史上最強の台風、1979年20号を現在の台風情報で再現してみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2013
  • 史上最強というタイトルには語弊があるかもしれませんが、最低気圧(870hPa)を­記録した台風です。
    BGMをクラシックにしてはどうかというアドバイスを頂いたのでそうしてみました。
    ※広告が表示されているのは音声の著作権利者より申し立てがあったためです。
    投稿者には一銭も入らないのでご安心ください。

КОМЕНТАРІ • 1,9 тис.

  • @s-forest
    @s-forest 5 років тому +2502

    日本「うわまた台風か」
    台風「うわまた日本か」

    • @user-hz7xc4hq2w
      @user-hz7xc4hq2w 5 років тому +175

      N9 Riiby 確かにそうかもww

    • @user-xi3fo8no2b
      @user-xi3fo8no2b 5 років тому +89

      ワロタ

    • @user-mj9wc4br1t
      @user-mj9wc4br1t 5 років тому +281

      アメリカ「うわまたハリケーンか」
      ハリケーン「うわまたアメリカか」

    • @tmg4164
      @tmg4164 5 років тому +33

      N9 Riiby (´^ω^`)ワロチ

    • @sakaduki
      @sakaduki 5 років тому +92

      そ の 発 想 は な か っ た

  • @user-sz7it5iv7n
    @user-sz7it5iv7n 6 років тому +1673

    毎回台風ってコンビニ感覚で日本に行こみたいになるよね

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien 5 років тому +190

      台風「日本行って来るぅ!」

    • @user-oo1vf4nq2x
      @user-oo1vf4nq2x 5 років тому +65

      @@TheVictolaien様 脇から失礼……
      日本(🎵~コンビニのチャイム)「いらっしゃいませコンニチワ~✨」

    • @huranken124
      @huranken124 5 років тому +110

      偏西風「うちさぁ...日本あんだけど、直撃してかない?」

    • @namuamiodabutsu
      @namuamiodabutsu 4 роки тому +75

      きれいに日本列島なぞっていくのがヤダよね

    • @user-ly6xu1vb4k
      @user-ly6xu1vb4k 4 роки тому +16

      @@huranken124 ああ゛~いいっすね~

  • @user-er5nv1sb8h
    @user-er5nv1sb8h 5 років тому +1278

    台風ってきれーいに日本通ってくよね。

    • @user-sv8ve6jc9h
      @user-sv8ve6jc9h 5 років тому +75

      ジョニー ハーバート それしか報道しないからね

    • @user-ip6zb2bm3i
      @user-ip6zb2bm3i 5 років тому +13

      ハーバート、F1戻れよ。笑

    • @otto8834
      @otto8834 5 років тому +51

      まぁ偏西風がちょうどいい感じに吹いてるのもある

    • @user-bn3xr7qm6g
      @user-bn3xr7qm6g 5 років тому +25

      高気圧のせいでもある
      台風は高気圧の端に沿って通っているからね

    • @user-fm7ot1kx1x
      @user-fm7ot1kx1x 5 років тому +18

      @@user-bn3xr7qm6g
      その高気圧夏にちょうど端が日本だからめっちゃ直に来るんですよね

  • @somomomomomonouti
    @somomomomomonouti 3 роки тому +155

    台風の恐ろしさと同時にBGMの大切さを教える貴重な動画

  • @tanadee9509
    @tanadee9509 6 років тому +413

    日本列島入ってからめちゃめちゃ真っ直ぐなのに驚き

  • @geminipollux7867
    @geminipollux7867 6 років тому +129

    5:00暴風域おかしいだろwwww東京から大阪ってww

  • @bird-ink6543
    @bird-ink6543 4 роки тому +150

    台風が日本にたくさん来るせいで運動会に
    台風の目と言う競技が出来てしまったw

  • @rintan15
    @rintan15 4 роки тому +50

    2:01 870ヘクトパスカル

  • @made_in_bee
    @made_in_bee 3 роки тому +111

    何より山脈突っ切っても弱くならなかったのがヤバい

    • @user-xk5uv4oy2g
      @user-xk5uv4oy2g 9 місяців тому +2

      再現だから本当のところわからない

  • @htlig6199
    @htlig6199 4 роки тому +62

    台風「ああ、体が日本に引き寄せられるぅうう」

  • @user-dv5nu7hd2i
    @user-dv5nu7hd2i 4 роки тому +115

    昔はこういう事前情報無かったと思うと怖いですよね。

    • @user-qg8ln2mi6r
      @user-qg8ln2mi6r Рік тому +5

      今でこそ!気象情報は正確に出て伝えてますが昔の気象情報は詳しく分からず気象予報士もニュースで「雨が降るでしょう、晴れるでしょう」と語尾の最後に「でしょう」を付けてた

    • @iOS17.
      @iOS17. Рік тому +4

      @@user-qg8ln2mi6r 今も「でしょう」はつけている事が多いと思います。

    • @user-cx3kb4vg6x
      @user-cx3kb4vg6x 10 місяців тому

      当時は、NHKの情報が1番詳細だったと思います。

  • @user-bc1uf1ub3v
    @user-bc1uf1ub3v 7 років тому +1739

    地球による日本への嫌がらせとみた。

    • @user-wk2rp4dd6d
      @user-wk2rp4dd6d 6 років тому +34

      宮本武蔵 クリーク!クリーク!

