ポルシェ 959:スーパーポルシェの起源 80年代ハイテク満載のグループB CGの小野副編集長が試乗します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • いつもご覧いただきありがとうございます。自動車雑誌『カーグラフィック』の公式動画チャンネル「CGオンエア」です。『CG NEO classic』との連動企画、その3回目の主役はポルシェ959。CGの小野光陽副編集長がその魅力を語ります。
    当動画は、CGの姉妹誌『CG NEO CLASSIC』のVol.06(2023年6月1日発売)掲載の試乗記と連動しています。ぜひ同誌と併せてお楽しみください。
    《CGオンエア 公開済み全動画インデックス》✴️公開予告付き✴️
    ▼ご要望に応えて全動画インデックスを作りました。クリックすればお望みの動画に飛びます。ぜひご利用ください。試験公開中▼
    docs.google.co...
    《登場する車両》
    ポルシェ 959(1993年型)
    全長×全幅×全高:4260×1840×1280mm|ホイールベース:2272mm|車重:1450kg|駆動方式:4WD|エンジン:2849.5cc 水平対向6気筒 DOHC ツインターボ(ボア×ストローク=95.0×67.0mm)|最高出力:450ps/6500rpm|最大トルク:500Nm/5000rpm|ギアボックス:6段MT|サスペンション:前後ダブルウィッシュボーン
    《出演者とスタッフ》
    ●出演
    小野光陽(CG副編集長)
    ●動画撮影
    加藤純也(CG)
    サカモトユウタ
    ●写真撮影
    菊池貴之
    ●編集
    サカモトユウタ
    青木秀幸
    ●車両協力
    コーンズモータース
    ●撮影協力
    THE MAGARIGAWA CLUB(千葉県南房総市)
    www.magarigawa...
    #cgオンエア
    #カーグラフィック
    #cg
    #ポルシェ911
    #959

КОМЕНТАРІ • 98

  • @306MaxiEV2
    @306MaxiEV2 Рік тому +8

    こんな美しい959を綺麗なカメラワークで見られるなんて、いい時代ですね。
    カーグラさん、ありがとうございます。
    本当に素晴らしい車。
    オン・オフどちらでも走れるスーパースポーツはこの車以降、かなうのが出てきてないですね。
    40年経っても世界一のスポーツカーだと思ってます。

  • @hiroy3174
    @hiroy3174 Рік тому +60

    松任谷さんの、「脳みそが口から出る!」が一番記憶に残っています (すみません)

    • @zutthi
      @zutthi Рік тому +9

      わたしもです🚗

    • @张学达-e3t
      @张学达-e3t Рік тому +1

      @@zutthi 横G~!?

  • @carguy9512
    @carguy9512 Рік тому +8

    959が発表された当時は生まれていなかったので、今回小野さんの詳しい説明を聞けて、とても勉強になりました。中身の洗練されたハイテクさとは逆に、スタイリングのちょっとした可愛さが好きです。いつかお目にかかれる機会がありますように!

  • @samsukepicotiri2919
    @samsukepicotiri2919 Рік тому +13

    ついにきたあー。憧れの959!

  • @yasuoka5018
    @yasuoka5018 Рік тому +9

    959は観たかった車のひとつです!アイドリングを含めたエンジンサウンドと、やり過ぎ感がなく街にとけこむデザインが魅力です!

  • @MrMaxx-zq3jb
    @MrMaxx-zq3jb Рік тому +7

    ちょうど6月3日の土曜日に木更津のポルシェエクスペリエンスセンターでまったく同じ車両をこの目で見て興奮冷めやらぬ間にこの動画!リアルタイム過ぎるの好き❤️

  • @sayamacooper744
    @sayamacooper744 Рік тому +3

    子供の頃色鉛筆のケースとか下敷きで持っていました。
    あの時憧れた一台が今もその幻想そのまま、速く、安定した素晴らしいクルマである事が嬉しいです。

  • @TheHidesan
    @TheHidesan Рік тому +9

    子供の頃、タミヤのプラモで気になっていた959だ!。グランツーリスモ7にも出ていて、実車が気になっていたので、興味深いです。
    エンジンのキチンとした精緻な回転感といい、インパネの建て付け感の良さといい、ジャーマンメイドを感じさせますね。

