【最少本数複線】室蘭線 沼ノ端~岩見沢を全駅訪問#1

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2024
  • 第2話(6/20公開)→ • 【最少本数複線】室蘭線 沼ノ端~岩見沢を全駅...
    冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    ローカル線全駅訪問シリーズです。函館本線山線区間は並行在来線の問題もありたびたび話題になりますが、こちら室蘭線の閑散区間はあまり話題にならない印象です。大変気になる存在なので行ってみました。

КОМЕНТАРІ • 127

  • @wataru_w
    @wataru_w  3 роки тому +49

    貨物列車も含めた本数だと多分最少本数の複線だと思いますが、なかなか調べようがないので違ってるかもしれません。

    • @east5028
      @east5028 3 роки тому +2

      貨物列車は現在はありません!

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 роки тому

      @@east5028
      旭川や帯広から本州へ直行する列車があるのでは?

  • @pozy200
    @pozy200 2 роки тому

    紹介ありがとうございます。
    私自身は今は本州に住んでますが、出身は道の駅あびらD51ステーションから徒歩10分くらいのところです。
    追分は夕張や三笠の石炭を室蘭に運ぶ路線の要所として発展しましたが、今は見ての通りです。
    2018年9月の地震以降、さらに本数が減って今の本数になりました。
    国鉄時代は追分発小樽行や札幌行なんていうのも存在していた時期もあるようです。
    高校時代は追分ー岩見沢間で世話になりました。

  • @ぽんこつぱんだ-j9h
    @ぽんこつぱんだ-j9h 3 роки тому +53

    レンタカーあるある、借りるとき多少傷があるほうが安心するw

  • @Shizuku_Maehana
    @Shizuku_Maehana 3 роки тому +44

    北海道の路線はまじであれだけ使いづらいのに予想以上に学生利用が多くてビビる

    • @おいもいも-u9f
      @おいもいも-u9f 3 роки тому +12

      青葉↔️苫小牧間を利用しましたが、本当に学生さんでごった返しでした。1両しかないのに(笑)

    • @393_Kariumu
      @393_Kariumu 3 роки тому +8

      池田-帯広でもかなり学生多いなぁと思いました。

    • @rip507
      @rip507 3 роки тому +4

      @tkcokmt 昔石炭列車の運行密度が高かったから複線の需要があっただけで、今の旅客需要だけでは複線である必要は無いのだと思う。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +7

    北海道の鉄道の陰と陽の陰の部分を垣間見たような気がする

  • @達也阿部-p2n
    @達也阿部-p2n 7 місяців тому

    この室蘭本線は、昭和の国鉄時代、北海道の路線で最後の黒字路線でした。1日8往復しか旅客列車がないのに三川〜苫小牧まで複線になっているの、不思議に思いませんか?昭和の頃も旅客列車は、10往復位でしたが、夕張を主体とした空知地方から産出する石炭輸送で莫大な利益を得てました。その名残りと敬意をはらってJR北海道も単線にしないのか?それとも、釧路、帯広方面から運ぶ貨物を追分から苫小牧港に向けて需要があるのかな?私は、夕張市出身なので、昔よく乗りました。昔は、SLが牽引する客車でメインが岩見沢〜室蘭間でしたよ。

  • @koujiyosida2104
    @koujiyosida2104 3 роки тому +22

    恥ずかしながら沼ノ端にすずらん停まるようになってたの今初めて知った

    • @elbuenos143
      @elbuenos143 3 місяці тому

      鉄道が廃止された日高本線の静内・浦河方面へ向かうバスへの乗客の乗り換え便宜を図っての措置だそうです。

  • @粉雪-t7u
    @粉雪-t7u 4 місяці тому

    無人駅の入場料ってどうやって払うんですか?

  • @wvh16
    @wvh16 3 роки тому +30

    一部の界隈では岩苫線(がんとません)と呼ばれています
    岩見沢以北~苫小牧以南へは稀に岩苫線経由が早いときもあります

    • @kothe142
      @kothe142 3 роки тому +9

      ちゃんと存在意義があってよかった

    • @あんこ餅-f2b
      @あんこ餅-f2b 3 роки тому +11

      岩徳線みたい()

  • @knyn5238
    @knyn5238 3 роки тому +5

    レンタカー屋でバイトしてますけど走行距離18キロはガチの新車ですね!港からの輸送でもほとんど自走してないのはすごいです。

    • @393_Kariumu
      @393_Kariumu 3 роки тому

      やはり苫小牧は港から近くてすごいなー。って思います。

  • @akaringo8814
    @akaringo8814 3 роки тому +15

    競馬好きにとっては馴染み深い地名ばかりの路線だ!

