【定年退職】64歳11カ月が超お得!「損しない失業保険」のもらい方を解説!【失業手当・高年齢求職者給付金・失業保険】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024
  • 退職後の失業保険について解説しています。
    皆さんにとって少しでも参考になれば嬉しいです☺
    ☟失業手当はコチラから確認できます!
    www.hwiroha.co...
    【おすすめの動画】
    ✅高年齢求職者給付金!65歳以降に働く人は必見動画です!
    • 【退職後】65歳以降にもらえる失業保険!金額...
    【知れば得する情報はコチラから!】
    ✅65歳以降働く場合は年金が減額する・・・?働く注意点を紹介!
    • 【老後年金】65歳以降働くと損!?意外と知ら...
    ✅退職後の健康保険はどっちがお得なの!?
    • 【知らないと損】定年退職後の賢い健康保険の選...
    ✅あなたは特別支給の老齢厚生年金の対象者?
    コチラで確認できます!
    • 【老齢年金】65歳前にもらえる!特別支給の老...
    ✅年金生活者支援給付金
    あなたは支援給付金の対象者?わからない方は必見です!
    • 【知らないと大損】年金生活者支援給付金とは?...
    【お問い合わせ】
    動画内容、著作権等に問題がある場合、こちらにご連絡をお願い致します。
    ✉setsuyaku.nurse.ryo@gmail.com
    迅速に改善・修正をさせていただきます。
    何卒よろしくお願い致します。

КОМЕНТАРІ • 283

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A 7 місяців тому +9

    経験者です。
    ここに示された内容は、勤務先の総務部担当者からも説明が不十分で、1年前に退職した人からこっそり教えてもらって、実践しました。
    唯一の失敗は、パートとして勤務を継続する承諾を得ていたのですが、失業保険支給中は週に2日勤務(週に20時間以下)を行いつつ、失業保険金を150日分戴く予定が、計算を誤って100日分しか戴けなかった事ですね。

  • @user-cc5zm3jo3f
    @user-cc5zm3jo3f 6 місяців тому +16

    63歳で再雇用で働いているので、とても参考になる有り難い動画です🎉65歳になる前に退職して、65歳になってから求職申請して基本手当と特別年金を頂きたいです😂本当にありがとうございました❗😄

  • @user-vl2hq9qo6e
    @user-vl2hq9qo6e 9 місяців тому +5

    65歳を過ぎて働く予定でしたが、ハローワークに相談に行きましたら、障害者手帳を持っている私の場合は365日支給されると聞いて、64歳11ヶ月で退職しました。
    退職金はありませんしギリギリ間に合って良かったです。
    もし知らなかったら50日の支給です。
    今は新しいことにも挑戦したいので、3ヶ月の職業訓練に行かせてもらって資格を取得して新たな仕事をしようと思ってます。
    年金や失業保険複雑なので、情報収集する事が大切だと思います。

  • @user-sl1vi9ls5j
    @user-sl1vi9ls5j 10 місяців тому +95

    まずは失業手当の仕組みを知る必要はあります。失業手当って申請すればすぐ貰えるって思いますがそれは違いますね。自己都合と会社が倒産した場合とでは異なります。ここでの動画は自己都合退職してからの失業手当申請ですので貰えるまでは相当数の日数が掛かりますので貰えるまでは生活費を考えなければなりません。個人の考えもありますのでこの動画を鵜呑みにしてはいけません

    • @user-ou3uu6zz9u
      @user-ou3uu6zz9u 6 місяців тому +18

      自己都合は3ヶ月待たないと受給できないですよね

    • @hisa.s8080
      @hisa.s8080 4 місяці тому +2

      今は2ヶ月らしいです

    • @user-wy5ku4lk2o
      @user-wy5ku4lk2o Місяць тому +3

      2025年から1ヶ月後です。

  • @user-wv5rz5iq7n
    @user-wv5rz5iq7n 9 місяців тому +14

    ためになる動画をありがとうございます。
    私は現在63歳、10年勤めた会社を
    64歳11ヶ月で退職します。
    退職後失業保険を貰いながら今度はシルバー人材で仕事を探し
    週に3日くらいの短時間勤務の仕事をしようかと思っています。
    70歳くらいまでは働こうと思います。

  • @789moonrock6
    @789moonrock6 6 місяців тому +2

    定年退職は、契約満期(自己都合じゃないからすぐ給付される)の扱いだと勝手に思ってましたが、自己都合扱い(給付まで三ヶ月位待つ)なのですね。勉強になりました。給付金が65歳未満と以上でどう違うのか分かってスッキリしました。私の会社の先輩(パート)が誕生月より二ヶ月早く退職しました。会社から「65歳になる前に退職したほうが失業保険が得だから」と案内されたからと言ってました。過去に一度給付を受けたことがありますが、再就職活動をちゃんとやらないと給付されないことも大事ですよね。三ヶ月以内に再就職したので就職支援金のような名目で一度だけ給付を受けました。かなり昔のことなので今は変わっているかもしれません。あと数年で定年なので近づいたら調べます。

  • @toraryu3138
    @toraryu3138 11 місяців тому +23

    自己都合と会社都合で退職する場合だと、退職金は自己都合のが減額されるので
    一概にどちらが不利って訳でもないですよね。

    • @uthr1990
      @uthr1990 11 місяців тому +14

      たぶん退職は60歳で退職金を受け取り、それ以降は再雇用の会社が多いので、退職金のことは考えなくても良い場合が多いですね。

    • @ayataromame8675
      @ayataromame8675 6 місяців тому +3

      @@uthr1990
      25年から65才での定年が義務化になります。
      関係するのでは?

