蒸機の終末と田原坂の戦い~End of JR Kyushu Steam Locomotive type 8620 and the last Civil war of Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • SL人吉、58654が3月23日で最後を迎えます。10年以上前に熊本駅で見たことがあり、8620の最後だから見送ろうと出かけました。
    UA-camではあまり人気が無いので、しばらく置いておこうかとも思いましたが、最後の走行日に向けてご参考になるかもと思い、番外編ですがいつものメンバーで動画に仕立てました。自分の旅日記にもなるように構成しています。田原坂の戦いは西南戦争の官軍勝利に導く激烈な戦いで、まさにそこをSL人吉が走ります。そのコントラストが非常に惹かれたというのも、でかける動機となりました。最終日は上下で8620の先頭が入れ替わるようなので、田原坂を登る8620の姿が見れるんだと思うと行きたくなってしまいましたが、今回大牟田で姿を見るだけのつもりで出かけた割にははまってしまい、様々な電車を撮影出来たり、追っかけで何度も列車を撮れたので、これ以上はもういいかなと思っています。
    #蒸気機関車
    #sl人吉
    #8620
    #鳥栖駅
    #熊本城
    #de10
    #戦争
    #内戦
    Kevin MacLeod の For the Fallen は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    ソース: incompetech.com...
    アーティスト: incompetech.com/

КОМЕНТАРІ • 135

  • @user-ix2rp1qn4c
    @user-ix2rp1qn4c 5 місяців тому +7

    UPありがとうございます!
    言いたいこといっぱいあるんで長くなりますすいません…
    福岡県民なんで結構どれも馴染み深いですわ
    787系は自由席コンパートメントがあるのでマジで好きです
    783系は最近廃車解体される車両が多いのでどうにも悲しいですね(ハウステンボスのオレンジ一色塗りは許さん旧塗装の方が良いわい)
    58654最後は湯前線だったんすね肥薩線かと思ってました
    東武とか真岡とかは線路規格が合うのかどうかわからんのですよねぇ…

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 місяців тому +2

      東武鉄道と舞岡鐵道ともに、JR在来軌格です。

    • @user-ix2rp1qn4c
      @user-ix2rp1qn4c 5 місяців тому +1

      ああいやそういう話をしたつもりではなかったんですよね…軸重制限とか合うかなとか思ったのですが伝わらず申し訳ない

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。福岡の方なんですね。九州は北海道と違ってどこも活気あって結構ですね!

  • @user-rw7mr4tw7f
    @user-rw7mr4tw7f 5 місяців тому +4

    その昔 門司港発肥薩線経由都城行の夜行列車があった。 確か熊本駅を午前4時40頃の発車だったと思う。それを牽引していたのが58654機 泣くような甲高い汽笛が耳に残っている。ありがとう。 58654機  そしていつか又会える日を楽しみにしてる。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому

      西山巌さん、ご視聴頂きありがとうございます。川線は昭和41年からC55、C57が入り8620は湯前線メインになったのですね。私は8620の川線の活躍は見たことがありません。

  • @keiito2293
    @keiito2293 5 місяців тому +7

    SL人吉の動画、ありがとうございます。月曜日のサプライズが嬉しいです。
    鳥栖駅での撮影、良いですね。傍若無人の撮り鉄も居ないようで霊夢ちゃんが言っていた子供の「バイバイ!」が可愛いです。
    地下の通路が趣があって素敵です。破壊者新幹線に影響されないこのような駅がこれからも残ってほしいですね。
    私も魔理沙さんのようにフットワーク軽くいろいろ訪れてみたいと思いました。。。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 місяців тому

      肥薩線の災害廃線議論が高まったが、復旧に向けて、何だかの議論が交わされたか。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      この手の動画は全く視聴されないので、元々記録のつもりで編集しました。そのうち嘘ショート動画のネタにするかもです。ちょっと撮影に火がついたみたいで次は高崎行こうかと。総合的には釧路のC11がいいなと思います。

