シャインマスカットの肥大化(粒の玉太り)について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 лип 2022
  • シャインマスカットの説明です、ピオーネやクイーンニーナの説明もしたいのですがあまり人気ないのかな・・強剪定の様子と摘粒や糖度を計測しました、長いですが時間あれば見てくださいね
    ----------------
    ocean-eu02.synology.me/
    総領町出身
    シャインマスカット
    三良坂
    ocean.faram.2021

КОМЕНТАРІ • 26

  • @user-iw2rw9ns4l
    @user-iw2rw9ns4l 23 дні тому +1

    何時も勉強になります。ありがとうございます。

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  23 дні тому

      いつもご視聴ありがとうございます。
      これからもよろしくお願いします。

  • @villagefarmprobolinggo1
    @villagefarmprobolinggo1 Рік тому +2

    Waw.amazing👍

  • @ariszitter8933
    @ariszitter8933 Рік тому +1

    Top grapes 👍👍

  • @user-bf5kc1nr7x
    @user-bf5kc1nr7x Місяць тому +1

    BK3年目で同じ芽で
    2本枝が出てきたので
    1本は実を付けず
    もう1本だけに付け
    副梢は両方取ってます
    これから梅雨で病気、虫
    心配です大丈夫でしょうか実への影響とか
    もう少し詳しく教えてください。

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  Місяць тому +1

      ご視聴ありがとうございます
      BKは木をもっていないので防除暦は同じかどうだかわかりませんが、参考までに私の現在の防除暦です
      毎年ぶどうの状況など見ながら判断してやっています。
      何月に何ってわけではなく葉っぱの状況で判断しています、複数の木を所有しているので一番最初の葉の状況で一斉散布します。
      殺菌剤についてなのですが、私の行っているぶどう害虫防除暦を書きますね
      3月 石灰硫黄合剤散布を行います(殺虫、殺菌効果)本剪定を行って約1か月すぎ
      4月 何もしない
      5月 べフラン液剤(殺菌)これはほぼやっていないです「現在」過去2年前はしてました(ぶどうの芽が膨らんだ頃)
      5月 ぶどうの新梢が伸びて葉っぱが4枚ぐらい出たとき
         オーソサイド(殺菌)
         スプラサイド(殺虫)
      5月 ぶどうの新梢が伸びて葉っぱが8枚から10枚出たとき
         ゲッター水和剤(殺菌)
      5月 開花が始まると
         ドーシャス(殺菌)
         モスピラン(殺虫)
      6月 1回目ジベレリン後
         オーシャン水和剤(殺菌)
      6か7月 袋を掛けたらICボルドー(殺菌)
      その後様子を見ながら
         ICボルドーを散布(べとやさび病の雰囲気を見て)
      上記ですなので5月が多いです
      その年によりやらない場合のほうが多いです。
      参考までに・・すいません返信内容こんな感じで良いですかね?
      三月の終わりにビニールをかけて雨の防除そして梅雨明けにビニールを取る等行います

  • @user-jp4ou6oc6m
    @user-jp4ou6oc6m Рік тому +2

    副梢は取り除いた方がいいですか?

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      私は必要無いと思ってるので取り除いてます、近所のシャインマスカット農園の人はぶどうの実がなっている所までは2枚副梢を残す人もいるので一概にない方が良いとは言い切れません自分のやり方を通すのが良い方法かと思います。

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  Рік тому

      もし宜しければ概要欄にある私のホームページから果実全般→もう一度果実全般をタップして頂くと公式ラインの追加できますので詳細な情報教えて頂くと回答しやすいと思いますので宜しくお願いします、写真など送って貰うと回答しやすいです。

  • @user-qz9bg7ks8i
    @user-qz9bg7ks8i Рік тому

    皮が硬いのを治す方法はありますか?

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      私の思っているのは、フルメット有りと無しで違いがあると思います、フルメット無しのほうが私的には薄いと感じました。
      実際に皮の薄さを計測してないので間違っていたらすいません。
      今年は家のシャインもフルメット無しなのですが、去年より皮が硬かったとお客様より連絡あったので、フルメット関係しているのか、天候によるものか毎年悩みの種です

    • @user-bi1gu1oz6m
      @user-bi1gu1oz6m Рік тому +1

      昔の動画へのコメントですいません。
      皮が硬いのは単純に粒が小さいからです。
      13g〜15gまで張らせれば皮は薄くなります。
      玉が大きくても糖度は上がりますし、見た目もカッコよくなります。

  • @user-yo9ur2ru5b
    @user-yo9ur2ru5b 6 місяців тому +1

    袋はどこのメーカーの何と言う袋ですか?