    • @user-wl9rp1ty3x
      @user-wl9rp1ty3x 3 місяці тому +1

      60才で定年退職金は受け取り済み
      そのあとは再雇用で1年契約の場合も当てはまるのですか⁉️

  • @user-wl9ls2or9g
    @user-wl9ls2or9g 9 місяців тому +58

    自己都合で辞めた時の退職金に、大きな差が出ることを認識すべきです。

    • @mintpall
      @mintpall 3 місяці тому +1

      木を見て森を見ず。65歳定年の場合気を付けましょう。60歳定年の場合はありかも。

    • @user-cl8pw9zs7y
      @user-cl8pw9zs7y 3 місяці тому

      60歳で退職金はもらっていて
      それ以降は有期雇用契約で65歳まで雇用されています

  • @user-oh6ne1gm4m
    @user-oh6ne1gm4m 10 місяців тому +12

    働くことが生き甲斐だとか仕事が趣味を兼ねているのなら継続的に続けるのはわかるけど、純粋に現役時代に出来なかったことがあり仕事と両立が難しいのならそちらを優先するのを考えても良いのでは、自分は100人程度の会社を定年退職して仕事を63でやめて6年目だけど同年代で一人は60前にしてガンで亡くなり2人も64歳前後でガンで亡くなった、いくら寿命が延びたとは言っても全ての人が残り20年以上生きられる訳では無いし、健康寿命はずっと短いしね、もちろん最低限度生活が出来ないなら選ぶことは不可能だけど、人生一度きりだしもらえる年金の損得だけではないんじゃないかな。

  • @kazuhikofujita5865
    @kazuhikofujita5865 10 місяців тому +6

    これは退職前に上司から言われました。銀行などでは当たり前にやっている、と。しかし、私は失業保険には興味がなかったので、即仕事を継続しました。今は厚生年金に加入している会社に勤めているので、給与は低いですが、満足しています。

    • @user-no2ev5st2t
      @user-no2ev5st2t 9 місяців тому

      私も同じよーに65越えてからも 継続雇用を選びました😄🤭😷

  • @user-et7zu2xe4y
    @user-et7zu2xe4y 6 місяців тому +6

    内容自体は間違いではないけど、注意点があります。
    もし誕生月が4月~12月ぐらいと1~3月ではかなり違う。毎月額面30万位の収入があった場合
    仮に半年早く辞めたとすると30×6か月+ボーナス1回分の収入がなくなる。 200j万以上の収入減。
    失業保険のみ差額を考えるのではなく、毎月の生活費がどうなるか考えないと危ない事になる。
    また退職した場合、社会保険がなくなり国保に切り替える費用も必要となる場合も考慮する必要がある。

  • @INT2007RR
    @INT2007RR 2 місяці тому +2

    趣旨は理解できるのですが、当方の勤務先の再雇用規定には契約期間は一年単位、中途解除は一切認めないと
    記述されている為、64歳11カ月での退職は難しそうな気がします。実際に先輩にあたる社員の方が64歳11カ月
    での退職を会社に申し出たところ、損害賠償請求をおこすと通告されたそうです。

    • @waffen-ss-01
      @waffen-ss-01 2 місяці тому

      それは一度、電話でも良いので、退職ができないものなのかどうか労働基準監督署にて相談されることをお勧めします。

  • @Rie-yg2gc
    @Rie-yg2gc 3 місяці тому +1

    ちょこっと以前にきいたことがありましたが、徳か損かだけでした。
    わかりやすく説明して頂いて私も実践したいと思ってます。ちょうど60歳なので良かったです。

  • @RC04_CB750F
    @RC04_CB750F 10 місяців тому +8

    自己都合退職と定年退職では退職金の額が違うからやはり定年までキッチリ勤めるほうが得なのでは。

  • @user-si6hk7hq4c
    @user-si6hk7hq4c 10 місяців тому +4

    私が勤めていた会社は自己都合で退職すると満額の10%引きの支給になりましたよ。

  • @user-si1uj4fx2u
    @user-si1uj4fx2u 5 місяців тому +1

    65歳という曖昧な表現をされてますが、65歳になった「日」なのか、65歳を迎えた「月」なのか、或いは65歳を越えた最初の「年度末」かによって判断は変わるはず。私の職場では「年度末」迄働けます。私は12月で65歳となりましたが、冬のボーナスも含め翌年の3月迄給料もらって3月の年度末退職という選択をしました。