  • @ACTIO371
    @ACTIO371 5 місяців тому +6

    現地にて撮影および編集誠にお疲れ様でした。
    小さい子供たちの"バイバイ"の声…純粋さが沁みますな…
    でも実際…ラストランとかで列車が出発していく時に、見送りに来た人たちの"ありがとう"の大声って何なの?とは思っちゃいますよ…純粋にお世話になった・思い入れがあった車両が引退するから、精一杯の感謝の気持ちで"ありがとう"なら分かるんですが…ひねくれてるのかねぇ、自分も。
    ボイラーや台枠といった主要部品を新造されて"テセウスの船"状態な58654でも、やはり時代の流れには逆らえないのですね…

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      こんにちは。ご視聴いただきありがとうございます。
      子供達のバイバイは、恐らく親が教えるんでしょうね。
      梅小路のスチーム号にも親と一緒にバイバイの合唱でした。保育園のせいかな。
      子供はみんな汽車や電車好きですが、大きくなっても好きなのは1%くらいなのでしょうね。
      そのうち更に1%くらいが撮り鉄や乗り鉄なのでしょうか?感覚的なイメージでのことですが。

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 5 місяців тому +9

    JR九州も設立直後は夢いっぱいだったんだけどねぇ…いつからこうなっちゃったんだろう。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。結局蒸機を走らせてリターンがあっても、不動産の方が良いや。どうことなんでしょうね。

  • @user-if5pn1tg3k
    @user-if5pn1tg3k 5 місяців тому +5

    地元なんで田原坂公園は遠足の定番でした。その他の遠足コースも大体西南戦争関連が多かったですね。そのくらい地元民には西南戦争が身近でした。ワイの爺さんが語りべになってたりもした。
    SL人吉はデビュー当初の2009年に乗りに行きました。時間が無く日帰りだったので人吉の街を楽しむ時間が無かったのが残念でした。いつか肥薩線が復旧することを願ってます。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      大砲を担いで登った道を通り資料館行きました。電化前から田原坂は、C59の撮影名所でした。でも私は行っていません。西南戦争の評価は色々ありますが、両軍とも情熱は感じます。

  • @green_line
    @green_line 2 місяці тому +1

    ご存知でしょうか?
    SL人吉で使用した客車三両が今、福岡県直方市にあるJR直方車両センターで改装、メンテナンス中のようです。
    2024/08/10~08/18に豊肥本線で本務機DE10+50系客車三両+後部補機DE10で特別運行されます。
    快速『あそ』熊本駅~立野スイッチバック~阿蘇駅間です。立野スイッチバックを後部補機付で走るのは久しぶりです。
    私も行けたら福岡から立野駅まで車で二時間半かかりますけど行きたいと思ってます。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  2 місяці тому +1

      @green_lineさん、ご視聴頂きありがとうございます。直方に行ったのは整備で廃車じゃないんですね。
      私も機関車・客車よりスイッチバックに再訪というのが楽しそうなので考えたいです!

    • @green_line
      @green_line 2 місяці тому +1

      @@Yukkuri-Lab 豊肥本線で後部補機付旧客車はほんとに珍しいです。立野駅は久しぶりの賑わいになるでしょうね。58654もJR九州から人吉市に無償譲渡されたので人吉駅構内、機関庫もこれから補修、整理に大変かと思います。
      この後、58654は人吉駅構内だけの観光用運行動態保存、旧客車も豊肥本線『快速 あそ』運行が終わり人吉駅に戻って来るかと推測されます。私は福岡県在住ですけど立野駅スイッチバックに行ってみたいですね!かなり昔に9600形本務機+貨物+後部補機9600を見て以来です。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  Місяць тому +1

      JR九州はあの一帯は観光資源ありとして力を入れてますね。

  • @55Massy
    @55Massy 5 місяців тому +7

    もう一度球磨川沿いを走る姿を見てみたかったです。本当に何が起こるか分かりませんね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました。
      C57がいたとき行った事が有ります。
      今の姿で走る姿を見たいですね。

