ブドウの苗木の仕立て方 品種選びも慎重に

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2021
  • ブドウの苗木の仕立て方は、その栽培方法でやり方が変わります。 種無しブドウを作る場合は短梢栽培か中梢栽培のどちらか 個人的には短梢栽培がお勧めです。 更に短梢栽培も樹型が何種類かあり 木の勢いで樹型を決める様にしています。 苗木を植えてからブドウの量産まで約5年を要します。 その時 ブドウを取り巻く状態がどーなっているのか?を予想して品種を選ぶのも重要だと思います。

КОМЕНТАРІ • 11

  • @user-wp5ei8ij5v
    @user-wp5ei8ij5v 3 роки тому +2

    シャインマスカットの樹勢の良さは土壌の肥培管理も行き届いているのでしょうね

    • @siawasenosakura
      @siawasenosakura  3 роки тому +2

      果樹栽培の土壌管理は、厳密にされる方は少数派で、自分も年1回の土壌分析で施肥の管理を行います。
      実は果樹の場合 肥沃すぎると美味しい果実が出来づらく、樹勢を落ち着かせる事が重要だと思っています。
      樹を成長させる栄養成長と、果物を実らせる生殖成長のバランスを重要視しているのですが、美味しい果物を作るためにには栄養成長を抑えて、生殖成長に樹の養分を多く持ってこさせると、美味しい果物が出来ます。 多分トマトとかも一緒だと思います。
      なので、シャイマスの樹勢を落ち着かせる為に、樹の伸びたい分まで樹を伸ばしてやる という管理をしてやっています。
      我が社の社員さんは、全員 無口なので、社員さんが気分良く働いて実力を存分に発揮して頂くのが園主の務めと思っているのですが、良かれと思った事でも、社員さんにとってはさほどでもなかったり、逆効果だったりで、農業というのは思うままになりませんね。
       また 色々 教えてください。

    • @user-wp5ei8ij5v
      @user-wp5ei8ij5v 3 роки тому

      お疲れ様です
      市場出荷してる頃は収量重視の栽培でしたが直売中心になって生殖成長重視です
      特に光合成の効率化と同化物の転流 促進のため温室には環境モニターを 導入して管理してます
      今年から息子が跡を継いでくれたのでデータの見える化を試してます。

    • @siawasenosakura
      @siawasenosakura  3 роки тому

      まーさん こんばんは 息子さんが跡を継いでくれた事は素晴らしいですね。 栽培方法こだわっている事はもとより、経営もしっかりされているからの賜物だと思います。 うちはまだ義務教育の途中で将来の事は判りませんが、第三者が良いと思える経営状態にしなくては と思っています。

  • @obhitouzhumaki8852
    @obhitouzhumaki8852 3 роки тому +2

    if your video has Indonesian subtitles, I can share your link.
    because we really want to learn to understand wine.
    I'm sure your subscribers will grow rapidly.

  • @ffkansai8765
    @ffkansai8765 3 роки тому +1

    お疲れさまです。関西から拝見しています。きれいなブドウの圃場ですね。草の関係ですが、グランドカバー的な事をされているのでしょうか?
    もしされているのでしたら、ご教示頂けたら幸いです。

    • @siawasenosakura
      @siawasenosakura  3 роки тому +1

      FF Kansaiさん こんにちは 圃場の草のお問合せですが 自然に圃場に生えている雑草なんです。 実は今年から草刈りロボットを導入して 圃場内を毎日彼が草刈りをしてくれているんです。 なので、ゴルフ場の様な綺麗な見た目で、自分も圃場内で農作業をしていても気分が良いです 勿論見た目だけでなく、病害虫の発生も少なくなると思います。  草刈りロボットの動画も以前 挙げてありますので もしご興味が有れば、ご覧下さい。

  • @user-yb4gl5kc9c
    @user-yb4gl5kc9c 2 роки тому +1

    1年~5年後の苗までには天井の雨よけビニールは貼って
    ないようですが、何年目の苗から雨よけビニールハウスにするのですか?

    • @siawasenosakura
      @siawasenosakura  2 роки тому +1

      今年は張らなかったのですが、ブドウが実り出せば、張ると良いと思います

  • @xyossiyfruits
    @xyossiyfruits 2 роки тому

    こんちは!おすすめにでてきましたので拝見しました。流石プロでおられますから綺麗な葡萄だなと枝振りですね。しかし棚のない家庭栽培だとこのようには残念ながらいかないですね。品種選びは慎重には同意致します。苗木販売さんらは簡単ですとしかおっしゃらないのは残念です。(>.

    • @siawasenosakura
      @siawasenosakura  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。 家庭での栽培となると 最も重要な事は病気に強いか?という事だと思います。 私も自宅のウッドデッキ上のパーゴラでブドウを育てていましたが、この時は無農薬で栽培できる品種を選びました 果樹園で栽培する品種は商品価値を重要視しますが、家庭での栽培では病害虫に強いものを選ぶと良いと思います。オススメはデラ スチューベンあたりです。 自分はデラを無農薬の放任栽培で作っていましたが、それなりの葡萄を毎年収穫していました。