    • @foundationmember2512
      @foundationmember2512 6 років тому +33

      坂上太郎 地球による仕返しとみた。

    • @user-yt7nh3ku7y
      @user-yt7nh3ku7y 6 років тому +86

      北朝鮮の上で10年ぐらい20号が停滞して欲しい

    • @user-lg2sr1os6f
      @user-lg2sr1os6f 6 років тому +30

      Gazz er 1年で十分過ぎる...wエグいなぁ...

    • @user-fx1ll1ue3p
      @user-fx1ll1ue3p 6 років тому +12

      Gazz er 移住してくるのかな、それとも気にせず放置なのかな

  • @manatichinose1760
    @manatichinose1760 6 років тому +2393

    たまには北朝鮮に行ってみてはいかがでしょうか台風さん

    • @user-cq1kv4sf7z
      @user-cq1kv4sf7z 6 років тому +277

      manat ichinose どうしても大陸の方には行かないからね。もし行ったとしても上昇気流がなくて衰退してしまうし。日本が島国である以上台風は当たり前に来るからね〜。

    • @kazupo1288
      @kazupo1288 6 років тому +250

      さんコバ 台風でミサイルが飛ばせないニダ!とかになればいいのに()

    • @kazupo1288
      @kazupo1288 6 років тому +57

      さんコバ チャンス到来、と言いたい所だけど例によって大統領は夏休み中なんだよなぁ…

    • @user-zo6cq4jz2q
      @user-zo6cq4jz2q 6 років тому +72

      manat ichinose そして温帯低気圧に変わるまでずっと北朝鮮に居座るw

    • @user-zo6cq4jz2q
      @user-zo6cq4jz2q 6 років тому +11

      リング AQUA ありがとうw

  • @RF-ew6cf
    @RF-ew6cf 6 років тому +529

    台風堂々

    • @user-nd1ph2lm9u
      @user-nd1ph2lm9u 6 років тому +24

      朧月【おぼろづき】 うまいw

    • @unkowwwwn1093
      @unkowwwwn1093 5 років тому +22

      威風堂々
      (た)いふうどうどう

    • @2ki_0525
      @2ki_0525 5 років тому +2

      朧月【おぼろづき】 すきwww

    • @user-zj2uu5ux3s
      @user-zj2uu5ux3s 5 років тому +5

      誰がうまいこといえとww

    • @user-qe6xq8np7u
      @user-qe6xq8np7u 5 років тому +3

      ((( ・_・)ノ□ 座布団三枚!!

  • @generalpeople5002
    @generalpeople5002 6 років тому +41

    台風20号「いっちょ日本全国旅行やってみっかぁ!

  • @user-es4fj8fs7k
    @user-es4fj8fs7k 6 років тому +50

    台風の成長と曲が噛み合っておりとても感動いたしました

  • @gunmania53
    @gunmania53 6 років тому +890

    日本列島縦断ツアー

    • @oniku_02929
      @oniku_02929 5 років тому +25

      代表取締役会長くん 参加します笑

    • @ootetsuyahdoorie7737
      @ootetsuyahdoorie7737 5 років тому +29

      代表取締役会長くん
      一生くんなw

    • @user-ly2cd5uu6i
      @user-ly2cd5uu6i 5 років тому +5

      代表取締役会長くん どうでしょうかな?

    • @clakazu7964
      @clakazu7964 5 років тому +3

      金を払ってくれたら考えもいいかも
      ざっと100億ww

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j 5 років тому +13

      台風21号「日本に遊びに行きたい」

  • @do3355
    @do3355 6 років тому +61

    ご丁寧に全ての都市を暴風域に入れる台風の鑑

  • @Nzuozuomu
    @Nzuozuomu 6 років тому +203

    『気まぐれ台風
    地球旅行 日本編』

  • @Vividkicker
    @Vividkicker 10 років тому +1298

    台風の通るルートいやらしすぎるだろwww

    • @quantum4122
      @quantum4122 7 років тому +69

      Vividkicker 本当なww
      エロいよねw

    • @user-zw5uq4uy6r
      @user-zw5uq4uy6r 6 років тому +199

      あ、やっぱ日本行こう

    • @ks-mi4df
      @ks-mi4df 6 років тому +27

      マグマ団幹部ホムラ 優柔不断ですな

    • @lastone672
      @lastone672 6 років тому +67

      マグマ団幹部ホムラ 台風「そうだ、京都行こう。」

    • @user-zo6cq4jz2q
      @user-zo6cq4jz2q 6 років тому +53

      Vividkicker なんか日本をまるごと旅行してみたくなったw

  • @quantum-kun
    @quantum-kun 8 років тому +475

    何が恐ろしいって、最低気圧870hPaよりその後あまり勢力が衰えず 960hPa台のまま東北~北海道を縦断して行った事だな 高速の自動車並の速さでの通過が不幸中の幸いだったかも知れない こんなのにもし自転車並の速度でダラダラ居座られたら…