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v 5 місяців тому +4

    引退後、梅小路の兄貴となる8630と過ごすのが幸せだろう。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      それも人吉で保管よりずっと良いですけど、58654は九州に居たいのでしょうね。

  • @user-zw4ix8jl4w
    @user-zw4ix8jl4w 5 місяців тому +5

    この間人吉号に乗ってきました。肥薩線の運行再開が2033年ごろと決まったので、その時に58654にも復活してほしですね。現在私は鹿児島に住んでいるので、また見に行こうかと思っております。

    • @user-zw4ix8jl4w
      @user-zw4ix8jl4w 5 місяців тому +3

      追伸
      前回の動画で私は違うアカウントでDE10は上りではエンジンを切っているようだとコメントしました。up主さんは返信してくださいましたが、半信半疑のようでしたのでその日の自分で撮った動画を見てました。上りで熊本や大牟田に停車中や鳥栖に到着したばかりの頃はDE10からはほとんどエンジン音がしておらず、鳥栖で引き込み線に入る頃にやっとエンジン音がし始めました。逆に下り列車は完全に「DL人吉」状態になっており、58654には機関士さん1人しか乗務されておらず、駅発車時に汽笛を鳴らすのみで完全にDE10に引っ張られていました。ちなみに鳥栖駅の構内に入線する時は58654が引っ張っていました。

    • @user-zw4ix8jl4w
      @user-zw4ix8jl4w 5 місяців тому +2

      追追伸
      鳥栖入線時にDE10にエンジンがかかっているのはすぐ熊本方面へ発車するためとおもわれます。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      2023年なんですか?!

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      細かくてすみませんが、田原坂駅を通過する登りは、DE10はかなり押しているの思います。下は二名乗車でした。

    • @user-zw4ix8jl4w
      @user-zw4ix8jl4w 5 місяців тому +2

      2月23日です

  • @mkep82da
    @mkep82da 5 місяців тому +4

    ハチロクの動画ありがとうございます!
    ハチロクが阿蘇BOYで豊肥本線や肥薩線で人吉号で走ってたとこも見てきました。いよいよ最後ですね😢
    キレイに撮れて良かったですね👍

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      行く前はあれこれ行かない理由を付けていたのですが、行って撮影していると、良かったなぁと思いました。田原坂の旧跡も見られて尚更良かったです。

  • @user-gh8hd6ev8r
    @user-gh8hd6ev8r 5 місяців тому +4

    あぁハチロクよ、永遠に

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴ありがとうございます。梅小路に動くのがある事で満足しなくてはいけないのでしょうね。

  • @KokingFishing
    @KokingFishing 5 місяців тому +2

    こんにちは。地元真岡鐵道の50系も老朽化が激しく所々サビが目立ちますね。
    唯一原形に近い50系なので頑張って欲しいところです。私の考えではSLが牽引でもいいと思いますが、50系を原形色の赤に戻して、DE10に引っ張って貰いたいものです。昔の予讃本線的な感じになってきっといいと思います。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      Koking Fishingさん、ご視聴頂きありがとうございました。
      真岡のは原型に近かったですね。でもあの赤は勘弁してくださいw

  • @green_line
    @green_line 5 місяців тому +4

    昔、鳥栖機関区にはたくさんの種類の機関車があり配属機関車も九州一でした。ここは各方面からの本線の終結場所で機関車だけ撮るのには最高の場所でした。
    他の路線の機関区に行くたびにそこの職員、皆さんから写真撮るなら鳥栖に行ったらいいよ!って言われたのを思い出します。扇形車庫が2つも並んであるのは日本でここだけだったかもです。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      私自身鳥栖は通りましたが機関区訪問はしたません。動画にもありますが長崎本線のD51ですね。他でも見た鳥栖の機関車があるかもしれません。早岐のほうが身近なんですね。鳥栖はデカすぎて躊躇ったのかもしれません。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 5 місяців тому +5