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  6 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。
      2022年に使用した袋
      ブランド(メーカー) 総販売元 ツミヤマ株式会社 
      緑ぶどう専用袋 特大窓 セロハン 透明 窓付 2/3青 これを使用しました
      100枚入 220×320mm
      100枚単位で購入できるのでアマゾンでの購入です、現在見たら在庫切れになってますね・・
      これが使用したものです
      2023年は違うものを使用しました
      袋が小さくてパンパンになるのでちょっと大きいのにしました、ちょうど良いサイズでした
      ブランド(メーカー) 総販売元 ツミヤマ株式会社
      緑ぶどう 専用 シャイングリーン ブドウ袋 10号 超特大 238×340mm (100枚入)
      使用した結果なのですが、自分の思った結果なのですが
      緑の袋の方がぶどうの生理障害の縮果症になりにくいと思いましたが
      剪定の時期によるものかもしれませんが2023年は一房もならなかったです
      今年もこの袋を購入する予定です。
      星野さんの袋もいいのですが単位が3000枚とかなのでこちらの100枚単位のメーカーで
      購入しています。

  • @wachulew787
    @wachulew787 2 роки тому +3

    おはようございます😃
    ブドウ初めて6年目です。
    参考になりました☺️
    副梢の葉は全く残さないのですね。園内が明るいのでその方が良さそうですね。
    主枝の1節から2本結果枝を残すのは面白いですね。私もやってみます。
    ところで使用されているハサミはどこで買えるものですか?

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  2 роки тому +1

      おはようございます
      ハサミはこれですかね?
      近正(CHIKAMASA) ステンレスぶどう鋏 U型ピンセット付 大型 B-300SU
      アマゾンで買いました
      結果枝からは2本出ればいいのですが、暴れるくらい一本の新梢が太くなるんですよ〜6年目ぐらいからは落ち着きますね

    • @wachulew787
      @wachulew787 2 роки тому +1

      ありがとうございます。うちも太って欲しい枝はヒョロヒョロで太って欲しくないのばかりが太ります😅

  • @user-zw2cm1du9i
    @user-zw2cm1du9i Рік тому +2

    路地でこんなに葉が奇麗なのは芽吹き出してからも農薬かなりまいていますか??
    自分は休眠期に石灰硫黄合剤ベンレートをまいて、芽吹き後安心して農薬まかずにいると、6月くらいから褐斑病や黒とう病が出だします。
    やはり葉のきれいな4月5月とかも農薬散布するべきですよね??

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      現在圃場が3ヶ所あり場所は数キロ離れた所にある感じです。
      それぞれで防除していますが、同じ防除曆ですが黒とう病が出る場所、でない場所があります、土地によって違いがあります。
      防除暦は
      3月ビニール掛け 石灰硫黄合剤とべフラン液剤
      4月オーソサイド水和剤ダイアジノン水和剤
      5月ゲッター水和剤ドーシャスフロアブル、モスピラン
      6月オーシャン水和剤ストロビートライフロアブル
      これからはほぼ何もしないです。
      梅雨明けにビニールを取る、葉の状態をみなからICボルドー66Dを散布
      農薬の種類はジベレリン、アグレプトを合わせると10から12種類です。

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  Рік тому +1

      追加でメリット青とトップジンMペーストも農薬部類なのでプラス2種類ですかね

    • @user-zw2cm1du9i
      @user-zw2cm1du9i Рік тому +1

      丁寧な説明ありがとうございます_(._.)_
      石灰硫黄合剤にプラスしてベフランはあった方が良いでしょうか??
      庭の狭い場所で育ててますので褐斑病が厄介です(>_

    • @oceanfarm2021hiro
      @oceanfarm2021hiro  Рік тому +1

      毎年同じ病気が出るようでしたら、ちょっと違う農薬で殺菌するのも良いと思います、私の所ではベフランを散布しています、いろいろやって病気にならないのを探すのも良いと思います。
      ベフラン良いと思います。
      基本6月ぐらいまで展葉3枚出たら散布とか8枚から9枚の時に散布としています、梅雨にかけての病気が怖いのと天候不順による害虫駆除もあるので6月までは防除です、梅雨明け後はビニール取って一気に光合成させて雨が多い年はヤバイ!!です、2年前がそうでした長雨でビニール再度張りました。
      基本ボルドーが中心で防除しています、チャバネカメムシや思ってもいない害虫が大量発生した場合は、効果ある殺虫剤の散布をするようにしています。

    • @user-zw2cm1du9i
      @user-zw2cm1du9i Рік тому +1

      丁寧なお返事どうもありがとうございます_(._.)_
      自分は可愛そうなので殺虫剤はまいてないのですが、コガネムシの葉の食害が厄介です(>_