【仙台→東京〇時間】通行止め迂回で常磐道を完走する高速バス

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 113

  • @wataru_w
    @wataru_w  2 роки тому +24

    1:59 水沢・江刺行きは昨今の情勢の影響でもともと運休でした。訂正します

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 роки тому +52

    雪で通行止め常磐道を迂回なのに東京までの到着時刻が変わらないのは凄すぎる

  • @keisei3050
    @keisei3050 2 роки тому +33

    雪で迂回するにも関わらず運行するバス会社には感謝します

  • @Shido-fe3cy
    @Shido-fe3cy 2 роки тому +27

    自分が南相馬に住んでた頃は仙台東部道路までと常盤富岡からしか無かったからおらが街に高速が通ってるのを見ると感慨深いものがある

  • @Mr.Torippy_003
    @Mr.Torippy_003 2 роки тому +14

    綿貫さんの動画はいつも細かい解説や豆知識を教えてくれるので、とても勉強になります!動画に出てきた建物を見つけたときなんかは興奮しますね〜

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 2 роки тому +32

    そもそも東北道経由の仙台宮城IC〜宝町出入口間が361.8kmなのに対して、常磐道経由の仙台東IC〜宝町出入口間が341.7kmなので、実は常磐道経由の方が距離が短いんですよね

  • @ntp597
    @ntp597 2 роки тому +5

    自分が帰省などで東京から仙台まで走る時によく使うルートです。
    東北道はトンネル少ない分(仙台福島間だと福島トンネルだけ)山間部をクネクネ、アップダウンも多い分走りにくく、大型車の車速も上がらず、遅い車をパスするに時間がかかるので、常磐道の方が安定した車速で走れて楽です。常磐道はお盆休みやGWなどの交通集中のときも東北道に比べてあまり大きな渋滞にならないので、時間の計算がしやすいのがとても良いです。仙台だとそんなに距離のロスも無いですし。

  • @しし-h9n
    @しし-h9n 2 роки тому +15

    3:25 楽天生命パークと近くの住宅街を繋ぐ大きい歩道橋が仙台貨物ターミナルをまたぐ形であって、とんでもない量の貨物や運がいいと貨物列車を上から見ることができるのでおススメです。

  • @masakuma
    @masakuma 2 роки тому +11

    とても興味深いレビューありがとうございました、スポットごとの解説もすごく分かりやすかったです、6号再開通時、富岡町から亘理町まで涙が止めどなく出てきながら走った事を思いだしました、

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 2 роки тому +9

    高速道路での食事はいつものルーティーン。
    09:06 牛タン串 14:29 ネギみせんべい 19:35 守谷コッぺ

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 2 роки тому +12

    常磐道は片側1車線の区間はあるものの、東北道より走りやすく、気仙沼など三陸方面へ行くには東北道経由より早いので重宝しています。
    以前はいわきジャンクションを越えると片側1車線になってしまったけれど、どんどん2車線化が進んでいるようで、ますます便利に。
    その代わり、磐越自動車道の閑散ぶりが酷い・・・。

  • @りおぶらっく
    @りおぶらっく 2 роки тому +7

    去年の大晦日、新宿~仙台の昼行バス乗った時も、常磐道に変更してました。到着時刻がほぼ変わらなかったので、実家で普通に夕飯いただけましたw

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 2 роки тому +18

    相変わらず沿線風景の解説すごいよね

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 2 роки тому +18

    常磐道は東北道より一直線に関東と結んでるイメージでした
    横浜からの夜行には乗ったことありますが昼行バスもいい感じですね

  • @あまいみぃた
    @あまいみぃた 2 роки тому +2

    細かく説明を付けてくれるのでわかりやすく、旅行をしてるみたいな気分になれてとっても楽しかったです。

  • @tomenvy4657
    @tomenvy4657 2 роки тому +5

    南部道路長町から入るものかと思いましたが仙台東まで行くんですね!常磐道解説面白かったです!