    お疲れ様でした。
    九州には状態のいい静態保存の9600が何機かあるので、どれかを選別し復活させて8620と交替で運用に入るのかなと思っていましたが、叶わぬ夢になりました。
    あと50系客車、どうするんだろつ?
    真岡鐵道に譲渡してもいいのかな?
    この50系が引退したら、JRから50系が消滅するのかな?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。最後になって人気盛り上がった様ですが、JR九州が何か感じ取ってくれればと思います。

  • @user-fs3lp3ox4w
    @user-fs3lp3ox4w 5 місяців тому +6

    ハチロクは先輪と第一動輪が連動するため連結棒の遊間が広いのでしょうか?派手にカランコロン鳴らしてますね。昔の九州は立派な機関区によく磨かれた蒸機が多かったイメージです。動態保存廃止は残念です。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました。このボギー構造がカランカランの原因では?と言うお話を聞きました。とはいえ車台は新品ですから何が悪いのでしょう。DE10が連結される定数では無いんですよね。

  • @京成3050
    @京成3050 5 місяців тому +5

    9:10 僕もこのDE10 1206号機のような黒塗装は好きですよ 。車のようにクラシックで落ち着いた色で似合っていますね

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      凸型DL嫌いなのはこの赤も要因です。
      DE10も長く無いのかなぁ。

    • @京成3050
      @京成3050 5 місяців тому +2

      ですね越中島貨物線も無くなったのでここも最新のHD200等に置き換えられると思います

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      HD200はなんか興味あります。

  • @user-vu3ql1zy3q
    @user-vu3ql1zy3q 5 місяців тому +4

    単身赴任で熊本に居た時に、あそBOY号に乗りました。懐かしい。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      単身赴任で熊本に来られる方多いですよね。
      とても良い町だと思います。

  • @のりっころ
    @のりっころ 5 місяців тому +4

    昨年見てきました。中央軒のかしわうどんは、食べましたか?
    しかしながら、蒸気機関車減りつつ有りますね。カンカン音はあんまり良くなさそうですね。釧路のc11も今年は、補機有りで調子良くなさそう。
    昨年乗れて良かったです。
    九州も広いし遠いから中々行けません。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。3食プラスみんなコンビニ弁当とおにぎりでした。貧乏なので仕方ないです。
      調子悪い機関車が無理する姿は可哀想です。

  • @abbtk14
    @abbtk14 5 місяців тому +7

    せっかく煙を吐いての走行なのにシリンダ周りから蒸気を吹いていないのは本当に惜しいですね。ドラフト音どころかカランコロンって寂し気。もちろん走ってくれただけ貴重なんですが…。

    • @ミニ鉄おじさん
      @ミニ鉄おじさん 5 місяців тому +1

      シリンダードレインの事ですね❗ 発車間際か、絶気から力行に入る辺りで撮影されると見れますよ🎵 登坂で空転防止にも使いますが❗ よくリクエストで言われますがカマ乗りからすると、なぜこんな所で❔と面倒なのですよ✌️

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます。
      あの音は返りクランクの音で正常だそうです。

  • @832buuchan
    @832buuchan 5 місяців тому +4

    今回は撮影行お疲れ様でした。ハチロクの三声汽笛は良いですね。私は鳥栖駅を去ってゆくハチロクの汽笛で涙が出て来ました。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      梅小路にも動く8630がいますが、ベルをつけたりちょっと変わってますね。熊本の58654は最後に見送ることできて良かったなと。

  • @user-cz2il3mr2z
    @user-cz2il3mr2z 5 місяців тому +5

    初めましてm(__)m
    ハチロクと言う名前がついている蒸気機関車(8620型)や自動車(トヨタハチロクレビントレノ)や戦闘機(F86セイバー)は名車名機ですね(^_^)

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。AE86が出て、みんながハチロクハチロクと言っていても、私にはレビン、トレノはTE27でした。私は2TGが好きなんです。

