Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
たぶん西堀さんどのUA-camrよりもコラボしてると思う
@arasi-kaimu ついにこのチャンネルにも荒らしが来てしまったか………
ヤバイな
有益チャンネルに荒らしは良くない
教育公務員をしています。マーシーさんの動画をきっかけに自分もかいぼりボランティアに参加して、写真や資料を児童に紹介させていただきました。また定期的に参加したいなと思える貴重な経験でした!
ありがとうございます!とっても嬉しいです!気軽に使ってください!
マーシーさん今日も活動有り難うございます🙇ザリもウシもでかい❗大好きな精鋭部隊&顎なしニコちゃん元気で嬉しい😃✨
こちらこそいつもありがとうございます!
毎度見てて思うんだけど何が居るか分からない泥の中に素手を突っ込むの凄いな。
ザリガニに挟まれそうでビクビクしながら観てたw
それなw
たしかに!
BIG ウシガエル!今回も大きさにビックリです。センサーがついているかの如く、泥水の中での生き物の察知・判別すごいです。
ありがとうございます!手で探ればだいたいの生き物はわかります!
7:37 マジこの亀ちゃん笑顔にしか見えなくてめっちゃ可愛い
下顎を失ったイシガメちゃん、元気だね。よかったよかった。生きててくれるだけで嬉しいです。
今回は在来種がたくさんいてホッとしつつ、ブルーギルなどもたくさんいたのでしっかり駆除しないとって感じでしたね!今回も素晴らしい動画でした!応援してます
ありがとうございます!励みになります!
アゴのない亀ちゃんが安定に可愛すぎる
最後に出てくる下顎のないイシガメちゃんがクッソ可愛い。保護された時は生きるのも絶望的だったのにマーシーさんの餌やりの時の食いつき様をみて毎回ほっこりする
こりゃ大手柄ですわ。いつもありがとうございます。
泥を無くすために池の水を抜くんですね。勉強に、なります。顎なしちゃん元気で嬉しかったです
こういう取り組みが全国的に広まれば良いですね!いつも貴重な動画をありがとうございます。
下顎がないカメちゃんが元気で嬉しい
とんでもない数のアメザリ、気持ちいいですね~やっぱり外来種爆獲り動画がいちばん好き♡配信、ありがとうございました!
お疲れさまです。池の水抜き(かいぼり)を先週やったばかりなので、個人的にタイムリーな動画でした。
ありがとうございます!かいぼりお疲れ様でした!
最後によく出てくる自宅飼育の、下顎割れ舌見え亀さん。いつも舌が見えるからと勝手に『ペコちゃん』と呼び、「今回もペコちゃん元気にゴハン食べてる~♪」と和んでいます😅
池干し』の解説、感謝です。 里山管理の必須活動なんですね。 意味が分かると、活動の意義もちゃんと理解できました。 応援しております❤🤓
動画ラストで出てくるメインの子、少し体格よくなってる気がします。まーしーさんの動画を通じて色んな知識を得れてます、これからもよろしくお願いします!
下顎なしイシガメちゃん何回見ても可愛いな
的確な説明ありがとうございます👍池にいる生物の内容が分かって良かったです❗️やっぱり地域で取り組んでいかないと先は外来種のみの恐ろしい池になっていきますね〜
池の水抜く理由がはっきりわかって良かったです。そういった理由があったのはすごく勉強になりました。これからも応援してます!
@arasi-kaimuもう異常が出てるので登録しません。
通報通報☺
最期の池干しの解説は為になりますね。何でも都合よく解釈する人多いから。
室内・ライティングのせいもあるでしょうけどアゴちゃんご飯みて目がキラッキラで嬉しそうで今回も可愛いなぁ西堀さんは貴重な動物ではない準レギュラーですねw
僕が子供の頃は かいぼり と呼ばれていて人の手で手入れが必要な謂わば自然のメインテナンスでした。モツゴは初めて捕獲した淡水魚で思い入れがある魚でもありますので増えてきてるのは朗報ですね。
池干し全般について、とても分かり易く素晴らしい解説をありがとうございます!全国の学校や役所・公民館などで上映してほしいです✨
寒いので、体調気をつけてください!