  • @埼玉ノートリアス
    @埼玉ノートリアス 2 роки тому +5

    鳥の海出身です。動画内でとりあげていただきありがとうございます。
    蛭塚は最後に行ったのは震災以前ですが、島には遊歩道が整備されていて自然の残る干潟があります。
    他に特筆するところはありませんが、蛭塚から数キロのところに亘理鳥の海温泉がありここもおすすめです。
    また道中にあるふれあい市場では、亘理の旬の食材を味わえるのでここもおすすめです。

    • @むすび丸2代目
      @むすび丸2代目 11 місяців тому

      亘理町大好き人間です。悠里館、役場近くの見晴の鳥の海ラーメン美味しいですね。荒浜の北限しらす丼も美味しかったです。亘理町住むかな?。(笑)

  • @garipote_
    @garipote_ 2 роки тому +13

    レアなコースにちょうどめぐり会うとか持ってますね。サービスエリア食事シリーズ好きなのでゆっくり見れる。原ノ町の名称、建設的な見解だすのもいいし、同じこと思うなぁ

  • @suomi5803
    @suomi5803 2 роки тому +6

    1:58 水沢・江刺行きは雪のためではなく、コロナの影響で2年前から一時期を除いて運休になっています。

  • @kanda0252
    @kanda0252 2 роки тому +20

    所々が雪によるチェーン規制がかかる可能性のある東北道ルートに対して、海沿いルートの常磐道はその心配がほぼありませんので仙台までのルートとしてはこちらの方が疲労度は少ないです。

  • @tokara.h
    @tokara.h 2 роки тому +14

    青森の八戸から太平洋側は東京まで高速で繋がったから便利になりましたね、常磐道ルートの便もあれば良いのに

    • @cocomi_mina
      @cocomi_mina 2 роки тому +5

      迂回ルート、本当に大事です!

    • @魔改造人間
      @魔改造人間 2 роки тому

      常磐道ルートの便は、作りにくいでしょうね。ネックは、暫定2車線区間。制限速度が70キロなので。実際のところこの速度制限を守ってると大渋滞になっちゃうけど、JRバスがおおっぴらに速度超過するわけにもいかず…いろいろとめんどくさいので。まあ、大人の事情、ってやつ?

  • @0-0-O.
    @0-0-O. 2 роки тому +10

    27:00 C1内回りの呉服橋出口が廃止されてからはC1外回り宝町出口を使うんですね。
    ここ2年以上東京駅行きの高速バスを利用していないもので、発見になりました。

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. 2 роки тому +3

      呉服橋出口って廃止になったんですか!
      鹿島神宮からの帰りでいつも使っていたので驚きです。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 2 роки тому +9

    そうか、常磐道経由だと仙台東部道路から入るのか。
    仙台宮城インターから入る前提で観ていたので新鮮でした。
    東口は新潟行きバスや楽天生命パークシャトルバスでお世話になってるので
    よく見慣れた光景です。西口はるーぷる仙台と平泉行きで。
    どちらもペデストリアンデッキの降りる所を間違えやすいのでご注意を。

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 2 роки тому +12

    守谷SAから見えるつくばエクスプレス走行シーン、素敵ですね。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 роки тому +3

      確かにいいですね。

  • @kurichanouji
    @kurichanouji 2 роки тому +4

    ぼくはもう車の運転ができないので、常磐道が全線開通したあとの車窓を見ることができてよかったです。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 2 роки тому +5

    土地勘というか道路や線路の位置関係や行き先を把握してる度合いが毎度すごい。
    これだけ詳しければ自分で運転しても公共交通機関使って移動しても楽しいだろうなあ。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 роки тому +15

    常磐道、片側1車線区間があるので、(制限70Km/h)この区間がボトルネックですね。東京付近、東北道より常磐道の方が、渋滞が発生しづらく、良いのですが。

  • @たふ-g9p
    @たふ-g9p 2 роки тому +3

    東京仙台線の高速バスは震災後の新幹線不通時によく使ったなぁ
    乗客みんな神妙な面持ちで車内はバスの走行音しか聞こえず
    誰かが手書きでつくった「がんばれ東北」のボードがあちこちにあった

  • @にしむら-y8n
    @にしむら-y8n 2 роки тому +4

    私は神奈川の横浜に住んでいますが 仙台方面にマイカーで行く時は 行きと帰りルートをかえています。
    行きは常磐道 帰りは東北道。
    常磐線特急ひたちで仙台行も乗ったことあります 片道4時間。新幹線だと1.5時間 料金かわらない…
    面白いですよね。

