【YNGWIE MALMSTEEN 来日記念!】我らが王者イングヴェイ・マルムスティーンの名言をまとめて紹介!有名な金言から、なんとあのイングヴェイが素直に人を褒めているものまで網羅しました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 тра 2024
  • #yngwiemalmsteen #イングヴェイマルムスティーン #BURRN! #バーン #ヘドバン #ヘヴィ #メタル #HMHR
    遂に我らが王者イングヴェイ・J・マルムスティーンが来日します!
    今回はそれを記念して、主にBURRN!2004年5月号で特集された彼の名言、迷言を集めてみました!こちらは抱腹絶倒の名言が詰まっております。
    更にラストではギターワールドで特集された
    『俺のサウンドを形作ったわけではないが、それでも素晴らしいと思う11人のギタリスト』も網羅しました!
    ここではイングヴェイ様が素直に他人を褒めている、というレアな名言だらけで心が洗われること間違いなし!w
    そんなアレコレについて解説していきました!
    00:00 はじめに
    01:24 イングヴェイ・J・マルムスティーンの概要
    02:54イングヴェイ名言集: 自分について
    08:36 イングヴェイ名言集: 自分の曲やアルバムについて
    12:23 イングヴェイ名言集: 過去の参加メンバーについて
    30:47 イングヴェイ名言集: 他のアーティストたちについて
    41:28 イングヴェイが素晴らしいと思う11人のギタリストについて
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 82

  • @desmodue
    @desmodue 20 днів тому +5

    俺たちのイングヴェイ…愛されて40年

    • @metaken666
      @metaken666  20 днів тому +1

      まだまだ健在でしたね!
      もっと頻繁に来てほしいです!

  • @marll4809
    @marll4809 21 день тому +5

    新しいタイプの素晴らしい動画ありがとうございます❗
    今日東京公演行って来ま〜す! ^^

    • @metaken666
      @metaken666  21 день тому

      ご視聴くださり誠にありがとうございます!
      そしてイングヴェイのライブ、最高に楽しみましょう!

  • @user-tv2wm3wk2c
    @user-tv2wm3wk2c 11 днів тому +1

    大変おもしろい内容でした、前半部分は一緒に笑いながら見ましたが、後半はなぜか真顔でした。

    • @metaken666
      @metaken666  9 днів тому +1

      ご視聴くださり誠にありがとうございます!
      後半部分の記事に関しましては、イングヴェイ・マルムスティーンの音楽家としてのシリアスで真摯な姿勢が凄く伝わりやすいと思い、この動画の核が決まりました!
      笑えるだけじゃなくてイングヴェイ・マルムスティーンがここ日本でもまた武道館に立てるくらい人気が出れば良いな、と思い動画を作らせていただきました!
      現在の路線ならギターオリエンテッドなイングヴェイを楽し目ますので、これを継続しつつも、なんとか日本人向けのネオクラシカルメタル路線を突き進めば再び日本でも一気に爆発しそうなんですけどね!孤高の王者なので多くは望みません!w

  • @firefile
    @firefile 21 день тому +5

    昔買ったメタリオンに紹介されてる発言沢山載ってて面白かった。

    • @metaken666
      @metaken666  21 день тому +2

      ご視聴くださり誠にありがとうございます!
      メタリオンはもしや1988年のVol.4になりますでしょうか?コレは読んだことがないので探してみます!

  • @user-vq9ee8uy4j
    @user-vq9ee8uy4j 22 дні тому +4

    イングヴェイのインタビューはいつも面白いよね~✨😂

    • @metaken666
      @metaken666  21 день тому +1

      いまだに発言のキレが良いのが最高ですね!
      特に近年はギタープレイも調子が良いので嬉しいです!