  • @user-no2ev5st2t
    @user-no2ev5st2t 11 місяців тому +105

    64才で辞めて基本手当貰う目先の利より 65才越えても 働くほうが メリット大きいと思います 給与ボーナス 健保などの保険 厚生年金かけ続けられる などなど

    • @user-bd9cl3iz6m
      @user-bd9cl3iz6m 9 місяців тому +29

      65歳すぎたら普通にボーナスとかもらえないでしょ?少なくとも私のまわりにはもらえない職場ばかりです。。

    • @user-rh5kh9wr9z
      @user-rh5kh9wr9z 9 місяців тому +14

      ​@@user-bd9cl3iz6mアルバイト扱いにされますよね。

    • @user-kc2hs5mu1e
      @user-kc2hs5mu1e 9 місяців тому +4

      そうですね…だいたい正社員からパートにされる職場が多いみたいですよ。難しい問題ですよね

    • @user-os4sv1dt6q
      @user-os4sv1dt6q 9 місяців тому +38

      いやいや、そもそも「65歳で退職する場合に、どのタイミングが良いでしょうか」という話でしょ。
      それを、65歳以降も働いた方が良いなんて、そもそも前提が違う話で比較しても無意味、ナンセンス。

    • @user-wv5rz5iq7n
      @user-wv5rz5iq7n 9 місяців тому +9

      私は63歳ですが障害年金もらってます。65歳前に退職する予定ですが
      老齢基礎年金よりも障害年金の方が金額が高く非課税なので引き続き障害年金受給です

  • @gosunpapa
    @gosunpapa 6 місяців тому +1

    今までは、これで正解だと思うのですが、近年は、定年退職年齢を65歳に変更する企業が増えていますから注意が必要です。失業手当を多く貰えても、退職金が大幅減になったら、元も子も有りません。この辺は、法改正も含めて、注意深く見守らなくてはいけません。

  • @fp-ss
    @fp-ss 11 місяців тому +23

    以前「個人を対象にしている社労士はいない!」と言われた事があるけど、りょうさんの動画を観ていたら「こんな社労士になりたかった!!」と思わされるばかりです。その考えが間違っていなかったのを確信しました!!また、いつの日か。厚生労働管轄の舞台に戻って来ます!!「成年後見人」としてね!りょうさん!有難う!!あと、これは余談ですが、看護師の世界に「90代の看護師が70代の患者のケアをしている」といった特集がTⅤでオンエアーされました。これが、今の私が思う「カッコいい!!」です!!私もそんな成年後見人になりたいッ!!

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 10 місяців тому +8

    69歳の年金受給者です。実際にはこんなに差はありません。私の場合、計算したら、差額は40万円弱でした。
    給料が1か月分少ない、ボーナスが1か月分少ない、健康保険料が上がる、高齢者継続の保険金がもらえない、年金が1か月分少なくなる。
    それと、失業保険の期間中、仕事ができない、失業保険認定に時間がかかる、ハローワークに出向く必要がある。
    永遠に次の仕事をしない人は、これでも良いかもしれませんが、次の仕事を探している人には、ブランクが一番の弱点になります。
    自分のライフスタイルに合った定年時期を選ぶべきです。
    ちなみに、私は65歳を過ぎて、個人事業主になりました。顧客が6か月後、取れました。

  • @user-mb4ye2wh9p
    @user-mb4ye2wh9p 11 місяців тому +9

    64才での失業手当は自己都合の為、待機日数が2ヶ月程あり、一方、65才の求職給付金は会社都合の為、待機日数7日で支給されますよね🤔
    その間の生活費も加味して考える必要は無いですか?

  • @user-ve4rt9bh9r
    @user-ve4rt9bh9r 9 місяців тому +12

    このようなお話は初めて聞きました❗️制度を知ってるか知らないかで凄い違いがあることを教えて頂いてありがとうございました🙇

  • @user-pt8dv1xz5k
    @user-pt8dv1xz5k 10 місяців тому +37

    自己都合退職なのでどうでしょうか?
    また企業では契約を3ヶ月単位等にしてあり、こうした損得が無いようにしてありますので理屈はその通りですが実際は難しいと思いますよ。

  • @uwachann
    @uwachann 11 місяців тому +8

    年金停止されるなら私は高年齢求職者給付金もらって年金もらいながら再就職して働きたいと思います。
    勉強になりました。ありがとうございました。

    • @ryonurse
      @ryonurse  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      励みになります。

  • @user-hr5wm1ib5z
    @user-hr5wm1ib5z Рік тому +6

    今回も分かりやすい解説ありがとうございました❣64歳6ヶ月で退職し、失業手当を受給中です。9月で65歳になりますが、老齢厚生年金が、支給額変更通知により、0円になってしまいました。