ウチの田舎では溜池の水抜きを『かいぼり』と呼称していました昭和20~30年代は冬の貴重なタンパク源のドジョウやコイ、ナマズ等を獲る手段でもありました
これからも外来種の天敵として頑張って下さい。
最後の解説ありがたい、楽しみながら勉強出来る素晴らしい動画
池の水を抜く理由すごい勉強になりました✨
農業用ため池ではかいほりをするのは水を十分に貯えるには必要な作業でそれが外来種駆除に繋がるのはとてもいい事ですよね。ただ、駆除と言う面だけで見ると流れ込んでくる川にも外来種が遡上していて暫く経つとまた外来種だらけと言うため池はいくつも見ています。駆除の観点から行くとかいほりしているあいだに上流の外来種が駆除出来たらいいとは思いますが難しいですよね。池の外来種が減って在来種の勢力が拡大して多少の外来種にも圧力がかかる位在来種が増えるといいですね。
マーシーさん、よく姿見えないザリガニに挟まずにとれてるなぁって感心してしまう😮
京都でも池干しは毎年行われているトコロおおいですね。有名どころだと広沢池などは毎年池干しして、外来種駆除と在来種もある程度取れたのを現地で売りに出したりしています。他にも小さい池などで池干ししてるので冬の風物詩的にはなってますね
用水路でガサガサしてて、モツゴだって思ったらバスの稚魚だった😮池でこんなに環境いいのって管理のおかげですね🥰
@arasi-kaimu ?
やっと地元きた!応援してますこれからも頑張ってください!
この動画で見える範囲でも泥の量すごいからなぁ...これがずっと貯まり続けたらヤバそうよね
池干しすると泥と共に魚も出ますが、ほとんどが天敵であるゴイサギやらの野鳥の餌になりますねーブルーギルやブラックバス・鯉やジャンボタニシとソコソコの大きさがあるので 田んぼの水利管理用の穴に詰まったりと弊害もありますネットでは野池と紹介される事が多いですが管理している者としては一部の釣り人のマナーの悪さに頭を悩ます事も多いです空き缶・ペットボトル・弁当らしきもの・厄介な釣り針と釣り糸等清掃活動の際に草払い機に絡みつき針で怪我をすることもあります時期によっては 筍や山菜・マムシや猪・アライグマなど山には危険や思わぬ誘惑がありますが管理者や地主が居る事を忘れないでください
水門の隅に映ってるだけで二匹もデカいウシガエルを引き抜くのインパクトあるわぁ~アカミミの調理されたの、見た目は美味しそうには見えなかったけど泥抜きとかすると問題なく食せるんですねぇ、食感とか味は何に近いんだろうか……?
マーシーさん最近はものすごく寒いので体に気をつけながらがんばってください!!
登録者増えましたね! 7000人くらいのときから見てました。おめでとう御座います🎉
水門ガチャのシーン凄く好き
顎欠損個体ちゃんの食事シーン癒されるわぁ~
お疲れ様です。最後に出演される下顎ちゃんカワユス
こんな真っ赤で大きなアメザリは正直テンション上がるな
西堀さんも常連ですね!琵琶湖の探検記も待ってます
デュハハ!ため池の水が抜かれるのを見るのは気分がいいもんぞい!
ご飯食べるカメが可愛い
東播磨ではこのシーズンため池の水抜いたらサギとか水鳥、コウノトリとかが食べにくるから魚などは少なくなってると思いますよ。
アメザリ、アメザリ、アメザリ、ジャンボタニシ、ウシガエル(バァァァァン!!!)の勢いが面白すぎる
アメザリ量多すぎ😅餌やりタイムキタ━(゚∀゚)━!無限に見れる😂
池干しっていう文化があるの知らなかった。いつも勉強になる
お疲れ様です。此処は天満大池ですね~。何時も煙草休憩に寄ってます。冬になるとコウノトリの飛来しますよ。
顎なし亀ちゃん、可愛い。
ウシガエルでけー😅駆除お疲れ様でした👍
3:35ゲーミングザリガニだー!
いつ見ても下顎ちゃんが可愛くて癒やされる(●´ω`●)
顎無しチャン🎉大きなエサもスルっと❤安心しました。
頑張って❤
すじえび可愛い
いつもお疲れ様です!アカミミ、食べるところあるんですね!
西堀さんが準レギュラーな件😆
久しぶりにザリガニの楽園見てみてほしいです
これだけアメザリが捕れたらいっぱいコマセが作れるな
それ、ホモサピしかしてへんから!
モツゴは滋賀県では希少種で自分は一匹しか見たことないんだよなぁ。飼育してみたい
やっぱどんな所にもアメザリはいるんだな
👍👍👍
応援してます。これからも頑張ってください。質問ですが、コブハクチョウは外来種に含まれますか?