  • @jacksonhead6971
    @jacksonhead6971 26 днів тому +3

    ディオ氏についてのコメント紹介は嬉しいですね スティーブヴァイについては以前に技術的に的を得た指摘をしていたのが今の良い二人の関係になっているのかと思います
    とにかく久しぶりにMarshallスタックの壁のステージを久しぶりに見る事が出来るのが楽しみです

    • @metaken666
      @metaken666  26 днів тому +1

      ご視聴くださり誠にありがとうございます!
      僕らもなんだかんだでイングヴェイが大好きなので、発言が笑えるだけじゃなくてちゃんとイングヴェイマルムスティーンが最高峰のミュージシャンである事も伝えることができたら、と思い、まとめにはちゃんと良い話を置かせていただきました。
      ライブ楽しみです!久しぶりですよね!以前みたいにもっと頻繁に単独来日して欲しいですよね!
      個人的にはまたオーケストラプロジェクトもやって欲しいです!w

  • @user-ld7qf6ei9o
    @user-ld7qf6ei9o 19 днів тому +5

    嫁を寝とった男のソロアルバムに参加する、って、、神でしょ!爆。

    • @metaken666
      @metaken666  19 днів тому +3

      不貞疑惑を知る前だったのかもしれませんねw
      知ったのに参加してたら菩薩マインドですよねwww

  • @user-xt4xm7xs2t
    @user-xt4xm7xs2t 24 дні тому +4

    いやーお腹いっぱいだ笑

    • @metaken666
      @metaken666  24 дні тому

      名言が多すぎてかなり切ってもこのボリュームでしたw
      もしお楽しみいただけたら幸いです!

  • @kangfukick
    @kangfukick 22 дні тому +7

    昔のヤンギのインタビューで、今の音楽はマクドナルドと同じで全部同じで味気が無いからつまんない、
    みたいなこと言った後にインタビュアーに
    あれ?さっきマック食べたいって言ってませんでした?って突っ込まれて
    たまに食べると美味しいよね、って返したのなぜかいまだに覚えてる

    • @metaken666
      @metaken666  21 день тому +2

      ヤングギターの人も絶妙な返しが芸人みたいですね!w

  • @kt1286
    @kt1286 27 днів тому +3

    これはマジで優良コンテンツ笑

    • @metaken666
      @metaken666  27 днів тому

      ありがとうございます!
      イングヴェイ様自体が超優良コンテンツ過ぎたなので我々はそれに乗っからせていただきましたw

  • @DDT019
    @DDT019 8 днів тому +1

    イングヴェイ・マルムスティーン!!
    神!!

    • @metaken666
      @metaken666  6 днів тому

      神ですね!!
      またもっと日本に来て欲しいですね!

  • @K-suke.8186.
    @K-suke.8186. 22 дні тому +3

    昔は 毎月BURRN!を読んでいて インギーのインタビューを楽しみにしてました。
    ジェイク E リーも コケにしてたなぁ~『あいつのプレイには意味が無いとか…笑』

    • @metaken666
      @metaken666  21 день тому +2

      バーンはイングヴェイのインタビューになると昔は必ずと言って良いほどプラスでミニ特集もついてましたよね!
      色々持ってるアーティストですよね!

  • @48sunshine78
    @48sunshine78 20 днів тому +2

    ジェフベックをゲイリームーアの物真似だ!って言うのも好き。
    今は流石に知ってると思うけどw

    • @metaken666
      @metaken666  19 днів тому +1

      バイオリンの再現に集中していて若い頃は基本的に他のギタリストへは興味がなかったのかもしれませんねw

  • @user-jx7sc1pe5d
    @user-jx7sc1pe5d 18 днів тому +2

    「アンプからプラグ抜いた」のエピソードは、確か、グラハムが知らずに足?かなんかにシールド引っかけて、それで抜いちゃって、「何でギターの音が出てないんだ?」ってグラハムも思ってたらしい。謝ろうとしたが怒られて終了

    • @metaken666
      @metaken666  18 днів тому +1

      ありがとうございます!
      この動画編集中にバーンオンラインでグラハム氏の発言を発見しまして、動画のテロップ内にて踏んで引っ掛けて抜けちゃった、という文を追加させていただきました!
      怒られて終了というのが不謹慎ですが笑ってしまいますよねw
      グラハムボネットはたとえ普通レベルの楽曲ですらヒットソングにする魅力と技量を持つ最強のボーカリストの1人なだけにイングヴェイと組んでいればよかったのにな、という気持ちが拭えないです。
      まあイングヴェイ様の場合、歴代の全ボーカリストがずっと組んでればいいのにな、という名手だらけなんですがw

  • @user-zu2pl5cu7s
    @user-zu2pl5cu7s 24 дні тому +12

    イングヴェイの発言はキャラを作ってその役に準じている事に気づかない人が多いけど、本心は違うんですよね~

    • @metaken666
      @metaken666  23 дні тому +1

      そういう一面は本当にありそうですよね!
      実際そうじゃないとあれだけの一流ミュージシャンとちゃんとした深い交流にはなりませんよねw
      プロレスじゃないですけどヒール的なキャラ作りはある程度してそうですよね!