  • @マチカネフクノカミ
    @マチカネフクノカミ 3 роки тому +5

    最後に映る三川駅からちょっと走ったところに
    「東千歳バーベキュー」っていう、豪快に炭火で鶏肉を焼く店があって、煙で店内が真っ白になるけど、腹いっぱい美味しく食べられて満足な店があります。
    是非検索してみて下さいな!

  • @moraimon
    @moraimon 3 роки тому +11

    この区間の複線はいかにかつての夕張の炭鉱から室蘭の製鉄所までの石炭輸送がすごかったかがわかる。

  • @木下ともお
    @木下ともお 3 роки тому +15

    国鉄色のキハ183系のおおぞら号、懐かしいな~
    子供の頃、札幌から東京に帰るとき父親にせがんで札幌から千歳空港駅までまさにこのおおぞら号に乗せてもらったな。
    その時の写真もアルバムにありました(笑)

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 3 роки тому +36

    非電化複線といえば平筑伊田線もそうですね
    どちらも運炭がなくなって設備だけが過去の栄華を示すという寂しい共通点が…

    • @wizardazin8591
      @wizardazin8591 3 роки тому +2

      おっ!田川の方ですか?
      ジモティーなら嬉しいなあ!

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 3 роки тому +9

    北海道はもう止めたいだろうけども
    貨物にとっては
    北旭川から本州方面短絡できるから
    存続して欲しかろう

  • @hoocch2chohcooh
    @hoocch2chohcooh 3 роки тому +8

    新千歳空港~旭川空港のアクセス特急を室蘭線に走らせる構想がある、というのを数か月前の報道でみました。本当に需要があるかわかりませんが・・・

  • @obenben
    @obenben 3 роки тому +10

    追分といえば国鉄時代の組合活動が有名でした。
    今はとても平和な時代と感じます

  • @keiyo_je08
    @keiyo_je08 3 роки тому +20

    北海道の路線って何を乗っても面白い

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 роки тому

    使いようによっては千歳線が運行を見合わせた時、遠回りになるが札幌-岩見沢-追分-南千歳と臨時快速のダイヤを裏ダイヤで設定したら、JR北海道の生命線である札幌-南千歳-新千歳空港間を止めることなく維持できるのではないか。もちろん貨物列車にも活用できる。そうなった際札幌-旭川間の特急列車を岩見沢始発にして、その列車を利用する乗客には事情を説明し岩見沢にて乗り換えることをお願いすれば、JR北海道の命運は保たれるのではないか。

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 3 роки тому +25

    早来や安平の地名はむしろ競馬ファンに馴染み深いかもしれませんね。
    実際、今回の区間は沿線に多数の競走馬生産・育成牧場がある地域です。

  • @elbuenos143
    @elbuenos143 Рік тому

    今や「苫岩線」という名のローカル線。

  • @HOKKAIDO_LOVE
    @HOKKAIDO_LOVE 3 роки тому +13

    北海道へようこそ!路線のチョイスが渋イイね。室蘭本線はかつての石炭運搬路線なので複線非電化なのです。次回の動画にも期待大!

  • @okachan0901
    @okachan0901 3 роки тому

    地震後に、消費で支援ということで、D51ステショーションまで行きました。

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou 3 роки тому +20

    複線かつ立派な駅舎で1時間に1~2本くらいあっても良さそうな設備が揃ってますね。
    道の駅も鉄道博物館ってかんじの豪華さで行ってみたくなりました!

