Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私も最前列乗りました!めっちゃ楽しかったです。リクライニングが凄いし、乗務員さんも「いっぱい撮れましたか?」と声掛けてくださり優しかったです。バスマニアは絶対乗るべき貴重なエアロキング車両です。
バスの乗務員さんは親切な方多いですよね〜
マトさんの、バスとサンライズの動画解説が、凄くわかりやすく親近感感じるので好きです。
どーもです!
7:07 相席とのつい立てが安心ですね。
名古屋ー東京の高速バスに乗ってみたいので配信とても嬉しかったです。5.5時間ですし是非乗ってみたいです。!
今度同じ便のに乗ろうと思っていたので参考になりました☺️
こう言うご時世がら、気軽に旅行にはまだ行けないので、サンライズやこう言う車窓動画は勝手に旅行に行った気分になれるのですごく助かります!
ありがとうございます!
つい先日ドリチソさんも乗られてましたね。新東名は非常に走りやすいですね。
新東名スーパーライナーの最高時速は95km/hです。因みにJRハイウェイバスは関東でも東海でも新東名高速道路で120km/h可能区間でも100km/h以上、上げてでの走行は会社側で禁じられて居るらしいですよ。
鉄道のグリーン車としてもかなりグレードが高そうなシートですね。個人的に顔もスカニアよりエアロキングのほうが好きです。新東名で120キロ出しまくって時間を稼いでおかないと難しそうですね。
かなり急ぎますね〜
きんたです🤚😊マトさんにしては 今回は短かった方ですね。🤭だけど、このシートに座るためだけに ちょっと 長めのドライブをするのに 乗るのも良さそう。天気も良好で ナイスなシートで高速を飛ばす音と揺れで 最高の揺りかごに、なりませんでしたか?😚✌️
8:50 リニアの事かなぁ〜🤔
はい〜
マトさんどんな生活してるの⁉️人生楽しそうやね❗️
そんなに楽しいわけではない。
この動画面白かったので、10月2日に乗ってきます!
二階建てバスがバスタ新宿に入るところも私は好きです!
迫力がありますね!
始発のメロディーどっかの列車の車内チャイムだった気がする
ほくほく線ですね。
そうなんですか!
車体も国産の二階建てバスは、エアロキングのほかに日産ディーゼル・スペースドリーム(車体は富士重)、日野グランビュー(車体は日野)が販売されていました。いすゞは販売しませんでした。しかし定期バス的な運行はほとんどありませんでした。おそらく・日産ディーゼルが横浜の港の見える丘公園に行く路線・日野が札幌から浦河に行く路線くらいでした。わざわざ乗りに行ったものです。エアロキングと同様の車体デザインのスーパーハイデッカー「エアロクイーンK」も北海道で高速路線バスとして走っていたので乗りに行きました。JRバス関東も持っていましたが、貸切車でした。かっこ良かった。濃くてすみません。
シートもエアロキングのものを継続して使って欲しかったかも・・・
なんか今流行りの個性のかけらも無い早口言葉じゃなくていいね👍️
あ、ありがとうございます!
11:40同じ みのSA??お馴染みのSA ??
すいません、ボルボのアステローぺでした。現在,日本には,ありません。
そうなんですね、、
運転手に(休憩等で)申告すれば用賀🅿️で降ろしてくれる。
昔と今、時代は変わりますが昔は、確かにボルボアスペローペ懐かしいですねまた、現在は、日野自動車がエンジンデーター不正問題で日野セレガやいすゞガーラまで販売停止となっています。スカイニアは。国土交通省立ち会いの元排ガス規制の数値を検査、合格した為輸入再開したそうです。が日野といすゞの高速、観光バスが買えないのが痛い。です三菱のエアロキング自分もかなりお世話になりましたが大阪駅→博多駅までの山陽道昼特急博多号JR九州バスと西日本JRバス共同運行便に最前列に座って。前方走行楽しんだ思い出があります。三菱のエアロキングは、排ガス規制の対応エンジンを作れない、つくるとかなりのコスト高になる為。生産が終了したと聞いています。西日本JRバスは、今でこそあのデザインですが昔は。違いました車体のデザインは頻繁に変わっているのが西日本JRバスでもあります。西日本JRバスの星空カラー二階建てバスは懐かしいです。 また、昔。関西~東京までの「ドリーム号」西日本JRバスとJRバス関東共同運行便二階建てバスは、三菱のエアロキングと日産ディーゼルの「ヨンケーレ」2車種で運行していまして日産ディーゼルは、車体を作れなかった事もあり 車体は。ベルギーのヨンケーレ社で作り日産ディーゼルのエンジン+ベルギーのヨンケーレ社の車体を乗せた。「二階建てバス」として有名でした。三菱のエアロキング日産ディーゼルの「ヨンケーレ」後部2階建ての「ボルボアスペローペ」は昔有名で、活躍した車両です。ボルボアスペローペは、エンジンが真ん中にある関係、後部が二階建て構造になっていたバスがあり、主にラウンジや座席として使われてました。ボルボアスペローペ。はエンジンは、ボルボから車体は、富士重工業で作ったバスで当時の富士重工業7s型車体に似ていて車体だけ見たら魅力的ではありました。過去の昔東京駅~下関までドリームふくふく号がJRバス関東とサンデン交通で共同運行二階建ての三菱エアロキングで運行されていて。1階席はサロンでした。
なるほど〜
エアロキングも,いいが,昔,在籍してた,ボルボのアステローも,よかったですよ、ミッドシップだったので,走行中,静かでした。最後部には,サロンがあり,J R仕様では,たしか,女性席とトイレになってました。
サロン!良いですね!
