Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画を見て「やってみよう!」と思われた方へ。コメントにみなさんからのクリップ代用素材紹介があります。良ければコメントの商品も参考にしてみてください。※コメントくださった方々、ありがとうございます!🥰✨✨✨
100均に、磁石がつかないところに貼り付けて磁石がつくようにするプレート売ってます。2~3センチ四方くらいの大きさだったかな。バス用品かキッチン用品売り場にあったはず。ダイソーとセリアにあるのは見たことがあります。
最近ロックミシンを購入して手探りなところだったのでめちゃくちゃ助かりました〜!いつも様々な発信をしてくださりありがとうございます😊
素晴らしい👍👍👍😀お見事です🎉
だいぶ前ですが確かセリアでハサミで切れる薄い金属板を見たことがあります。
皆さんの情報助かりますね。ありがたいです。 もう1つご相談なのですが。私は小物を作ることが多いです。例えば ❶赤ちゃんのおしりふき入れ。こちらは表裏ひっくり返して縫い目を見えなくするのではなくて、裏側で表布、裏布、接着芯、ボケット、などをバイアスでくるむ方法です。❷がま口、長財布、母子手帳入れ等こちらも厚手の接着芯を使用。表布、裏布にぶ厚い接着芯を貼ります。表からバイアスや綿レースで縁取りをします。❶も❷もとても分厚くなり、しかも小さなカーブまでバイアスでくるまなくてはいけません。まち針たくさん使えば縫いづらいし血だらけになるし、しつけなどをしてもキレイにできず。縫代を少しカットしてとか端ミシンしてみたりとか努力はするのですが、どうしても思うどおりにキレイな仕上がりにはなりません。厚い物をバイアスしたり綿レースでくるむことは以外にあると思うので、今回もまたぜひよろしくお願い致します。❸長財布や母子手帳入れを外回りをファスナーで囲む方法職業用の三つ折バインダーは持っています。バインダー、ヘマー、カノコラッパ、こちらの使い方も買い揃えた割にはわかりません。いくつもリクエストしてしまい申し訳ありません。ぜひ、ぜひ、アドバイスよろしくお願い致します。
私も小物は昔に作ってたことがあるのでぶ厚い縫い代のパイピングは苦労した覚えがあります💦ただ趣味程度に作っていただけなので、数をこなしていません。なので申し訳ないですが、アドバイスできるほどの技術は習得してないんです。。。そのあたりのお悩みなら小物系の作家さんのほうが詳しいかと😅私が思うコツとしては、4つ折りになるバイアステープよりも綿レースやテープなど2つ折りでくるむ、端ミシンをかける、などですが、もうそれは知識お持ちのようですし。そこまでの知識がおありなら、後は数をこなしてご自身でコツをつかんでいくしかないかと思います。お役に立てず申し訳ありません。。。
色々無理を言って申し訳ありません😅数とそして丁寧にこなしたいと思います🎶今日のロックは快適でした🥰とりあえずありあわせの動画と同じクリップにしてみました🌸ありがとうございました🙇
ホームセンターでアングルやステーを買えば良いと思います。鉄のステーで小さい物なら数百円で買えますし、大きさも形も色々あるので丁度良い物が見つかると思います。100均だとダイソーでステンレス製は見た事がありますが、磁石は着かないかも知れませんね。
磁石がくっつくホワイトボードを分解して鉄板部分を好きなサイズに切って使うというのは?薄くてハサミで切れますし。100均に鉄板だけ売ってたりしますよ。
アルミのLアングルを両面テープで貼ると、しっかりとしたガイドになりますよと言うか、ベビーロックは、メスロックしたらメス板がガイドになるんだけど・・・
さっそくありがとうございました🙇毎回思いますが、どこからアイディアが浮かぶんでしょうか🥳本当に凄いです🎶ダ○ソーにステンレス取付け金具という商品があります。例えば三段ボックスを2つ連結するときなどに使います。長さも色々あります。でも、ステンレスなので磁石つかないかも😅書道の作品を一時的にぶら下げようと、金属を探した事がありました。100均では金属の定規しか見つけることができませんでした😅何かいいものがあるといいですね。本当にありがとうございました🥰明日作ってみます🎶