    • @okuyou4559
      @okuyou4559 8 років тому +53

      いえいえ、陸地ではエネルギーを放出するだけなので、遅いと一気に勢力が弱くなります

    • @user-iu3bj1ms2u
      @user-iu3bj1ms2u 7 років тому +107

      +昼雪雨(歩く西の防災局) 精力だなんて///(*ノ▽ノ)

    • @don8146
      @don8146 6 років тому +19

      今回の台風5号みたく20km/hだったら死者続出だったな

    • @TaiyoN
      @TaiyoN 6 років тому +6

      ラーテル latale 「今年も台風20号が来ましたね」

    • @aki_maro-Luce
      @aki_maro-Luce 6 років тому +14

      昼雪雨
      誤字はホモ

  • @user-tj3tx1qm4k
    @user-tj3tx1qm4k 6 років тому +70

    日本のためだけに出来た台風と信じれるくらいに、日本を順調に通って行ったw

  • @ktgrhnt727
    @ktgrhnt727 6 років тому +47

    4:23いや、軌道変更しすぎだろ笑笑

  • @rentarokun_jp
    @rentarokun_jp 7 років тому +974

    台風が日本1周旅行してますね

  • @ryuryukt
    @ryuryukt 8 років тому +1379

    威風堂々がなにげに怖い

    • @akkun671
      @akkun671 8 років тому +52

      なんで日本の方向にいくんだよ

    • @maneltukus4869
      @maneltukus4869 8 років тому +70

      +1123 akkun 実際に日本に来た台風を再現しているだけで、この方が決めたわけではありませんよ?何を言っているのですか?

    • @user-pw3rn7qg8q
      @user-pw3rn7qg8q 7 років тому +96

      台風は「威風堂々」のやる気のあるヤツじゃなくて「やる気のないダースベーダー」みたいなやつに来てほしい。

    • @namazu9410
      @namazu9410 7 років тому +54

      威風堂々との組み合わせがいい

    • @user-vh9zb3yh4m
      @user-vh9zb3yh4m 6 років тому +12

      ryuryukt
      威風堂々言いたいだけやろおいw

  • @user-tj9pz8kl1v
    @user-tj9pz8kl1v 6 років тому +150

    日本大好きかよ

  • @user-fy9xz4me6s
    @user-fy9xz4me6s 6 років тому +710

    なんで台風の進路は専願で日本やねん
    たまには併願で北朝鮮もうけろや

    • @user-bw9ji3fb7j
      @user-bw9ji3fb7j 6 років тому +46

      万時やりてくん その発想は無かったw

    • @skana1826
      @skana1826 5 років тому +35

      万時やりてくん
      たまに韓国や北朝鮮にも
      台風行くよ
      マジレス

    • @lglllolo693
      @lglllolo693 5 років тому +25

      専願とか併願ってなんか試験みたいやな

    • @momo-bf2tf
      @momo-bf2tf 5 років тому +27

      なたね油 台風の進路っていう意味で入試っぽくしたんでしょう。うまいですよねww

    • @user-fb7sd5tm7v
      @user-fb7sd5tm7v 5 років тому +8

      なたね油 専願って単願のことか
      一瞬わからなかった

  • @user-kl5ls7wk9y
    @user-kl5ls7wk9y 7 років тому +95

    この曲のせいで応援したくなって
    最後はよく頑張ったって
    褒めたくなった

    • @user-nq8nl6ek6i
      @user-nq8nl6ek6i 5 років тому

      俺と同じアイコンwww

    • @nylenejessiegotou4997
      @nylenejessiegotou4997 2 роки тому +4

      965hpaでよく北海道まで行った頑張ったもう寝て良いよ…疲れたでしょ?温帯になって逝きな、上の大陸の人たちと仲良くして低気圧になってね…

  • @minoru5967
    @minoru5967 6 років тому +344

    被害[編集]
    死者110名、行方不明者5名、負傷者543名
    住家全壊139棟、住家半壊1,287棟
    床上浸水8,157棟、床下浸水47,943棟
    耕地被害25,451ha
    船舶被害19隻

    • @marukyun215
      @marukyun215 6 років тому +26

      ゜д゜(言葉がでない)

    • @user-qn2le6yk8q
      @user-qn2le6yk8q 6 років тому +35

      数字がでかくて実感がわかないレベル

    • @chikoharu4035
      @chikoharu4035 6 років тому +41

      キルハル そうやって軽々と110人か、と言わないで欲しいのが本望だな

    • @keimunr994
      @keimunr994 6 років тому +6

      konikaminoruta64 それな

    • @trn1633
      @trn1633 6 років тому +6

      キルハル は?お前なにいってんの?

  • @satootto
    @satootto 6 років тому +144

    当時4歳だったが、とても印象に残っている台風でしたね。台風が過ぎた翌日、保育園に行く途中の道端に植えてあった大木が根本から倒れていたので、非常に驚きました。子供心に台風の怖さを実感した台風でした。

    • @user-fp5qi5sj1z
      @user-fp5qi5sj1z 6 років тому +7

      satootto ちょっ、年齢バレますよ❗(小声)

    • @satootto
      @satootto 6 років тому +15

      mya o ん?別に気にしないけど?

