【スポーツドリンクは飲みすぎると危険!?】嘘が多すぎる熱中症対策〜後編〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • ▼動画講座『吉野式陰陽五行説』の詳細はこちら
    lp.yoshinotosh...
    ▼吉野敏明後援会の入会を受け付けております。ご入会いただける方は下記のメールにご連絡ください。
    yoshinotoshiakikouenkai@gmail.com
    ▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
    one-stream.io/...
    ▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
    / @yoshinoseikeii
    ▼よしりん・ノリちゃんのお魚ごはんはこちら
    nori-chan.mysh...
    【吉野敏明 プロフィール】
    銀座エルディアクリニック院長
    歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
    Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
    神奈川県横浜市出身。
    神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
    東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
    2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
    2008年医療法人社団誠敬会設立。
    2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
    2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
    2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
    2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
    2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
    2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
    2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
    2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
    全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
    著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
    #熱中症#対策#吉野敏明

КОМЕНТАРІ • 107

  • @snn3425
    @snn3425 3 місяці тому +147

    よしりん先生、玄米はどうしても…続かないので、自宅で白米を炊き、油を使わない料理(煮炊き)をして、砂糖を一切とらない(お菓子もケーキもなし)生活にしたら…1ヶ月で何となく体調も良いし!何しろ血圧が、121の72の正常値になりました…薬は一切しようしてません😊😊継続していきます。ありがとうございます~👍️ありがとうございます。

    • @koujiikeda8532
      @koujiikeda8532 3 місяці тому +27

      玄米、白米 と 、混ぜればいいと思います。

    • @keidp-mk3jc
      @keidp-mk3jc 3 місяці тому +19

      最初は玄米は食べにくいですよね。私は家庭用精米機を使って7分づきにしてから始めて、5分、3分と少しづつ割合を増やしたら美味しく食べられるようになりました。参考になれば幸いです。

    • @rock5strings560
      @rock5strings560 3 місяці тому +15

      私は玄米がきついな、まずいな、と思う時は、白米に押麦、キヌア、五穀米などを単独で混ぜて炊いています。
      食べられる時は、玄米とハーフで食べています。
      私達は白米で育っていますからね。
      あと、私は50代から玄米を食べ始めたので、ややきついです。

    • @Angel-Appeared.
      @Angel-Appeared. 3 місяці тому +24

      小麦食が普及してから、日本人が玄米(特にフィチンと呼ばれる外側の部分)を消化吸収する力が衰えてしまったとも言われています。
      私の場合も、汚い話で恐縮ですが、玄米が消化しきれずに便に混じっていた(入念に咀嚼をしても変わらず)ため、白米食にしたところ、消化吸収の負担が軽くなり、以来ずっと白米食にしています。
      玄米は美味しいし、栄養価が高いのも分かるのですが、取り入れる側の消化吸収能力も考慮する必要があります。

    • @mシャケ
      @mシャケ 3 місяці тому +5

      玄米に押し麦(商品名もち麦)を混ぜるとおにぎりも出来るくらいもちもになります。
      お弁当だと他に浮気もできないので自分も含めて家族にはお弁当に玄米を入れています。
      あと、玄米を乾煎りするとポップコーンみたいになって、給水無しで白米に混ぜて炊く事が出来ます。香ばしくてなかなかイケますよ。