  • @石井善徳
    @石井善徳 Рік тому +1

    千歳空港↔旭川間の短絡線として機能を期待します。出来ればそれまで持ち堪えて欲しいです。
    たとえ単線化しても、各駅で交換出来れば旭川短絡線も十分対応できると思いました。

  • @寺田恒
    @寺田恒 3 роки тому +1

    岩見沢~栗山~追分~苫小牧の室蘭本線非電化区間は今や札幌エリアから一番近い非電化区間になりました。約36年前にこの区間を初めて乗った時はキハ22という車輌に乗りました。列車を降りる時は手動ドアという特徴がありました。

  • @fukuchi_mitsuhide
    @fukuchi_mitsuhide 3 роки тому +1

    僕は沼ノ端駅から歩いて苫小牧西港まで歩いて太平洋フェリーで名古屋まで行ったことがある(^J^)

  • @ジェラード8-e7o
    @ジェラード8-e7o 3 роки тому +6

    新千歳空港から旭川までの短絡線として活用する計画がありますね♪

  • @おいもいも-u9f
    @おいもいも-u9f 3 роки тому +3

    先週、苫小牧に行ってきました。青葉駅に行ったのですが、室蘭線はこの区間も苫小牧ー東室蘭間も普通列車の本数が少ないです。
    しかも、共に1両なのが寂しいです。

  • @kazt6745
    @kazt6745 3 роки тому +6

    名鉄岐阜手前『少し線路下さい。お願いします』😔

  • @災害事故情報
    @災害事故情報 3 роки тому +1

    JRAの牧場が一杯ある付近か ええとこや

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 роки тому +7

    複線非電化(おまけに本数少ない)とか城北線みたいやな

  • @jirou045
    @jirou045 3 роки тому

    乗り潰しの時は夜に通ったので複線は気づきませんでした

  • @高山雷鳥
    @高山雷鳥 3 роки тому +9

    非電化複線はなかなかレアですね!
    ただ、室蘭本線の沼の端〜岩見沢間も単線計画はありますが

  • @アッキー-r5b
    @アッキー-r5b 3 роки тому +4

    早来、安平、追分、競馬ファンにはお馴染みですね。ただ安平は2005年までは読めなかったけど、2006年に早来町と追分町が合併して安平町になって読めるようになったw。

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 3 роки тому +5

    美祢線を思い出す非電化複線のローカル区間ですが、これでもJR北海道としては整備されてる方ですね。
    やはりなのですが、競馬ファンにとっては聞き慣れた地名の通り、サラブレッドの生産牧場が多い所です。

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 3 роки тому +5

    久しぶりに聞きました「セイコーマート」また、見かけたら教えてくださいね?

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 3 роки тому +1

    道の駅あびら、絶対に行きます!

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 3 роки тому +10

    過密な千歳線のバイパスとかにできないかな?札幌貨タ→岩見沢手前で分岐→室蘭本線、とか。

    • @east5028
      @east5028 3 роки тому +6

      新千歳空港駅から旭川迄の特急構想はあるようですよ!

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +10

    どうでもいいけど一時期追分と早来は喧嘩別れして別の市町村になってたことがありますね

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 роки тому +1

      北海道は割とそういう自治体が多いかもね。平成の大合併も道内では今ひとつ上手くいかなかったし。

  • @sunrise.westjr285
    @sunrise.westjr285 3 роки тому +3

    31年前に栗山~栗丘はトンネル崩れて単線化してます。

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 3 роки тому +8

    岩見沢から室蘭・登別方面や洞爺・伊達紋別方面へ直通させればいいのに
    岩見沢発、伊達紋別行きあってもいいのに

    • @怪盗キッド甲斐亨
      @怪盗キッド甲斐亨 3 роки тому +2

      岩見沢金山を結ぶトンネルを掘るのは難しいですからね。根室本線の西側があんなことになってるのも同じ理由でしょう。

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 3 роки тому

      @@怪盗キッド甲斐亨
      岩見沢から苫小牧までの列車が走っているのなら苫小牧から登別・室蘭方面行きがあるので岩見沢から登別・室蘭方面や洞爺行きの直通運転しても支障はないのではないですか?

