最終日は観光! 観光名所を訪れ、新作レバーレスコンを触って、束の間の帰国!【シンガポール滞在記③】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 50

  • @leere1017
    @leere1017 Рік тому +8

    シンガポールお疲れ様っしたーからの、南アフリカまでお気を付けてー! 滞在記楽しみっす!
    にしても何やあの高いのって植物園なんですね。食事も夕飯前だから良いとしても見てると腹が減るw

  • @HarusameSoup333
    @HarusameSoup333 Рік тому +11

    今回の滞在記も良かったので南アフリカ編も楽しみにしています。
    お身体には気を付けて!

  • @すっちぃ96
    @すっちぃ96 Рік тому +14

    ときどさんの食リポが意外に上手くて好きです。

  • @Mr.Zonk.Knuckle
    @Mr.Zonk.Knuckle Рік тому +3

    I saw you at the e-sports Olympics event! Please come to Singapore again! 応援しております~

  • @taguchitaniguchi3
    @taguchitaniguchi3 Рік тому +2

    ときど君の元気さと字幕のシュールさがアンバランスで、なんだかとっても素敵な動画でしたwまたぁぁぁ〜次回も楽しみにしてます!

  • @yosh1pi
    @yosh1pi Рік тому +2

    これ気になってたから助かります。

  • @塚原ト伝-m9e
    @塚原ト伝-m9e Рік тому +1

    フルコンボです(ドヤァ)かわいー☆

  • @クラフト隊長
    @クラフト隊長 Рік тому +1

    RAZERのレバーレス気になってたのでありがたいです!

  • @whataderk
    @whataderk Рік тому

    This is the only video online that I can find that actually test the Razer Kitsune.

  • @zakisaka7286
    @zakisaka7286 Рік тому +5

    こういう緩い観光レポートに惹かれるものがある

  • @waiyugaming546
    @waiyugaming546 Рік тому +2

    ハードスケジュール過ぎる、、応援してます!

  • @Kana_3617
    @Kana_3617 Рік тому +2

    ハードスケジュールの中の動画撮影、お疲れ様です。今回も楽しく視聴させていただきました😺Red Bull Kumiteの方も応援してます..!

  • @じゅうちぇる-k5y
    @じゅうちぇる-k5y Рік тому +18

    帰国当日に南アフリカ行くのハードスケジュールすぎて声出た

  • @hijiri_caitsith
    @hijiri_caitsith Рік тому +4

    大忙しですね…頑張ってください

  • @相良有
    @相良有 Рік тому +3

    新型のレバーレスカッコいいな
    ライトも消したり色を固定したり設定できるようにしてくるだろうし、なかなか良さ気

  • @Yagurisu
    @Yagurisu Рік тому +3

    身体壊さないかが心配ですよ
    タフ過ぎると身体の負荷に気付きづらいですからね~

  • @bloodmarth
    @bloodmarth Рік тому

    Wish UA-cam’s auto translate worked. Still cool to see this.

  • @PDJJPDJP
    @PDJJPDJP Рік тому +18

    キョービ8ボタンは…って思うけどこれだけ小型化してくれてることに意味がある
    レバーレスなんて本来こんなんで良いはずなのに、ヒトボとかはでかすぎ

  • @グータンダ31
    @グータンダ31 Рік тому +2

    スト6始まってすぐにハードスケジュールですね、体調に気をつけてくださいませ。活躍を楽しみにしています。

  • @kenitama
    @kenitama Рік тому +1

    RAZERのレバーレス ゲーミングデザインしつつ軽くて使いやすそう

  • @樫村さぎ
    @樫村さぎ Рік тому +2

    何故ゲーミングツールは虹色に輝くのか…

  • @鈴木一郎-d4t
    @鈴木一郎-d4t Рік тому +3

    昨日、勝ちたがりでもふ~どが言ってたRazerのレバーレスか
    小さい軽い嵩張らない、但し専用のパーツになってくるとメンテナンスは...?
    kumiteで全力を出せるように、体にはお気をつけて