    • @ryonurse
      @ryonurse  Рік тому +1

      777ゆきやんさま
      いつもご視聴&コメントありがとうございます😊!
      そうだったのですね、詳しく教えてくださりありがとうございます。

    • @user-mh4xs6rz5j
      @user-mh4xs6rz5j Рік тому

      前々日に退職するのは、可能なのでしょうか。😅給料は1か
      月単位で支払われていますよね。

    • @shhi9379
      @shhi9379 Рік тому

      @@user-mh4xs6rz5j 一応可能(概ね辞めたい日の20日以上前に退職届提出要)。一応と言ったのは、無理に退職すると、自己都合扱いで2か月の給付制限が課されたり、退職金がもらえる場合は大幅減額で不利になる可能性も考慮する必要があるから。
      派遣契約(有期雇用契約)で働いている場合も、意外と契約期間満了前の退職は簡単にできない(やむを得ない理由がないと給付制限が付いてしまう上、会社から契約違反を追及されるリスクがある)。
      なお、「やむを得ない理由」に該当するか否かの基準はハローワークのHPを参照(認められる範囲は広そうだが、意外と厳しい)。

  • @user-dk6vg3qz5x
    @user-dk6vg3qz5x 10 місяців тому +26

    わかりやすい説明をありがとうございます。
    一つ気になったのは、64歳未満で退職した場合、基本手当が最大150日支給されるとありますが、これは28日ごとにハローワークに行き、就業の意欲があることを示さなければならないわけですね。すると、病気や何かの理由で、就業の意を示せないときは、支給はその時点で停止されるとしたら、予定の満額はもらえないですよね。65歳を過ぎての退職なら、支給を受けた翌日から次の就職をしても、一時金としてもらえてますから、就業する意欲とチャンスがある場合は、65歳を過ぎてから、貰う方がお得となると思いました。この考え方は間違っていますか?

    • @waffen-ss-01
      @waffen-ss-01 2 місяці тому

      万が一、失業給付を受給中に病気やケガになって働けなくなった時には、受給していた基本手当が「傷病手当」という名称に変わって、残日数の最後まで支給されますので、途中で停止されることはありません。

  • @nonohana.12
    @nonohana.12 3 місяці тому +1

    うちの会社は65歳定年で65歳11ヶ月で退職させるみたいです。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 6 місяців тому +1

    65歳以降も働く予定です。とにかく年金のみで生活できるかどうかが問題なので。

  • @user-hb3mo3bj1h
    @user-hb3mo3bj1h 6 місяців тому +2

    他の方もコメントされていますが、受け取れる額って年金と失業保険だけではありません。それ以上に退職金の割合の方が大きい人の方が圧倒的に多いはず。そして、退職金は自己都合(64歳11ヶ月)か定年(65歳)かで大きく変わる人が多いはず。となれば、多くの人は65歳で定年退職した方がお得になります。簡単な計算でわかりますよ。
    物事の一面だけ見て飛びつかない方が良いですよ。

  • @user-jn1ge7xc1e
    @user-jn1ge7xc1e 2 місяці тому +1

    60歳定年の方の質問がほぼスルーされてるようですが、実際どうなんですかね?私の勤め先も60歳定年で再雇用65歳までなんですが。

  • @fp-kurashi
    @fp-kurashi 11 місяців тому +23

    退職日をたった2日変えるだけで給付できる金額に大きな違いが生ずるのは事実ですが…
    早めに退職することで生ずるデメリット、例えば給料や賞与、健康保険料の自己負担などは大きい。
    また、早めに退職するということは「定年退職」にならないということなので待期期間が、2ヶ月延びますよ。
    そもそも、定年退職の数日前に退職する人って実際どれくらいいるのでしょうね?

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 10 місяців тому +5

      多くの企業は60歳定年で、そこから65歳迄が再雇用契約という形になってると思いますが。基幹職以上の方は違いますが…。

    • @user-hc5ff3sj3z
      @user-hc5ff3sj3z 9 місяців тому

    • @user-wl9ls2or9g
      @user-wl9ls2or9g 9 місяців тому

      65歳が定年の企業も結構ありますので、これは変な混乱を招く恐れがありますね。

    • @user-rw8sg9ql4f
      @user-rw8sg9ql4f 7 місяців тому

      そんなに自己都合が良ければ、定年退職する人は
      全てやるはず。
      やらないのは、デメリットも多いから。
      私は定年退職、基本手当25万、退職後ボーナス55万の合計80万で納得してます。

    • @user-dm1pp3wj5t
      @user-dm1pp3wj5t 6 місяців тому

      @@user-wl9ls2or9gその通りだと思います現に私の会社では定年65歳で70歳超えた人も雇用されています福利厚生は分からないですが、働けるだけ同じ会社で働いた方が得なのではないですか?失業保険の事は考えず、年金もらいながら働くのはいかがでしょうか?