  • @宮本達矢-k6w
    @宮本達矢-k6w 2 роки тому +4

    仙台~東京間はドル箱路線で特に高速バス(三列シート)車は平日・土日・祝日問わず満席だからこういう動画紹介してくれてありがたい😊。また綿貫さんのマニアックな雰囲気が素晴らしい👏しかし仙台~東京間の高速バスが常磐道経由で運転するのはかなりレアでは⁉️

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 2 роки тому +20

    これは良さげな路線ですね。基本的に3列シートみたいですし。
    あと、こういうイレギュラーな迂回でも交差する線路や道路をちゃんと抑えている取材力の高さが凄いです。
    10:08 建設中の仮称は「原町IC」だったみたいですね。

  • @user-zk1bz2gn2j
    @user-zk1bz2gn2j 2 роки тому +13

    主要な交通網における迂回ルート整備の重要性が分かりますね。
    無駄だと言われがちですが、有用性を紹介してくれました。

  • @黒猫-o2v1e
    @黒猫-o2v1e 2 роки тому +2

    数年前、国道6号を車でひたすら北上し仙台を目指したことがありましたが、その時は福一原発近辺の道路が閉鎖されており国道6号も断線していました。ようやく6号は全線通り抜けができるようになりましたが、非難困難区域は依然として入れないんですよね。それでも常磐線も全線開通し、少しづつでも歩みを進めているのを見るに感慨深いものがあります。

  • @t1k9h8s0k1u0i2c0
    @t1k9h8s0k1u0i2c0 2 роки тому +2

    28:21 仙台駅から東京駅の高速バスで、僅かながら国道1号を走るのは意外ですね

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 роки тому +5

    通行止めで別ルートでっ通るのはすごいです。感じが違う「なか川」を2回通るのもすごい。

  • @唐揚げ定食-h5u
    @唐揚げ定食-h5u 2 роки тому +1

    関係ないけど綿貫氏の声好きです。ナレーションとかやってくれたら最高です。
    仙台ー東京の常磐道経由は事前に東北道が止まってる時にたまにありますね。

  • @ジェラード8-e7o
    @ジェラード8-e7o 2 роки тому +21

    常磐道全通・常磐線復活で東北道・新幹線が不通になったときの迂回路になってますね!
    あとは浜通りの復興が更に進むことを望みます。

  • @shutastyle
    @shutastyle 2 роки тому +2

    この辺りの道は全然知らないから見ていて楽しいです!

  • @455jj3
    @455jj3 2 роки тому +17

    まだまだ常磐道の伸び代が有るねぇ

  • @sadaharu-ob1lb
    @sadaharu-ob1lb 2 роки тому +1

    国道399号は現在も原発災害による通行止めが行われています。当時迂回に使われたのは国道349号ですね。また、浪江で交差する国道は(459号も重複してますが)114号です。あと、「原町」は駅だけ「はらのまち」であって、町の名前は「はらまち」です。

  • @hassy841
    @hassy841 2 роки тому +8

    帰還困難区域近くは放射線量の表示板もいくつかありますね。

  • @haraop56
    @haraop56 2 роки тому +5

    ここまで詳しく解説してくれるから普通に観光してる気分になりますgJ。

  • @blueskyblue67
    @blueskyblue67 2 роки тому +7

    仙台←→東京
    東北道より常磐道の方が早いに決まってるじゃん と思う茨城県民。

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge 2 роки тому +5

    東口の工事はヨドバシカメラの新店舗です!

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 2 роки тому +3

    昔、常磐道を通ったけど、帰還困難区域に近づくと路肩に放射線量を示す標識が見受けられた。今もまだあるんだろうな…。

  • @hmsqm759okami
    @hmsqm759okami 2 роки тому +2

    常磐道の本来の計画はいわき中央ICまででした。
    1988年、東北道のバイパス道路として仙台まで延伸することが決定。
    今回のケースは、本来の機能が発揮された形となりました。
    接続されている仙台東部道路は、仙台空港アクセス道路として1993年に仙台東ICから仙台空港ICまで開通。
    綿貫さんの解説にもありました、この道路が東日本大震災の津波被害を軽減、近隣住民の一時避難場所として
    機能しました。以来、東部道路各所には、津波警報発令時に近隣住民が避難できるように階段が設けられました。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z Рік тому

