【呉座勇一の日本史講義】織田信長は革命児か

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 кві 2024
  • 現在、日本で人気がある歴史上の人物と言えば、
    織田信長と坂本龍馬がツートップでしょう。
    信長には残虐なイメージもつきまといますが、
    そうした欠点を補って余りある革新者としての魅力が広く認識されています。
    しかし信長の「革命児」イメージは、
    それほど古い時代から普及していたわけではありません。
    本講義では、
    信長像が時代によってどのように変遷したかということと、
    実際はどういう人だったのかということを解説します。
    ぜひご一緒ください。

КОМЕНТАРІ • 13

  • @umakara55
    @umakara55 Місяць тому +6

    現在のビジネス書や啓発書でも、三英傑が著者の自説を補強するためのフリー素材として都合よく使われたりしていますが、その傾向は江戸時代からすでにあったんですな。でも新井白石などの根拠なき信長批判は潰しつつも、結局最後には「やっぱりパワハラ上司じゃね?」みたいな結論になるのは草生える

  • @user-sp2qe6dt6m
    @user-sp2qe6dt6m 2 місяці тому +7

    これだけ中身があると信長と相まってチャンネル登録者が益々増えると思います。盛りだくさんでぼけっーと聞いてるだけですが楽しいです。 26:45

    • @YGOZA
      @YGOZA 2 місяці тому +1

      ありがとうございます。

  • @user-cl4ir3jb6q
    @user-cl4ir3jb6q 2 місяці тому +4

    客集め(笑) はい、オイラ、お客です、楽しませてくれた呉座さんに感謝と拍手。。

    • @YGOZA
      @YGOZA 2 місяці тому +1

      ありがとうございます。

    • @user-cl4ir3jb6q
      @user-cl4ir3jb6q 2 місяці тому +1

      @@YGOZA オイラのような貧乏お客に
      「お礼」なんで(笑) greeting from Toyama city by 70 yeaes old man
      Thanks Y*GOZA

  • @haru-goza
    @haru-goza  2 місяці тому +2

    3:20 『銀河帝国の興亡』(東京創元社)
    www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488604110

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p Місяць тому

    こんにちは

  • @user-bf2rj4fy3y
    @user-bf2rj4fy3y 2 місяці тому +4

    コメントへの反応より、先生の話が聞きたいです

  • @spafrancorchamp
    @spafrancorchamp Місяць тому

    春日太一さん元気?

  • @bose8539
    @bose8539 2 місяці тому +4

    小学生の頃は、織田信長は家来に裏切られて殺された情けない奴ってことで、あまり好きじゃなかったのを思い出しました。

  • @smile-kc2ld
    @smile-kc2ld 2 місяці тому +2

    逆算して考えるのが歴史だから、信長の評価としてはやっぱり不徳という事で、概ね問題無いと思う。