  • @kumijw3875
    @kumijw3875 2 місяці тому +14

    昔のあんまり甘く無いおじいちゃんが作ったスイカに海水塩🧂これが最高の熱中症対策だったのか🍉

  • @3kon321
    @3kon321 3 місяці тому +24

    私の熱中症対策は少量の岩塩と水です。
    私は元々引っ越屋のような仕事で夏場の団地の階段などを走って上り下りするような仕事でした。
    仕事開始30分後くらいには、家から持って行った2リットルの水筒が空になることもしばしば。本当の熱中症?になると、まず鼻水が出てきて次第に足元に水溜りが出来るくらいに汗も止まらなくなります。
    その後に手足がつりはじめます。たまたまなのかわかりませんが水分を大量に摂取していても汗として出て行ってしまうのか尿もあまり出なくなります。
    この状態になると30cmくらいの段差を跨ぐにも足が上がらなくなるとゆう状態になり仕事になりません。(本来ならこの辺りで救急搬送案件なのかもしれませんが。。💧)
    会社側も対策としてスポーツドリンクや塩タブレット毎休憩ごとに支給してくれるのですが、段々と座り込んで動けなくなる人が出てきます。私は動けなくなるまでには至りませんでしたが、手足がつる現象に悩まされていました。そんな時に水分を体に留めるために塩が必要な事を知り、フリスクの空箱に砕かれている岩塩をもちはこび休憩毎に小豆弱くらいの岩塩と水を摂取するようになってから手足がつる事は無くなりました。エビデンスがあるわけでは無いので「私の場合は」と付け加えておきます笑。ただ私個人的な印象ですが、ある一定条件を超えてしまうとスポドリや塩分タブレットはあまり効果がない気がします。シンプルに自然塩と水。これが1番効く気がします。過酷な状態の時は不思議とジュースなどは欲さなくなります。その状態で飲みたくなる場合は体が欲している、もしくは体に余力がある場合だと思うので摂取すれば良いと思います。
    長くなってしまいましたが、過酷な環境で働く方や夏場外で行動される方で上記内容に思い当たる節がある方は一度試してみても良いかもしれません。ただ塩分過多だけには気をつけて下さいね。長文失礼致しました。

    • @そらあやlolo
      @そらあやlolo 2 місяці тому +1

      @@3kon321
      お邪魔します。
      貴殿大変体力の必要なお仕事かと思いますが、日本人は海洋民族?なので、海の塩がいいと聞きました。岩塩は海外の人にはいいと聞きました。ちなみに海の塩はミネラルが入っていると、イソジンに入れたらイソジンが透明になるという実験もインスタで見たことあります。
      そして、海の塩を買うときの注意は、立て釜より、平釜の方を選んでくださいませね、混合は、立釜も併用しているという意味だから。長々失礼いたしました

  • @vrx4436
    @vrx4436 3 місяці тому +16

    私は以前連日夏のイベント時にまさかの熱中症にかかり倒れたことがあります。正直仕事柄体力には自信があったのですが、それ以降真夏はもう後遺症のように体がすぐ不安な雰囲気になるのがわかります。
    初めて倒れた時の熱中症対策としては、麦茶とスポーツドリンクのみでした。屋外のイベントがほとんどですので、ペットボトル10本飲んでもトイレに行かない、そのような汗のかきっぷりでした。
    倒れて以降はいろいろ調べて、結果的に"梅干しと水"これを現場に持っていくことになり、それ以降は倒れていません。
    休憩時にしょっぱい酸っぱい梅干しを口にするのが楽しみになりました。梅干しの汁と冷たい水の梅ドリンクも大好きです。

    • @vrx4436
      @vrx4436 3 місяці тому +1

      干した梅と海水塩とちゃんとシソを揉んで真っ赤に漬け込んだ梅干し。

  • @ノンちゃん-m2w
    @ノンちゃん-m2w 3 місяці тому +12

    甘いものお菓子を食べるのをやめて、自家製のスポーツドリンクを飲みながら、和食中心の生活にしたら今までで一番元気でいることができてます。自家製スポーツドリンクは3から5グラムの自然塩を炭酸水に入れて、果汁を絞ってできたジュースを少し足したものです。これを飲みながら仕事をすると疲れないし、足のむくみの減ります。立ち仕事で汗をかくからそのときによって塩は調整します。だからきっと夏は去年以上にのりきれそうです。色々教えていただきありがとうございます。

