【ChatGPTでコンサルは消える?】コンサルバブル大崩壊/泥臭い経験こそ武器になる/Google登場以上のインパクト/人間はAIの伝達役になる/デスクワークの価値がなくなる【経営共創基盤 塩野誠】

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 125

  • @deepblack8594
    @deepblack8594 Рік тому +15

    転職活動でコンサルの最終面接まで行って落ちたので、興味深く拝見しております。

  • @LS9sd
    @LS9sd Рік тому +38

    「答え」より「問い」が、これからは、重要になるんだよ。

    • @kh4624
      @kh4624 Рік тому

      おぉ。なんかそれっぽいな。

    • @user-ep1ki4sn9e
      @user-ep1ki4sn9e Рік тому +1

      本当にそうですかね(問い)

  • @hpyok563
    @hpyok563 Рік тому +10

    全て義務教育現場でも実現して欲しい。めちゃくちゃ教えるの上手でわかりやすい教本とアバター先生でよし‼️

  • @yunosukeishii8868
    @yunosukeishii8868 Рік тому +12

    「実践や経験が物をいう時代」なんて、若手起業家にとってこれほどにない”大チャンス”じゃんか。
    年功序列という制度をコツコツと積み上げてきた諸先輩方の功績を、『ChatGPT』というツールのみで軽々とぶち壊せる若者が勝つ。
    そんな新しい世界を、自分たちが一から作れるのか。

  • @pivot00
    @pivot00  Рік тому +1

    ▼ChatGPT時代のキャリア戦略(1回約30分 4回の連続シリーズ)
    ①ChatGPTでコンサルバブル大崩壊
    ua-cam.com/video/4L27X78UOkU/v-deo.html
    ②ChatGPT時代のコンサルの未来
    ua-cam.com/video/hdPC9CjlAcM/v-deo.html
    ③ChatGPT時代のキャリア戦略(20代~30代編)
    ua-cam.com/video/x7xg6ibXBp4/v-deo.html
    ④ChatGPT時代のキャリア戦略(40代代編)
    ua-cam.com/video/iA4UFSA1Qsg/v-deo.html

  • @hakatanaka0620
    @hakatanaka0620 Рік тому +4

    塩野さんの話、非常に興味深く聞かせて頂きました。これからの向かうChatGPT、AI時代に上手く乗っかり、前向きに、ビジネスを進めていける側に回りたいですね。、

  • @bobbobby2092
    @bobbobby2092 Рік тому +11

    うちの会社もコンサル切って、AIとか経験豊富なデジタルアナリスト雇ったから、コンサルがいなくなる未来は想像しているよりも早く来るかもね

  • @okuharu4971
    @okuharu4971 Рік тому +15

    飲み会の企画、振る舞い、話す力、聴く力、人間力を高めて、post chatGPTに備えていこうと思えました。後編も楽しみです。

  • @harum7842
    @harum7842 Рік тому +6

    野村さんの相棒ですね。初めてお姿を拝見しました。

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki2743 Рік тому +64

    塩野さんの話を伺っていて、メディア業界でも似たことが起きるなと感じました。「私の経験では」「私の見立てでは」「私の取材では」と自信を持って言えないメディア人は価値を失って行きそうです。

    • @teco6964
      @teco6964 Рік тому +9

      それまたそれで
      生存バイアスとかの認知バイアスが入る余地があるので
      一人の経験談を鵜呑みにするのも控える傾向が出てくるのではないかなぁと思ったりします

    • @corday30
      @corday30 Рік тому +2

      ​​@@teco6964 逆に、普遍的かつ客観的(≒当たり前で最もらしい)をAIで出せるようになるからこそ、経験によるバイアスのかかった(もちろん論理はきちんとした)意見がより重宝されるようになると思います(動画の趣旨そのまんまですが)

  • @rythemsmoocipon7222
    @rythemsmoocipon7222 Рік тому +18

    AIのおかげで、建築職人や農業漁業に回帰する可能性が十分にあり得ますね。
    人らしく人しかできない仕事で生きていく時代になるでしょう。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 Рік тому +9