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 17 днів тому +2

    今や立派な宅録系アーティスト

    • @metaken666
      @metaken666  16 днів тому +1

      近年のスタジオアルバムが確かに宅録音源、と揶揄されてしまうのは、否定できないところはありますね。
      個人的には最近のアルバムでも特にインストはいつも一緒だけどそれを聴きたいのでお気に入りの曲も多いです!スコット・ヘンダーソンやオズ・ノイあたりのアルバム中のあたり曲みたいなノリで楽しんでます!
      ボーカル曲はウリジョンロート様のエレクトリックサンと同様、楽曲の遥か地平線の向こうにうっすらと浮かぶあるべき完成形を桃源郷として思い描くことで楽しめるかと思います!wこうやって聴くとある意味で神曲と化します!
      個人的には音質だけは現世のスタンダードくらいにして頂けると嬉しいですねw
      宅録でも世界中で数百、数千人とライブが盛況になるということで、ある意味では現代の音楽業界を生き抜いているミュージシャンの理想形の一つかもしれません!w

  • @ponnono5145
    @ponnono5145 14 днів тому +1

    「~ギターで(ヘッドで)彼のお腹をつついてやったんだ。」
    →「~ギターをヤツのブヨブヨの脇腹に突き刺してやったんだぜ!」
    みたいな感じの訳の違いが大きいのでは?

    • @metaken666
      @metaken666  12 днів тому +1

      確かに訳の違いもありそうですね!
      面白い話になるようにちょこっと盛る感じの意訳にする事もあり得そうです!

  • @user-kq8eb5zb3n
    @user-kq8eb5zb3n 19 днів тому +1

    メタル界の飯野賢治…笑

    • @metaken666
      @metaken666  18 днів тому +1

      風貌もさることながら、97年当時ヴィジョンズが90点台いかなかったことでバーンに直筆で文句を言ったエピソードが、自身の作品への自信が非常に飯野賢治っぽいな!と感心してました。
      僕もヴィジョンズは92、93点は最低限硬いと感じてたので、本人がメディアに文句を言ったこと自体には賛否あるとしても、それくらいの意気込みで作ってたのが感じられて、ある意味漢気を感じてしまった人間ですw
      Dの食卓やエネミーゼロといった作品同様、ストラトヴァリウスはどっかしらが何かに似ていたとしても間違いなく90年代にメロディックメタル界で新鮮な灯火を次世代に繋いだ英雄だと思います!
      実際、日本でその後にストラトヴァリウスがあまりプッシュされなかったことが原因で欧州のメタル復権の時に日本市場が乗れなかったんじゃないかとすら感じてます。
      長文失礼しました!細かいネタまで拾ってくださり誠にありがとうございます!

  • @meu330ci
    @meu330ci 20 днів тому +3

    昔は武道館いっぱいに出来たのになあw

    • @metaken666
      @metaken666  19 днів тому +1

      良質なボーカリストとネオクラシカルメタル路線をやってくれていれば日本でも、もっと会場が大きいかもしれないですね!
      主にアメリカ市場で受けたのが今の形なんだろうな、と理解してます!

  • @p-koro
    @p-koro 20 днів тому +1

    あのブレイズ・ベイリーみたいなモミアゲはなんとかならんのか

    • @metaken666
      @metaken666  20 днів тому

      あれはエルヴィス・プレスリーに魅せられた者たちの宿命なのでしょうかね?w
      一応小顔効果も望めるらしいですよ!w

  • @user-ln6kr1dy6j
    @user-ln6kr1dy6j 24 дні тому +1

    フィレミニオン発言とアンリーシュザフューリー発言を取り上げて欲しかったです。

    • @metaken666
      @metaken666  24 дні тому

      王者は名言が多すぎてどうしても動画の繋がりを意識して名エピソードでも切らざるを得なかったものも多数出てしまいましたです泣
      誠に申し訳ございません!
      ボンジョヴィなどのアメリカ産ポップメタルばかり売り込むポリグラムへの不満もあって、イングヴェイがフィレミニオンでボンジョヴィ等がマクドナルドだ!という趣旨の発言ですね!w
      の割にイングヴェイ様って牛肉を召し上がる際、焦げ焦げカリカリになるまで焼くらしいんすよねwww
      アンリーシュザフューリー発言の時代に関してはイェンスヨハンソン自体の狂気っぷりも併せて是非取り上げたかったです!
      またの機会があればぜひやらせていただきたいと思います!
      ご視聴くださり誠にありがとうございました!