  • @toritaro-0925
    @toritaro-0925 3 місяці тому +30

    私はスポーツドリンクの味がダメなので、飲めませんが
    私の周りで
    スポーツドリンクを好んで飲んでる方は
    ほぼ全員血圧の薬を飲んでますし、
    甘いものが好きです。
    中には
    スポーツドリンクと焼酎割って飲んでる方もいらして、その方は血圧の薬は飲んでいませんが痛風です。

  • @giulianiVII
    @giulianiVII 3 місяці тому +5

    誠意と真実と敬い。今日も勉強させていただきました。そろそろ梅雨が明けて猛暑になりそうなので、とても貴重な知識です。拡散もさせていただきます。いつも知識を分けていただき感謝です。本当にありがとうございます。

  • @s.k2139
    @s.k2139 3 місяці тому +13

    近くに道の駅があり今は赤シソがあります。
    リンゴ酢でシソジュース🥤作って毎日飲んでいます〜✌️

  • @島田徹夫
    @島田徹夫 3 місяці тому +2

    私は74歳です。集合住宅にすんでいます。昼間は窓を全開にしています。玄関ドアも開けて風通しをよくしています。ただ、玄関ドアを開けるとエレベーターホールが丸見えです。逆に言えばエレベーターホールにいる人からも私の部屋が丸見えです。日中はクーラーなしで過ごせます。使用しているのは扇風機だけです。夜はさすがに治安の面で玄関ドアは鍵をしめてクーラーを使っています。エネルギー価格高騰の対策のひとつです。

  • @3kon321
    @3kon321 3 місяці тому +4

    ありがとうございます!

    • @3kon321
      @3kon321 3 місяці тому

      いつも貴重なお話ありがとうございます🙇‍♂️

  • @さかもと夢花今花
    @さかもと夢花今花 3 місяці тому +7

    吉野先生🌱
    日々ありがとうございます

  • @chirimenjakoo
    @chirimenjakoo 3 місяці тому +11

    高齢の父母に話します❤ためになる内容をどうも有難うございました💗
    スイカに塩って理にかなってたんだな❤😊

  • @shinobugym
    @shinobugym 2 місяці тому

    配信ありがとうございます😀
    スポーツしているので水風呂は最高ですね。この動画を観たのがタイムリー、これから草加の竜泉寺の湯に行き、水風呂を楽しんできます。

  • @yuriige3284
    @yuriige3284 3 місяці тому +7

    終わったライブのコメントは、もう読まれないでしょうか⁉️今日、こんなニュース(❔)を見つけました。➡️味がしないから苦手」と水が飲めない子どもが増えている衝撃
    ちょっと…これからの「食」「飲料」深刻です😢

    • @そらあやlolo
      @そらあやlolo 2 місяці тому

      @@yuriige3284
      主人もですよ
      主人は55ですが、バブル期に本当に甘やかされてます。母に感謝しなきゃ🥲
      コメント失礼いたします。
      水が飲めない…って、喉が渇いてない。ていうことだと思うんだけど、
      甘いジュースが飲めるのは罠
      ですね。
      ぉー怖い

  • @井川-h9f
    @井川-h9f 3 місяці тому +3

    夏季限定だとは思いますが、あの吉野先生が「そうは言っても糖も必要なんです」と言って果物を少し勧めておられるのに大変びっくりしました。てっきり甘いものは全てダメということで数十年一切口にしておられないと思っていたので(吉野先生はそうなのかもしれませんが)。
    熱中症対策に果物に限りごくたまに食べたいと思います。

  • @藤田勝也-k1j
    @藤田勝也-k1j 2 місяці тому +2

    気温31℃くらいの快晴で、一日農作業の場合、予め1ℓのペットボトルに純米酢大カップ2杯、粗塩一つまみ、水を七分目まで入れてよく混ぜ、凹まして冷凍しておき、当日は手拭いを巻いて保冷しつつ、融けた分づつ飲んでます。
    気温がもっと上がりそうならボトルを追加しますが、2本目は凍らさず、凍ったほうに注いで融かしながら飲みます。

  • @marin5637
    @marin5637 3 місяці тому +2

    昔は暑気あたりを防ぐために梅干しを職人さんに出してました
    日中外仕事をした時はあの塩っぱい梅干しが甘く感じるから不思議です
    汗は塩っぱいので、汗から出ていると思います
    塩は1日6gというのは汗をかかない時と考えていいのでしょうか?