    • @orzpata5630
      @orzpata5630 Рік тому +2

      タミヤのラジコンも良かったですよ。グループBのラリーモデルを再現していて、他の四駆バギー系と違う専用設計のシャーシ、リヤに寄りすぎないバランスが兎に角本物っぽかったし、更にヘッドライトが点灯するというギミックまで付いていて少年達の心を鷲掴みにしておりました😊

  • @Kochihae523
    @Kochihae523 Рік тому +1

    社内で昔訳あって959に乗る機会があったと言う人に出会ってしまったが、彼が言うには乗り手を拒んでくる「乗れるもんなら乗ってみろ」という意志が伝わってきてそのつもりで乗ると面白い車だったらしい。テスタロッサはそれに比べたらドライバーに寄り添った味付けらしい。

  • @SINGOTAKATA
    @SINGOTAKATA Рік тому +12

    太陽の化身フェラーリ(288GTO&F40)と月の化身ポルシェ(959)は今でも別格ですね、ポルシェ911(930型)の基本フォルムとインテリアの共通点が良く分かる。しかし、 959特集なんてCGオンエア凄いなぁ~ ダンケシェーン (ありがとう) !!

  • @天津神武甕槌神
    @天津神武甕槌神 Рік тому +3

    かなり昔にカーグラフィックの放送でポルシェ959の助手席に松任谷正隆さんがドイツで乗り、インプレッションしてたのを観ていました。

  • @amoretlumen
    @amoretlumen Рік тому +7

    ポールフレール先生のポルシェ911ストーリーズの959のメカニズム解説を、大袈裟ではなく、少なくとも100回以上は読み返してました
    タミヤのプラモデル(ドアミラー左だけ)も何台も作ったなぁ…
    ラジコンの方は当時のわたしの小遣いでは買えませんでしたが(笑)

  • @harukazedoremi87
    @harukazedoremi87 Рік тому +14

    ドアの開閉音も、いい

  • @セイイチ-j8c
    @セイイチ-j8c Рік тому +5

    4月のオートモビルカウンシルで実車を見ました、ホント芸術品ですね。
    もしかして展示していた車両ってこの動画の959と同じ?

  • @motorsportsmilitaryetc
    @motorsportsmilitaryetc Рік тому +5

    あのヒット曲が頭に浮かぶシチュエーション。
    しかし959は今見ても古く見えません。

  • @ホンドタヌキ-b4d
    @ホンドタヌキ-b4d Рік тому +8

    松任谷さんにも乗ってもらい感想が聞きたい。

  • @majin527
    @majin527 Рік тому +9

    この車とCGTVで思い出す
    シュツットガルトのテストコースでのテストDrの横に乗った試乗で、松任谷さんが横Gのキツさで唸ってた事だな・・・アレも真っ赤なポルシェだっけ?

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Рік тому +4

    一時期 ビートたけしが所有してたとか クラッチがえらい脆くて
    雑な運転だと直ぐにクラッチが滑り 交換で数十万が掛かるとか
    TVかなんかでぼやいてたポルシェは このポルシェかな?

  • @さまりん-s7z
    @さまりん-s7z Рік тому +8

    ロスマンズカラーのパリダカ仕様が印象に残っています

  • @xanavi35gtr
    @xanavi35gtr Рік тому +15

    わざわざ走行データ取り用に、レースバージョン(ポルシェ961)を用意してレースさせてたくらい、本気で作った車 後々出てくるGT-Rやランボルギーニシリーズが速く走る為の4WDを採用することになる先駆けとして、歴史に残る車ですよね

    • @张学达-e3t
      @张学达-e3t Рік тому

      有る意味❗、80年代当時の日産がBNR32GTーR⚡✴を発売する以前に!?               プロト・タイプ4駆モデル日産MIDー4を発表したのを覚えて居ましたね😂👌。              もちろん,フルタイム4駆システムでしたが‼               後に後継モデル日産MIDー4Ⅱも発表されてましたね。            市販化されませんでしたが?⤵。        因みに、悪しからず~😣👍✌🚗💥💨🏁❕❕