  • @toriri-service
    @toriri-service 5 місяців тому +4

    ハチロクオリジナルの汽笛の音色は哀愁が感じられるなぁ。
    圧縮空気にしちゃうと もう2度と石炭を燃やして走れなくなるんですよね?
    やっぱり機関車を東武 客車を真岡あたりで引き取ってくれたら良いなぁ〜何て勝手に思っちゃいます。
    良くも悪くもJR九州の車両は『水戸岡ワールド』炸裂。
    2:57 821系は あだ名が『イカ釣り漁船』『パチンコ屋』

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます。真岡は貧乏なのでC11東武に譲りましから、無理かも。JR東が引き取って欲しいのですが、肝心の58654が九州を離れたく無いと言うんです。

  • @成田述史
    @成田述史 5 місяців тому +8

    人工関節を入れたり臓器を移植したりしても人体そのものが若返るわけではない、ということが動態保存の蒸気機関車にも当てはまってしまうんでしょうね。名残惜しいですが、58654号機はギリギリまで頑張ったのだと思います。
    さてJR九州の現役各車両ですが、フォルムは悪くないけど色遣いに違和感があったり文字やマーク類がうるさかったりで、正直なんだかなあという感じです。観光客誘致一辺倒を改め、今一度沿線住民の皆さんに向き合ってほしいと願います。魔理沙の曾孫世代(たぶん)の私としては、むしろJR九州に喝を入れたいです。
    鉄道もサッカーも絡むと、どうも変に熱くなったりグチっぽくなったりでごめんなさい。主様も魔理沙もお疲れ様です!

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご支援ご視聴いただきありがとうございます。
      上記の耐用年数は25年からですから、中身入れ替えないとまともに走らないのですね。C53がその前に廃車されたので国会で議論になった訳で、やはりストレスない走りだと長持ちするのでしょうね。
      乗れば素晴らしいのでしょうけど、外観はJRどこでも最近の電車はつまらないですねえ。だからと言って九州のあの姿はちょっと引いちゃいます。JR東は一応昔のイメージを守っているのはプライドの高さかなせること山手線を赤く塗ったら社会問題になりますね。なのでしょうか。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご支援ご視聴いただきありがとうございます。
      上記の耐用年数は25年からですから、中身入れ替えないとまともに走らないのですね。C53がその前に廃車されたので国会で議論になった訳で、やはりストレスない走りだと長持ちするのでしょうね。
      乗れば素晴らしいのでしょうけど、外観はJRどこでも最近の電車はつまらないですねえ。だからと言って九州のあの姿はちょっと引いちゃいます。JR東は一応昔のイメージを守っているのはプライドの高さかなせること山手線を赤く塗ったら社会問題になりますね。なのでしょうか。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 5 місяців тому +4

    821系は、新製当初は、南福岡車両区の配置で、中洲のキャバレー列車と呼ばれたが、熊本車両センター転属後は、 八代海のイカ釣り漁船か通町筋のキャバレー列車。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      大坂さん、ご視聴いただきありがとうございます。これは視聴率無視の番外編で自分の旅記録にしてます。国鉄時代の印象とか流れを無視して独自路線をいくJR九州に、西南戦争の反骨精神を感じます。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 місяців тому +2

      @@Yukkuri-Lab さん、815系は、豊肥本線熊本ー肥後大津間の電化の際に投入された。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      豊肥本線って電化していたんですね!

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 місяців тому +2

      @@Yukkuri-Lab さん、1999年(平成11)10月4日に、熊本国体開催に合わせて、豊肥本線熊本ー肥後大津間が電化されました。
      現在熊本空港アクセス線建設に向けて、複線化計画中。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      大出世しましたね!