    将来、社内にある研究資料、技術資料、クレーム情報や営業資料がAIに入れば、社内の仕事はすごく効率化できる。

  • @user-sj4no3yl2d
    @user-sj4no3yl2d 7 місяців тому +4

    現在コンサル倒産件数過去最高とのことなので
    先行して扱えたのはPIVOTだけかなと思います

  • @mint2968
    @mint2968 Рік тому +6

    商品開発・研究開発はなくなりませーーーん

  • @reohana3565
    @reohana3565 Рік тому +7

    こうして見てると泥臭い営業力を持つ総合商社が業績を伸ばす事ができた理由がわかる気がするな。

  • @motojimesakaguchi
    @motojimesakaguchi Рік тому +24

    今起きているのは、知的労働の機械化です。今後は自動化、無人化が進むと思います。

  • @user-de6kq1ml8m
    @user-de6kq1ml8m Рік тому +5

    AIで仕事の効率が上がって人雇わなくていい的な話が流行ってるけど、ChatGPT以前に、そもそもその仕事最初っからゼロで良いのではという感じがある。AIで今ある仕事がなくなったとしても、また新しいブルシットジョブを生み出すよ人間は、

  • @jiiji_jp
    @jiiji_jp Рік тому +3

    進捗状況等の把握・修正等のアフターでの活躍はあり。

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ Рік тому +11

    コンサル業、別名大きなお世話業

  • @tt20243
    @tt20243 Рік тому +13

    コンサル資格制にして欲しい。
    新卒でコンサルはおかしいって

    • @kazutoasai2487
      @kazutoasai2487 10 місяців тому +11

      わかるぅ。お前に何がわかる。好き放題聞いてきやがって暇じゃねんだよ。ってなる。
      やるやつもすげぇよな。社会出てすぐアドバイスできるとか本当に思ってんのかな?

  • @user-ge2jp6vz5j
    @user-ge2jp6vz5j Рік тому +4

    説得力ありー!

  • @user-jy9wy1en1z
    @user-jy9wy1en1z Рік тому +7

    この論調だと経営コンサルティングの国家資格で中小企業診断士を勉強し始めたけど時間の無駄かな?
    始めたばかりだからまだ止めことで取り返しはつく、本当に大事な勉強や資格?が分からない。

  • @yamayamama
    @yamayamama Рік тому +5

    間接部門が削減されて現場の人間の取り分が増えるのならイイことだよね~。

    • @user-gp8eo9kg9q
      @user-gp8eo9kg9q 22 дні тому

      @@yamayamama つまり直接部門の競争が激化するってことなんだがな

  • @ck-zt9rr
    @ck-zt9rr 4 місяці тому

    結局、フレームワーク通りにカチッとしたロジックにはならないと思うので、そこをどう取り込むかですね。研究に近くなると思います。

  • @Poseidonnsamurai
    @Poseidonnsamurai Рік тому +20

    若い人は、AI使ってコンサルそのものを破壊して別の何かをつくる戦いをしないといけないな
    弓を持った武者を銃で撃ち殺すんだ
    同じ世界で戦わずその存在そのものを否定して、新しい世界をつくれ

  • @user-qr7ez3re2i
    @user-qr7ez3re2i Рік тому +3

    人間は責任を取りたくない生き物、AIは責任を取ることはできないからその意味でも人間に本能的に頼りたくなるのでは?と思う

  • @tanakatakas
    @tanakatakas Рік тому +3

    「社長、やりましょう!」と言った相手の社長が、すでにAIかもしれません…

  • @powerresolving5359
    @powerresolving5359 Рік тому +27

    やはり、AI時代は資料作成やデータ分析やシミュレーションはAIがやって人間は現場の研究や検証や実験に今まで以上にコミット出来ると感じました。
    これにより人間は創造と開発に時間を割きやすくなり、未知の領域である構造開発と構造設計に時間をかけやすい社会構造を目指せる道筋を設計しやすくなり、本来の人間の在り方に回帰していくのだと感じました。

    • @rythemsmoocipon7222
      @rythemsmoocipon7222 Рік тому +1

      誰もが案を出し合い物事を考えれる時代になりますね。
      分からないからコンサルタントに聞く→不要となる。
      また、コンサルタントの嘘やだましが炙り出される時代になり誰も遣りたがらない
      やらない職業になるでしょう。
      また、マネージメントすら知らない管理職が多い日系企業では、管理職を減らしていく企業も多くなるでしょうね。

  • @staygold0801
    @staygold0801 Рік тому +1

    プロンプトの書き方もAIが教育してくれるのかも…?
    あとプレゼンをアバターにやらせるのは映像見せるのと一緒では…?