  • @仁司常盤-o2h
    @仁司常盤-o2h Рік тому +2

    ハイブリッドや電気仕掛け満載以前の頂点ですね😊

  • @ヂャイアンヂャイアン

    私が20代だったとき逗子でイラストレーターの鈴木英人さんが当時乗っていたのを思い出しました。確かこの色だったと思います。カッコよかった。

  • @motosan-0320
    @motosan-0320 Рік тому +6

    80年代後半まで スポーツカーには「やっぱり FRでなきゃ‥」とか「ミッドシップこそ‥」
    という固定観念が 強く残っていたと思う。それに対して 四駆の優位性を決定づけたのが
    アウディ クワトロ、日産スカイラインGT-R(R32)そして ポルシェ959 だった記憶。

    • @张学达-e3t
      @张学达-e3t Рік тому +2

      有る意味❗、964カレラ4も!?     よろしくどうぞ~😣👍‼

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      セリカGT-FOURも!

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame Рік тому +1

    高校時代ガソリンスタンドでアルバイトしていた頃真っ赤なポルシェ959が走り去って行く姿に驚きカッコいい車だった印象を思い出しました!!🙂👍

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      それほど昔でなければ本動画の個体である可能性大ですね・・・

  • @sibu109
    @sibu109 Рік тому +8

    959ってF40とかマクラーレンF1に比べたら地味だけど好きだなー
    給油口ってドア後ろにあるんだ

  • @murasondayo
    @murasondayo Рік тому +2

    高校生のアルバイト先のガソリンスタンドで日曜日正しく ポルシェ959 がハイオクを入れに義来ました。ナンバーは品川ナンバー。
    お客さんが 今から東京に帰ると 少し会話をしました。

  • @tanadqx1527
    @tanadqx1527 Рік тому +3

    愛知県岡崎市のカークラフトに当時置いてありましたね、色はシルバーで価格は当時一億の値が付けてありました。

    • @user-ic5ip4in9d
      @user-ic5ip4in9d Рік тому +3

      今は3億で買えるかどうかですなw

  • @s407ms322t
    @s407ms322t Рік тому +11

    出た🤩!松任谷さんが「脳みそ口から出るぅ〜」と言わしめたクルマ🤣!まぁテストドライバーもスゴイんだけどね🤗

  • @敏之坂野
    @敏之坂野 Рік тому +8

    当時ビートたけしも所有していましたね。

  • @keisukekajiki5077
    @keisukekajiki5077 Рік тому +6

    やっぱ959は誰でも乗れるスーパーカーのはしりだったんだなあ

  • @motosan-0320
    @motosan-0320 Рік тому +5

    懐かしい‥30年位前 当時 田原俊彦さんが J事務所からの独立騒動や妻の出産で 何かと
    ワイドショーを賑わせていた頃 帰宅して敷地内に入る 田原氏運転の シルバーの 959が
    映されていたことが有る。結婚騒動の時は 911だったけど 959 買ったんだ‥と驚いたな。

    • @motosan-0320
      @motosan-0320 Рік тому +1

      80年代 当時 日曜お昼の番組 ビートたけしのスーパージョッキーで たけしさんと
      ゲストの田原さんが 免許取って 最初に買った車が 2人共 ポルシェだったという
      会話をしていた。他には 忌野清志郎氏が 911。久米宏氏が 確か 924だったかな?
      当時は 芸能人でも ポルシェの良さを理解する人は 少なかったり 或いは 敷居が
      高かったりで ポルシェは少数派だった。

    • @张学达-e3t
      @张学达-e3t Рік тому +1

      @@motosan-0320 有る意味❗、タレントの堺正章さんも確かレッドかシルバーの959を所有されて居ましたねぇ😂👌~😣👍🐎❕❕

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      超希少車と思ってましたが思いのほか出回ってたのですね・・・世界で限定200台とかではなかった?

  • @坂田喜紀
    @坂田喜紀 Рік тому +7

    あのビートたけしさんも乗ってたとか。。故障ばっかりって、TVで嘆いてはりました。

  • @hirokisato7388
    @hirokisato7388 Рік тому

    タイトカーブを立ち上がり上り坂のコーナーを駆け上がる姿が、同じくカーグラフィックでプロトタイプ段階の赤い959を西ドイツで撮影したカットそのもので、まるでオマージュしてるようでした。コーナーリング姿勢もそのままと言っていい。
    ポルシェにとって決して幸せな時代じゃなかった、それがおそらくボクスターと996によって救われるまで続いていたのでしょうけど、やはりそれまでの間にはこのようなスペシャルモデルは出せていないことを考えたら、価格以上の価値がある1台なのですね。販売自体は赤字だったのだろうけど、この1台で培った技術は後継モデルに引き継がれたのだから、またとない役目を果たしたのですね。
    1回だけ展示車は観たことがありますが、やはり子供の頃タミヤのRCカーでその存在を知って以降ずっと憧れのクルマですので、一度乗ってみたい1台です。