  • @strawberryshake8176
    @strawberryshake8176 8 місяців тому +5

    初めまして😃定年まで10年ほど。身近な問題になってきたので最近はよく考えます。おかげさまで、勉強になりました。ありがとうございます。

  • @doko4584
    @doko4584 10 місяців тому +5

    自分のいる会社は60歳定年でそれ以降はパート契約となり一年ごとに更新していくのですがこのような場合はどうなるのか知りたいです

  • @user-pb3tu1gs8o
    @user-pb3tu1gs8o Рік тому +11

    大変ためになりました。退職前に事前に検討し、周りに迷惑をかけない様にしていきたいです。

  • @user-bp6lh4bu7d
    @user-bp6lh4bu7d 10 місяців тому +12

    わかり易い解説ありがとうございます。
    恥ずかしながら、いざ、もらえる!という年になるまで
    ぜんぜん勉強してこなかったので、大変参考になります。知らない事ばかりです。
    チャンネル登録して、ぜーんぶ観させてもらいます!

    • @ryonurse
      @ryonurse  10 місяців тому

      ありがとうございます!
      一緒に勉強していきましょう😊

  • @hko5847
    @hko5847 Рік тому +8

    賃金総額に通勤手当が含まれるってのは何とも不思議な感じがします。6ヶ月分が支給されますが、定期券の現物支給と同じなので、遠距離の人が賃金総額が高くなるって事ですよね。変なの。全く理解できないです。

  • @6stars946
    @6stars946 4 місяці тому +1

    民間は65歳になった時点で定年退職するところが多いようですが、公務員は65歳になった年度末に定年退職します。
    4月5月生まれの公務員が64歳11か月で退職するとその年度の夏冬のボーナスをもらえません。
    失業手当150日分とどちらが得かよく考えた方がいいです。

    • @waffen-ss-01
      @waffen-ss-01 2 місяці тому

      公務員には失業給付はありませんが?

    • @6stars946
      @6stars946 2 місяці тому

      @@waffen-ss-01 そうでした。間違えました。

    • @6stars946
      @6stars946 2 місяці тому

      @@waffen-ss-01 そうでしたね。間違えました。

  • @G1hayashi
    @G1hayashi Рік тому +11

    退職後生活の為など再就職を考慮するのであれば、そのまま再雇用で働けば差額は直ぐに取り戻せます。と定年前に退職届を提出し周りから知恵を授かり退職を後悔した人の言葉でした。

    • @ryonurse
      @ryonurse  Рік тому

      はやしさま
      参考になるコメントをありがとうございます!😊

  • @um3853
    @um3853 9 місяців тому +1

    同僚64歳11ヵ月で定年退職扱いで辞めて、失業保険貰ってました。私には真似出来ませんが…

  • @user-nv7rc2rs1n
    @user-nv7rc2rs1n 11 місяців тому +4

    会社や職場の退職日の規定をよく調べた方がいいですね
    規定で、3月31日と決められていることもある
    もちろん自己都合で退職することも可能でしょうが、失業保険を多くもらうために早く辞めるよりも再雇用などでそのまま働けるなら、そのほうが幸福度が高いように思います
    長く勤めた場所なら尚更
    いち早く辞めたい環境なら別ですが
    結局、その後、また働こうと考える人が多いでしょうし
    仕事探しをする労力とか新しい環境になれる気力とか
    人によるだろうけど

  • @9372yo
    @9372yo 7 місяців тому +3

    定年を65歳で説明されていますが、弊社の定年は60歳です。その後は嘱託の再雇用制度があります。
    ①定年か60歳でも同じですか?それとも65歳の場合だけですか?
    ②再雇用制度がある場合でも、それを選択せずに失業保険はもらえるものでしょうか?
    可能であればご回答いただきたいです。

  • @ABC_d.1117
    @ABC_d.1117 5 місяців тому +2

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます。

  • @user-ps5cb2lf7c
    @user-ps5cb2lf7c 11 місяців тому +6

    60歳で定年退職し、同じ会社で雇用保険に加入しながらアルバイトとして勤務しております。
    この場合も同じく64歳でアルバイトを辞めたら対象になるのでしょうか?😕

  • @user-if7kn8kv1z
    @user-if7kn8kv1z 5 місяців тому

    こんなに詳しくて、分かりやすいの初めて見ました。図解も説明も、要点の強調と繰り返しも、大変良かったです。声もかわいかった。これからも、楽しみに勉強させて頂きます!!