  • @んんんんんんんんんんん-n4h
    @んんんんんんんんんんん-n4h 5 місяців тому +6

    11:27 趣きある駅舎が金太郎飴みたいなガラス箱建築になるとうんざりしますよね🥺

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      鳥栖は新鳥栖がありますから大丈夫でしょうね。

  • @繁神名
    @繁神名 5 місяців тому +4

    リアル無限列車の動画を探すとわかるのですが、リアル無限列車、老若男女問わず、大きなお友達も小さなお友達も鬼殺隊のコスプレしたりしてみんな愉しそうなんですよね。
    アニメネタと言うことで避けるかもですが、一見の価値あります。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございます。SL人吉は無くなっても無限列車で復活したりして。今回はないですね。

  • @hmshood302
    @hmshood302 5 місяців тому +3

    これから本当にお別れ。ハチロクは好きな罐なので残念です。これからも遠い九州の地で走り続けていると信じています。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます。
      後二、三回の運行で終わりと言うのは悲しいですねえ。盛岡のC58は将来につながっていますが、58654は車籍抹消、備品扱いで展示なんですよね。初志はなんだったのかな?

    • @hmshood302
      @hmshood302 5 місяців тому +1

      @@Yukkuri-Lab
      相次ぐ天災やコロナ禍で観光に使う予算が底をついた。手放して東に渡してくれるなら…ですが、経営も危ぶまれる将来に再復帰も望み薄。
      まさか、九州は中華系外資に売却されたりして。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      TSMCの熊本ですから、友好の印として台湾で復活とか。台湾には8620走ってましたからねぇ

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 5 місяців тому +4

    もうすぐ、100年選手だね、86おばあちゃん😊

    • @繁神名
      @繁神名 5 місяців тому +3

      1922年製なので、100歳超えてます。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。鉄は変形しますから、調整続けても歪むと思います。ボイラーも寿命ありますし。ところで私が使っているバッテリーチャージャーは50年ぐらい前のですが、あまり使わないので現役で使えます。

  • @gaku1037
    @gaku1037 5 місяців тому +4

    交換された部品がほとんどにも関わらず引退はあまりにも勿体ないのでどうにか他のJR各社のどこかや私鉄に譲渡するなどして活用してほしいものですね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございました。、C623の様になるのでしょうか。でも圧縮空気仕様に改造すると元に戻せない様ですからやめて欲しいです。

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b 5 місяців тому +3

    鳥栖駅で8620が入ってくるシーンでホームに和服の人がいて素敵

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。コスプレかと思ったら、本当に和服ですね。

  • @user-gv6ce5cm9f
    @user-gv6ce5cm9f 5 місяців тому +3

    真岡もそうだけど東のC58239の客車になれないものか・・・
    あっちは客車の老朽化だし

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      50系客車の老朽化も酷いそうなので、難しいのでしょうか。真岡鉄道の機関車には旧型客車が機関車とバランス取れると思うのでが無理ですね。

  • @7toms786
    @7toms786 5 місяців тому +4

    嗚呼〜『田原坂』 撮影🎦『乙』でした🙏(感謝❤)

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございました。正調を聞きましたがもっと迫力あるのですね。

  • @user-zw4ix8jl4w
    @user-zw4ix8jl4w 5 місяців тому +4

    14歳ですが同感です。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      共感いただきありがとうございます。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart 5 місяців тому +3

    まだまだ走れそうなのに、本当に残念です。追っかけ、羨ましいです(^^)やはり本線を走る蒸気は最高ですね!!
    しかし九州ってユニークな車両が多いですね!!乗り遅れた人を乗せるなんて良いですね。駐車場といい、ほっこりしますね。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      九州は元気ですね。JR九州もそうですが、今回の発表は驚きました。
      肥薩線再開でサプライズ再登場して欲しいです。

  • @kohjinnakahara656
    @kohjinnakahara656 5 місяців тому +4

    大牟田は福岡県、で笑うてしまいました。筑豊の96とか86を追っかけてた小学生時代に、思いっきり間違うてました。なんか地域のイメージや地名自体も熊本県っぽいし、比較的よく地図とか見るクチだったのに、確かめたりしなかったんですよねぇ…(笑)。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому

