は線形が悲惨なことになっています。
千原線 …解せぬ
金町線…
いや、え、すっご、、、どこに注目していいかわかんないままもう3回くらい見たので注目ポイント決めてもっと見ます()追記 : 動画上1:21頃印旛日本医大発の「臨時」って何者ですか??
北総線からのライナー需要の実験として新設された臨時ライナーですね。
かんくり さんなるほど・・・そうなんですね!情報ありがとうございます!
久しぶりですね~うぽつです!
ありがとうございます。今回も間がかなり空いてしまいました。
おお!北総線や芝山鉄道まで入ってる!芝山千代田でのマイペースっぷりが可愛い(♥Ü♥)
千葉線や新京成線などで迷いましたが今回は北総線や芝山鉄道を入れた形で落ち着きました。
待ってました!素敵です(*´ᵕ`*)
曲良き。動画良き。
金町線が高砂地上発発着だった頃は、朝ラッシュに金町→上野の普通がねじ込まれて来てたの思い出しました…
種別変更や快特と快速特急を使い分けてたり、多分在籍してる車両数も合わせているのでは無いのでしょうか⁇沿線沿いに住んでるので高校生の時毎日のってた電車もあって感動してますw ほんとにすごいす!
いつも楽しませてもらってます!名古屋市営地下鉄の朝ラッシュ時も扱っていただきたいです。特に東山線の二分間隔が映像になるとどうなるのか気になっています。
ちゃんと北総鉄道が乗っていて嬉しい!
そう言っていただけると強引にでも路線図に入れた甲斐がありました。
こんな素晴らしい略図を作って下さりありがとうございます!
初コメントで失礼します。自分も過去に印西牧の原から通勤していました。
ついに関東大手9社は全て再現したのか
鉄道会社毎では全て再現しましたね。主力路線では西武新宿線系統が抜けてますが…(東武野田線はいいや)。
関東大手コンプリートとは凄いです!あと他所の大手で残ってるのは、南海+泉北とか、近鉄ですかね。
@@marudashi1147 西鉄もです。(西鉄は九州を走る鉄道です)
あとはつくばエクスプレスくらい。
こうして見ると東中山って各停ほとんど待避してるのね
無理だろうけど、一度大画面で東京の赤羽ー成増ー練馬―鷺ノ宮ー三鷹ー下高井戸ー三茶ー自由が丘ー大井町ー新木場ー亀戸ー高砂ー金町あたりをつないだ内側のエリアの朝の全路線ダイヤを地下鉄込みで見てみたい。
初手 あれっ、成田タカイアクセスは無いんか…0:15 北総!?まさか…0:34 タカイアクセス線キター(°∀°)!!
タカイ?アクセス線…北総線経由…あっ(察し)
@@badger3827 それな
運賃高い…wそんな北総線が来年変わろうとしていますね
久々にこのチャンネルを訪れたけど…京阪電車の動画が消えている…なぜ…
おそらく著作権でしょうね。
@@kankuri 返信ありがとうございます!そうですか!気になっていましたが著作権でしたか…
@@kobe-murasaki 山手線の動画も著作権で半年近く消えてましたからね…。
@@kankuri ってことは、他の路線の動画も順番に消えたり復活したりを繰り返しそうな訳だな。まとめて観るなら今のうち。
How can you make movie using timetable(diagram)? Do you have some computer program to make this movie?
次に来そうなのは武蔵野線&京葉線常磐線&TX西武新宿線&拝島線あたりだと予想
東海道新幹線とか、南海+泉北とかも見てみたい。
つくばエクスプレスはまだですね、次頃に来ると期待。
今までの動画みてきましたけど、どうやってつくってるんですかね…?笑
動画編集ソフトのAviUtlで細々と作っています…。
同じ路線から分岐して同じ路線に合流とかどうなってるん?
高速移動するスカイライナーじわる
KOTOKO好きってことは昔のI've好き?もうちょっと早いタイミングの投稿で421ならびびったかもw
昔はI'veばかり聴いていました。アーティスト的には島みやえい子先生が好きです。
京急 for you
こう見ると、如何に本線が遠回りかがよくわかる
宗吾参道駅始発が一番早いんだね。京成高砂駅始発ではなくって、京成津田沼駅始発でもなくって。
金町線はないんですか…
回送はありますが?