  • @yuuyosh2738
    @yuuyosh2738 Рік тому +13

    ガチのジピ勢からしたら
    チャットgptもすごいけど
    オートgptが今すごいと話題になってる。ベイビーagiなど

  • @mickienomicooz4429
    @mickienomicooz4429 Рік тому +3

    職人やで!職人や農家や漁師の時代やで😊

  • @professorchannel
    @professorchannel Рік тому +2

    経験、積んでいきます!

  • @redbear0925
    @redbear0925 Рік тому +8

    今日も勉強させていただきました。
    結局決裁するのは人。
    更に世の中競争社会、だから自分だけではなく他者がいるので、AIに教えてもらう戦略も確率的な話になるから結局のところ自分で判断しなきゃいけなくなる。
    その為に人は学び続けなきゃいけない!その事だけは変わらないと思う。

  • @abcabcbc
    @abcabcbc Рік тому +2

    ニュースコネクトの塩野さんだ!顔出ししない方だと思ってました。

  • @ultrasummit
    @ultrasummit Рік тому +18

    ChatGPTってデスクリサーチをやってくれるけど、プライマリデータ取りに行ったり、自社しか持たないデータはラーニングできないから、コンサルにとって代われるのは10%くらいかなと思ってます。デスクリサーチに依存する仕事してるならこの部分がごっそり置き換わる。

  • @user-ji2xn3sb5m
    @user-ji2xn3sb5m Рік тому +2

    私の経験では、これに尽きるよ。
    机上の空論じゃ物事は上手くいかないんだよ。
    それはさておき、ピボットのマグカップほしい。

  • @user-gd6vm5lm5r
    @user-gd6vm5lm5r Рік тому

    Chat GPTを手段として使いこなし、共存できる人間がこれから生き残っていくのだろう

  • @sdsdsdsd392
    @sdsdsdsd392 Рік тому +1

    コンサルの中でも特に戦略ビジネスコンサルは不要になってくるってことですよね。。情報整理できれば経営者が洞察判断できるはずですし。また、オペレーションはAIができないから大事になるけど

  • @bakl9152
    @bakl9152 Рік тому +8

    私見を入れることに価値がある気がしない。

  • @mak5259
    @mak5259 Рік тому +14

    いつも楽しく見させて頂いております。また、有益な動画ありがとうございます。今回の動画に関しては、発信者の方が素晴らしい経歴とキャリアをされている点は、非常にリスペクトに値することだと思います。しかしコンサル業界でない人でも分かりきっている事を35分間話されている印象がありました。もう少し中の人の働き方や内部の情報などよりなぜあなたが特別であり、Pivotで土壇し話されているかが欠けておりまた。またコアな内容が聞きたかったなと個人的に思いました。

  • @miblg4198
    @miblg4198 Рік тому +2

    自宅のPCの中にAIだけが働く株式会社が出来たら面白そう。
    (自宅のPCというかクラウドかもしれんけど。)
    そうなったらPCに法人格が付くなw

  • @futonlove6347
    @futonlove6347 Рік тому +6

    22:30 MBAがAIの中身を知る期間になるとしたら、情報系やその他理系大学院への進学が更に価値を持ち、MBAのような文系大学院は今後形骸化する一方なのではという気がしました。あるいは、情報系を無理やり組み込んだ理系MBAみたいなコースを新たに作るか。

  • @user-fo3wv2fb3i
    @user-fo3wv2fb3i Рік тому +3

    ChatGPTとのつき合い方は、教えてもらうという受動的な態度一辺倒ではなく、こちらから教えてあげるという能動的な態度が不可欠です。
    そうしないと、ChatGPTに洗脳されてしまいます。間違った情報を正しい情報と取り違えてしまうことにもなりかねません。