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 3 роки тому

      @tkcokmt
      長距離列車だと快速はどうですか?
      岩見沢~洞爺間の快速『とうや』
      停車駅は岩見沢~栗山~追分~沼ノ端~苫小牧~白老~登別~幌別~鷲別~東室蘭~伊達紋別~洞爺
      岩見沢~室蘭間の快速『いぶり』
      停車駅は岩見沢~栗山~追分~沼ノ端~苫小牧~白老~登別~幌別~鷲別で東室蘭以降は各駅で終点は室蘭。

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 3 роки тому

      @tkcokmt
      長距離列車となると燃料問題が発生しますからね。仮に実現しても、せいぜい1日1往復か2往復が限界です。
      室蘭本線の岩見沢~苫小牧間は廃止候補に上がるほどの区間なのでJR北海道の赤字が大幅に軽減されない限り常に廃止になる危険性と隣り合わせです。
      JR北海道の赤字軽減のヒントは札幌圏の乗客だけではありません。
      コロナ後のインバウンド復活、すなわち外国人観光客による利用もJR北海道の運命を握っていますね。

  • @gto8731
    @gto8731 3 роки тому +16

    かつての名残で、複線なんだろうけど、洞爺~有珠と、長和~稀府に線路1本あげたらいいのにって思ってしまう。

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 3 роки тому +3

    特急の止まる追分駅でも1日225人の乗降客数なんですね・・・

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 3 роки тому +2

    非電化時代の筑豊本線と同様の、鉄道貨物輸送が多い頃の名残を感じました。

  • @Unknown-xk3zg
    @Unknown-xk3zg 3 роки тому

    沼ノ端〜岩見沢間は昔は一部区間で準急夕張など走っていましたが、本数はそれほど国鉄時代から変わってないですね

  • @rip507
    @rip507 3 роки тому

    上下線離れてるのはかつて中線があったのでしょうね。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 3 роки тому +2

    貨物列車もろくに走らないで旅客列車がこの本数なら、単線にして維持管理費を抑えたら良いのに。
    ただでさえJR北海道は経営状態が悪いのだから。

  • @skyukkuri
    @skyukkuri 3 роки тому

    城北線だと思ってたけどこんなところがあったとは

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 роки тому +6

    キハ150ばかりになっちゃいましたねえ。

  • @マイトガイン-s7v
    @マイトガイン-s7v 3 роки тому +2

    ここ昔、絶対に貨物列車はしってたとおもうそうしたらすべてに説明がつきますよね

  • @ノザショー
    @ノザショー 3 роки тому +6

    綿貫さんの動画はいろいろな知識がちりばめられていてすごい。早来は橋本聖子の出身地ですね。駅がきれいなのもそんな理由もありなんかな。
    新十津川は有名でしたが、三川にも入植にちなむということなのですね。

  • @かいそ君
    @かいそ君 3 роки тому

    聞きかじりですが複線の単線化は思ってる以上の手間と費用が発生するそうです。
    だから特別な事情がない限りは閑散化してもおいそれと棒線化しないんでしょうね。
    石炭輸送で栄えたという同じ事情の筑豊線の例もありますから。

  • @関薫彦
    @関薫彦 3 роки тому +7

    もしかしてここでマイナスチャレンジ?!🤔

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 3 роки тому +15

    プレミオとは渋い。セダン不振でこの代で終わりみたいですね。
    綿貫さんの動画は他と内容が被らないからよく観ちゃいます。

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 3 роки тому +3

    北海道の路線は特急街道とそれ以外の格差が大きいですね(函館本線、室蘭本線、根室本線)

  • @hopepiecehsw
    @hopepiecehsw 3 роки тому +6

    炭鉱が衰退してさびれていった、いかにもって感じの路線ですね

  • @miky2170
    @miky2170 11 місяців тому

    競馬の検索の方で引っかかりました。

  • @買うたこうた
    @買うたこうた 3 роки тому +1

    気動車の複線で最強区間は関鉄常総線の取手~水海道ですかね?