    • @user-ln6kr1dy6j
      @user-ln6kr1dy6j 24 дні тому +2

      レアなステーキを壁に投げるエピソードも最高ですよね。
      stellerに加入する時に「俺は半キリストだ」も名言だと思います。
      yngwie大好き

    • @metaken666
      @metaken666  23 дні тому

      イングヴェイ様は危ないエピソードに溢れてて魅力が尽きないですよね!w

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 19 днів тому +3

    過去メンバーをボロクソ言うのは、エディも同じ😂😂😂

    • @metaken666
      @metaken666  18 днів тому +2

      エディヴァンヘイレンも怒ると大爆発型のアーティストだったみたいですねw
      唯一ゲイリーシェローンにだけは最後まで酷い言葉はなかった気がします。その代わり解雇されちゃってますがw
      あまりそういう面を神格化するのも気が引けますが、やはりある種の激情がアーティストとして尖るためにも大事だったりするのでしょうか?w

    • @toshsqeez
      @toshsqeez 18 днів тому +2

      @@metaken666 そうですね、
      サミーの時が本当酷い言い方してて、そんなに憎いのかと思いました(笑)し、アレックスの時も結構揉めてたみたいだし。
      アーティストというより、オランダ系だからかなぁとか思いました。あれだけ天才だし何も怖いもの無いのだから、去る者は去れって感じでいて欲しかったですよ当時は。

    • @metaken666
      @metaken666  18 днів тому +2

      サミーヘイガーとの決別は完全に誤りでしたよね。舌戦もファンとしては悲しかったですし何よりあれ以来ほとんどアルバムは作られず、ヴァンヘイレンというバンド自体が90年代以降は機能不全のまま終わってしまったように外部からは見えちゃって寂しい限りです。
      まあサミーヘイガーもいわゆるオラオラ系アメリカ人的なオレ様気質が強そうなので、気に入らなくなったらとことん嫌だったのかも知れませんが、マイケルアンソニーへの仕打ちも含めバンドのマネージメント面には天才を置いてはいけないのかも知れませんねw
      個人的にもヴァンヘイレンもヴァンヘイガーもホントに好きだったんですよね、、、

    • @toshsqeez
      @toshsqeez 18 днів тому +1

      @@metaken666 あ、すみませんマイケルアンソニーでしたね!
      サミーも確かに引かない感じでしたね、
      エディは天才であるが故に・・って感じでしょうか。
      亡くなる前にデイヴィッドとリユニオンして、そこは嬉しかったなデイヴィッドはもうおじさんになってて若い頃のセクシーさは皆無だったけど(笑)エディはもっと長生きしてほしかったですね。

    • @metaken666
      @metaken666  18 днів тому +1

      憶測でしか無いのですが、極めて頭脳明晰である頭の天才デヴィッドリーロスこそが本来ヴァンヘイレンのマネージメント部分やオピニオンリーダーとしてうまく機能していたんだと思うんです。
      成長とともにそこに亀裂が入ってしまったあたりでリーダー関係にも変化が生じて、ヴァンヘイレン兄弟の比重が大きくなってしまった感じかな、と。ヴァンヘイレン兄弟は生粋の天才気質でルール無用型。そして後任のサミーヘイガーはポピュラー音楽的な才能が恐ろしく高い本物の天才でやはり息が合うと相乗効果が凄まじかったものの亀裂が入るとその後は相容れない感じだった気がします。
      マイケルアンソニーはあらゆることを器用にこなすコレまた派手さは無いもののやはり売れる音楽の天才だと思ってます。だからサミーと馬が合うのかな、と憶測してます。
      結論としてはデヴィッドリーロスを上回る天才的マネージャーをビジネスサイドにはじめからちゃんとつけるべきだったのかも知れませんねw
      まあゲーム的なあとからの理想論に過ぎませんがwww
      そもそも天才が多すぎますね、ヴァンヘイレンには爆
      デヴィッドリーロスとの再結成での来日は本当に泣きましたw
      僕は年代的にゲイリーシェローンの武道館公演しか観ることができていなかったので、感無量でした
      一番好きなサミー時代のライブを浴びれず悔しくてしょうがない気持ちもありますがw