  • @masa944s2
    @masa944s2 Рік тому +2

    当時ビートたけしさんが所有してたな。

  • @akifuyu-l2t
    @akifuyu-l2t Рік тому +1

    フロアーシフトが良いですね🎵

  • @supercars700
    @supercars700 Рік тому +2

    なんかいろんなイラストに959描かれてる事多かったからポルシェのイメージはこれが強い。

  • @haruchan0311
    @haruchan0311 Рік тому +5

    見るだけで剛性感の高さが伝わって来る。
    この当時の四駆は曲がらないと聞くけど、そんな感じに見えない。
    アクセルレスポンスの良さから出るエンジンの素性の良さ。
    眼福眼福。

  • @toshihirodaify
    @toshihirodaify Рік тому +1

    家の近所の会社に959止まってました。
    懐かしいです。

  • @2000310MI
    @2000310MI Рік тому +4

    まさに、見たかった959,ビートたけしさんも手放したのを後悔してる959,所有されていたいろと同じ赤の車体。それがどこにあるのかも気になります。

    • @Pon..Pon..
      @Pon..Pon.. Рік тому +3

      その個体は後にビルゲイツか買いましたよね?

  • @人妻にしか中だししません

    6チャンネルのABSがついてるからコーナリング中でもABSがきちんと作動するそんな車は
    この時代ではこの車ぐらいでしょうね

  • @あお-x6z4x
    @あお-x6z4x Рік тому +4

    赤の959‼️
    2850ccって係数があるとはいえ排気量が少ない❗
    シルバーの959と可変車高付のF40のどちらを買うか当時迷いました⁉️
    まだ億になる前でしたが、もちろん買える訳ないので迷い放題(笑)

  • @ドクターキリコ
    @ドクターキリコ Рік тому +2

    今や市販の4Sの方がATだし速いかもしれないのはさておき、
    当時ハイテクとされた自動車高調整装置、タイヤの空気圧などが壊れまくり、
    まともに走れたのは余計な装備のないスポーツ(コンフォートとスポーツがあった。)と
    日産が研究開発のためにバラして組み直した1台だったそう。

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      日産が購入して研究ですか!・・・GT-Rなどの開発に活かされてるかもしれませんね。

  • @みったま-j1z
    @みったま-j1z Рік тому +4

    タミヤの959に憧れた小学生時代…
    このクルマに憧れた
    中学生時代…
    91C4をオヤジが買った
    高校生時代…
    来年50になりますが
    996tに乗ってます。
    あぁ…
    我がタミヤとポルシェ人生頑張ってます!
    (笑)

  • @vpjr30vpjr30
    @vpjr30vpjr30 Рік тому +3

    コーンズさんのテストコースですね!!

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Рік тому +3

    この車を「常時ちゃんと使える足」として維持できてたオーナーはどれだけ居たのかな。
    (いくら「スーパー」だろうが修理で工場に入り浸りじゃ困るわけで)

  • @ymiyakezaka4897
    @ymiyakezaka4897 Рік тому +2

    この959って、数年前に東大病院前のT字路をドリフトしていた車体かな。

  • @蘭圓ランマル
    @蘭圓ランマル Рік тому +3

    当時、北野武さんか所有していましたね。
    首都高速で枝豆さんが運転しているのを見かけた事があります。
    試乗したコースは、もしかして…コーンズの会員制コースですか?

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      つま枝氏凄いですね😵・・・オーナーのたけし氏は所有当時運転してたのだろうか?

  • @countach500r
    @countach500r Рік тому +5

    最新のポルシェが最良のポルシェかもしれないが最高のポルシェは959だ

  • @ジータ-f3q
    @ジータ-f3q Рік тому +2

    今の992で959オマージュコンセプトなんか作って欲しい

  • @安藤見
    @安藤見 Рік тому +2

    このporsche959の
    登場で4駆が注目を
    される事になった
    ようなものですからね!