      だからいわき中央インターがぐるぐる回るのはその理由ですね

  • @okada07223
    @okada07223 2 роки тому

    2月に仙台からバスタ新宿行きに乗りましたが、東北道が雪で大変だと言う事で常磐道経由に変更でした。
    時間は約20分遅れでしたが、都内で渋滞したのでその分差し引けばやはり定刻に近い走りでしたね。
    休憩中に運転士さんに色々聞いたのですが、迂回ルートについてもシミュレーションしてるそうですよ。

  • @石上サブロー-i2m
    @石上サブロー-i2m 2 роки тому +3

    この時京王バスの新宿~仙台線も常磐道経由だったんですかね?
    そうだとしたら常磐道を走る京王バスはかなりレアですよね

  • @yasushimitani3133
    @yasushimitani3133 2 роки тому +1

    東京~仙台間高速道路ダブルトラックの恩恵ですね。この都市間の高速バス昼便に限定しても事業者がJRバス東北、宮城交通・京王電鉄連合、東北急行バス、桜交通、ウィラー、JAMJAMエクスプレスとあります。ちょっと過当競争ですよね、おかげで安いわけですが。ご乗車になった便は、東京側着地が、バスタ新宿ではなく東京駅になってるので臨時便です。それにしてもこの便、高速道路の中車線や右車線を使いこなして、攻めて走りをしてくれてますね、おかげで8分遅れで済んでよかったですね。

  • @ぶぶ-u8p
    @ぶぶ-u8p 2 роки тому +5

    常磐道のSA全部寄るをぜひお願いします!

  • @nonstopliner
    @nonstopliner 2 роки тому +3

    東京~仙台間って仙台支店の乗務員さんに限らず青森支店の方も担当したりしてました。あとキャッスル号も……

  • @ふぢやん-p6d
    @ふぢやん-p6d 2 роки тому +1

    21:23 こんなところに地元のバス会社のバスが!!どこの営業所かなぁ~~~???まあ小さい会社なのですが。まだコロナ以前東京に行くのに乗った高速バスの運行会社ですが、未だ運行停止したまま再開してないですね。ウィラーより良い車両が投入されていて(三列独立トイレ付)安かったのですが…ちなみに長野市-東京線です。
    いつになったら再開するのかな????

  • @manabutakahashi7353
    @manabutakahashi7353 2 роки тому +1

    30:21 亀戸にある建物の解体業者さんです。

  • @風祭司
    @風祭司 2 роки тому +2

    TXみどりの駅付近は住宅地開発で一戸建てがポンポン、続けて小学校もポンポン建ってる感じの新興住宅地(現在進行形)ですね

  • @はつかり-z4c
    @はつかり-z4c 2 роки тому +3

    この前、東京~水戸、水戸~東京と高速バスで往復しましたが、帰りの東京行は途中の八潮PAに停車しました。私の場合は自宅が千葉市なので、東京駅日本橋口に到着するので、総武快速線、京葉線の乗り場がいずれも地下ホームなので徒歩でかなりかかるので、都営浅草線の日本橋駅迄徒歩で行き、日本橋駅から浅草線、京成線直通で千葉迄帰りました。今度、乗車した際は八潮PAで下車して、つくばエキスプレスで南流山迄行き、南流山から武蔵野線で新八柱迄行き、新八柱から新京成線で京成津田沼迄行き、千葉方面で帰った方がいいかなと考えております。この経路だと東京駅を通る必要がないので私的にはいいと思います。
    はやぶさ55号新青森行

    • @スカイアクセスライナー
      @スカイアクセスライナー 2 роки тому +1

      八潮からの乗り継ぎですが、八潮~松戸までのバスもあるので松戸から新京成に乗っても良いかもしれません。

  • @秩父宮雍仁
    @秩父宮雍仁 2 роки тому +15

    綿貫さんの動画が一番庶民的です😌💓誰とは言わないが自慢話をする輩もいますからね😃

  • @tarounomura4863
    @tarounomura4863 2 роки тому +2

    利根川を渡る前後で道路も線路も高架になっている場面の、下の田んぼ部分は、わざと水を引き込んで洪水を防ぐための空間。これも防災のための施設だな。

  • @clpercat
    @clpercat 2 роки тому +1

    那珂川を渡ったところで水戸⇔ひたちなかの境目ではないところありますよ。
    水戸には国田や青柳等もありますので。
    いずれもひたちなか側にある水戸です。