  • @そらあやlolo
    @そらあやlolo 3 місяці тому +2

    先生‼️
    聞いてください!
    主人といつも、食の話をどう誤解がないようにつたえようかとおもっているんだけど、
    どうしても伝わらないです。
    精製した砂糖や塩をナトリウムを、
    良いものと、言うんです。
    いやいやいや、
    ナトリウムは何も栄養が入ってないです。
    主人:精製したものは純粋なんや!不純物が多いものは腐りやすいんや!
    私:え!違うよお父さん、(主人のこと)不純物は汚れたものじゃないよ栄養だよ
    ここまで話しても、不純物が多いものは腐りやすいと言うんです
    いや腐りやすいのは発酵させたりして果物に使ったりするときの話です。
    その話はよくするんですが、ここまで勘違いをしてるだなんて思いませんでした。私は一気に疲れてしまいました。当然私が進める動画など見向きもしません。
    もう少し頑張ってみます。、私の生きがいは主人を改心させることです。

  • @秋田修男-c2r
    @秋田修男-c2r 2 місяці тому +3

    日本は高湿度で低浸透圧負荷の水毒でなりやすく腎虚圧が高いので、海産物や塩分を多めにとることで浸透圧を上げる和食にしていたんですよ・・・それで過剰になった場合に塩分を追い出すセーフティーネットとしてワカメを使ってきた訳です。ワカメの住む海は4%近い塩分濃度なので塩分の害を消す能力が高く、だから味噌汁には野菜ではなくワカメを入れてきたのです。夏はトマト、キュウリで、スイカを足すことで熱を取っていましたが、それでも塩をかけて食べてきました。塩分摂取による浸透圧の回復は速やかで点滴が奏功する理由はそれですし、そもそも五行説で水性の腎に塩が入っている理由がそれです。よって和食の代名詞は米食ではなく塩分食です。日本人の低体温の最大の原因はそういった環境を無視した減塩によるもので、水の比熱は空気の4倍で生姜で解消できるものではありません。韓国は冷気による冷えなので金性の「辛」で合っていたのです。

  • @おうち大好き-n6g
    @おうち大好き-n6g 3 місяці тому +11

    フルーツ王国山梨出身の友人が、たくさんいただいたぶどうは凍らせておき、皮ごとアイスにして食べると教えてくれました。
    それより前は、似たような、市販の袋に入ったシャーベットを食べていましたが、ぶどうは甘さが丁度よく、皮の渋みもあるので好きです。今の果物は甘いらしいので食べ過ぎにば注意ですが😂

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 3 місяці тому +5

    私はスポーツの指導者をしていますので大変勉強になりました。ありがとうございました

  • @縁-t3o
    @縁-t3o 2 місяці тому +1

    最近ラドン石というものを買って自宅でお風呂に入れていたのですが、痒みや帯状疱疹が出てしまいました。
    入れるのを止めたら治ったので原因は明らかなのですが、何が悪かったのか分からないのでもし先生のお考えがあれば伺いたいです。

  • @SMHW0625
    @SMHW0625 3 місяці тому +2

    よしりん先生、そうそう子供の頃、よくお風呂や井戸にスイカとか夏野菜浮かべて冷やしてたっけね〜
     うちの夏対策は省エネで電気代節約もかねて水風呂です。ゆっても37℃でシャワー浴びたりして浴槽にためてクールバスクリンえれて浸かると出てからも冷え冷えでええですよ。
     スポドリは取らずに、水道水で水出し麦茶か味噌汁を多めにこさえて飲んでいます。だんだんと調子よく、ええ夏を迎えられそうで感謝してます。
     れんど拝

  • @くるり-j9v
    @くるり-j9v 3 місяці тому +4

    去年の真夏、追い炊きするのを忘れてそのまま湯船に入ってしまったことがありましたが・・・・(笑)!
    冷たくて気持ちよかったので(笑)、水風呂に入るのが夏場の楽しみになりました!

