[Japanese Geography] 10 Companies that were Representative Companies of Kanagawa Prefecture but A...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • We are explaining 10 companies in Kanagawa Prefecture that were profitable but went bankrupt before we knew it. If you know of any companies in Kanagawa Prefecture that went bankrupt, please let us know in the comments.
    In this channel, we will tell you plenty of interesting geographical information that you will want to tell someone, the history of the prefectures, and the mysterious mysteries hidden in the regions. We will introduce the charm of Japan in a fun and easy-to-understand way, so please look forward to it!
    If you feel that it is even a little fun, we will be happy.
    [Request]
    ・ We read each and every warm comment from you carefully. Your support is our encouragement. Thank you.
    ・ Although the contents of the video are carefully researched, there may be times when there are errors in the information or differences in views. If you find a mistake, please kindly point it out in the comments.
    If you have any proud local cultures or interesting information, we would be happy if you could tell us in the comments section! !
    Your support will be a great force in making our next video!
    If you like it, please click "Like" and subscribe to this channel.
    And don't forget to turn on the notification bell so you don't miss our latest videos. Every single one of your actions motivates us and helps us to bring you even better content!

КОМЕНТАРІ • 46

  • @藤村昌之
    @藤村昌之 26 хвилин тому +1

    家の近くのエル商会(向ヶ丘店)には何度も買い物に行きました。向ヶ丘店といっても梶ヶ谷駅に近く、その傍にコジマがボーリング場の後のテナントとして開店しましたが、そのコジマもビックカメラと一緒になったんですね。

  • @tomooka2002
    @tomooka2002 18 годин тому +32

    神奈川…
    次はニッサ…

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 14 годин тому +17

    あれ? 「ダイクマ」(ホームセンター)も確か神奈川の企業だったよね? 正直、他の企業よりはある程度の世代以上には有名だった気がするけど? ♪ダイナミック、ダイクマ♪というCMソングを覚えてる人もいるんじゃない?
    浅いんだよね、ここ… 別に毎日うpしなくてもいいから、もうちょいテーマについて深堀してほしいな。

    • @-kaz-md2lv
      @-kaz-md2lv 11 годин тому

      ダイクマは潰れたというよりIYグループ入りしてその後ヤマダ電機に吸収されたので倒産や破産ではない

    • @さくらばに
      @さくらばに 4 години тому +3

      ダイクマは倒産してないぞ。ヤマダ電機に吸収されて無くなってるだけだからな。

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba 2 години тому +2

      そうだね。
      うにゃうにゃってあってアイワイグループ(今の7&i)から、ヤマダ電機に売却され子会社になって、
      その後親会社となったヤマダ電機に吸収合併された。
      倒産はしていないけど、ヤマダ電機内にあるからもう目立たなくなった。

  • @南横浜バイパス-s6i
    @南横浜バイパス-s6i 15 годин тому +9

    六角商店街じゃなくて六角橋商店街だから

  • @ritysk
    @ritysk 18 годин тому +16

    六角屋では無く六角家。

  • @veryveryblack2010
    @veryveryblack2010 Годину тому +1

    工作機械のレジェンド 川崎市の池貝鉄工
    日本初のNC旋盤を作った企業だったのに・・

  • @zangief2568
    @zangief2568 15 годин тому +4

    ALiC日進は残り1店舗だから風前の灯火…

  • @TheBnove716
    @TheBnove716 8 годин тому +3

    「エル商会」倒産する前の1997年にAV機器メーカーから「店頭応援」という名目(管理職になるための要件だった)で一か月勤務したことがありますが、パソコンが弱かったというのは当時から感じてて、パソコンのメモリを販売できる(メーカーと機種毎に判別選択できる)店員さんが一人しかおらず、その人が休みの日は誰もできる人がいなかったのでテレビやビデオ販売担当だった自分が肩代わりして担当したことがありました(PC自作もしてたのでバッファローやI/Oデータのカタログ見れば簡単に出来た)。社長(創業者の息子)も来店時に挨拶したことありますが、いい車に乗ってて風貌が元横浜の大魔神佐々木に似てる方でしたね。結局、その方が倒産させてしまったことになりますが。