      ご視聴いただきありがとうございます。
      隣の荒尾駅までが熊本県ですね。田原坂の激突、訴えるものがあります。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 5 місяців тому +6

    おお、EF81の450番台ですな
    あのライトが裾部についているのは、451号機と452号機の2両しか存在していません
    8620形の特徴として、先輪に合わせて第1動輪が動く島式ボギーがある
    急曲線にも対応可能な画期的技術であったが、その構造上どうしてもクランクピンの摩耗が激しくなるという問題があった
    これまでボイラーや台枠の更新が行われてきた58654であるが、シリンダーに輪心やロッドといった走行に直接関係する部分はノータッチであった
    これは現在の日本の技術では再現不可能な部分のようで、ここが摩耗してしまうともうどうしようもないらしいです
    また、JR東日本と違ってJR西日本とJR九州では、これまで蒸気機関車の運用に関して補機をつけるということをしなかった
    そのことが消耗を速めた原因かもしれませんな

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      電光刑事さん、いつもご視聴ありがとうございます。EF81違和感あるのはそう言うことだったのですね。
      今日梅小路でD51の足回りの調整をなっていて楽しく眺めていたのですが、本線を走らせるにはかなり大変なんだなぁと思いました。この辺りの技術が継承できていないのでしょうか。そらなら、東か西に譲ってやって欲しいです。

    • @Shadowtiger2564
      @Shadowtiger2564 5 місяців тому +2

      Is it not possible to get those parts from other places? The Strasbourg railway in the US produces parts for perserved American locomotives.
      Also is it not possible to machine new parts domestically?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      i totally agree with your idea.
      i believe there is no part made by steel that cannot be machined by solid steel or forged steel.
      I believe that JR only excuse things that they don’t want.

    • @Shadowtiger2564
      @Shadowtiger2564 5 місяців тому +3

      @Yukkuri-Lab I just thought about something.
      In the US a SL is required to have a boiler inspection and or rebuild after either 1497 operating days, or after 15 years
      58254 last had a boiler rebuild in 07 and went back in to service in 09. 2024 is 15 years after that. Is the locomotive being withdrawn to be rebuilt? I have a hard time finding information about preserved Japanese steam because I have had trouble learning the language

    • @labrasolberizym2089
      @labrasolberizym2089 5 місяців тому +2

      @@Shadowtiger2564 JR will retire 58620 soon after end of March, no further restoration and rebuilt is considered due to lack of resources of maintenance staffs. Instead, they plant to move the loco by pressurized air with some minor changes in the cylinder at Hitoyoshi shed. Go and back maybe 50m.

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 5 місяців тому +3

    SL人吉号もいよいよ終焉を迎える。😭😭🚃🚃🚉🚉
    58654号機は、製造から100年以上経っており、老朽化が著しいと思ったら、客車の老朽化が著しく、これ以上の運行は、不可能で、肥薩線の復旧の見通しが付かずに廃線議論が高まったことが運行終了を早めた。
    肥薩線の復旧については、何だかの議論が交わされた模様。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      客車は50系でしたよね。客車なら西の35形持ってきてもいいでしょう。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 5 місяців тому +3

      @@Yukkuri-Lab さん、スハ43系列を製造すれば、良い。

  • @user-lq2fc4yn1n
    @user-lq2fc4yn1n 5 місяців тому +4

    お疲れ様です。
    カランコロンの音は、返りクランクの音なので故障ではないですよ。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご視聴ありがとうございます。そうなんですね。
      8620であの様に音を出しているのを見た記憶がないので、疑問に思いました。

  • @kutakichi
    @kutakichi 5 місяців тому +4

    東武買い取りはいいかもしれませんね。他社に譲渡されるなら、可動状態のまま
    この下品な(失礼)塗装や装飾を元の姿に戻してくれる「センスのある」会社に引き取ってほしい。

    • @んんんんんんんんんんん-n4h
      @んんんんんんんんんんん-n4h 5 місяців тому +4

      これでも昔に比べたらずいぶんマシですyo
      いっときは暗緑色でカウキャッチャーつけてダイヤモンドスタック煙突装備の意味不明な姿でしたから🤣アハハ!