  • @user-si9mb4iv8d
    @user-si9mb4iv8d 14 днів тому +2

    インギーが貴族か、伯爵かどうかは昔より詳しくwikiに載ってるけども、ブルース・ディッキンソンとのやりとりとかは出典の関係か何かで消えてますね。
    確か、ブルースがイギリスの労働者階級出身なのでそりゃそんな出自自慢なんてしたら『それがどうした?』となりますわな😅

    • @metaken666
      @metaken666  12 днів тому

      コメントありがとうございます!
      このコメント欄にて教えてくださった方がおりました!
      1995年12月号のBurrn!にこの時のやりとりが掲載されているらしく、その内容によるとイングヴェイは貴族だと言ったのではなく、叔父もフェンシングを嗜んでいる、という事をブルースの趣味に合わせて言ったらそれがどうした?と返されたらしいです!
      実家にBurrn!は1990年から全部残っているはずなので帰った時に確認してみます!

  • @user-zm9bd4dc2f
    @user-zm9bd4dc2f 21 день тому +1

    マイクテラーナに対しての発言は凄かったな。後、スウェーデン時代にジョーイテンペストがイングヴェイのバンド名をパクって、この野郎と言ったらしいが、後年にダメだぞって言ったと訳されてたのが笑った。多分本当はもっと過激な事を言ったと思う。

    • @metaken666
      @metaken666  21 день тому +1

      ジョーイテンペストともそんなことがあったのですね!w
      同郷でしかも友人のジョンノーラム周りだけに歯に衣着せぬこと言ってそうですねw

  • @kiske_i
    @kiske_i 26 днів тому +4

    今回の来日はボーカル無し?😅
    まぁーね
    インギーさんらしいと言えば、らしいかも

    • @metaken666
      @metaken666  26 днів тому +3

      メインボーカルは左端のキーボードの人が兼任だと思います!リッパーと別れてから数年前からこの体制だと思います。バラードとか数曲はインギーが自ら歌います!
      キーボードのこの人の歌が熱唱系で上手いので一応曲はちゃんと曲として聴こえると思います!w
      ボーカルが真ん中をウロチョロされるのが邪魔なんでしょうね、イングヴェイ様としてはw

    • @komemal3
      @komemal3 26 днів тому +2

      @@metaken666 リッパーの脱退が2013年だから、もう10年になるんだな。
      動画を見てるとベースの人が歌うことも結構あったと思うが、また変わっちゃったみたいだから、自分とキーボードの人が歌うんだろうな。

    • @metaken666
      @metaken666  26 днів тому

      ベースの人も歌ってたんですね!
      確かに今誰がベースなのか、で歌えるのかどうかわからないところですよねw
      ラウパの強烈なMCした人はよく覚えていますw

    • @komemal3
      @komemal3 25 днів тому +1

      @@metaken666 これもベースの人が歌ってるが、ラウドパークの時の人とは違う気がする。
      ua-cam.com/video/tuLJtPcNiqU/v-deo.html

    • @metaken666
      @metaken666  25 днів тому

      このベースの人も歌上手いですね!w
      Wikipedia上ではラウパの人ではないようですね!ウィキが正しいとすると今この人がベースらしいのでボーカル面はより不自由なしですねw

  • @51505150tk
    @51505150tk 26 днів тому +2

    5:12の正しいやり方はデニーロのパクリだな、気づいてやれよ。

    • @metaken666
      @metaken666  26 днів тому

      ああ!なるほど!!
      カジノのセリフから持ってきたんですね!
      すみません!気づきもせずに浅はかでした泣

    • @desmodue
      @desmodue 20 днів тому +1

      これはめっちゃためになる知識……

    • @metaken666
      @metaken666  19 днів тому

      これはホントにありがたい情報でした!!
      もっと視野を広く持たないといけない、と猛省です!!