  • @pontasirokuro
    @pontasirokuro 2 роки тому +2

    常磐道は雪の影響は軽微だし距離も短いから凄く便利なんですよね
    良い悪いは別に震災があったから開通したんですよね
    ただ便利になり過ぎると東北道が使われなくなるので片側1車線で誤魔化してる様です

  • @magitube88
    @magitube88 2 роки тому +2

    守谷はいつもカレーパンを食べますね〜

  • @u98machi
    @u98machi 2 роки тому

    震災前から東北道の迂回路してたし、仙台まで常磐道が繫がる前に迂回した経験あるけど、常磐道迂回ですが、遅れますよと言われてバスに乗って、6時間半から7時間かかりましたね

  • @日比野仁士-q7i
    @日比野仁士-q7i 2 роки тому

    常磐道は道路形状がいいから走りやすいんですね。

  • @michiyo2111
    @michiyo2111 2 роки тому +8

    東京仙台高速バス移動だとさくら観光のキラキラ号昼行便をよく利用していたのでJRバス、それも常磐線迂回は新鮮でした。移り行く景色が美しいですね🚌

  • @wvh16
    @wvh16 2 роки тому +3

    常磐道を走破するならそのまま直進して三陸道も走破してほしいです

  • @Hard__slider
    @Hard__slider 2 роки тому +4

    この前羽田空港〜仙台駅まで走るJRバスを見た

    • @スカイアクセスライナー
      @スカイアクセスライナー 2 роки тому +1

      成田空港~仙台の夜行バスもJRバス東北と成田空港交通(京成グループ)で走ってますね。

  • @あいざわひろゆき
    @あいざわひろゆき 2 роки тому

    常磐道はすごいですよ‼️

  • @terrybogard9473
    @terrybogard9473 2 роки тому +7

    守谷SA、渋滞してるときは並走してるTXを見あげて
    あれで帰りたいと何度か思いました

  • @ウエムラユーセン
    @ウエムラユーセン 2 роки тому

    山形~大阪の夜行バス🚌オススメです😙確か近鉄バス🚌

  • @reseno4657
    @reseno4657 2 роки тому +8

    かつて「駅裏」と呼ばれた仙台駅東口。再開発によりずいぶん綺麗になりました。
    年に1回以上車で東京⇔仙台を規制しますが、東北道常磐道どっち通る問題はホットですw
    渋滞、通行止め、工事、PASAなどなど…

    • @魔改造人間
      @魔改造人間 2 роки тому +2

      東北道はアップダウンが激しく急カーブが多い、常磐道は線形はいいけど暫定2車線区間がある。
      東北道仙台宮城、仙台南は中心部から遠い、東部道路仙台東は逆に西側に行くには遠い。
      東北道は雪による通行止めがある一方常磐線はその心配はまずない。けど、常磐道は暫定2車線区間で事故があるとすぐ通行止めになっちゃう。
      首都圏方では東北道は渋滞しやすいけど常磐線は渋滞が少なめ、だけど常磐道守谷サービスエリアから三郷までは混んでる時はものすごく時間かかる上に、接続する首都圏三郷線が川口線にくらべて渋滞しやすい。
      常磐道は暫定2車線区間の夜間工事通行止めが頻繁にある。
      常磐道はいわき以北の休憩施設が絶望的に貧弱(ならはPA〜南相馬鹿島SA間が約40Km、南相馬鹿島SA〜鳥の海PA 間も同じく約40Km、しかも鳥の海PAはトイレと自販機だけ。)
      東京のどのあたりから仙台のどこに行くのか、平日か休日か、時期、時間帯、どういう目的で行くのか、それによって選択が変わってきますね。首都圏湾岸エリア〜仙台市の西側なら常磐道〜磐越道〜東北道というのもあり。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 2 роки тому +2

    友部SA以外の常磐道の全てのSAにキレイに停車するんやな!