    • @15745
      @15745 6 років тому +9

      satootto ワイのパッパと大差なくて草

    • @ryokutya2000
      @ryokutya2000 6 років тому +6

      僕のお母さんと同じ年齢や(*´∀`)

    • @user-kd2vs4qs1v
      @user-kd2vs4qs1v 6 років тому +6

      止めるんだ!独身かもしれないじゃないか!

  • @user-kg3by5uh1t
    @user-kg3by5uh1t Рік тому +24

    今回の台風14号と違うところは、上陸しても960台を保ったところかな
    恐ろしすぎる…

  • @kappuramen1116
    @kappuramen1116 9 років тому +715

    最初のやる気のなさ

    「うぉぉぉ!やる気出たぜぅおおお!」

    • @user-zw1iq1mr4b
      @user-zw1iq1mr4b 6 років тому +59

      kappuramen1116
      やる気ースイッチ君にはどこにあるんだろ〜見つけ〜てーあげるよ〜君だけの〜やる気スイッチ〜

    • @user-nr5hx9wh2m
      @user-nr5hx9wh2m 6 років тому +30

      たまに出るやる気は気まぐれと言うw

    • @user-qn2le6yk8q
      @user-qn2le6yk8q 6 років тому +24

      そんなもの出さなくていいから(良心)

    • @sit7731
      @sit7731 6 років тому +2

      ウシュニーシャカマラ イクイク、、、

    • @user-yx9fw6vg4w
      @user-yx9fw6vg4w 6 років тому +2

      ウシュニーシャカマラ こんなもの!!!

  • @TheSeagull2199
    @TheSeagull2199 7 років тому +77

    秋の台風だから偏西風に捕まった後のスピードが凄いね。
    95km/h...
    直撃受けても短時間で抜けてくれる。

    • @ryujihayashi6059
      @ryujihayashi6059 6 років тому +2

      かわいい犬 草

    • @user-wj6nr7uk9e
      @user-wj6nr7uk9e 6 років тому +3

      本当にそれだけが救いでしたね

    • @user-cs2ry4ju7l
      @user-cs2ry4ju7l 5 років тому +9

      翡翠 Kawasemi 逆に危険半円だと更に風が増してしまう

    • @user-ng3iv8cs6f
      @user-ng3iv8cs6f 2 роки тому +2

      @@user-to6oy8iv1r スライダーの持ち方教えてくれてありがとう

  • @user-fb7mk2rf1v
    @user-fb7mk2rf1v 3 роки тому +24

    卒業式の入場音に合わせ
    台風が日本に入場してきました

    • @user-nj8to7hp9s
      @user-nj8to7hp9s 3 роки тому +2

      笑っちゃった…

    • @user-fp6kp9ub1f
      @user-fp6kp9ub1f 3 роки тому +4

      入ってくんな‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w

    • @kame4620
      @kame4620 2 роки тому +2

      一番拍手を送りたくない入場だな

  • @user-rt9dw8yl8k
    @user-rt9dw8yl8k 4 роки тому +31

    威風堂々と台風BGMが激しさを表してる

  • @user-lz2qn3sy9d
    @user-lz2qn3sy9d 6 років тому +62

    台風警報が発令されて喜びを感じ、こんな台風が来たらそら警報も一発やなと無意識に期待を胸にする辺り社会人になる時には末期だろうと思う今日この頃です。

  • @npbumpire
    @npbumpire 6 років тому +11

    威風堂々はどんな場面で聴いても最高ですね

  • @user-ol3yf4yr1n
    @user-ol3yf4yr1n 5 років тому +14

    過去に800台のhPaまで発達した台風(平成)
    2016年 台風14号 890hPa
    2013年 台風30号 895hPa
    2010年 台風13号 885hPa
    1991年 台風28号 895hPa
    1991年 台風23号 895hPa
    1990年 台風19号 890hPa

    • @karerice0320
      @karerice0320 4 роки тому +3

      平成だけでも6つもあるんだ

  • @user-mj1oq2in6r
    @user-mj1oq2in6r 5 років тому +1

    100万再生おめ

  • @shukisai
    @shukisai 7 років тому +321

    中心気圧870hPaでゾッとしたわ

    • @nishinari_neet_to_minatoku
      @nishinari_neet_to_minatoku 6 років тому +27

      台風で800番代は見たことないわ背番号

    • @kon7688
      @kon7688 5 років тому +9

      フィリピンの台風が860hpaを観測していたことが確認されました

    • @user-js6sp4qd4m
      @user-js6sp4qd4m 5 років тому +6

      過去にはアメリカの病院船リポーズが沖縄の南東海上で枕崎台風の目に入りその際に中心気圧856hPaを観測しています。(台風の中心気圧の数値は数値が低ければ低いほど勢力が強く数値が高ければ高いほど勢力が弱いです)

    • @dokkano_sato
      @dokkano_sato 5 років тому +5

      気圧低すぎて頭痛くなりそう

    • @user-ol3yf4yr1n
      @user-ol3yf4yr1n 5 років тому

      65536 kamihi 調べたらそうでした...