大漁じゃ🦞
泥パックウシガエルw
色違いのザリガニかっこいいなぁ、
指先の感覚でウシガエルがわかるのすごい
こんなことできるってすげーな。
淡水ガメ情報交換会でもお会いしたことがありますねー西堀さん
ウシガエル 手づかみって・・・・凄過ぎ
最後のカメさん可愛い
4:14 テレレレッテレーwww
大漁おめでとうございます?濁ってるのに水の中に素手を入れられるの凄いなって思いますスッポンとかカミツキガメみたいな顎の力が強いカメに噛まれるかもって怖くないんですか?(いつもは長靴で川底確認してるので、今回は確認無しの素手なんだなって思って)
東播磨来てたのか!!お会いしたかった。
めっちゃ実家の近くです!
アメリカザリガニ大きいなぁ
このアメリカザリガニとかウシガエルをサビキ釣りのための餌にして大量消費させたら効率良さそうですね。
池の水全部抜く企画ってテレビかUA-camrぐらいしかやらないもんだと思ってたけど定期メンテみたいなもんなんだね
うなぎが捕獲されたなら海と繋がってるんでしょうか?
カメの餌やりにいやされた
マーシーさんスゴすぎ‼️私もやってみたいです(*`・ω・)ゞ
顎の壊れてるイシガメの女の子?可愛い(笑)
28分で4388回再生凄いです!
一応テレビのほうでも、「掻い掘り(池干し)」は池の清掃維持管理のために行っていると言っていたような気はする。
スジエビホントどこにでもいますよね。
12月は京都市右京区の広沢の池で水抜きやるよね調査してください。
東播磨でため池といえば稲美かな?
水抜くのって駆除のためじゃないんだ。知らなかったわ。
毎年・・池干ししなければ・・バスやブルーギルに雷魚などの外来魚を駆除しないと、いずれは・・日本の淡水魚はやられてしまいますね・・。言い方が悪いけど・・バス釣り嗜好のお人も、池干しと共に釣りに訪れなくなり、気持ち的にせいせいしております。
ウナギこのドブっぽい所にもおるんやね
お寺の池でも見つかったことがあるみたい
@@渚飯島 へーこういうところの鰻って美味しいのかな?てかそもそもの生息地がこういう場所なのか
ウシガエルびっくりしたわ
在来種のほうがたくさん入るの初めて見た
ウシガエルはでかいだけで怖くはないんですね。毎回勉強になります。
タモロコは黒い線があるのかな?
大量ですな
たぶん西堀さんどのUA-camrよりもコラボしてると思う
@arasi-kaimu ついにこのチャンネルにも荒らしが来てしまったか………
ヤバイな
有益チャンネルに荒らしは良くない
教育公務員をしています。マーシーさんの動画をきっかけに自分もかいぼりボランティアに参加して、写真や資料を児童に紹介させていただきました。また定期的に参加したいなと思える貴重な経験でした!
ありがとうございます!
とっても嬉しいです!
気軽に使ってください!
マーシーさん今日も活動有り難うございます🙇
ザリもウシもでかい❗
大好きな精鋭部隊&顎なしニコちゃん元気で嬉しい😃✨
こちらこそいつもありがとうございます!
毎度見てて思うんだけど何が居るか分からない泥の中に素手を突っ込むの凄いな。
ザリガニに挟まれそうでビクビクしながら観てたw
それなw
たしかに!
BIG ウシガエル!今回も大きさにビックリです。センサーがついているかの如く、泥水の中での生き物の察知・判別すごいです。
ありがとうございます!
手で探ればだいたいの生き物はわかります!
7:37 マジこの亀ちゃん笑顔にしか見えなくてめっちゃ可愛い
下顎を失ったイシガメちゃん、元気だね。よかったよかった。生きててくれるだけで嬉しいです。
今回は在来種がたくさんいてホッとしつつ、ブルーギルなどもたくさんいたのでしっかり駆除しないとって感じでしたね!
今回も素晴らしい動画でした!応援してます
ありがとうございます!
励みになります!
アゴのない亀ちゃんが安定に可愛すぎる
最後に出てくる下顎のないイシガメちゃんがクッソ可愛い。保護された時は生きるのも絶望的だったのにマーシーさんの餌やりの時の食いつき様をみて毎回ほっこりする
こりゃ大手柄ですわ。
いつもありがとうございます。
泥を無くすために池の水を抜くんですね。勉強に、なります。顎なしちゃん元気で嬉しかったです
こういう取り組みが全国的に広まれば良いですね!いつも貴重な動画をありがとうございます。
下顎がないカメちゃんが元気で嬉しい
とんでもない数のアメザリ、気持ちいいですね~やっぱり外来種爆獲り動画がいちばん好き♡
配信、ありがとうございました!
お疲れさまです。池の水抜き(かいぼり)を先週やったばかりなので、個人的にタイムリーな動画でした。
ありがとうございます!