ステンレスは磁石つきますよ~うちの近所のダイソーでは、L字になった取り付け金具と長ーい金具しかなかったんですよ💦短めのがあればクリップよりもいいかもしれませんね😊👍お役に立てるとうれしいです💖
より錆にくい高級なステンレスは磁石につかない物があります。少し長いのですが、計量スプーンの摺り切り用の金属へらをこのような用途に使っていました。磁石でとめるフックの相手側が付いてくるものがあれば大きさちょうどよさそうですね。私が持っているメスが壊れたBabylock BL4 838は磁石が付くので早速やってみようと思います。
100均のステンレス定規はたしかに付きますね😅babylockの糸取物語使ってます。マグネットは付きますが、以前紹介してくださった、「家庭用ミシンでも使えるステッチガイド定規」を置くスペースはないので、やはり作るしかないです💪ホワイトボードも良さそうですね🎶ありがとうございます🙇
senjuさん、初めまして。いつも拝見させて頂いております。中学の家庭科レベルのミシンの技術でモノづくりを始めて1年ほど。senjuさんの動画はホントに役に立っております。なのですごく初歩的なのかもしれませんが、相談に乗っていただきたくコメントしました。ミシンの糸通しです。今度家庭用から職業用ミシンに買い替えを検討中ですが、自動糸通しがついていないものも多くてどれにしようか迷っています。senjuさんは膨大な数の縫製をされるとのことで、ミシンの糸通しはどのようにされているのかなぁとすごく気になりまして。老眼なので結構切実です💦お忙しい中こんな質問してすみません。それではお仕事頑張って下さい‼️
糸通しですね。お役に立つかどうかはわかりませんが、いつも私がやってる方法なら紹介してみようと思います😊💕
ありがとうございます‼️ぜひぜひよろしくお願いします‼️
この動画を見て「やってみよう!」と思われた方へ。
コメントにみなさんからのクリップ代用素材紹介があります。
良ければコメントの商品も参考にしてみてください。
※コメントくださった方々、ありがとうございます!
🥰✨✨✨
100均に、磁石がつかないところに貼り付けて磁石がつくようにするプレート売ってます。
2~3センチ四方くらいの大きさだったかな。バス用品かキッチン用品売り場にあったはず。
ダイソーとセリアにあるのは見たことがあります。
最近ロックミシンを購入して手探りなところだったのでめちゃくちゃ助かりました〜!いつも様々な発信をしてくださりありがとうございます😊
素晴らしい👍👍👍😀お見事です🎉
だいぶ前ですが確かセリアでハサミで切れる薄い金属板を見たことがあります。
皆さんの情報助かりますね。
ありがたいです。
もう1つご相談なのですが。
私は小物を作ることが多いです。
例えば
❶赤ちゃんのおしりふき入れ。
こちらは表裏ひっくり返して縫い目を見えなくするのではなくて、裏側で表布、裏布、接着芯、ボケット、などをバイアスでくるむ方法です。
❷がま口、長財布、母子手帳入れ等
こちらも厚手の接着芯を使用。
表布、裏布にぶ厚い接着芯を貼ります。
表からバイアスや綿レースで縁取りをします。
❶も❷もとても分厚くなり、しかも小さなカーブまでバイアスでくるまなくてはいけません。
まち針たくさん使えば縫いづらいし血だらけになるし、しつけなどをしてもキレイにできず。
縫代を少しカットしてとか端ミシンしてみたりとか努力はするのですが、どうしても思うどおりにキレイな仕上がりにはなりません。
厚い物をバイアスしたり綿レースでくるむことは以外にあると思うので、今回もまたぜひよろしくお願い致します。
❸
長財布や母子手帳入れを外回りをファスナーで囲む方法
職業用の三つ折バインダーは持っています。
バインダー、ヘマー、カノコラッパ、こちらの使い方も買い揃えた割にはわかりません。
いくつもリクエストしてしまい申し訳ありません。