  • @vincecarter2192
    @vincecarter2192 6 років тому +427

    どうせこの台風がきても出勤になるんだから来ないほうがいい

    • @zankimaru0728
      @zankimaru0728 6 років тому +27

      Vince Carter 職種によっちゃ寧ろ人が足りないからって休日出勤にもなることあるからね

    • @user-qn2le6yk8q
      @user-qn2le6yk8q 6 років тому +23

      建築業の人はマジで大変そう

    • @user-qq3mp2ih7q
      @user-qq3mp2ih7q 6 років тому +35

      ウシュニーシャカマラ 自宅警備員も台風でも出勤だゾ

    • @user-vl8gz3hg2t
      @user-vl8gz3hg2t 6 років тому +5

      やれやれ 都会の人は
      大変ですねww←沖縄県民

    • @Libonov
      @Libonov 6 років тому +3

      お前ら騒ぎすぎなんだよ←沖縄県民

  • @explode0319
    @explode0319 6 років тому +32

    日本の半分くらい暴風域ってヤバいな…

  • @user-bt3xj3wd8z
    @user-bt3xj3wd8z 2 роки тому

    懐かしいありがとうございます

  • @keile76
    @keile76 7 років тому +11

    子供のころにもっとも恐怖心を持った台風を日付で調べてみたらこの台風でした。
    台風一過後にひっくりかえった傘がそこらじゅうに落ちていた記憶があります。
    通過中に窓をすこしでも開ける気が起こらない威圧感のある風と雨でした。
    日本上陸後の暴風圏の驚異的な大きさに納得しました。

  • @tabibitto19650131
    @tabibitto19650131 7 років тому +70

    この台風のことはいまだによく覚えている。
    中学校が午後休みになり、母親に車で迎えに来てもらった。
    いつも青い海(相模湾)が流れ込む泥水で変色していた

    • @Nayu-mpng
      @Nayu-mpng 6 років тому +5

      相模湾・・・つまり神奈川県ですかね。私は東京の中学三年生でした。学校にいる間は大荒れでしたが、大荒れの中、生徒を帰すのは、却って危険と学校側が判断し、授業は通常どおりでした。

    • @user-es5es9fu9w
      @user-es5es9fu9w 4 роки тому

      俺は上の世界にいました

    • @user-hr2jx1vn9i
      @user-hr2jx1vn9i 4 роки тому

      はいはい成クレ成クレ

  • @rikuoka6412
    @rikuoka6412 6 років тому +28

    中心気圧965hpaのまま北海道北端まで行って日本横断ですか。
    えぇ…

  • @user-ql9sg8ty4j
    @user-ql9sg8ty4j 5 років тому +5

    威風堂々とかセンスよすぎ

  • @taku_01
    @taku_01 6 років тому +79

    上陸しても965hPaは強すぎる

    • @Bear-hug
      @Bear-hug Рік тому +1

      正に、[最強台風]にふさわしい。😰

  • @user-kt5ji3ku9s
    @user-kt5ji3ku9s 4 роки тому +182

    台風(あ、やべ!日本通るの忘れてた!行こ!)みたいな感覚で通るのやめてほちぃ

  • @Nayu-mpng
    @Nayu-mpng 7 років тому +338

    中学三年生でした。東京の学校の理科室の気圧計が975ミリバール(当時)まで下がったのを、よく憶えています。

    • @user-cq1kv4sf7z
      @user-cq1kv4sf7z 6 років тому +63

      * 西園寺ムーポン 975hPaか、、、その時代に生きていてみたかったな。俺は

    • @Nayu-mpng
      @Nayu-mpng 6 років тому +118

      当時よりも今は海水温が確実に高いので、もっとスゴいのが来ることはじゅうぶんに考えられます。気象の観察は楽しいですが、危険を伴うこともありますので、くれぐれも注意なさって下さい。

    • @MoqMoq
      @MoqMoq 6 років тому +9

      台風なのに学校に行ったんですか?大変でしたね

    • @Nayu-mpng
      @Nayu-mpng 6 років тому +47

      そう言われてみれば、台風で休校は、一度も経験がありません。当日、登校時は、まだ風が強いながらも曇りでした。天気がどんどん荒れて来たのはその後で、理科室の気圧計を見に行ったのは、昼休みでした。6時間目が終わった頃には、風は強めでしたが、雨はほとんど降っておらず、部活が終わって下校した17時頃には、雨も風も収まっていたと記憶してます。

    • @Nayu-mpng
      @Nayu-mpng 6 років тому +35

      あ・・・違う。気圧計は、休み時間ごとに見に行きました。で、ちょうど昼休みのときが最低気圧の975ミリバールでした。

  • @user-zl2gs1ko4q
    @user-zl2gs1ko4q 4 роки тому +19

    「1年でできる台風のうち日本に来るやつはだいたい15%くらい」
    ←全然少なく感じない不思議

  • @bddayo
    @bddayo 6 років тому +1

    山形県住みです。9歳の頃でしたけど、この台風体感して覚えてます! ありがとうございます!