  • @mexico0930
    @mexico0930 10 місяців тому +3

    現在失業保険を貰っています。
    そう簡単は戴けません、その辺の所も入れておいた方が良いと思います。

  • @user-ly3mn2po6p
    @user-ly3mn2po6p 9 місяців тому +2

    この話し先輩から聞き何となくしっていました。この動画を見て良く理解出来ました。ありがとうございました。

  • @anchan0622
    @anchan0622 7 місяців тому +1

    難しいですね。誕生日が早めの人は計算複雑。契約社員でも賞与も貰えるので基本の方が得になるかわからん😅

  • @user-wq8ku9jl4v
    @user-wq8ku9jl4v 10 місяців тому +2

    この制度は後何年有効なのか?65歳まで働けと国が政策押し出して来ると〜どうなんだろう

  • @user-mz6og1cd7s
    @user-mz6og1cd7s 8 місяців тому +2

    いつも 詳しい解説ありがとうございます。 私事ですが、63才で、特別支給の老齢厚生年金支給と同時に老齢基礎年金繰り上げ支給しました。 64才11ヶ月で退職したのですが、65才で失業保険を申請した場合は、年金支給停止になるのですか?

  • @user-kt3qg8rn8j
    @user-kt3qg8rn8j 6 місяців тому +1

    会社都合ならすぐもらえる
    自己都合は待機期間3ヶ月あります

  • @jq2tdq
    @jq2tdq 9 місяців тому +2

    私の会社だと 60歳でいったん終了 65歳まではシニアとして再雇用となるのですが これでも勤続年数は20年以上とみなしていいのでしょうか?

  • @fahkj
    @fahkj 8 місяців тому +1

    会社都合で65歳二日前に失業にしてもらう方法を知りたいです。

  • @user-cq5im6jq3d
    @user-cq5im6jq3d 10 місяців тому +1

    60歳定年が後何年かで近づいてます
    60歳定年退職のもお願いします
    60歳で転勤先から地元に戻る予定で、継続はしません。

    • @user-cq5im6jq3d
      @user-cq5im6jq3d 3 місяці тому

      返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
      ご丁寧にありがとうございました。

  • @marineblue-z6b
    @marineblue-z6b 9 місяців тому

    雇用保険はただ加入していてももらえません。病気で働けなくて休職してたり、さぼり癖がありすぐに休む人、非正規雇用の人などはもらえない可能性があるので、よく確認したほうがいいですね。

  • @user-gq6mf5tb4z
    @user-gq6mf5tb4z 10 місяців тому +3

    わかりやすい説明ありがとうございます😊
    一つ質問があります。
    私は1964年生まれで63歳から特別支給の厚生年金が貰えるんですがそれでも失業給付の為誕生日の前々日退社で失業と年金貰えますか?😅

  • @user-dm8ln7fm3c
    @user-dm8ln7fm3c Рік тому +6

    こんにわ😊
    私は介護の仕事をしてます。私の施設では定年が60歳なのです
    65歳まで雇用はできます
    その場合はどの様にしたらよいですか?

  • @user-om2ft9rp6c
    @user-om2ft9rp6c 10 місяців тому +4

    60歳を迎え、いよいよ年金(退職)などの事を真剣に考えなければいけないと思っています。
    そのタイミングでりょうなんの動画が観れてよかったです☺
    チャンネル登録もさせていただきました😊
    これからも勉強させていただきます😊

    • @ryonurse
      @ryonurse  10 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      こちらこそよろしくお願い致します☺✨

  • @user-cf1mz6kv2e
    @user-cf1mz6kv2e Рік тому +7

    参考にします 😊 家族を持つなら 稼ぎは 税引後手取り額 老後は 税引前額で比較して また退職すると再就職には若い時の熱心さが弱くなりそう。この前の健康保険 年金生活さえ税金を払う事を考え やはり働きますが とても参考になりました😊

  • @maron3008
    @maron3008 Рік тому +5

    りょうさんの声を聞きたくて最後まで聞いていました。
    知人に教えようと思いました。

    • @ryonurse
      @ryonurse  Рік тому +1

      maron3008さま
      いつもありがとうございます😊!
      私も嬉しいです🤍

  • @user-iw3mv7zz6b
    @user-iw3mv7zz6b Рік тому +8

    いつもためになるお話ありがとうございます。ちょっとわかりづらい部分がありましたので参考までに書き込みます。鈴木さんの例は年収ごとの棒グラフにしていただけるともっと感覚的にわかりやすいと思います。あと、各項目のまとめとして表などを用いて1画面で分かるようにしていただけると理解しやすいです。今後の参考にしていただけると幸いです。これからも役に立つ情報の発信よろしくお願いします。

    • @ryonurse
      @ryonurse  Рік тому +3

      ぬらりひょんさま
      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りですね。あの場面は棒グラフのほうがわかりやすかったですね🧐!
      大変貴重なご意見をありがとうございました。
      見やすい動画になるよう、頑張ります😊!
      また分かりづらい部分がありましたら、コメントで教えていただけますと嬉しいです🙇

  • @user-ki1pb1ov8m
    @user-ki1pb1ov8m 6 місяців тому +1

    もらう狙い気持ちはわかるけど支給停止があるから意味がありません。経験がありましたので、、、。

  • @sacchan9033
    @sacchan9033 9 місяців тому +1

    失業保険を受け取りながら特別支給の厚生年金が受け取れるのは分かりましたが、65歳からの基礎年金と厚生年金は失業保険を受け取りながら全額受け取れるのでしょうか。

  • @Skaisoku
    @Skaisoku 11 місяців тому +2

    65歳一時金というのは60歳定年時代の遺物。
    今は65歳定年プラス再雇用が一般化しつつあるので、一時金になる年齢を引き上げないとおかしい。

  • @user-cy9jo9hr9y
    @user-cy9jo9hr9y 6 місяців тому +1

    65歳以降も再雇用なら働いた方が良くないですか?