  • @hajime1117
    @hajime1117 Рік тому

    薄型は持ち運びいいんだけど膝置き難しくなるんよね
    そのあたりも試して欲しい

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 Рік тому +1

    コーヒーロボット最短じゃない軌道で提供するのは
    あえてそういう間を持たせてるのか、あるいは単にロボットの機構の影響なのか

  • @blancneige4952
    @blancneige4952 Рік тому +10

    KitsuneはロープロファイルのRazer製MXクローンを使っているのと、従来の機械式(Mechanical)ではなく光学式(Optical)なので理論上は(某YTerの大量生産が実現していないボタンを除き)業界最速のアクチュエーションです。触った感触は機械式のを用いているので、高性能ゲーミングノートパソコンなどに使われているものと似た感触になります。
    最悪の場合(BT接続+一般の機械式MX)と最速の場合(USB接続+光学式スイッチ)で1フレーム(大会公式144hzなら1Fは6.94ms)違うくらいになりますが、スイッチのアクチュエーションだけでいえば一般的な機械式赤軸MX(2.0mm)とRazer製ロープロファイル光学式スイッチ(1.2mm)ではアクチュエーションディスタンスが0.8mmの違いなので、Razerがうたうほど劇的な違いはありません。(Speed Silverならアクチュエーションが1.2mmなので全く互角になります。)
    RazerのLED管理ソフトウェアで処理速度に影響が出てしまう懸念と、LEDのパワー消費の関係上コードが2m以下になる可能性があることのがネックですね。
    その上Razer税が入り、米国価格299ドルで計算すると現価格は43,294円になります。
    ときどさんが変にオススメしないことに関心しました。

    • @arihato8034
      @arihato8034 Рік тому +1

      punk workshopのアケコン買ったとこだったからやべぇと思ったけどこのコメ見て安心した

  • @93741545
    @93741545 Рік тому +1

    ときどのレバーレスを研究されたなぁ!?

  • @起きるサカナ
    @起きるサカナ Рік тому +4

    ときどさん練習時間大丈夫なんやろか

  • @qpabcdef
    @qpabcdef Рік тому +1

    また羽田で、南アフリカ。。。大変だー😂

  • @QwertYuiop-yt3uh
    @QwertYuiop-yt3uh Рік тому

    How does Tokido feel about this. I am thinking of getting it but very expensive

  • @ためいき-q6p
    @ためいき-q6p Рік тому +3

    メンテ周りとか気になるね

  • @すばるたん
    @すばるたん Рік тому +1

    ゲーミングデバイスの謎ライトってシンガポールでは需要あるのかな
    日本じゃかなり敬遠されてきたけど

  • @arara686
    @arara686 Рік тому

    出だしの挨拶ちょっとだけきんに君っぽいw

  • @YA-ko7ff
    @YA-ko7ff Рік тому +1

    デザインはめっちゃいい
    ビカビカはいらないけどw

  • @すあれす-m1t
    @すあれす-m1t Рік тому +4

    滞在記シリーズ楽しい( ´ ▽ ` )ノ

  • @flare_dog
    @flare_dog Рік тому +6

    Razerのキツネ、気になってたけど、おいくらぐらいなのでしょう??
    それにしてもコロナ禍と比べると結構ハードなスケジュール!
    体調管理、気をつけてください。

    • @blancneige4952
      @blancneige4952 Рік тому +2

      現時点で米国では299ドルで予約可能です。そのままの価格だと今のレートで43,294円になります。

    • @flare_dog
      @flare_dog Рік тому

      @@blancneige4952た、高い!!そんなにするのかぁ…もう少し、レバーで遊ぶか。

  • @ResidentNotEvil5
    @ResidentNotEvil5 Рік тому

    What competition is this tokido

  • @ypasta
    @ypasta Рік тому

    ときどさん素晴らしい

  • @touistory_tdl
    @touistory_tdl Рік тому +30

    レイザーさん11ボタンのレバレスだったら良かったのになぁ

    • @たまうゆ
      @たまうゆ Рік тому +1

      穴開けて試したりしてるけど実際に11ボタンも使える?
      自分は結局8ボタンで配置だけ変えてるな

    • @touistory_tdl
      @touistory_tdl Рік тому +2

      @@たまうゆ 確かに11ボタンフル利用は難しいと思うがスト6、インパクト、パリィがある都合上9、10ボタン欲しい場面が結構あるのよね。あとケンのキック同時押しボタン。
      特にインパクトを右手の親指の位置に持ってきたい。

    • @blancneige4952
      @blancneige4952 Рік тому

      @@たまうゆ 1本につき1ボタンは余裕だと思います。上下左右に4ボタン取られますが、通常ヒトボで空いている左手小指び新規ボタン1つ、そして余程ヒトボ玄人でなければ右手親指も上・ジャンプに使用しないので、そこに新規ボタン1つ。後は個人的に押しやすいところに一つ増設すれば11ボタンなりますね。

  • @yukin1091
    @yukin1091 Рік тому

    ときどさん食レポでプリプリ言いがち

  • @キョン-x3f
    @キョン-x3f Рік тому

    凄い今更なんですけど膝で出来るか試して見て欲しかった…

  • @shshu91
    @shshu91 Рік тому +2

    薄いしめっちゃ光っとるw

  • @maromaro01002
    @maromaro01002 Рік тому

    これだけ空飛んでるならビジネスやらファーストに乗ってスト6やれないのかな?さすがに無理かw

  • @ロン-x4u
    @ロン-x4u Рік тому +3

    面白いから毎日海外に行ってくれ

  • @ラッシーラッシー-x4f

    ルーク使ってる・・・(体験談なのかもしれない)