  • @shogomihara6394
    @shogomihara6394 9 років тому +235

    2:41 うわー、フィリピン大丈夫かな?
    4:58 うわー!!!ヤバイああああああああ

    • @vincecarter2192
      @vincecarter2192 6 років тому +15

      Shogo MIHARA 綺麗な日の丸だぁ…

    • @user-yc4xr8dz6l
      @user-yc4xr8dz6l 6 років тому +13

      コバさんチャンネル そこはちゃんと北朝鮮に遅れ

  • @shukisai
    @shukisai 7 років тому +195

    中心気圧870hPaってwwwww
    怖いわwwwww

    • @Rye_0825
      @Rye_0825 4 роки тому +3

      うっ......頭と親知らずが......

    • @user-vo1lj7dl1l
      @user-vo1lj7dl1l 4 роки тому +2

      870hpaはハリケーンが多きアメリカでもそうそうない強さ もっともこのクラスがほぼ毎年のように上陸しても立ち直るカリブの人々は強いと思った

    • @kon7688
      @kon7688 3 роки тому +2

      フィリピンの台風が事後解析で860hpaだったそうです。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 6 років тому +13

    覚えている。
    小2だったと思いますが、
    朝登校して、途中で保護者が呼ばれ、途中切り上げの強制下校になりました。
    この後義務教育の間でこうした経験は1度もありませんでした。
    ちなみに東京23区北部。
    通学路にあった大きな木が翌日ものの見事に倒れていたことを今でも覚えています。
    その木は数日後に切り切り出され撤去されました。
    が切り株は、その後20年以上残っていました。
    成人してその道を通るたびに、その切り株を見ては、あの日の凄まじい豪雨を思い出していました。
    当時は小さかったのでこうした天気図は、当然見ていませんが、すごく懐かしく感じました。
    アプ主さん、ありがとう。

    • @user-qu6je6gh8y
      @user-qu6je6gh8y 5 років тому +1

      kumosukeponsuke俺のお母さんと同い年くらいか

    • @kumosukeponsuke
      @kumosukeponsuke 4 роки тому

      中西秀和
      80代かな?いつまでも長生きしてほしいよね。

  • @Kaiserwave5879
    @Kaiserwave5879 5 років тому +3

    1:40超化(900hPa・65m/s、11日15時)
    2:00最盛期?(870hPa・70m/s、12月15時)
    4:03 沖縄本島最接近(950hPa・45m/s・35km/h、18時15時)
    4:25 九州最接近くらい(960hPa・35m/s・45km/h、19日3時)
    4:35 紀伊水道入口(965hPa・35m/s・75km/h、19日9時)
    4:57 岐阜市の東(965hPa・35m/s・85km/h、19日12時)
    5:04 会津若松市の西南西【魚沼市付近?】(968hPa・35m/s・95m/s、19日15時)
    5:17 盛岡市のすぐ南(965hPa・35m/s・95km/h、19日18時)
    5:25 襟裳岬の南(965hPa・35m/s・95m/s、19日21時)
    5:37 釧路市の北(965hPa・35m/s・85km/h、20日0時)
    5:46 10月20日3時、温帯低気圧に

  • @railcont7939
    @railcont7939 3 роки тому +5

    壮大な演奏と壮大な台風
    恐怖でしかない

  • @kakisato3104
    @kakisato3104 5 років тому +11

    北海道に965hpaで来るって尋常じゃない。

  • @honda9044
    @honda9044 Рік тому +1

    何かと見てしまうな~この曲となぜか合う

  • @pianist-moko
    @pianist-moko 3 роки тому +15

    870~965hp
    結構、気圧が変わるんですね😾

  • @46_bit39
    @46_bit39 7 років тому +407

    台風の暴風域がどうしても日の丸に見えてしまう。

    • @user-mu3zl7bi5s
      @user-mu3zl7bi5s 6 років тому +21

      ue#Meg 【うえめぐ】 俺イクラ

    • @user-te5jz5ss7l
      @user-te5jz5ss7l 6 років тому +9

      O- Tany
      ?「ハーイ‼︎」

    • @user-th7yq9my8w
      @user-th7yq9my8w 6 років тому +9

      ue#Meg 【うえめぐ】 僕には割ったたまごにしかみぇせん

    • @kei145110
      @kei145110 6 років тому

      目玉おやじやろJK…

    • @user-jb5fl6fn8k
      @user-jb5fl6fn8k 6 років тому +9

      ue#Meg 【うえめぐ】 ちくびに見え、、、、なんでもありましぇん☆

  • @user-rp5ns3mb5r
    @user-rp5ns3mb5r 6 років тому +21

    時間 ルート 共に学生にとっては最高の台風だな

    • @kasuten
      @kasuten Рік тому +3

      家吹っ飛ぶよ❓最悪だろ

    • @yasut1969
      @yasut1969 9 місяців тому +2

      と思うだろうけど当時小学生だったけど普通に登校してたw
      さすがに風雨が尋常でなく校庭にあった巨木が倒壊し
      校内パニックになり午前で帰宅になった

  • @pontaEX1
    @pontaEX1 3 роки тому +1

    この台風、多分幼少の頃に体験してます
    強い風雨で父親がテラス窓を開けて風と戦いながら建付けの悪い雨戸をしめてた記憶が…
    とても強い雨風が部屋の中に入り込んで必死な父の形相が恐ろしかった記憶がモノクロの映像で記憶されてます
    いつの台風だったかは分からなかったので記憶の裏付けができました
    ありがとうございます

  • @user-mw2js3of6o
    @user-mw2js3of6o Рік тому +1

    他の人も言ってますが、BGMがピッタリ。作曲家自身も、自分の没後に、作品(音楽)が最強台風に使われるなんて想像もしなかったでしょう!