  • @hirohidehirai9358
    @hirohidehirai9358 8 місяців тому +1

    65歳まで勤務するとボーナス出るんですよねえ。こんな大差無くなるんでるよ。

  • @user-cv8gr4yl5r
    @user-cv8gr4yl5r 6 днів тому

    初コメントします。すごくわかりやすい説明でした😀65歳で退職するつもりです。1961.7月30日生まれなので
    2日前に退職し、失業手当と年金を受給出来るのですか!?
    退職金はすでにもらってますので関係ないかも。特別支給も生年月日からはずれているのでこのあたりも関係ないかも。教えてください。

  • @user-fc3jj1ne4w
    @user-fc3jj1ne4w 7 місяців тому

    参考になりました。ありがとうございます。60歳定年(勤務延長可)の会社なので定年で退職しようと思います。延長すると給料が激減してしまいますので。

  • @alidonkotomi
    @alidonkotomi 19 днів тому

    失業保険だけで生活出来るならどうでも良いが、仮に65歳未満で退職した場合、それまでの給与所得に比べて激減する保険額でどうやって暮らせと・・・
    充分な貯蓄や不労所得が有るのであれば退職も良いがそうではないなら働けるだけ働く必要がある。ってか今時65歳程度で定年したら後の人生どうすんだと。

  • @user-vm5hu7dj5r
    @user-vm5hu7dj5r 10 місяців тому +3

    退職金は64歳11ヶ月の場合は出るのかな?

  • @福中晶教
    @福中晶教 5 днів тому

    ありがとうございます😊来月24日に65になりますが7月15日で退職しました。特別支給の年金少しなら我慢してハローワークに行こうと思っていますが、65以降に貰える年金も停止になるのでしょうか?

  • @user-sh9sj4nk6j
    @user-sh9sj4nk6j 7 місяців тому +3

    メチャクチャわかりやすい説明でした。
    ありがとうございます😊

  • @komashun1
    @komashun1 5 днів тому

    現在、副業で一人法人を設立して勤めている会社の給与とは別に、役員報酬(月額20万円)受け取っている63歳の会社員です。私の場合は、64歳11カ月で退職しても失業手当をもらうことはできないでしょうか。その時点で役員報酬が0円であれば失業手当はもらうことができるのでしょうか?当然、65歳以降も転職活動を行うという前提だとは思いますが、いかがでしょうか?

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 День тому

    サイトを使って算出してみました。
    59歳で退職しようと思ってるのですが、勤続33年、6か月の収入250万で算出したら
    一日当たりたった2295円しかもらえないんですか?

  • @katsumiusui6392
    @katsumiusui6392 11 місяців тому +3

    65歳定年退職 厚生年金と失業保険ダブリで支給去れない 損得は個人で決める

  • @luna509
    @luna509 11 місяців тому +4

    今回もたいへん参考になりました😊
    一つ質問です。
    特別給付の老齢年金を64歳から貰う予定で、64歳と11ヶ月位で退職しようと思ってます。誕生日後にハローワークに行って手続きすると基本手当と特別給付の老齢年金を2ヶ月間両方貰えるのは理解できましたが、65歳から貰える年金は基本手当を150日間貰った後に自動的に支給開始となるのでしょうか。教えて下さい。
    また、このような相談は年金事務所に行けば教えてもらえますか。

  • @user-bo5tu3em6z
    @user-bo5tu3em6z 8 місяців тому

    私の場合は60前に退職し転職してたりするのでて関係ないのですが今年65歳を迎える同級生達はみなギリギリ64で退職してます 再雇用なので賃金低いと言ってますがこの差は実は大きいですよね
    通常自己都合扱いになり待機期間のある人が多いのですが一年契約で最終年を誕生日前で契約して待機無しで給付受けた人事担もおりました ズルい😀
    改めて勉強になりました!