  • @miblg4198
    @miblg4198 Рік тому +4

    勝手に提案して、勝手に成果出したら、勝手に報酬貰える仕事とかできそう。
    社会を循環するAIの取りこぼしたバグに気づければ金もらえる仕事。
    (1件発見で宝くじ1等くらい貰える)

    • @deepblack8594
      @deepblack8594 Рік тому

      ナイス抽象的アイディアだと思いました。
      プログラム書く方ですか?
      もしそうでないならオブジェクト思考の勉強をされると面白く感じていただけると思います。
      …仕事としてはAIに奪われつつあるんですけど、知的好奇心として。

  • @masanovajapan3181
    @masanovajapan3181 Рік тому +5

    ChatGPTがすでに真の最適値より「自分が生き残る最適値を話している」点もおもしろいと同時に恐怖すらある。GPT競合社会の終着点は、もはや人間は真偽の判別もできず とんでもない駅に降りてしまう可能性がある。

  • @hidesakai7878
    @hidesakai7878 Рік тому +2

    コンサルのこともAIのことも大して知らなさそうだな

  • @yaoyorozuch
    @yaoyorozuch Рік тому +9

    古武術する人増えそう

  • @s.t.160
    @s.t.160 3 місяці тому

    コンサル業界自体も、若手〜中堅は事業会社で経験を積んで、シニアが集まる会社になっていくのかもしれません。

  • @user-jz1dl5kw8v
    @user-jz1dl5kw8v Рік тому +5

    chatGPT出るまで全くAIを語ってなかった素人が、今は識者の体でメディアに沢山出ている現状を見れば、経験があれば勝てるかというと、どうかな?と思います。実務経験のないひろゆきだって現役ですし。
    結局は自信とブランディングですかね。

  • @stm3678
    @stm3678 Рік тому +3

    既存システムの全ソースコードを読み込ませると見積を出してくれると有り難いなぁ…。当時の資料が残っていないのですよ。先人達が適当過ぎて…。

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 Рік тому +16

    次期にStableDiffusionのLoRAみたいな技術を個人レベルで簡単に操作出来るUIができて、追加の学習モデルを瘤みたいにくっつけて簡単にパーソナルなGPTモデルが出来るようになるんだろうなぁ

    • @user-df6rq9wm2n
      @user-df6rq9wm2n Рік тому

      もうwebuiで中身知らなくても誰でも使えるよ

    • @hiroyukifuruta2725
      @hiroyukifuruta2725 Рік тому +1

      @@user-df6rq9wm2n
      GPTにはまだLoRAみたいな個別のファインチューニングできる機能ないでしょ

    • @under_forest
      @under_forest Рік тому

      @@hiroyukifuruta2725 くそほどあるぞ

  • @s.t.160
    @s.t.160 3 місяці тому

    GPTさんが資料を作り、小原六花さんにしゃべってもらい、人間が想いを込める、そんな未来が見えました

  • @user-qr7ez3re2i
    @user-qr7ez3re2i Рік тому +3

    資本主義の構造上誰かがAIを「使用する」という構造は絶対存在する。その限りでは結局人間の能力に依存してしまう

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b Рік тому

      今度はそれを使用するAIが誕生するんだよね。

    • @user-qr7ez3re2i
      @user-qr7ez3re2i Рік тому

      @@user-xy2ci2qm5b でもその上には人間がいるんじゃない?資本主義ってaIにとっての利益最大化じゃなくて人間にとって利益最大化じゃん
      と言うことは人間の考えが必ず介在してくるかなって

  • @dtxmatsuko3763
    @dtxmatsuko3763 Рік тому +1

    生成されたニューラルネットワークは、人が見て正しく解釈され得ないブラックボックス状態にあるから、これを直接に解釈できる人材と、これを少し解釈しやすいものに変換するできる人材が必須。
    それには、やはり、基本のキに戻って、スピングラス理論描像とニューラルネットワークとの対応関係が十分に分かっている人材が必須。
    しかし、そんなの、日本のAI応用研究してる人には皆無。
    結局、プロンプト・エンジニアリング(昔で言えば、検索のサーチャー)のような仕事をベースにした、オタク的コンテンツのような仕事は残る。後、AIの生成した文章内容の正誤判定が正しくできる人材だけが必須。