動画の最後の方に回送は省略してるって書いてあるやん
超盲腸ちはら線わぁ当然ありません🤭ちはら線と金町線とどっちが強い❓️
新京成…
千葉線&千原線「…」
@@badger3827 以前リクエストしたのに…(訳、新京成と千葉線待ってます)
@@-michikage-2710 そのうち野田線とセットで出してくれると思います(^_^;)
ありがとうございます!
遂に京成が来たんですね。
ずっと楽しみにしていました。
待ちに待ってました!
この曲でKOTOKOを知ったかも
多くの会社線の車両が行き交うから押上線は本当に大好き!!
3700は同時期に製造された私鉄車両の中でかなり洗練されたデザインですよね!
3600から一気に営団のゼロシリーズに追いついた超変革的な存在だと思っております
毎度すげえ、すごいよ主。
待ってました!!(*⁰▿⁰*)
3歳の子鉄がこのシリーズ大好きで、
きゃーきゃー興奮しながら何回も繰り返し見ています!
いつも乗ってる電車がちゃんと入っててなんか嬉しい
当該列車を忘れず実装できていて安心しました。
@@badger3827 ご返信ありがとうございます!
東松戸8時22分のアクセス特急はなんで副本線に入るのでしょうね…
待ってました!
毎回クオリティがすごい!
ありがとうございます。
大変お待たせしました…。
@@badger3827 w
新作お疲れ様です!
今回も高クオリティと良選曲ですね!
新作待ってました。
各方面の電車が集まる京成高砂〜青砥が一番混んでますね。
京成唯一の複々線だったような…
当区間は複々線をもってしても列車密度が高いように見えました(特に押上線系統が)。
@@badger3827 複線時代でも、同じくらいの本数を捌いていたんですから、(金町線専用ホームもなかった)すごいですよ。
京成は色んな種類の電車が走ってるから乗っても見ても楽しい
複々線区間の高砂駅などは、ひたすら列車を見てても飽きが来ない気がします。
最初の路線図が拡張していく表現いいですね(^_^)
やはり駅が多すぎてグニャグニャにせざるを得なかったか…。駅間距離が長くなることもあって京成津田沼以東は遅く見える…ってこれ小田急でもあったような()
ただ、それを差し引いても日中が北総線はともかく本線も思ったよりスカスカで驚きました。とはいえ先行する普通を押上まで逃がすためにアクセス特急が青砥で5分停車した結果、新鎌ヶ谷で抜かした普通と3分差まで詰められたりと高砂~押上間は結構ダイヤに余裕がないようにも見えますね(^_^;)
運休中のスカイライナーも待避する列車の動きからなんとなく見える見える…。
本線の線形はあまり良くないのでその再現って事で()
駅間隔の設定で後悔したとき、真っ先に思い出したのが小田急線の動画…です。
アクセス特急は北総線区間だと景気が良かったのですが、
それ以外の区間では各方面に遠慮しているダイヤに見えました。
面白くてたまに見にきてしまいます
うぽつです、毎度毎度素晴らしい動画ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます。
むしろBGMが聴きたくて運行略図眺めてる
次の動画まだですか?いつでも待ってます
動画もだけど採用するBGMが毎度毎度すばらしい、、、badgerさんのプレイリスト見たい、、、
大方の予想通りfripSideとI've系統の曲で7割方埋まっています。
よく京成全線(ただし千葉線千原線金町線を除く)と芝山、北総、スカイアクセス1画面に収めたな…すげぇ…
かなり無理をして押し込んだため、京成本線の両端は線形が悲惨なことになっています。
千原線 …解せぬ
金町線…
いや、え、すっご、、、
どこに注目していいかわかんないままもう3回くらい見たので注目ポイント決めてもっと見ます()
追記 : 動画上1:21頃印旛日本医大発の「臨時」って何者ですか??
北総線からのライナー需要の実験として新設された臨時ライナーですね。
かんくり さん
なるほど・・・そうなんですね!
情報ありがとうございます!
久しぶりですね~
うぽつです!
ありがとうございます。
今回も間がかなり空いてしまいました。
おお!北総線や芝山鉄道まで入ってる!