かいぼりお疲れ様でした!
最後によく出てくる自宅飼育の、下顎割れ舌見え亀さん。いつも舌が見えるからと勝手に『ペコちゃん』と呼び、「今回もペコちゃん元気にゴハン食べてる~♪」と和んでいます😅
池干し』の解説、感謝です。 里山管理の必須活動なんですね。 意味が分かると、活動の意義もちゃんと理解できました。 応援しております❤🤓
動画ラストで出てくるメインの子、少し体格よくなってる気がします。
まーしーさんの動画を通じて色んな知識を得れてます、これからもよろしくお願いします!
下顎なしイシガメちゃん何回見ても可愛いな
的確な説明ありがとうございます👍
池にいる生物の内容が分かって良かったです❗️
やっぱり地域で取り組んでいかないと先は外来種のみの恐ろしい池になっていきますね〜
池の水抜く理由がはっきりわかって良かったです。そういった理由があったのはすごく勉強になりました。これからも応援してます!
@arasi-kaimuもう異常が出てるので登録しません。
通報通報☺
最期の池干しの解説は為になりますね。
何でも都合よく解釈する人多いから。
室内・ライティングのせいもあるでしょうけどアゴちゃんご飯みて目がキラッキラで嬉しそうで今回も可愛いなぁ
西堀さんは貴重な動物ではない準レギュラーですねw
僕が子供の頃は かいぼり と呼ばれていて人の手で手入れが必要な謂わば自然のメインテナンスでした。モツゴは初めて捕獲した淡水魚で思い入れがある魚でもありますので増えてきてるのは朗報ですね。
池干し全般について、とても分かり易く素晴らしい解説をありがとうございます!
全国の学校や役所・公民館などで上映してほしいです✨
寒いので、体調気をつけてください!
ウチの田舎では溜池の水抜きを『かいぼり』と呼称していました
昭和20~30年代は冬の貴重なタンパク源のドジョウやコイ、ナマズ等を獲る手段でもありました
これからも外来種の天敵として頑張って下さい。
最後の解説ありがたい、楽しみながら勉強出来る素晴らしい動画
池の水を抜く理由すごい勉強になりました✨
農業用ため池ではかいほりをするのは水を十分に貯えるには必要な作業でそれが外来種駆除に繋がるのはとてもいい事ですよね。
ただ、駆除と言う面だけで見ると流れ込んでくる川にも外来種が遡上していて暫く経つとまた外来種だらけと言うため池はいくつも見ています。
駆除の観点から行くとかいほりしているあいだに上流の外来種が駆除出来たらいいとは思いますが難しいですよね。
池の外来種が減って在来種の勢力が拡大して多少の外来種にも圧力がかかる位在来種が増えるといいですね。
マーシーさん、よく姿見えないザリガニに挟まずにとれてるなぁって感心してしまう😮
京都でも池干しは毎年行われているトコロおおいですね。
有名どころだと広沢池などは毎年池干しして、外来種駆除と在来種もある程度取れたのを現地で売りに出したりしています。
他にも小さい池などで池干ししてるので冬の風物詩的にはなってますね
用水路でガサガサしてて、モツゴだって思ったらバスの稚魚だった😮池でこんなに環境いいのって管理のおかげですね🥰
@arasi-kaimu ?
やっと地元きた!
応援してますこれからも頑張ってください!
この動画で見える範囲でも泥の量すごいからなぁ...これがずっと貯まり続けたらヤバそうよね
池干しすると泥と共に魚も出ますが、ほとんどが天敵であるゴイサギやらの野鳥の餌になりますねー
ブルーギルやブラックバス・鯉やジャンボタニシとソコソコの大きさがあるので 田んぼの水利管理用の穴に詰まったりと弊害もあります
ネットでは野池と紹介される事が多いですが管理している者としては一部の釣り人のマナーの悪さに頭を悩ます事も多いです
空き缶・ペットボトル・弁当らしきもの・厄介な釣り針と釣り糸等
清掃活動の際に草払い機に絡みつき針で怪我をすることもあります
時期によっては 筍や山菜・マムシや猪・アライグマなど山には危険や思わぬ誘惑がありますが管理者や地主が居る事を忘れないでください
水門の隅に映ってるだけで二匹もデカいウシガエルを引き抜くのインパクトあるわぁ~
アカミミの調理されたの、見た目は美味しそうには見えなかったけど
泥抜きとかすると問題なく食せるんですねぇ、食感とか味は何に近いんだろうか……?
マーシーさん最近はものすごく寒いので体に気をつけながらがんばってください!!