  • @六花-u8h
    @六花-u8h 2 місяці тому +1

    浄水器通した水道水🚰にレモン🍋搾って、天然塩溶かして持ち歩いてます。市販のスポーツドリンクは甘すぎて喉が渇きます😢

  • @treehouse3363
    @treehouse3363 2 місяці тому

    スポーツドリンクの警鐘をありがとうございます。子供の大会中、1l以上のアクエリアスとか持参の子が多数います。
    途中で脚が痙攣したり熱中症になるのは大抵ジュースの子です。弁当はコンビニおにぎりとか。
    海外でジュースがぶ飲みの選手見たことありません。パフォーマンス落ちるの知っている監督コーチがいるのでしょう。
    漬物を作り始め毎日食べています♪キュウリたくさん取れるので。
    食育の発信ありがとうございます!

  • @藤田整
    @藤田整 3 місяці тому +6

    吉野先生毎日お疲れ様です。私はホワイトカラーではないので外で働く人にはどんな対策が必要か出来る範囲で構いませんからお願いします。ちなみに目と鼻しか出せないのでたまに口も苦しい時はマスクもとりますが😂いいアドバイスがあったらお願いします。😊

  • @目黒蓮-w7x
    @目黒蓮-w7x 3 місяці тому +3

    吉野敏明先生の動画配信お疲れ様でした❤️🥤ドリンクを飲まないようにします。カルロン☺️を飲みにします。次回動画配信楽しみです。

  • @AK-oe6gh
    @AK-oe6gh Місяць тому

    地黒を白くする方法を教えてください。因みに暑い毎日でもゲートボールしてます。

  • @rock5strings560
    @rock5strings560 3 місяці тому +6

    お風呂の温度は、私はいろいろ試して冬は42℃〜43℃、夏は40℃〜41℃にしています。
    夏に熱い風呂は身体に熱がこもって寝苦しいです。
    水風呂はサウナ後でも、62歳の私にはきつい。
    いろいろ試してみるといいと思います。

  • @石山浩弐
    @石山浩弐 2 місяці тому

    外で仕事してます、現場仕事ですのでこの時期は命懸けですw私は、水にクエン酸と炭酸水素ナトリウムに塩化マグネシウムを溶いて飲んでます、そしてスポドリは灰に薄めて飲みます。

  • @ikiikigenkiful
    @ikiikigenkiful 3 місяці тому +1

    吉野先生、今回もありがとうございました。
    水分補給に関してミネラルウォーターや夏でしたらスポーツドリンクの話しは出るのですが、吉野先生の話しの中にはミネラル麦茶、いわゆるお茶関連の話しは一切出ないんですよね。。話に出ないという事はなんかあるのですね。
    私は仕事で指導中に夏はスポーツドリンクよりも甘くないミネラル成分の入っている麦茶を勧めているのですが。。。
    後はミネラルウォーターか麦茶に塩昆布を入れて運動中飲むように伝えています。

  • @藤田勝也-k1j
    @藤田勝也-k1j 2 місяці тому

    炎天下の農作業で、敢えて水を飲まず、粗塩を舐めるというのをやったことがあります(頭、首、腕は何度も水で冷やします)。
    気持ちよくお腹が空いて、食事が美味くなったような気がしましたが、翌日になると、水を飲んだ場合より消耗した感じでした。
    肥満の方には悪くない方法かもしれませんが、BMI 20~21(夏場はしばしば20未満)の私には向かないと思いました。