芝山千代田でのマイペースっぷりが可愛い(♥Ü♥)
千葉線や新京成線などで迷いましたが
今回は北総線や芝山鉄道を入れた形で落ち着きました。
待ってました!素敵です(*´ᵕ`*)
曲良き。動画良き。
金町線が高砂地上発発着だった頃は、朝ラッシュに金町→上野の普通がねじ込まれて来てたの思い出しました…
種別変更や快特と快速特急を使い分けてたり、多分在籍してる車両数も合わせているのでは無いのでしょうか⁇
沿線沿いに住んでるので高校生の時毎日のってた電車もあって感動してますw ほんとにすごいす!
いつも楽しませてもらってます!名古屋市営地下鉄の朝ラッシュ時も扱っていただきたいです。特に東山線の二分間隔が映像になるとどうなるのか気になっています。
ちゃんと北総鉄道が乗っていて嬉しい!
そう言っていただけると
強引にでも路線図に入れた甲斐がありました。
こんな素晴らしい略図を作って下さりありがとうございます!
初コメントで失礼します。自分も過去に印西牧の原から通勤していました。
ついに関東大手9社は全て再現したのか
鉄道会社毎では全て再現しましたね。
主力路線では西武新宿線系統が抜けてますが…(東武野田線はいいや)。
関東大手コンプリートとは凄いです!
あと他所の大手で残ってるのは、南海+泉北とか、近鉄ですかね。
@@marudashi1147 西鉄もです。
(西鉄は九州を走る鉄道です)
あとはつくばエクスプレスくらい。
こうして見ると東中山って各停ほとんど待避してるのね
無理だろうけど、一度大画面で東京の赤羽ー成増ー練馬―鷺ノ宮ー三鷹ー下高井戸ー三茶ー自由が丘ー大井町ー新木場ー亀戸ー高砂ー金町あたりをつないだ内側のエリアの朝の全路線ダイヤを地下鉄込みで見てみたい。
初手 あれっ、成田タカイアクセスは無いんか…
0:15 北総!?まさか…
0:34 タカイアクセス線キター(°∀°)!!
タカイ?アクセス線…北総線経由…あっ(察し)
@@badger3827 それな
運賃高い…w
そんな北総線が来年変わろうとしていますね
久々にこのチャンネルを訪れたけど…
京阪電車の動画が消えている…なぜ…
おそらく著作権でしょうね。
@@kankuri 返信ありがとうございます!そうですか!気になっていましたが著作権でしたか…
@@kobe-murasaki 山手線の動画も著作権で半年近く消えてましたからね…。
@@kankuri
ってことは、他の路線の動画も順番に消えたり復活したりを繰り返しそうな訳だな。まとめて観るなら今のうち。
How can you make movie using timetable(diagram)? Do you have some computer program to make this movie?
次に来そうなのは
武蔵野線&京葉線
常磐線&TX
西武新宿線&拝島線
あたりだと予想
東海道新幹線とか、南海+泉北とかも見てみたい。
つくばエクスプレスはまだですね、次頃に来ると期待。
今までの動画みてきましたけど、どうやってつくってるんですかね…?笑
動画編集ソフトのAviUtlで細々と作っています…。
同じ路線から分岐して同じ路線に合流とかどうなってるん?
高速移動するスカイライナーじわる
KOTOKO好きってことは昔のI've好き?
もうちょっと早いタイミングの投稿で
421ならびびったかもw
昔はI'veばかり聴いていました。
アーティスト的には島みやえい子先生が好きです。
京急 for you
こう見ると、如何に本線が遠回りかがよくわかる
宗吾参道駅始発が一番早いんだね。京成高砂駅始発ではなくって、京成津田沼駅始発でもなくって。
金町線はないんですか…
回送はありますが?
動画の最後の方に回送は省略してるって書いてあるやん
超盲腸ちはら線わぁ当然ありません🤭
ちはら線と金町線とどっちが強い❓️
金町線…
新京成…
千葉線&千原線「…」
@@badger3827
以前リクエストしたのに…
(訳、新京成と千葉線待ってます)
@@-michikage-2710 そのうち野田線とセットで出してくれると思います(^_^;)