  • @nekoyama1214
    @nekoyama1214 33 хвилини тому

    ベルべは倒産しましたが、愛甲石田店に当時の有志が募って再結成し、リベルべとして今も営業されています。

  • @okitemasusmile5558
    @okitemasusmile5558 2 години тому +1

    近所にあったL商会の隣はM商会だった

  • @梵梵-p5y
    @梵梵-p5y 2 години тому +1

    割と新しい話で驚いた。

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o 6 годин тому +3

    エル商会とかどこにあるのかわからないままだったな…
    家電やAV品は大体アイワールドかダイクマだったし(どっちも消えた)
    あと八王子のアパートの階段事故のやつ、やっぱり施工業者潰れたのね

    • @桔梗天児
      @桔梗天児 5 годин тому +1

      ワットマンは、リサイクルショップ業態へ転換して、営業中!

  • @realfordf1865
    @realfordf1865 13 годин тому +4

    ♪エ~ル~商会(ジャン!)♪

  • @tak_-cr1mu
    @tak_-cr1mu 15 годин тому +6

    六角家つぶれてたのかよ…

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Годину тому

      六角家は接客が良くないと言われてたし、後に2軒隣に元吉村家直系店だった王道家系の「とらきち家」が開店したことによりとどめを刺された。

  • @りういち-v3i
    @りういち-v3i 6 годин тому +3

    本業で儲かってはいなかったようですが、「日本ブレイク工業」もですね。

  • @Atolshan
    @Atolshan 13 годин тому +2

    六角屋ではなく、六角家です。
    六角家は戸塚店が別経営者で継続している他、生前の神藤氏の協力の元、ラーメン博物館で六角家1994+が出店しています。
    また、六角家カップラーメンが最近出ました

    • @福岡札幌
      @福岡札幌 31 хвилина тому

      もう随分前からセブンイレブンプレミアムで、六角家のカップラーメン出てる、山頭火、すみれ、龍上海らといっしょに

  • @新幸勝
    @新幸勝 18 хвилин тому

    カ―用品店のコックピットは?

  • @yumi-rin
    @yumi-rin 16 годин тому +2

    ベルベはモーニングやランチによく行っていた思い出の店なので残念です。

    • @たかちゃん-h9f
      @たかちゃん-h9f 15 годин тому +1

      今は日ノ出町の1店舗だけですよね。

    • @yumi-rin
      @yumi-rin 15 годин тому +1

      @ リベルベになって復活してるんですね!知らなかったです。ありがとうございます!

    • @wk2519
      @wk2519 13 годин тому +1

      豊洲もリベルべで復活しています。

  • @nickyyokotate804
    @nickyyokotate804 15 годин тому +6

    日産だろ。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Годину тому

      経営はヤバいが日産はまだ生きている。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 17 годин тому +3

    六角家ってなくなったんだ…

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Годину тому

      六角橋本店は無くなったが戸塚駅より大船方向に行ったところで営業している。

  • @ヤスノリカトー
    @ヤスノリカトー 9 хвилин тому

    ワットマンが入ってないな…

  • @横浜馬車道
    @横浜馬車道 3 години тому +1

    絶対日産を意識しての動画で草

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 години тому

    企業の話を真面目に説明するなら、「六角屋」ではなく「六角家」と記載するべき。商店街の名前も「六角商店街」ではなく「六角橋商店街」だと思います。

  • @ninjadevil4226
    @ninjadevil4226 13 годин тому

    10:13
    ベルべの女の子、超かわいい

  • @杉山孝行-f4w
    @杉山孝行-f4w Годину тому

    神奈川県ではないけど、新川という半導体を製造する機械を作ってた企業。
    創業した当初は、技術も高かったのだろうが、競争の激しい分野、技術革新競争に負け、ヤマハの子会社に、最終的には子会社から、ヤマハの一部門になった。
    愚妻は、証券会社に成長企業ですよと勧められ、小生は反対したが、500万ほど株を購入したが、結局会社は消え、ヤマハから70万ほどの整理金みたいのだけ戻った。
    戻っただけましかもしれないが、大損した。