  • @watawata-11
    @watawata-11 2 роки тому +1

    動画とは別件ですがメンバーになってから一年経ちました😆

  • @へっぽこ大尉-z1j
    @へっぽこ大尉-z1j 2 роки тому +1

    白髭東アパートには今も放水銃が設置されてますよ。

  • @ペペ-q4l
    @ペペ-q4l 2 роки тому +8

    東北新幹線不通時のひたちのようでいいですね。常磐道は全線4車線化してほしいです。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому +4

    新幹線と特急ひたちだけでなくて、高速道路もダブルスタンダードなのがこの路線の安心要素だよなあ

  • @拓也高野-c2t
    @拓也高野-c2t 2 роки тому

    高速バスで移動すると体重増加が怖くて最近使って無いんですよ

  • @poundall
    @poundall 2 роки тому +5

    仙台まで2つのルートがあることに初めて気付いた

    • @wvh16
      @wvh16 2 роки тому +7

      更に言うと仙台八戸も2ルートあるので東京八戸は4通りのルートがあります

  • @kororick56
    @kororick56 2 роки тому

    よく考えたら、常磐線も常磐道も「なかがわ」を2回通るんですね

  • @tj_5289
    @tj_5289 2 роки тому

    綿貫先生、お久です。
    まだ1駅で終点残ってますよ。
    九州新幹線の鹿児島中央ー川内です。
    是非動画に。、

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 2 роки тому +1

    琵琶湖線迂回のサンダーバードみたい

  • @manmeetsinghmahajan6183
    @manmeetsinghmahajan6183 2 роки тому

    Amazing.

  • @운천-w4k
    @운천-w4k 2 роки тому

    こんにちはビデオよく見ています。もし映像を撮る時に何で撮るのか分かりますか?

  • @jersey7719
    @jersey7719 2 роки тому +5

    19:37 絶対顔出ししないギリギリを狙ってるな、

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 роки тому

      分かる、その気持ち。

  • @nyankostudent
    @nyankostudent 2 роки тому +1

    2005年頃に仙台から東京までJRじゃない格安高速バスにのりましたが
    同じく雪で東北道から常磐道経由になりました。
    7時間程度予定でしたが、結局12時間程度かかりました。
    一部一般道も走ったせいかもしれません。

  • @第7文明人
    @第7文明人 Рік тому

    常磐道がいづれ4車線化されるらしいので、そうなると東北道経由より断然早くなると思う。

  • @KO-im4qn
    @KO-im4qn 2 роки тому +2

    三郷料金所の渋滞は、迂回による精算ですかね?

    • @ストライクフリーダム-x3k
      @ストライクフリーダム-x3k 2 роки тому +2

      トラックは別として乗用車のほとんどは、福島原発事故による避難者の無料措置によるものでしょう。証明書の提示が必要で、ETCレーンが使えませんから。

  • @はつかり-z4c
    @はつかり-z4c 2 роки тому +1

    東北自動車道が通行止になると常磐道がありますから運休と言うことはありませんから。時間もほとんど変わらないから私的にはいいとは思います。
    はやぶさ55号新青森行

  • @atsgp0
    @atsgp0 2 роки тому +1

    水沢、江刺ゆきはもともと運休中…

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 2 роки тому +1

    双葉や大野の駅前のはるか山あいを走るので、原発事故の影響で除染をした土などが入ったフレコンバッグは、あまり車窓から見ることがありません。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 2 роки тому +1

    トクだ値50が取れればひたち、取れなければバスですね(貧乏人)

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 2 роки тому +1

    雪の影響でか

  • @washi0127
    @washi0127 2 роки тому

    レイダースの存在感

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 роки тому +1

    仙台東部道路は常磐道ではないが常磐道に並行する一般国道自動車専用道路ではある

  • @あじのり-q6e
    @あじのり-q6e 2 роки тому +1

    ハンドル時間オーバーにははらないの?

  • @snipermatty8937
    @snipermatty8937 2 роки тому +1

    これお盆の真っただ中に乗ったら10時間以上かかったよ

  • @blueskyblue67
    @blueskyblue67 2 роки тому +2

    宝町まで首都高利用なんだ。
    渋滞ハマったら1時間遅れが当たり前なルートだよ。

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 2 роки тому

    交通チャンネルはToLOVEるが誤報日www

  • @keisei3050
    @keisei3050 2 роки тому +1

    1コメ

  • @maetake2955
    @maetake2955 2 роки тому

    12月27日(映像の前の日)常磐道下り利用しました。三郷JCTで間違え、横浜行くのに外環道方面に行ってしまった。これで二回目。

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 2 роки тому +2

    あれ、顔出しの前兆?

  • @lkjhgfdsa188
    @lkjhgfdsa188 2 роки тому +3

    さすがに金色のウ○コビルとは言いませんでしたねwww