ぜひ、ぜひ、アドバイスよろしくお願い致します。
私も小物は昔に作ってたことがあるのでぶ厚い縫い代のパイピングは苦労した覚えがあります💦
ただ趣味程度に作っていただけなので、数をこなしていません。
なので申し訳ないですが、アドバイスできるほどの技術は習得してないんです。。。
そのあたりのお悩みなら小物系の作家さんのほうが詳しいかと😅
私が思うコツとしては、4つ折りになるバイアステープよりも綿レースやテープなど2つ折りでくるむ、端ミシンをかける、などですが、もうそれは知識お持ちのようですし。
そこまでの知識がおありなら、後は数をこなしてご自身でコツをつかんでいくしかないかと思います。
お役に立てず申し訳ありません。。。
色々無理を言って申し訳ありません😅
数とそして丁寧にこなしたいと思います🎶
今日のロックは快適でした🥰
とりあえずありあわせの動画と同じクリップにしてみました🌸
ありがとうございました🙇
ホームセンターでアングルやステーを買えば良いと思います。
鉄のステーで小さい物なら数百円で買えますし、大きさも形も色々あるので丁度良い物が見つかると思います。
100均だとダイソーでステンレス製は見た事がありますが、磁石は着かないかも知れませんね。
磁石がくっつくホワイトボードを分解して鉄板部分を好きなサイズに切って使うというのは?薄くてハサミで切れますし。
100均に鉄板だけ売ってたりしますよ。
アルミのLアングルを両面テープで貼ると、しっかりとしたガイドになりますよ
と言うか、ベビーロックは、メスロックしたらメス板がガイドになるんだけど・・・
さっそくありがとうございました🙇毎回思いますが、どこからアイディアが浮かぶんでしょうか🥳
本当に凄いです🎶
ダ○ソーにステンレス取付け金具という商品があります。
例えば三段ボックスを2つ連結するときなどに使います。
長さも色々あります。
でも、ステンレスなので磁石つかないかも😅
書道の作品を一時的にぶら下げようと、金属を探した事がありました。
100均では金属の定規しか見つけることができませんでした😅
何かいいものがあるといいですね。
本当にありがとうございました🥰
明日作ってみます🎶
ステンレスは磁石つきますよ~
うちの近所のダイソーでは、L字になった取り付け金具と長ーい金具しかなかったんですよ💦
短めのがあればクリップよりもいいかもしれませんね😊👍
お役に立てるとうれしいです💖
より錆にくい高級なステンレスは磁石につかない物があります。少し長いのですが、計量スプーンの摺り切り用の金属へらをこのような用途に使っていました。磁石でとめるフックの相手側が付いてくるものがあれば大きさちょうどよさそうですね。
私が持っているメスが壊れたBabylock BL4 838は磁石が付くので早速やってみようと思います。
100均のステンレス定規はたしかに付きますね😅
babylockの糸取物語使ってます。
マグネットは付きますが、以前紹介してくださった、「家庭用ミシンでも使えるステッチガイド定規」を置くスペースはないので、やはり作るしかないです💪
ホワイトボードも良さそうですね🎶
ありがとうございます🙇
senjuさん、初めまして。
いつも拝見させて頂いております。
中学の家庭科レベルのミシンの技術でモノづくりを始めて1年ほど。
senjuさんの動画はホントに役に立っております。
なのですごく初歩的なのかもしれませんが、相談に乗っていただきたくコメントしました。
ミシンの糸通しです。
今度家庭用から職業用ミシンに買い替えを検討中ですが、自動糸通しがついていないものも多くてどれにしようか迷っています。
senjuさんは膨大な数の縫製をされるとのことで、ミシンの糸通しはどのようにされているのかなぁとすごく気になりまして。
老眼なので結構切実です💦
お忙しい中こんな質問してすみません。
それではお仕事頑張って下さい‼️
糸通しですね。
お役に立つかどうかはわかりませんが、いつも私がやってる方法なら紹介してみようと思います😊💕
ありがとうございます‼️
ぜひぜひよろしくお願いします‼️