  • @MT-ps7eq
    @MT-ps7eq 2 місяці тому

    仕事場が暑いとこなので、風呂は熱いのに入らないといけないのかと思ってたらどっちかやっとわかりました。

  • @takaaki1122
    @takaaki1122 3 місяці тому +3

    僕は野球、トレーニングと屋外に数時間いることが多いので、炎天下で体力を消耗する夏場は特にスポドリには助けられています(甘いので薄めて飲むことが多いです)。過去に熱中症でピーポーに運ばれたこともあるので笑、食事にも気を使い、水分塩分鉄分を意識的に摂るようにしています。

  • @くさなぎの剣
    @くさなぎの剣 3 місяці тому +4

    今は水は味がないから飲めないという子もいるそうなので、水分補給の全てをスポーツドリンクにすると色んな栄養素の過剰摂取が起きてしまいそうですね。
    本当に食育が大事だと思います。

  • @yoko-boushin8888
    @yoko-boushin8888 3 місяці тому +1

    我が家の熱中症対策は、毎年梅干しを漬けるので、炎天下や激しい運動をした時は梅酢を薄めて飲みます。それ以外の日常では、しっかりご飯と味噌汁、梅干しを3食食べる。喉が渇いたら数口水を飲む。飲み過ぎない。これで十分だと思ってやっています。
    娘も部活のときなど、タッパーに冷やしたミニトマトや果物を入れて持たせています。甘いゼリーなどは喉が渇くから、そちらの方が良い!と言ってます。

  • @MMM-nx8jl
    @MMM-nx8jl 3 місяці тому +2

    ありがとうございました。

  • @waies6051
    @waies6051 3 місяці тому +2

    内海先生は街頭演説の休憩でよく頸動脈を冷やしてたので真似してます。

  • @小豆洗い-p7n
    @小豆洗い-p7n 3 місяці тому +1

    酢の物好きな夫のために、私の母が家庭菜園で採れたキュウリでつくってくれるのですが、年々甘さ(砂糖)が増し増しになってる気がします。
    でも大好きな大葉もたくさん作ってもらってるので黙って食べてはいますが…。
    大葉やミョウガは清涼感があって夏に合いますね。

  • @KS-yg8pq
    @KS-yg8pq 3 місяці тому

    外出時は、セブンイレブンのスムージーを飲んでいます。

  • @ankomochi21
    @ankomochi21 3 місяці тому +1

    質問です
    健康のためと思い、さばの缶詰を毎日たべているのですが、もしかして健康に逆効果ですか?先生の考えをお尋ねしたいです。
    ただの21歳男性より

    • @大泉桜子
      @大泉桜子 2 місяці тому

      先生でなくてすみません🙇
      以前、缶詰は全て駄目だと見た記憶があります。
      災害の為に保管は必要と。
      トマトも駄目、瓶入りを。
      魚の瓶入りありますが高いですよね😩

    • @ankomochi21
      @ankomochi21 2 місяці тому

      @@大泉桜子 そうなんですか!ありがとうございます😊サバ缶やめます!

  • @まり子益村
    @まり子益村 3 місяці тому +3

    ❤ 今は亡き母は私が仕事に行く時は夏場は必ず冷蔵庫にタッパーに皮を取った「すいか」を食べてもらい熱中症対策をしていました。
    あとは誤飲予防で
    「あ い う べ 」の口を動かすことも母に伝えていて食事のたびに母は声を出しながら「あいうべ」を言っていました。
    それからは誤飲もなくなり、むせることも無くなりました 🎉

  • @namiko16umino
    @namiko16umino 2 місяці тому

    ゆで卵は元に戻らないってことか。首冷やすやつ買おうかな~。

  • @くさなぎの剣
    @くさなぎの剣 3 місяці тому +2

    自分の学生時代は世代的に部活で水を飲むのはOKでしたが、栄養関係が専門の先生からスポーツドリンクは飲み過ぎるなとよく言われてた事を思い出しました。
    自分の親は夏に減塩食を作りながら塩を舐めろと言っていたので、いつもおかしいと思ってました。