失礼します。サロンと聞いて思い出すのが昔東京駅~下関まで走ってた。「ドリームふくふく号」サンデン交通とJRバス関東の共同運行便で三菱のエアロキング二階建てバスで運行し1階席がサロンだった記憶があります。あと、ボルボアスペローペも懐かしいです。自分はツアーバス時代 博多→京都までオリオンツアーの主催企画のツアーバスで、運行会社「ささぐり観光バス」でたまたま、勝手にランクアップ→初めてのボルボアスペローペに乗りました。ボルボアスペローペ。エンジンは真ん中にあり後部二階建てに出来るエンジンがボルボ車体が富士重工業で作った車体を乗せたバスは、日産ディーゼルの7s型に似ていて魅力ありました。大分前に。兵庫のみらい観光バスが持ってお忍びで、サンシャインエクスプレスで使ったこともあったそうですが売却されて→行方不明です。
@@BIWAKOLINER コメントありがとうございます。もぅ,日本にありませんと,言いましたが、どこかの山奥で,廃車体で、捨てられるかも,しれませんね。実は,私,とある,私鉄系のバス会社で,当時,アルバイトで,車掌をしてまして,その会社に貸切車で,3台のボルボが❕だから,凄い思いれのあるバスでした。トランクか,小さくて,走行中,客室は,しずかでしたが,運転席付近は,うるさくて、客室内のエアコンの調整も,大変でした。
エンジンから一番遠い席だから、静かですね。
はい!
ワンコメ‼️
!
私も最前列乗りました!めっちゃ楽しかったです。
リクライニングが凄いし、乗務員さんも「いっぱい撮れましたか?」と声掛けてくださり優しかったです。
バスマニアは絶対乗るべき貴重なエアロキング車両です。
バスの乗務員さんは親切な方多いですよね〜
マトさんの、バスとサンライズの動画解説が、凄くわかりやすく親近感感じるので好きです。
どーもです!
7:07 相席とのつい立てが安心ですね。
名古屋ー東京の高速バスに乗ってみたいので配信とても嬉しかったです。5.5時間ですし是非乗ってみたいです。!
今度同じ便のに乗ろうと思っていたので参考になりました☺️
こう言うご時世がら、気軽に旅行にはまだ行けないので、サンライズやこう言う車窓動画は勝手に旅行に行った気分になれるのですごく助かります!
ありがとうございます!
つい先日ドリチソさんも乗られてましたね。新東名は非常に走りやすいですね。
新東名スーパーライナーの最高時速は95km/hです。因みにJRハイウェイバスは関東でも東海でも新東名高速道路で120km/h可能区間でも100km/h以上、上げてでの走行は会社側で禁じられて居るらしいですよ。
鉄道のグリーン車としてもかなりグレードが高そうなシートですね。
個人的に顔もスカニアよりエアロキングのほうが好きです。
新東名で120キロ出しまくって時間を稼いでおかないと難しそうですね。
かなり急ぎますね〜
きんたです🤚😊
マトさんにしては 今回は短かった方ですね。🤭
だけど、このシートに座るためだけに ちょっと 長めのドライブをするのに 乗るのも良さそう。天気も良好で ナイスなシートで高速を飛ばす音と揺れで 最高の揺りかごに、なりませんでしたか?😚✌️
8:50 リニアの事かなぁ〜🤔
はい〜
マトさん
どんな生活してるの⁉️
人生楽しそうやね❗️
そんなに楽しいわけではない。
この動画面白かったので、10月2日に乗ってきます!
二階建てバスがバスタ新宿に入るところも私は好きです!
迫力がありますね!
始発のメロディーどっかの列車の車内チャイムだった気がする
ほくほく線ですね。
そうなんですか!