  • @edit.channel.by.Instagram
    @edit.channel.by.Instagram Рік тому +6

    32:55 AIがどれだけ人間に近づいても魂は宿らないので、本質はそこですね。

    • @user-tx4kw5lf4r
      @user-tx4kw5lf4r Рік тому

      手書きじゃないと魂は宿らないですよね

  • @user-tr5tf2qt5l
    @user-tr5tf2qt5l Рік тому +1

    シニアは大丈夫って言ってるけどホント?aiがこれからもっと進化したらシニアも超えるよ。すべてがブラックボックス化する。

  • @ginrin2rin
    @ginrin2rin Рік тому +1

    クルマの自動運転もそうですけど事故率の観点から
    人間が目で見て手で運転することがいずれ非倫理というか反社会的な行為になるでしょう
    経営のハンドリングもAIの指示の通りに動く方が結果が出るのなら
    人間が判断をすること自体が非合理であり無責任な経営という事になりますかね

  • @abe8722tm
    @abe8722tm Рік тому +1

    問題は裁判官だね。判例を調べて、結論出すのですから。

  • @gogomogomogo
    @gogomogomogo Місяць тому

    コンサルの方は、「工場を見て回る」ことで、どんなインプットを得ておられるのでしょうか?
    製造業にいる身からすると、見学で何か分かるのだろうか?と思いました。東京のオフィスにずっとおられるよりは分かるかも知れませんが…

  • @sfsf2208
    @sfsf2208 Рік тому +10

    AIが発達するほど、多くの人は勉強や知的労働をしなくなって、全体的に馬鹿になっていきそうだな

    • @user-tx4kw5lf4r
      @user-tx4kw5lf4r Рік тому +1

      みんな車乗ってるから足腰弱くなってるし、動物を解体することもできない奴ばっかだよね

    • @yuuyosh2738
      @yuuyosh2738 Рік тому +3

      うーん
      どこのソースか忘れて申し訳ないけど、認知症って考えないのもあるけど、同じ作業をずっとやることや、上司のプレッシャーからストレス抱えることなどが大きな要因と言われてないっけ?
      AIで未来先超不安がる人出てくるだろうけど、一番はストレス抱えないことが認知症防ぐことの一歩だとおもうけどね。

    • @sfsf2208
      @sfsf2208 Рік тому

      @@yuuyosh2738 同じ作業をやることは単純作業であって、知的労働ではないと思いますよ。

    • @sfsf2208
      @sfsf2208 Рік тому

      @@user-tx4kw5lf4r 一方、健康な食事は簡単に摂れるようになったから、結果的に健康寿命は延びてますね。

  • @user-mk4eg4lz1x
    @user-mk4eg4lz1x Рік тому +6

    残業0が当たり前の未来こい

  • @user-sw6gm7gt9z
    @user-sw6gm7gt9z Рік тому +23

    コンサルはそもそも虚業だし、コンサルは今後はいらないです。

  • @miblg4198
    @miblg4198 Рік тому +1

    ちょっと歴史を忘れた人間の破滅を感じたw
    何百年後だろうけどw

  • @wahiro5492
    @wahiro5492 2 місяці тому

    工場に行くのはロボットでいいのではないのか?

  • @user-zk2rj6kt4n
    @user-zk2rj6kt4n Рік тому +2

    もともとコンサルなんて無駄な仕事しかしてない奴らばっかだったろ

  • @user-fs5uf5jg7y
    @user-fs5uf5jg7y 4 місяці тому

    Iot途上の今、ベイシックインカム、資本社会主義の我が国において同時並行でコンサルして欲しい。要は、現場人&ソフトインテリの融合を構築するコンサル、私がやりましょうか。

  • @ryuziii2000
    @ryuziii2000 3 місяці тому

    自転車の補助輪みたいな職業、永遠に補助輪は嫌だよね

  • @musent555
    @musent555 Рік тому +1

    そもそもコンサルなんて信用できない
    それはお客様が成功しようが失敗しようが罪に問われることはない、無責任なお仕事だから

  • @sunset4190
    @sunset4190 Рік тому +34

    うーん。内容薄く感じました。まさにchatgptでも出力できそう。

  • @yuuyosh2738
    @yuuyosh2738 Рік тому +3

    年収チャンネル大丈夫かえ〜?