  • @竹原やよい
    @竹原やよい 3 місяці тому +5

    水風呂良いんですね、寒くなったりしないのかな?👀

  • @tomoyama4050
    @tomoyama4050 3 місяці тому +1

    とても 勉強になりました

  • @山本佳津
    @山本佳津 3 місяці тому

    吉野先生が仰るように、身体に良いからと言って自己流でやるのは危険ですよね。
    それが原因で逆に身体を壊す事にもなりかねないと思います💦
    何でも程々が肝心ですね✨😺
    いつも動画を参考にさせて貰っています🌟
    ありがとうございました🙇

  • @男たかクルー
    @男たかクルー 2 місяці тому +1

    あんなの甘くて飲めませーん。
    朝に海塩を30グラム以上飲んでるので真夏の外仕事は最高っす
    熱中症になった事ありません。
    スポドリは絶対飲みません。

  • @NS-sn6dv
    @NS-sn6dv 3 місяці тому

    ペットボトル1本にはマイクロプラスティックが24万個混じっているそうだが、これは問題にならないのか?

  • @nenekao2251
    @nenekao2251 3 місяці тому

    私はお風呂にゆっくり浸かるのが好きで、お湯の温度は普段は40~41度、夏や暑い日は37~38度です。
    年がら年中、冷たいお水とタオルを持ち込んで、ちびちび冷たいお水を飲んで、タオルで小まめに顔の汗を拭いています。
    出るときは頭頂部から爪先まで全身をシャワーで流すのですが、夏はぬるま湯→少し冷たいと感じる程度にまで徐々に下げていって、全身を冷やしています。
    そうすると夏でもお風呂後に汗がダラダラ出ることがないし、なんだか寝付きも良くなるように感じます😊
    顔の毛穴のひきしめに、入浴後に氷のうで冷やすのも良いみたいですね。←これは面倒でやっていませんが😂

  • @Mt.climber007
    @Mt.climber007 3 місяці тому +2

    先生は忙しいので大した運動はできないから理解できないかもしれませんが
    強度の運動時ほど水分は不必要です。
    糖質も脂質も分解消費する過程で純粋な水が発汗量以上に発生します。

  • @tyusonshady
    @tyusonshady 3 місяці тому +1

    糖はブルーベリーで、ミネラルはクリスタルガイザーに岩塩かぬちまーすを入れて飲んでます。

  • @singasong2214
    @singasong2214 3 місяці тому

    我が子のサッカーチームではメインは水かお茶(これは団の方針)、プラスで夏場はみなさんスポーツドリンクを持ってきていますが、我が家は6月7月に作っておく梅シロップ、赤紫蘇シロップです。子たちも大好きなので。

  • @イグニス
    @イグニス 2 місяці тому

    スポドリは飲みすぎななくても危険です😂

  • @もさしょー
    @もさしょー 3 місяці тому +1

    リクエストです。
    ほくろが人生に2回のタイミングで激増しました。
    1回目は北海道から九州に引っ越し、かつ一人暮らししだしてから。
    2回目はコーヒーを飲みだしてから。
    ほくろに関する因果関係を何かご存知でしたら教えてください🙇‍♀️

  • @修一-g3b
    @修一-g3b 3 місяці тому +11

    吉野先生、アントニオ猪木さんは氷風呂に入っていたみたいですよ。

    • @marfuku4984
      @marfuku4984 2 місяці тому

      ヴィムホフメソッドですね😂

  • @ゆき竜
    @ゆき竜 3 місяці тому

    母、91才、お正月に尿管結石になり、地元の総合病院に救急搬送されました!
    冬場は、寒いので水を飲まないようです。ポットにお湯を入れて置いても感覚麻痺が起きているようでノドが乾いたと感じないみたいですね!