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 3 роки тому

      常総線の複線区間は一応、朝夕は5~10分毎、日中は毎時3~4本ありますからね…

  • @盛岡駅
    @盛岡駅 Рік тому

    ここってそんなに貨物あるの?単線化しないのはなぜなのか?たしかに昔は炭鉱多かったはずだけど今はもう…

  • @shiyoyo2872
    @shiyoyo2872 3 роки тому

    夕張鉄道の栗山から野幌が残ってて直通運転してたら札幌への利用者が増えてたかも

    • @shiyoyo2872
      @shiyoyo2872 3 роки тому

      @tkcokmt こんなことを言うと良くないかも知れませんが、北海道はもっと早く廃止するべきor作るべきでなかった路線が多かったと思います。それに加えて廃止すべきでなかった路線も多いと考えてます。特に札幌近郊区間は千歳線の旧線なども含めて活用できる路線が多かったように思えます。

  • @ch-zy1iq
    @ch-zy1iq 3 роки тому +10

    自転車気になるなぁ(笑)

  • @近江舞子少年ゆっくり鉄旅

    上越線1日5往復のあれって複線でしたっけ…?

    • @きみどりん
      @きみどりん 3 роки тому +2

      上越線の5往復区間は複線です。
      貨物列車がかなり走っているので、単線には出来ないそうです。

    • @近江舞子少年ゆっくり鉄旅
      @近江舞子少年ゆっくり鉄旅 3 роки тому

      @@きみどりん お返事ありがとうございます
      貨物需要があるのか…

    • @union9800
      @union9800 3 роки тому +1

      @@近江舞子少年ゆっくり鉄旅 以前中越地震あったとき迂回ルートが武蔵野線~中央線~篠ノ井線~信越線(現 しなの鉄道北しなの線~えちごトキめき鉄道)だったのですが、中央線のほうが勾配がきついのと、積載限界が厳しい、編成も長くできない問題があるためよっぽどのことがない限り使われなくなりました。また三セク移行前に北長野より先は貨物輸送もなくなっています。ここがダメなら米原周りになりますが、オレンジさんのほうはスジがいっぱいなため、日本海向け貨物としては貴重な存在です。

  • @masayuki-hirosawa1979
    @masayuki-hirosawa1979 3 роки тому +4

    お疲れ様です😊
    三川(三河)に追分(羊かん)と、
    東海地方ネタが多くて善き🎵

  • @daisukefs8637
    @daisukefs8637 3 роки тому +4

    8:53 仮にもまだまだ現役そうなのに、側面塗装が剥げてる・・・
    財政から考えるとメンテナンスに手が回らないのかな・・・

    • @riba-nao
      @riba-nao 3 роки тому +2

      苫小牧運転所のキハ143形も側面塗装が剥がれてたり汚れのひどい車両がいます。

    • @daisukefs8637
      @daisukefs8637 3 роки тому +2

      @@riba-nao さん
      そうなんですね・・・
      いずれにしても、利用者が学生だけでなく、
      一般の方も利用してほしいですよね。
      せっかくの交通機関がもったいないと感じました・・・

  • @wanakaha1996
    @wanakaha1996 3 роки тому +5

    これの逆(単線区間で本数最多)はどこになるんだろうか?どこかしら変なところが単線扱いでランクインとかしそうw

    • @怪盗キッド甲斐亨
      @怪盗キッド甲斐亨 3 роки тому +2

      JR奈良線

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 роки тому +2

      多分湘南モノレール
      全線単線なのに毎時8本はヤバいってw

    • @sasayakeno
      @sasayakeno 3 роки тому

      JRなら、関西本線の名古屋付近もしくは、瀬戸大橋線の岡山駅付近かな。コロナ前なら新千歳空港直前も毎時5本走ってた

    • @北斗一裂拳
      @北斗一裂拳 3 роки тому

      川越線?

    • @トシロー浅井
      @トシロー浅井 3 роки тому

      東武野田線(アーバンパークライン)?

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 3 роки тому +33

    2:50 走 行 距 離 1 8 k m
    ガ チ 新 車 !!

    • @user-ux9mc2pc5y
      @user-ux9mc2pc5y 3 роки тому +2

      ただ3月に販売終了
      年内に新車発売の噂

  • @smalltreeification
    @smalltreeification 3 роки тому +2

    道の駅、すごく良い施設ですね。
    SLを完全な建物内で保存してるのって、正直鉄道博物館系統しか知らないです。
    どうしても劣化していくものですから。
    動態保存はSLの場合非常に難易度が高いので、結構SLを置いてる公園なんかはありますが、地元のボランティアが半屋根のところで清掃、もしくはほぼ放置に近く、朽ちている印象が多かったので。
    やはりここも鉄道に生きる街だったという事でしょうか?
    駅から歩くにもそこまで遠くも無さそうなので、一度行きたいところです。