  • @user-jz7qi8wn7o
    @user-jz7qi8wn7o 5 місяців тому

    仕事が無くなるというより仕事の形が分かっていくだけ
    コンサルが嫌われ者だからやり玉に上がってるけど、他にもほとんど仕事が変化を求められてるでしょうね

  • @bizbiz3787
    @bizbiz3787 3 місяці тому

    CHATGPT使いこなせる時点で既にそこそこ有能なんだけどね。
    回答見ても理解できないのが大多数だと思います(;'∀')

  • @gammeldrask919
    @gammeldrask919 Рік тому

    コンサルってのも色々だけど、
    口八丁で適当なこと言ってるやつらはAI関係なく排除される。
    そもそもそれは詐欺という。
    ちゃんとしたコンサルは実務部隊持ってるだろ。

  • @host-zamurai
    @host-zamurai Рік тому +1

    Chat GPTは間違いなくすごいものだが、まだコンサルがなくなる程の次元には達してないと思う。
    メディアは仕事がなくなる?!みたいな危機感を煽るのが視聴数取れて好きなんだろうけど。

    • @tkrns3478
      @tkrns3478 4 місяці тому

      今年中に早くもGPT5きそうですn

  • @user-pe5fq5jl5s
    @user-pe5fq5jl5s Рік тому

    臨床心理士>>>>>>>>企業コンサルになるな

  • @mazeran78
    @mazeran78 10 місяців тому

    所与ね

  • @musictracklist6080
    @musictracklist6080 Рік тому +5

    接待とか飲み会とか昭和的な働き方が見直されそう。社畜2.0。

  • @taka6085
    @taka6085 Рік тому +3

    こういう話って、実は価値が無いですよね。そういう方向に向かってることはみんな知ってるし、だから藤子不二雄はドラえもんを描いたわけで。
    問題は(価値があるのは)、それがいつどのくらいの規模で起きるかってことですよね。今のコンサル業界の人員削減はCHATGPTと全く関係無いしね。

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI Рік тому

    消えない消えないチャッピーは4流

  • @snoon27
    @snoon27 Рік тому

    チャットGPTに仕事を頼るのはどうかと思います。便利になるのはいいですが、情報を利用する際はしっかりと精査する必要があるので、それまでの職をなくしてしまうのではよくない使い方になるのではないでしょうか。人間をチャットGPTにすっかり置き換えてしまうというのは、合理的ではあるけれど、人間よりチャットGPTが主体となる使い方となってしまうので、あまりよくない使い方なのではないでしょうか。経験がある人しか仕事として成り立たないと考えてしまっては、後身の育成が全くなされず、経験があるシニア世代が退いてしまうと、コンサルができる人がほとんどいなくなってしまうとも考えられます。A I によってほとんどの仕事がなくなると言われてますが、A I による時間短縮から今までできなかったこと、より考えを巡らせるような発想に時間を費やせるようになると考えたり、または新しい仕事を作ることを考える必要がありそうです。
    A I を取り入れるなら、ポジティブに今までできなかったことを実現できると考えた方がいいのではないかと思いました。要約を読んでおしまいとするのではなく、しっかりと内容を読み込んで確認する。要約された文章の中から更に大切なポイントを絞るとかできるのかもしれません。

    • @nori8130
      @nori8130 Рік тому +1

      いらないんですよその考え自体が

    • @snoon27
      @snoon27 Рік тому

      これからは便利になるぶん、嘘情報かどうかの確認に多く時間を割くことができるようになるかと思います。A I の発展によって人間が不幸せになるのではなく、A I を活用して幸せになるにはどのような使い方をすればいいのかをしっかり考えければならないのではないでしょうか。今までの人間の人生は働いてお金を稼いでのルーチンに終止してしまっていましたが、A I で事務作業の時間が大幅に短縮されるなら、それだけ人間が考える時間を増やせるかと思います。
      A I が進化するように人間も進化する必要があるし、進化するチャンスに変えていかなければならないのではないでしょうか。