  • @vegi321
    @vegi321 4 роки тому +64

    学生「うあああああああああああああああああああああああああああああキェアアアアアアアアア!!!!!休みだ!!!!」

    • @user-ly2qj8fs9e
      @user-ly2qj8fs9e 3 роки тому +6

      学生「ただぁぁぁぁ爪痕をォォォぉ残さずにぃぃぃそれなりにしてぇぇ熱帯低気圧なってぇぇえ」

    • @user-fp6kp9ub1f
      @user-fp6kp9ub1f 3 роки тому +4

      何このコメ欄
      すき‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w

  • @takoga2991
    @takoga2991 Рік тому +47

    物凄い楽しい感じのBGMで台風が日本に向かってくるの本当草

    • @user-nl9yq8ks4n
      @user-nl9yq8ks4n Рік тому +4

      めっちゃ元気に日本通っていくよねw

  • @user-zc2qq8hv6i
    @user-zc2qq8hv6i 5 років тому +1

    もはやルートが美しい

  • @sit7731
    @sit7731 6 років тому +1

    4:02「突撃ジャーーーー!!」
    編集上手いですね!

  • @zenmaster7474
    @zenmaster7474 4 роки тому +12

    これ見て「これより弱いやん」て安心しようと思ったけど、安心できなかった

  • @user-xu6px6zr4q
    @user-xu6px6zr4q 6 років тому +21

    強そう(小並感)

  • @o-jisama-fukuchan
    @o-jisama-fukuchan 3 роки тому

    面白い再現だ👌

  • @fascination1114
    @fascination1114 5 років тому

    このBGM、台風もノリノリですね。

  • @user-ir4rl5jq3j
    @user-ir4rl5jq3j 5 років тому +10

    台風が本州をきれいに通っていくのは珍しいね

    • @user-bq4qw1og7m
      @user-bq4qw1og7m 5 років тому

      日本絶対通るマンなん違うかな~w

  • @user-zo6cq4jz2q
    @user-zo6cq4jz2q 6 років тому +604

    台風
    最初「はぁダリィ(´−ω−`)」
    「あれっ?なんだか?」
    「みwなwぎwっwてwきwたwww」
    本州上陸後「 や っ た ぜ 。」
    住民「〇ねよ」

    • @user-ci2ut5wj1b
      @user-ci2ut5wj1b 6 років тому +12

      小澤コッペパン どっちかって言うと二つコメントしてることに気づいてない方がダサいかな…

    • @user-bc6wn9rq6z
      @user-bc6wn9rq6z 6 років тому +3

      これは草

    • @user-xw7re3uz6h
      @user-xw7re3uz6h 6 років тому +6

      小澤コッペパン ダサすぎるだろwwwww

    • @superyamashi-
      @superyamashi- 5 років тому +12

      や っ た ぜ 。だにどとまちがえるなくそが

    • @superyamashi-
      @superyamashi- 5 років тому +2

      惣流アスカ・星空凛推し そういうネタなんだよなぁ...
      知らなかったらごめんなさい許してください何でもしますから...

  • @user-yz6gl9gl6d
    @user-yz6gl9gl6d 5 років тому +1

    BGMが壮大すぎて…

  • @TaiyoN
    @TaiyoN 6 років тому +1

    ルートが綺麗すぎて感心してしまいそうなくらい

  • @user-mf4xu4wz9f
    @user-mf4xu4wz9f 5 років тому +4

    まさしく威風堂々。

  • @miku-fk8yi
    @miku-fk8yi 4 роки тому +63

    今度の台風19号はこれを上回ってるやん💦

  • @shinchannohara8871
    @shinchannohara8871 5 років тому +2

    台風の進行スピード速すぎ!

  • @user-xr7xr5qj8y
    @user-xr7xr5qj8y 6 років тому +1

    高校生の時で、家が揺れるほど暴風雨が吹き荒れ、台風の目の中に入ったことが実感できた数少ない台風でした。

  • @shion6079
    @shion6079 3 роки тому +22

    95km/hとか爆速すぎでしょw

  • @user-yd5hx6hf9m
    @user-yd5hx6hf9m 6 років тому +31

    速すぎやろこの台風

  • @kamaboko0613
    @kamaboko0613 6 років тому

    ありがたい

  • @user-gn4gl4yg6y
    @user-gn4gl4yg6y 6 років тому +1

    当時13歳だったけど、すごい覚えてて理科の先生がめちゃくちゃ熱く語ってたな…

  • @egg5379
    @egg5379 5 років тому +3

    2:09 900hPaに戻って安心した自分がいるがよく考えたらめちゃくちゃやべぇやん

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 6 років тому +4

    九州接近後のコースが今年の台風5号と非常によく似てますね(O_O)
    上陸後は東北縦断ですか……。そして、上陸してから全然気圧が上がらない=衰えない というのが凄すぎる。
    970hPaのあたりで温帯低気圧になったのでしょうか? 強い低気圧ですね。