    • @kutakichi
      @kutakichi 5 місяців тому +4

      @@んんんんんんんんんんん-n4h 確かにアレは酷かったですね。遊園地の遊具にでもされたような哀れさを感じました。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      東武良いですね、なんとかならないのかなぁ,動態ならクラファンで東武に預かってもらう事できるのかな?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      あれは悪夢でした。見ない事にしていました。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      JR九州は面白いことやりますよね、でも最後に我に返ってシックな形になれて良かったです。

  • @んんんんんんんんんんん-n4h
    @んんんんんんんんんんん-n4h 5 місяців тому +3

    ほとんどユーレイ動力ですね😂
    発煙装置を付けたハリボテにすり替えても案外気づかれないかも😳

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      下りは特にそうですね。もうまともに走れない状態なのでしょうか。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 5 місяців тому +2

    映り込んでいる存在を見れば、JR九州や株主の蒸気機関車保存反対派の意見は正しいかもね。
    点字ブロックの線路側に出る。ホームで脚立や三脚を使う。
    単純に危険。そしてそれで迷惑を被るのは結局鉄道会社側という理不尽。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      そうですねえ、私も現役時代のイヤーな感覚が蘇ってきたのも事実です。他の撮影者達と絡むのがほとほと嫌になったのも蒸機の撮影やめた理由でした。日本は自己責任で済まされるケースがほとんどない国なので、蒸機の運転が難しい理由の一つなのでしょう。

  • @kw6644
    @kw6644 5 місяців тому +3

    絶気時の音はクランク音で正常化と。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます。他の視聴者様からも同様なご指摘いただきました。私は8620であの様にはっきり聞いた記憶がないので疑問でした。

  • @ryusuke222
    @ryusuke222 5 місяців тому +2

    鳥栖駅の焼売弁当食べられたかな?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます。
      残念ながら3食コンビニのサンドイッチとおにぎりでした。旅費で苦労したので、熊本城も有料なので入らなかったら、老人は無料なんですね。残念!

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh 5 місяців тому +2

    うーむ…8620ってこんなカタカタ言いましたっけ?少なくとも低速の8630号はこんな音しませんけど…。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +2

      ご視聴いただきありがとうございます。
      現役時代は、昔も聞こえていたけど若いから耳が違っていて聞こえなかったのかな?老人は聞こえる周波数が変わると言うので。

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh 5 місяців тому +3

      @@Yukkuri-Lab 生憎現役時代の8620が本線走行をしてるのを聞いたことがないんでね…でも58654号は低速時から鳴ってるような…?

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      今度設計者さんに聞いてみます。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 5 місяців тому +5

    新幹線は破壊者はその通りだよね〜、あと86は真岡か東武に譲渡して欲しいよ

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      圧縮空気改造すると元に戻せないので困ります。

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 5 місяців тому +3

      環境に配慮なのかもしれないけど戻せ無いのは嫌だね

  • @user-hd1ff2gajoff
    @user-hd1ff2gajoff 5 місяців тому +5

    11:32 新幹線は古いものを壊す。
    正しくその通りですね。信越本線も新幹線のせいで壊されてしまい、北海道にあった転車台も新幹線のせいで取り壊されることになってしまいました。
    古い鉄道が好きな私にとって新幹線は嫌な存在です。
    今の子供たちに申し訳ございませんが、私はどうも新幹線は好きにはなりません。

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +3

      ご視聴いただきありがとうございます。総合的に見て新幹線は鉄道産業、建築業、全て巻き込むので、スクラップ&ビルドが求められるのでしょう。

  • @whp127921
    @whp127921 5 місяців тому +3

    鉄って…

    • @Yukkuri-Lab
      @Yukkuri-Lab  5 місяців тому +1

      みんな自分が一番と思っている楽しい人たちです。