登録者増えましたね! 7000人くらいのときから見てました。
おめでとう御座います🎉
水門ガチャのシーン凄く好き
顎欠損個体ちゃんの食事シーン癒されるわぁ~
お疲れ様です。最後に出演される下顎ちゃんカワユス
こんな真っ赤で大きなアメザリは正直テンション上がるな
西堀さんも常連ですね!
琵琶湖の探検記も待ってます
デュハハ!ため池の水が抜かれるのを見るのは気分がいいもんぞい!
ご飯食べるカメが可愛い
東播磨ではこのシーズンため池の水抜いたらサギとか水鳥、コウノトリとかが食べにくるから魚などは少なくなってると思いますよ。
アメザリ、アメザリ、アメザリ、ジャンボタニシ、ウシガエル(バァァァァン!!!)の勢いが面白すぎる
アメザリ量多すぎ😅
餌やりタイムキタ━(゚∀゚)━!
無限に見れる😂
池干しっていう文化があるの知らなかった。いつも勉強になる
お疲れ様です。此処は天満大池ですね~。何時も煙草休憩に寄ってます。冬になるとコウノトリの飛来しますよ。
顎なし亀ちゃん、可愛い。
ウシガエルでけー😅
駆除お疲れ様でした👍
3:35
ゲーミングザリガニだー!
いつ見ても下顎ちゃんが可愛くて癒やされる(●´ω`●)
顎無しチャン🎉大きなエサもスルっと❤安心しました。
頑張って❤
すじえび可愛い
いつもお疲れ様です!
アカミミ、食べるところあるんですね!
西堀さんが
準レギュラーな件😆
久しぶりにザリガニの楽園見てみてほしいです
これだけアメザリが捕れたらいっぱいコマセが作れるな
それ、ホモサピしかしてへんから!
モツゴは滋賀県では希少種で自分は一匹しか見たことないんだよなぁ。飼育してみたい
やっぱどんな所にもアメザリはいるんだな
👍👍👍
応援してます。これからも頑張ってください。質問ですが、コブハクチョウは外来種に含まれますか?
大漁じゃ🦞
泥パックウシガエルw
色違いのザリガニかっこいいなぁ、
指先の感覚でウシガエルがわかるのすごい
こんなことできるってすげーな。
淡水ガメ情報交換会でもお会いしたことが
ありますねー西堀さん
ウシガエル 手づかみって・・・・凄過ぎ
最後のカメさん可愛い
4:14 テレレレッテレーwww
大漁おめでとうございます?
濁ってるのに水の中に素手を入れられるの凄いなって思います
スッポンとかカミツキガメみたいな顎の力が強いカメに噛まれるかもって怖くないんですか?(いつもは長靴で川底確認してるので、今回は確認無しの素手なんだなって思って)
東播磨来てたのか!!お会いしたかった。
めっちゃ実家の近くです!
アメリカザリガニ大きいなぁ
このアメリカザリガニとかウシガエルをサビキ釣りのための餌にして大量消費させたら効率良さそうですね。
池の水全部抜く企画ってテレビかUA-camrぐらいしかやらないもんだと思ってたけど
定期メンテみたいなもんなんだね
うなぎが捕獲されたなら海と繋がってるんでしょうか?
カメの餌やりにいやされた
マーシーさんスゴすぎ‼️
私もやってみたいです(*`・ω・)ゞ
顎の壊れてるイシガメの女の子?
可愛い(笑)
28分で4388回再生凄いです!
一応テレビのほうでも、「掻い掘り(池干し)」は池の清掃維持管理のために行っていると言っていたような気はする。
スジエビホントどこにでもいますよね。
12月は京都市右京区の広沢の池で水抜きやるよね
調査してください。
東播磨でため池といえば稲美かな?
水抜くのって駆除のためじゃないんだ。知らなかったわ。
毎年・・池干ししなければ・・バスやブルーギルに雷魚などの外来魚を駆除しないと、いずれは・・日本の淡水魚はやられてしまいますね・・。
言い方が悪いけど・・バス釣り嗜好のお人も、池干しと共に釣りに訪れなくなり、気持ち的にせいせいしております。
ウナギこのドブっぽい所にも
おるんやね
お寺の池でも見つかったことがあるみたい
@@渚飯島
へーこういうところの鰻って
美味しいのかな?
てかそもそもの生息地がこういう場所なのか
ウシガエルびっくりしたわ
在来種のほうがたくさん入るの初めて見た
ウシガエルはでかいだけで怖くはないんですね。毎回勉強になります。
タモロコは黒い線があるのかな?
大量ですな