  • @maruchan8607
    @maruchan8607 Місяць тому

    60歳で定年になってその後パートで働いているのですがその場合はどうなるのでしょうか。教えてもらえたら嬉しいです

  • @nekusutostage5338
    @nekusutostage5338 10 місяців тому +1

    64歳で退職します!!
    働きながら…
    うちの会社にもいますよ、、
    おじいさん、おばあさんなのに、頑張ってる方々、、
    自分はそこまで頑張れないかな?
    会社からしたら、、なところも知ってしまった、今、、
    手っ取り早く退職手続きし、お得に老後をスタートします、その為に、いま、むちゃくちゃ税金払ってるんやもん!👊😆

  • @maruchan8607
    @maruchan8607 Місяць тому

    とてもわかり易い動画でありがとうございます。
    60歳で定年になりそのままパートとして仕事を続けているのですがそれでも65歳前に仕事をやめて手続きをしてももらえるのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • @carlyishikawa2255
    @carlyishikawa2255 4 місяці тому +1

    年金と同時給付はできないので、あまり意味ないんじゃぁ無いでしょうか。

  • @user-qk8xr8gj2n
    @user-qk8xr8gj2n 10 місяців тому +2

    今後とも、色々な情報を期待しております。
    ありがとうございました。

  • @jackjack-by7mo
    @jackjack-by7mo 5 місяців тому +2

    わかりやすい。

  • @user-hz8ej3zb7w
    @user-hz8ej3zb7w Рік тому +25

    基本手当の場合、65歳からの老齢基礎年金はもらえるとの事ですが老齢厚生年金は全額停止になってしまうのですか?だとしたら厚生年金の方がもらえる額が高い場合がありますよね?

  • @user-uz6xk3yp5z
    @user-uz6xk3yp5z 11 місяців тому +1

    現在、63歳なので大変、参考に
    なりました。
    ありがとう😊ございました。

    • @ryonurse
      @ryonurse  11 місяців тому

      コメントしてくださり、ありがとうございます!
      大変励みになります☺

  • @user-cm6tw6oj8y
    @user-cm6tw6oj8y 5 місяців тому

    まだ若いのですか
    会社をトラブルでまきこまれてやめたのですが
    会社が失業手当の手続きに必要の書類を発行してもらえなかった

  • @kkkkkazy
    @kkkkkazy 25 днів тому

    この動画では定年退職の年齢が65歳となってますが定年退職の年齢が60歳の場合だとどうなりますか?つまり59歳11ヶ月で自己都合退職した場合は?

  • @user-gotomasahiro
    @user-gotomasahiro 10 місяців тому +3

    質問です。65歳を過ぎて退職する人ってその日まで働いてるわけですから、何ヶ月間の給料もらうわけでしょ。そしたら働かない人よりも結果的には給料が入ってきて良いのじゃないでしょうか?

  • @nonn4444
    @nonn4444 10 місяців тому +1

    こんにちは、 60歳で定年で今は嘱託社員として残ったのでまたすが対象になりますか?

  • @user-zp1nu5xt3z
    @user-zp1nu5xt3z 11 місяців тому +3

    職業に関係なく大切ですよね。 ただ今の就業先では体力が持たなくて

  • @user-yo9hq3zh7y
    @user-yo9hq3zh7y 9 місяців тому

    パートの場合だと誕生日の前々日に退職するほうがお得ですね

  • @sansanlondon5902
    @sansanlondon5902 8 днів тому

    人事やってるけどこれを意識して、64~65才の期間途中で退職する人に限って、早くやめてほしい人だったりするんだよね笑。先日も厚かましくご指摘の方法をし、雇用保険の基本手当受給後に再度雇ってくれないかという人がいたがもちろん拒否した。

  • @mmt5015
    @mmt5015 5 місяців тому

    本当にわかりやすかったです。ありがとうございます。😂

  • @TUKASA-kf1zp
    @TUKASA-kf1zp 10 місяців тому

    ありがとうございます。とてもためになりました。きちんと計画します。

  • @user-in3xv7tz5e
    @user-in3xv7tz5e 10 місяців тому

    私は来年度3月で年金をいただけますがやはり、年金だけの生活は、きついですので、パートで、再雇用してもらい、年金をもらいながら70歳まで働こうとおもてますが、そうなると、失業保険は、一かつで、もらったほうがいいのでしょうか?

  • @user-vt2em1ly5b
    @user-vt2em1ly5b 10 місяців тому +2

    定年60歳で再雇用の現在です。この場合はどうなんでしょうか

  • @user-gu1if8ey6g
    @user-gu1if8ey6g Місяць тому

    私は、8月で65歳で定年で退職をします。その後同じ職場でアルバイトをする予定です。この場合は高齢求職者給付金は支給されますか?

  • @yasudabe1459
    @yasudabe1459 9 місяців тому +2

    大体の事は噂で聞いてましたが、
    細かいところまでは分からなかったので、いい勉強になりました。

  • @TK-ri4es
    @TK-ri4es 10 місяців тому +3

    すごく解説が丁寧で分かりやすいです!

  • @charamaran1048
    @charamaran1048 10 місяців тому +3

    以前から色々と観てますが、なんか難しすぎて意味がよく分からないですね、、
    私などは定年退職後の関連会社での派遣社員としての再雇用だからダメなのかな、、😃💦

  • @user-ed4ck2cv1j
    @user-ed4ck2cv1j 9 місяців тому +1

    参考になりました。🥰