【呉座勇一の日本史講義】嘉吉の乱を考える(前編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @haru-goza
    @haru-goza  10 місяців тому +1

    後編は↓です。
    ua-cam.com/video/AgNTRNGKpwc/v-deo.html

  • @haru-goza
    @haru-goza  11 місяців тому +3

    1:20:32 英雄たちの選択「応仁の乱前夜 将軍暗殺!嘉吉の変 〜令和の京都で変革を語る〜」www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/RKJGQ7GM9P/

  • @低力非摩擦ボルト
    @低力非摩擦ボルト 11 місяців тому

    とても優しく正しくありたい心を永く繰り出して尽くしてもらいました。
    私はこれを貰う資格などなかったもので、正しいお礼の仕方もまるで分かりません。
    この機会を忘れない事が、私のお礼です。

  • @haru-goza
    @haru-goza  11 місяців тому +6

    44:47 赤松則祐は観応元年7月に護良親王の皇子・興良親王を推戴し、南朝に一時的に降伏しています(足利尊氏・義詮と示し合わせての偽装降伏との説もあります)。
    54:40 今川範政は晩年に範忠を廃嫡して範忠異母弟の千代秋丸(小鹿範頼)に譲ろうとしていましたが、足利義教の裁定により、在洛中の範忠が家督を継いで当主となりました。
    55:35 斯波義淳 斯波持有 瑞鳳
    1:10:18 読みは西園寺公名(さいおんじ・きんな)ですね。失礼しました。

  • @sonchuzan
    @sonchuzan 4 місяці тому

    義量に譲っていながら、「こどもがいたとしても後継指名するつもりはなかった」は信じるに足るのだろうか

  • @政治郎
    @政治郎 8 місяців тому

    足利義教は一色義貫は殺されたが、豊川牛窪の鎌倉公方の近臣である
    一色持家には義貫の所領安堵状が出されている。彼は応仁の乱では西軍としてたたかっています。
    近臣、計画同意説はあると思む。