  • @ポケモン-t6w
    @ポケモン-t6w 3 роки тому +15

    国はこんな路線丸投げして
    JR北海道は儲かるわけねーっうの

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b 3 роки тому

    炭鉱路線は、今では過剰設備になりますよねぇ。人間運ぶようには線路引いてませんし。

  • @きのぴー-v9w
    @きのぴー-v9w 3 роки тому +4

    上越線の越後中里~水上は
    土日6往復平日5往復( ˙꒳​˙ )

  • @タカハシヒロトシ
    @タカハシヒロトシ 3 роки тому +1

    石炭輸送…の華やかな
    時代の名残😅
    都市部なら線路の付け替えも
    やるだろうが…
    岩見沢もアチコチ
    ヤ-ドの跡地が

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 3 роки тому +11

    一応この区間は旭川方面の貨物があるから廃止の可能性は低い?

    • @east5028
      @east5028 3 роки тому

      いや、旭川方面の貨物は千歳線から新札幌駅を過ぎた厚別短絡線経由で北旭川貨物駅迄行くようです。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 3 роки тому +4

    またシリーズですねぇ

  • @もやし-u8m
    @もやし-u8m 3 роки тому

    なんか聞いたことのある地名が多いなあと思ったら競走馬の牧場が多いところですね。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 3 роки тому +1

    4:22
    汐見橋線「参りました」

  • @すき焼きそば
    @すき焼きそば 3 роки тому +5

    1時間1本くらいに増やせば客増えるかな...

  • @rip507
    @rip507 3 роки тому

    まぁそりゃ昔そのくらいの需要があったっていう路線だからな。

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん 3 роки тому +1

    そっかー、それが室蘭本線なんだ。
    ゴメン!存在自体忘れてた(泣)
    まだ1日8本もあるって事は、一応乗る人もソコソコ多いのかな?
    JR北海道さんもね。
    全線赤字みたいやし、、、ね。。。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 роки тому +8

    何か旭川行きの特急が走るとか何とか❓(笑)

  • @腋ノ下腋乃わきのん
    @腋ノ下腋乃わきのん 3 роки тому

    いちいち跨線橋渡らずに線路歩きたくなるレベルで本数少ないな

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 3 роки тому +5

    国鉄色のおおぞら

  • @jersey7719
    @jersey7719 3 роки тому +7

    くりくり路線

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 роки тому

    元々昔は貨物が多かったんでしょうけど、今の時代では必要のない設備なんでしょうね。

  • @user-hs6er2fh8f
    @user-hs6er2fh8f 3 роки тому

    次回、マイナス10分乗換に挑戦。植苗ダッシュ!

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 роки тому

    あそうか、千歳線が室蘭線と一体化してるから、ここは別の何かかと勘違いしてた。

  • @ykk-1
    @ykk-1 3 роки тому +2

    休日の常磐緩行線の我孫子から取手にはかないませんね

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 3 роки тому +3

    城北線

  • @国道八段
    @国道八段 3 роки тому +2

    このレンタカーのナンバーでは走れませんよ!
    最近、旭川はある意味で・・・

  • @横濱黄熊楼
    @横濱黄熊楼 3 роки тому +2

    オリックス交流戦優勝嬉しいです

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 роки тому

    室蘭本線の末端区間ってさみしいね。4:19「複線だけど本数が少ない区間NO1」って言ってたが、最も少ないのは南海高野線の「汐見橋線」と呼ばれる区間です。

    • @mochi1220
      @mochi1220 3 роки тому +2

      汐見橋線はそれでも毎時2本走ってますから室蘭本線のほうが本数少ないと思いますよ。

  • @やまげん-j9q
    @やまげん-j9q 3 роки тому +1

    室蘭本線、あほほど赤字ですもんね…

  • @玄琉くろる
    @玄琉くろる 3 роки тому +6

    上下5往復しかない上越線の上越国境区間も複線だしなぁ…複線の無駄遣い…しかも直流電化だし

    • @TH-zj1wr
      @TH-zj1wr 3 роки тому +17

      上越線は貨物がいっぱい走ってるやん。あんなん単線やったら夜中えらい事になる。