車体も国産の二階建てバスは、エアロキングのほかに日産ディーゼル・スペースドリーム(車体は富士重)、日野グランビュー(車体は日野)が販売されていました。いすゞは販売しませんでした。
しかし定期バス的な運行はほとんどありませんでした。おそらく
・日産ディーゼルが横浜の港の見える丘公園に行く路線
・日野が札幌から浦河に行く路線
くらいでした。わざわざ乗りに行ったものです。
エアロキングと同様の車体デザインのスーパーハイデッカー「エアロクイーンK」も北海道で高速路線バスとして走っていたので乗りに行きました。JRバス関東も持っていましたが、貸切車でした。かっこ良かった。
濃くてすみません。
シートもエアロキングのものを継続して使って欲しかったかも・・・
なんか今流行りの個性のかけらも無い早口言葉じゃなくていいね👍️
あ、ありがとうございます!
11:40
同じ みのSA??
お馴染みのSA ??
すいません、ボルボのアステローぺでした。現在,日本には,ありません。
そうなんですね、、
運転手に(休憩等で)申告すれば用賀🅿️で降ろしてくれる。
昔と今、時代は変わりますが
昔は、確かに
ボルボアスペローペ懐かしいですね
また、現在は、日野自動車がエンジンデーター不正問題で
日野セレガやいすゞガーラまで
販売停止となっています。
スカイニアは。国土交通省立ち会いの元
排ガス規制の数値を検査、合格した為
輸入再開したそうです。
が
日野といすゞの高速、観光バスが買えないのが痛い。です
三菱のエアロキング
自分もかなりお世話になりましたが
大阪駅→博多駅までの山陽道昼特急博多号
JR九州バスと西日本JRバス共同運行便に最前列に座って。前方走行楽しんだ思い出があります。
三菱のエアロキングは、排ガス規制の対応エンジンを作れない、つくるとかなりのコスト高になる為。生産が終了したと聞いています。
西日本JRバスは、今でこそあのデザインですが
昔は。違いました
車体のデザインは頻繁に変わっているのが
西日本JRバスでもあります。
西日本JRバスの星空カラー二階建てバスは
懐かしいです。
また、昔。関西~東京までの「ドリーム号」西日本JRバスとJRバス関東共同運行便
二階建てバスは、
三菱のエアロキングと日産ディーゼルの「ヨンケーレ」
2車種で運行していまして
日産ディーゼルは、車体を作れなかった事もあり
車体は。ベルギーのヨンケーレ社で作り
日産ディーゼルのエンジン+ベルギーのヨンケーレ社の車体を乗せた。「二階建てバス」
として有名でした。
三菱のエアロキング
日産ディーゼルの「ヨンケーレ」
後部2階建ての「ボルボアスペローペ
」
は昔有名で、活躍した車両です。
ボルボアスペローペは、エンジンが真ん中にある関係、後部が二階建て構造になっていたバスがあり、
主にラウンジや座席として使われてました。
ボルボアスペローペ。は
エンジンは、ボルボから
車体は、富士重工業で作ったバスで
当時の富士重工業7s型車体に似ていて
車体だけ見たら魅力的ではありました。
過去の昔
東京駅~下関までドリームふくふく号が
JRバス関東とサンデン交通で共同運行
二階建ての三菱エアロキングで運行されていて。1階席はサロンでした。
なるほど〜
エアロキングも,いいが,昔,在籍してた,ボルボのアステローも,よかったですよ、ミッドシップだったので,走行中,静かでした。最後部には,サロンがあり,J R仕様では,たしか,女性席とトイレになってました。
サロン!良いですね!
失礼します。
サロンと聞いて
思い出すのが昔
東京駅~下関まで走ってた。「ドリームふくふく号」
サンデン交通とJRバス関東の共同運行便で
三菱のエアロキング二階建てバスで運行し
1階席がサロンだった記憶があります。
あと、ボルボアスペローペも懐かしいです。自分はツアーバス時代 博多→京都までオリオンツアーの主催企画のツアーバス
で、運行会社「ささぐり観光バス」で
たまたま、勝手にランクアップ→初めてのボルボアスペローペに乗りました。
ボルボアスペローペ。エンジンは真ん中にあり
後部二階建てに出来る
エンジンがボルボ
車体が富士重工業で作った車体を乗せた
バスは、日産ディーゼルの7s型に似ていて魅力ありました。
大分前に。兵庫のみらい観光バスが持って
お忍びで、サンシャインエクスプレスで使ったこともあったそうですが
売却されて→行方不明です。
@@BIWAKOLINER コメントありがとうございます。もぅ,日本にありませんと,言いましたが、どこかの山奥で,廃車体で、捨てられるかも,しれませんね。実は,私,とある,私鉄系のバス会社で,当時,アルバイトで,車掌をしてまして,その会社に貸切車で,3台のボルボが❕だから,凄い思いれのあるバスでした。トランクか,小さくて,走行中,客室は,しずかでしたが,運転席付近は,うるさくて、客室内のエアコンの調整も,大変でした。
エンジンから一番遠い席だから、静かですね。
はい!
ワンコメ‼️
!