  • @zuke098765
    @zuke098765 3 місяці тому +1

    海の中に浸かっててもいいのかな??

  • @村田峰子-z3r
    @村田峰子-z3r 3 місяці тому

    熱中症と昔よく言ってた熱射病とか日射病って違うのですか?

  • @xx7348
    @xx7348 3 місяці тому

    なかやまきんに君のプロテインはどう思いますか❓

  • @mieko.W
    @mieko.W 3 місяці тому

    水風呂はねー ちょっと無理です。
    今は42度位にしてます。ちょっと熱いかなー 吉野先生は50度の風呂に入ると言ってましたよー

  • @bonbon-kura
    @bonbon-kura 3 місяці тому

    先生にぜひお聞きしたいです。
    子宮頚がんワクチンを娘に打たせるべきでしょうか?
    性交渉経験がありすでに感染していた場合、そこにワクチンを打つと大変なことになると何かでみたのですが…やはり先生がおっしゃるように、ワクチンよりも癌にならない様に食生活をしっかりすることでしょうか?海外でも子宮頚がんワクチンはかなり打っている率が高いようですが。ぜひ教えてください。

    • @TOMOYAT-e3n
      @TOMOYAT-e3n 3 місяці тому +1

      ua-cam.com/video/lGPbLV2oBDE/v-deo.htmlsi=PcM3-3vucGr25JVR
      吉野先生がこちらの動画で解説しています

    • @藤田勝也-k1j
      @藤田勝也-k1j 2 місяці тому +1

      ua-cam.com/video/fDq4L5Khi60/v-deo.html
      別のチャンネルですが、吉野さんがこういう話もしていますよ。

  • @shibatarbo
    @shibatarbo 3 місяці тому

    熱中症の時に大根すりおろした物で体を冷やして治した事があります笑

  • @そら豆-x4v
    @そら豆-x4v 2 місяці тому

    敏さん大好き🥰
    あいーんして〜❤😆

  • @MT-ps7eq
    @MT-ps7eq 3 місяці тому

    今までの話で、「塩」海苔で良いのでは。

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 3 місяці тому +1

    空きっ腹にリンゴがダメなんですよねぇ
    水分が多い果物は胃痛がして駄目です。これは何ですかねぇ。5歳で気づきました。
    じいちゃんも、とうちゃんも、そうでした。バナナは良いけど、リンゴはアウト。ぶどうは記憶にないけどパイナップルもアウト。果汁の多い果物全般苦手ですわ。

    • @ゆき竜
      @ゆき竜 3 місяці тому

      果物は躰を冷やすからでしょうか?

    • @day829
      @day829 3 місяці тому

      果物のpHと消化酵素

  • @jbharold4392
    @jbharold4392 3 місяці тому

    熱中症って大体体質で決まるんじゃないの? ウチの家系は暑さに強いからか自分は殆ど対策らしい対策なんて考えなくても熱中症になった事もないし。親戚の1人はエアコンすら使わないって言ってるし😂

  • @プラスチック-w6s
    @プラスチック-w6s 3 місяці тому +1

    甘い果物を食べるなって言ったり、食べていいって言ったり、いったいどっちなんだい?

  • @koikoi1107
    @koikoi1107 3 місяці тому +2

    ぼくは夏場43度にしてその後水のシャワーじゃんじゃん浴びます。夏場は。

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 3 місяці тому

    直感的話はオラッも好きだけど、それだけだおw

  • @高柳泰宏
    @高柳泰宏 3 місяці тому

    参政党がなぜ危険なのかもお話下さい

  • @PhraewNop
    @PhraewNop 3 місяці тому

    👌👌👌👌 💛💛💛💛

  • @下級国民-m3g
    @下級国民-m3g 3 місяці тому

    熱中症対策にガソガソ君をオススメします😊身体も冷えて生き返る

  • @妹尾義広
    @妹尾義広 3 місяці тому +1

    俺も魂磨く!