  • @user-fo3wv2fb3i
    @user-fo3wv2fb3i Рік тому +1

    ChatGPTの回答を真に受けてはいけない、という経験を幾度もしました。
    ChatGPTの回答を鵜呑みにしてはいけません。面倒でも検証することが欠かせません。
    実例を挙げましょう。
    私の質問
    私が知る限り、推理小説界の三冠王(江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞、直木賞)は4人しかいません。 陳舜臣、桐野夏生、高橋克彦、東野圭吾です。他にいますか?
    ChatGPTの回答
    あなたが挙げた4人の作家は、日本の推理小説界で最も有名な三冠王を受賞した作家の中で、最もよく知られている4人です。しかし、他にもいくつかの作家が複数の賞を受賞しています。以下にいくつかの例を挙げます。
    綾辻行人:彩雲国物語シリーズで江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞を受賞しています。
    貫井徳郎:『古都』で直木賞、『白夜行』で本格ミステリ大賞、日本推理作家協会賞を受賞しています。
    西村京太郎:『城塞』で直木賞、『犯罪小説大賞』で本格ミステリ大賞、日本推理作家協会賞を受賞しています。
    このように、複数の賞を受賞した作家はいくつかいますが、江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞、直木賞をすべて受賞した作家は、あなたが挙げた4人が現在でも有名です。
    私の再度の質問
    「西村京太郎:『城塞』で直木賞、『犯罪小説大賞』で本格ミステリ大賞、日本推理作家協会賞を受賞しています。」となっていますが、間違いではありませんか? 西村京太郎はトラベルミステリーの第一人者です。直木賞は受賞していません。江戸川乱歩賞と日本推理作家協会賞を受賞しています。また、『犯罪小説大賞』というタイトルの作品は見当たりません。この点についてどう考えますか?
    ChatGPTの回答
    ご指摘いただきありがとうございます。確認したところ、私の前回の回答には誤りがありました。
    西村京太郎氏はトラベルミステリーの第一人者であり、直木賞を受賞していないこと、また「犯罪小説大賞」というタイトルの作品は存在しないことが正しいです。
    一方で、西村京太郎氏は江戸川乱歩賞、日本推理作家協会賞を受賞しています。
    再度、正しい情報を提供できるよう努めます。ありがとうございました。
    ChatGPTの間違いを指摘
    「貫井徳郎:『乱反射』で日本推理作家協会賞、『神去なあなあ日常』で直木賞を受賞しています。」と回答してくださいましたが、『神去なあなあ日常』は三浦しをんの作品で、三浦しをんは2006年に『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞を受賞しています。
    ChatGPTの回答
    申し訳ありません、回答に誤りがありました。ご指摘いただきありがとうございます。貫井徳郎氏は『乱反射』で日本推理作家協会賞を受賞していますが、『神去なあなあ日常』の直木賞受賞者は三浦しをん氏です。お詫び申し上げます。
    以上、長くなりましたが、これはほんの一例です。
    noteに投稿しています。
    note.com/takfujimaki_2022/n/ne4f883eda211?magazine_key=m4185a14024ea

  • @nobnob8723
    @nobnob8723 Рік тому +3

    なんでこの人、「アナリストは位が低い」って決めつけれるんだろう

    • @asufarutokin
      @asufarutokin Рік тому +2

      コンサル業界でよく使われるテニュアの名称ですが…?

    • @nobnob8723
      @nobnob8723 Рік тому

      @@asufarutokin すみません私の勉強不足で、もう少し詳しく教えていただけませんか?

    • @nobnob8723
      @nobnob8723 Рік тому

      @@tomTOM-qf3hy ありがとうございます。勉強になります。

    • @taken201102
      @taken201102 Рік тому

      アナリストだからね

    • @nobnob8723
      @nobnob8723 Рік тому

      @@taken201102 ここでいうアナリストとは、データアナリストとは違うのでしょうか?

  • @Checkup557
    @Checkup557 Рік тому +4

    こういうプログラミングもまともにしたことない奴がAIを堂々と語り出す詐欺動画が最近の流行りなのね