【看護助手を増やす】慣れるまで待ってくださいエンゼルケア葛藤あり

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • 昨日までお話をしていた患者さんの旅立ちを受け入れづらい看護助手がいても不思議ではありませんね。看護師であっても辛い気持ちになるのですから看護助手にいきなり「必要だからお願い」と言うだけでは心が受容しきれないということがあります。少しずつ慣れるまでお待ちいただけないでしょうか。
    看護を進化させるという思いのもとシンカナースと名付けました。
    看護業界の明るい未来を創るには、既存体制からの脱却すなわち進化する必要があると考えます。看護を進化させる!の思いある皆様と共に既存の看護の問題、改善ポイント、未来への提案、提言などを行なってまいります!
    シンカナース株式会社では外国人看護助手の派遣を行なっています。
    シンカナースのミッションである医療の人材不足を解決するためにも、民間企業で増員が可能な看護助手を増やそう!と考えました。一方で日本はピーク時20万人ほどいた看護助手は、現在17万人弱となってしまいました。少子化や近年さまざまな業種で問題となっている労働者不足は医療においても同様です。
    医師や看護師が本来の医療業務に専念できるためにも、分業化を行ない、看護助手でもできる業務は看護助手に任せるということを願っています。そこで人口減の若年層に頼りすぎるのではなく、他の先進国と同様に、外国の方々に医療に参画してもらうことが大事ではないかという経緯から、外国人看護助手の派遣を開始しました。
    医療・看護・外国人(海外)の未来に向けた情報を毎日お伝えしていきます🩺
    興味を持っていただけましたらチャンネル登録どうぞよろしくお願いします!
    ◆シンカナースのコンセプト
    ・看護を進化させる
    ・外国人看護助手との協働
    ◆中社長(博士/MBA/看護師)プロフィール
    延べ1,700人の看護助手を全国の病院へ派遣、その内800人程が25カ国の外国人看護助手。全国の看護協会、看護連盟、病院、看護系学校において看護師や看護学生への講演実績多数。博士号論文『日本の医療・介護現場における外国人労働者に関する心理学的研究』海外在住歴:ニュージーランド/ベトナム
    看護師として勤務していた病院において人材不足から医療が提供できなかった原体験により「医療の人材不足を解決する」をミッションに2006年に起業/シンカナース株式会社 代表取締役社長
    メディカルアソシア他派遣看護師
    三井住友銀行 健康開発センター看護師
    東十条病院 手術室看護師
    帝京大学医学部附属病院 看護事務
    東京医科歯科大学/同志社女子大学/京都府立医科大学 元非常勤講師
    東京都看護協会/愛知県看護協会/京都府看護協会/和歌山県看護協会 元講師
    東京/神奈川/埼玉/山梨/奈良/愛知/三重/大阪/和歌山/北海道/岩手/福島/鹿児島/宮崎等看護連盟 元講師
    日本看護連盟/東京都看護連盟元幹事
    元予備自衛官
    日本看護連盟政治アカデミー1期生
    日本大学大学院 総合社会情報研究科 総合社会文化博士(Ph.D.)
    明治大学大学院 グローバルビジネス研究科 経営管理修士(MBA)
    東洋大学 文学部 国文学科 学士
    東京都立公衆衛生看護専門学校 看護師
    北区医師会看護高等専修学校 准看護師
    大型自動車/大型自動二輪免許
    ◆著書
    外国人看護助手テキストブック(中友美著書:幻冬舎)
    amzn.asia/d/5a...
    医師の労働時間は看護業務の「分業化」で削減する(中友美著書:幻冬舎)
    www.amazon.co....
    看護師(近藤隆雄/松谷容範/中友美著書:新水社)
    www.amazon.co....
    ◆シンカナースUA-cam
    / @sinkanurse
    ◆外国人看護助手派遣依頼はこちら
    →sinkanurse.jp
    ◆看護助手になりたい方はこちら
    →recruiting@sinkanurse.co.jp
    #シンカナース
    #看護師
    #看護助手
    #看護補助者
    #看護師不足
    #医師の働き方改革
    #診療報酬改定

КОМЕНТАРІ • 11

  • @杉原貞二郎
    @杉原貞二郎 19 днів тому +2

    超高齢社会では、看取りは多い。超過死亡がたいへんなことになっています。急性期病院と介護施設になった慢性期病棟などは死は日常の一部です。命を救うのと同時に安らかな死を看取ることは大切だと思います。

  • @ishichihappy7681
    @ishichihappy7681 18 днів тому +1

    急性期の病院の助手です。今は、緩和ケア病棟で異動で1年チョト経ちました。異動になって直ぐエンジェルケアに入ってと言われそれまで急性期病棟の配属でしたで他の病棟では、看護師が入っていたので、初めての事でした。
    心のモチベーションを保つためにもケア中は、不謹慎かも知れませんが、深刻に緊張せず亡くなられた方に声かけしながら、笑顔で看護師と笑いが取れるケアをするように心がけています。
    そして患者さんにはお疲れ様でした。良くがんばったねとお声掛けして部屋をでるようにしています。
    エンジェルケアで笑いを取る、明るく行うは、不適切なのでしょうか?
    明るくクスッとでも笑えるよに患者さんに話しかけてエンジェルケアしています。

    • @sinkanurse
      @sinkanurse  17 днів тому

      患者さんに声かけを行いながらのケア立派で素晴らしいです。

  • @法子-w1r
    @法子-w1r 14 днів тому +1

    今でも看護師さん忙しいのに、だから問いって助手さんにそこまでやらせるのは酷なような医師不足看護師不足、色々不足しているけど無理なものは無理と思うのですが

    • @sinkanurse
      @sinkanurse  13 днів тому

      看護助手の減少が著しい中で、あれもこれも依頼することはもはやストップをかけないとより不足が深刻化すると考えております。

  • @NobusadaNagai
    @NobusadaNagai 9 днів тому

    ❤💛超高齢化社会の最中、病院で最期を迎える方が増えています。
    実際に親族が病院で最期を迎えると、看護師及び看護助手の方々によるエンゼルケアに巡り合う機会も増えました。
    親族からすると、有り難い処置で、ご遺体を綺麗に整えていただいていますが、初めて経験される方には相当なインパクトがあるものと推測します。
    徐々に経験値を増やして、受容力を高めていく段階的な取組みと、従事者に対するメンタルケアも必要ではないかと感じます。

    • @sinkanurse
      @sinkanurse  9 днів тому

      全くその通りでして、必要性は理解出来ても心が追いつくまでは時間的な猶予をいただけると助かるなと常に感じております。

  • @糞ノブ
    @糞ノブ 10 днів тому

    助手になって、駆り出されたけど、沢山メモることがありました。ホント。 ただ根拠あってのことだったら理解していったかも。

    • @sinkanurse
      @sinkanurse  10 днів тому

      かなり心理的な負担の強い業務ですので一定の期間が必要だなと感じています。

  • @zxc96695
    @zxc96695 16 днів тому

  • @NeupaneSubas
    @NeupaneSubas 16 днів тому

    ❤💛❤💛❤💛❤💛