  • @user-kp7rv3wj1y
    @user-kp7rv3wj1y 6 років тому

    毎日きてくれ

  • @rootsrealspirit8252
    @rootsrealspirit8252 2 роки тому

    hpaも強いだけでなく、スピードがすごい。子供の頃の記憶で震えてた

  • @mshrmrya9180
    @mshrmrya9180 5 років тому +3

    小学校4年生の時だ。数日前に870mb(hpa)を記録したと天気予報で聞いたので凄い台風だなと思っていた。
    10月19日、当時私は東京23区の公立小学校に通っていたが、朝からとにかくザアザア降りでこんなんで
    学校に行くのかよと思いつつ登校したら、昼になって校内放送で教頭先生が「すごい台風が近づいている
    ので集団下校します」とアナウンス。しかしすでにこの進路図を見てもわかるように暴風域内ですよ!
    外はもの凄い暴風雨!その中を各児童の親が学校まで歩いて迎えに来て、親子そろった班から下校開始。
    しかし今でもよく憶えているのはその日は半ズボンだったが脚に打ち付ける雨が痛いのなんの。友達と
    まるで機関銃の弾のようだって脚をさすりながら歩いたことと、傘が全く役に立たず途中の橋の上で親子
    そろって傘がお猪口になり挙句には飛ばされてあっという間にどこかへ消えてしまったこと。
    でもそれらが子供にはとても面白かったのを今でもよく憶えています。
    しかしそれにしてもなんと危機管理意識の低いことか。今なら朝から登校禁止かもっと早くに集団下校
    だろうが、この時は平均風速25m以上の暴風域内を歩いて帰らせるのだからね。うちの母もよく迎えに来て
    くれたよw
    そのあとうちは柱の隙間から雨水がごっごと流れる雨漏りでバケツとビニール袋で親子三人必死で水を
    溜めた事も思いだすなぁ。この進路図見てそうそう当時の特番の進路図もこうだったと思いだした。
    あと、「機関銃だ」って一緒に騒いでいた友達のうちの塀が、帰宅後30分後に轟音とともに崩れたのも
    恐ろしい記憶としてあります。あれだけはしゃいでいたのに翌日そいつに会ったら「台風なんか嫌いだよ」
    だってさ。
    子どもの頃の自分にとってすごい記憶だったので長文すみません。

  • @user-mv9jz5cc9e
    @user-mv9jz5cc9e 5 років тому +22

    4:07沖縄県民「 やったぜ。」

    • @huranken124
      @huranken124 5 років тому +3

      4:35 投稿者:変態糞土方「やったぜ。」

  • @yukimorita4074
    @yukimorita4074 6 років тому

    懐かしい〜小学生の頃やったなぁ19号と20号凄かった

  • @user-bx8ov3fe7s
    @user-bx8ov3fe7s 2 роки тому

    懐っつかしいなあ!正に「威風堂々」ですよね。

  • @user-bc5bb2jn5i
    @user-bc5bb2jn5i 4 роки тому +9

    全ての台風は北朝鮮へ行ってくれたら皆して平和だと思える。

  • @user-yw8dx4es1i
    @user-yw8dx4es1i 6 років тому +19

    日本列島に満遍なくイキスギィ

  • @user-dc6bf1fb5q
    @user-dc6bf1fb5q 3 роки тому +1

    小学校1年生やってました。授業を午前で切り上げて集団下校となりました。
    通学路脇の木の幹(直径50cm 以上あったか)がボキッと折れていましたね。

  • @user-ir9bz1wh9s
    @user-ir9bz1wh9s 5 років тому +1

    うわぁー870hpaなんて初めて見たーー

  • @user-wp6vf8ux4z
    @user-wp6vf8ux4z 6 років тому +9

    800台の低気圧はさながら、奥羽に体当たりして北海道行くとは(笑)応援したくなる台風

  • @user-rh1to8vj8n
    @user-rh1to8vj8n 7 років тому +255

    将来的には日本にこんな台風来るかもしれないな…

    • @user-bz2um7op1m
      @user-bz2um7op1m 7 років тому +181

      いや、もう来たんだよアホwww

    • @user-bz2um7op1m
      @user-bz2um7op1m 7 років тому +64

      +鷲巣巌
      で、結局きみがアホを一番言ってるアホであるというw

    • @namazu9410
      @namazu9410 7 років тому +23

      地球温暖化が進めば可能性があります

    • @quantum4122
      @quantum4122 7 років тому +13

      高速スペシャルラピート もう直ぐ氷河期が来るけどね

    • @TV-ig4nw
      @TV-ig4nw 7 років тому +1

      鷲巣巌
      草!草!草!草!草ぁぁぁぁーー!!

  • @user-hd9vv5vn9m
    @user-hd9vv5vn9m 5 років тому

    バックミュージックかっこよすぎかよ

  • @user-kq8ez4ug6c
    @user-kq8ez4ug6c 6 років тому

    コースラインを削っています!いいコーナリングですね~!