  • @m.s4128
    @m.s4128 Рік тому +4

    かれこれ25年位前近所で959が350万で売っててタマゲたけどきっとレプリカだったのかな?

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      それかゼロを1つ見落としてたか・・・

  • @nj-xl9lx
    @nj-xl9lx Рік тому +8

    リアルで一度も959を裸眼でみたことがありません

  • @134hi-zasshi9
    @134hi-zasshi9 Рік тому +5

    愛くるしい顔立ちしてるんだよね、凶悪なボディスタイルの割にw 
    副編さんとちがって自分らは永遠の憧れで終わりそうなので、もっとこういう映像が見たいでっす!

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Рік тому +10

    これでパリダカに出ていたんだからすごい

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so138 Рік тому +3

    20年位前のスーパーカー底値時代にはこの車とかF40が2300万円台で買えたんですよね。
    今の価値が分かっていたら借金してでも買うべきだったんですよね。(それでも買えなかったけど・・・(>_

    • @user-ic5ip4in9d
      @user-ic5ip4in9d Рік тому +1

      この車は投資用にナンバー切った車か登録しなかった個体ですね。何事も先見の明が要りますなw

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      それを言ったらスカイラインGT-Rなんか・・・

  • @Santorini_55_Chihuahua
    @Santorini_55_Chihuahua Рік тому +4

    ロスマンズカラーの959が俺の中のポルシェ

  • @daiazure7jp
    @daiazure7jp Рік тому +6

    入会金3600万てホント!?

    • @user-ic5ip4in9d
      @user-ic5ip4in9d Рік тому +3

      上級国民専用サーキットですから。

  • @soramame2752
    @soramame2752 Рік тому

    「最新のポルシェが最良のポルシェ」というやつですね。

  • @ryu-w3b
    @ryu-w3b Рік тому

    959のエンジンは962Cがベースやったかな?

  • @carat9191
    @carat9191 3 місяці тому

    30年前993を買った時これ959に似てるな?と思った、、ポルシェは面白い

  • @135i.
    @135i. Рік тому +15

    伝説の車
    1度も見た事ないわ!アテーサの元ネタ
    959が無ければGT-Rは存在しなかったかも

  • @miravan275
    @miravan275 Рік тому +6

    『全水冷』かと思ってたけど、ヘッド周りだけ水冷の『半水冷』だったのね…
    今になって気付いた(^^;)

  • @サイキッカー
    @サイキッカー Рік тому +2

    CG on the airで取り上げた車でせっかくだから全力でコース攻める企画は無いものか、失礼ながらそう思えた

    • @ti6687
      @ti6687 11 місяців тому

      数億はくだらない希少な絶版車でそれはムチャな注文やでw

  • @TheMaitake
    @TheMaitake Рік тому

    グループBの件、959よりSCRSなんじゃ?

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d Рік тому +2

    会員権3600万のサーキットやんw カーグラも会員なったのかな?w

  • @sanume600
    @sanume600 Рік тому

    室内カメラは手持ちじゃなく室内固定にした方が良いw 
    今時酔いそうなカメラワークは‥。

  • @ti6687
    @ti6687 11 місяців тому

    ちょっとなんてモンではなく、超絶ものスッッッッッッッッゴイスペシャルでしょ😵今値段が付けられるとしたら数億はするのではないですか??ナンバー付いてるのがある意味恐ろしい😱

  • @张学达-e3t
    @张学达-e3t Рік тому +1

    有る意味❗、この959のフルタイム4駆システムが!?                後の,タイプ964カレラ4に採用されたシステムでしたね😂👌。           因みに、悪しからず~😣👍✌🚗💥💨🏁✴❕❕

  • @heko5946
    @heko5946 Рік тому

    選曲がもう一つなあ。。

  • @Pon..Pon..
    @Pon..Pon.. Рік тому +2

    くれ

  • @YujiCobayashi
    @YujiCobayashi Рік тому +1

    「シーケンシャルターボ」は「マツダの商標」ですから、他メーカーのソレには「各社の呼称」でしゃべってください。

    • @安藤見
      @安藤見 Рік тому +1

      自動車の解説も
      中々難儀な稼業ですね!
      以外な物が実は
      商標登録を
      されて入る例は
      想像以上に多いですね!
      他に一例を挙げれば
      Jeepですとか····