【漫画】苦手な女性キャラ【ガルちゃんまとめ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 今回は苦手な女性キャラについて紹介します!
    うp主は、鮎川まどかです! 憧れているからかな?
    コメントをお待ちしております!
    【著作権について】
    当チャンネルは皆さんに楽しんでいただくことを目的としており
    著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
    動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
    権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題がある場合には、早急に対応致しますので、メールアドレスまで権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
    #ガルちゃん  #ガールズちゃんねる  #まんが

КОМЕНТАРІ • 200

  • @よう-o6k
    @よう-o6k Рік тому +133

    ぼっちはぼっちの奇行を楽しみながらライブシーンのギャップや歌に気付いたら沼るやつだと思ってた。

  • @hanetarou
    @hanetarou Рік тому +106

    縄文のビーナス(土偶)は笑った。結局日本人の女性の好みは縄文時代から変わってないということか😅

  • @瞳のなかの王国
    @瞳のなかの王国 Рік тому +193

    この手の話で「現実見て」ってコメントはブーメラン過ぎるんだが無自覚なのかわざとなのか判断に困る。理想の異性を「フィクションだから」という申し開きの上で楽しむのが漫画やアニメなんじゃないの?

    • @野生化したパンケーキ
      @野生化したパンケーキ Рік тому +47

      高校生〜大学生くらいになると斜に構えた意見が格好良く思えたり
      フィクションにマジレスして知ったような気になっちゃう時期があるんだ…
      それ商業として売れる?とか物語として楽しめる?を無視して指摘しちゃうのは悪い批評家仕草だと思ってる

    • @因幡T2
      @因幡T2 Рік тому +19

      ​@@野生化したパンケーキ正しくね。ただ残念なことに、こういったフィクションのキャラを目の敵にして評論家ぶっちゃう人の中には成人して10年以上過ぎた成人女性が一定数いるんだよね。

    • @おんたま-k3r
      @おんたま-k3r 4 місяці тому +1

      周りに流されない俺(私)カッコイイみたいな中二病の一種だよ

    • @kei.suzuki
      @kei.suzuki 3 місяці тому +2

      アラフォーアラフィフがやっていい仕草じゃないな

  • @nikujagaYT-co1ly
    @nikujagaYT-co1ly Рік тому +317

    言いたいことはわかるが 物語を彩るためのキャラであって、現実の女を見せるのが目的じゃないだろうしな

    • @とっかり
      @とっかり 5 місяців тому +14

      中の人透けてるよ(要するに構成下手だよ!萌え駄目、もしくは脚本練られてないよ!)ていうのが意外に多かったから、「彩れてないから嫌い」なのでは……
      スレ立てた人が聞きたかったこと(女のドロドロ引き出したあった)とスレ見てる人のお出ししてる感じ(素直に楽しめねえんじぁ!脚本出てこいやぁ!)がズレてるのよね。

    • @名前どーしよ-m5w
      @名前どーしよ-m5w 4 місяці тому +9

      ガル爺が湧いてくるぞー

  • @龍ノ介-o4o
    @龍ノ介-o4o Рік тому +132

    アニメに現実見てって、それこそアニメというものの現実を見てくれ。

    • @chieeguchi-d9s
      @chieeguchi-d9s 23 дні тому

      それな。あくまでもアニメの世界での話だから……😅

  • @ヨシカズスズキ
    @ヨシカズスズキ Рік тому +44

    昔は、何も考えず観ていたから好きだったのです。色々な考察をするようになると、途端に詰まらなくなる

  • @gentleify
    @gentleify 25 днів тому +4

    半分くらいは「ただの嫉妬じゃね?」で済ませられるの凄い

  • @ミニ弁当
    @ミニ弁当 11 місяців тому +59

    前に「自分が嫌いな相手を傷つけるために言う悪口は、自分が言われたら傷つく事」っていう話聞いた事あるけど
    この動画の”アニメを見てる女性たち”の嫌いなキャラ、または作者脚本家に対して「現実見て」っていう意見が散見してるの見てて
    それ以上はいけない・・・よすんだ・・・って気持ちになった

    • @もよ-u1o
      @もよ-u1o 11 місяців тому +11

      分かる。あと、自分が見ているものだけを現実と称する人が、豊かなフィクションを生み出すことはないと思う

  • @斎藤一-y6u
    @斎藤一-y6u Рік тому +189

    現実を忘れて楽しむ為のアニメでは…?

    • @まんじゅうねこ-f2g
      @まんじゅうねこ-f2g Рік тому +42

      そういう層がアンパンマンはパンチするから教育に悪いとか言ってるんじゃないかな?

    • @水無いのり
      @水無いのり 7 місяців тому +21

      現実から逃れられない女って多いんだと思う
      だからストレス発散するためのコンテンツにガチでイラついたりする

    • @全裸くん
      @全裸くん 4 місяці тому +7

      @@水無いのり
      男は現実ではリアリスト、創作ではロマンチスト
      女は現実ではロマンチスト、創作ではリアリスト
      それぞれの違い

  • @えるの-j8n
    @えるの-j8n 11 місяців тому +71

    女でぼっちのコミュ障なとこ共感出来るから好きなのにおじさんとか現実見てとか言われて……

  • @サキちゃん-f8m
    @サキちゃん-f8m Рік тому +48

    ガルちゃんではやたら嫌われている、毛利蘭がいなくて良かった。

  • @なはない-h2c
    @なはない-h2c 10 місяців тому +35

    ぼっちザロックの主人公の超絶受け身の姿勢はすごく自分もモヤったからわかる。自分も人見知りだし人間関係構築するのも下手だけど、自分から全くアクション起こさないで話しかけてもらえないと嘆くのは共感できなかった。でもこういう批判の意見でよくある二次元コンテンツに対しての「現実見て」は意味がわからない。程よくリアル離れしてるから二次元は楽しいのに。

    • @user-hz2oy2eh7b
      @user-hz2oy2eh7b 3 місяці тому +12

      ぼっちちゃん受け身姿勢は思うとこもあったけど、逆にこんなだからぼっちなんだろうなっていう納得もあって好き

  • @ハッさん-p3i
    @ハッさん-p3i Рік тому +73

    男向けマンガの女性キャラはやっぱ女性受け悪いよなぁ

    • @紅六花
      @紅六花 5 місяців тому +4

      そういった所で男女の嗜好(思考)の違いが出てるなと思います
      そもそもの話、人って求めるものは個々人で細かく違えど大体一緒の時とかありますから

    • @その辺のアホ-c6m
      @その辺のアホ-c6m 5 місяців тому +1

      男性向けかわからんけど、ごちうさ、きんモザあたりは好かれてるイメージある

    • @すなぎも-v5g
      @すなぎも-v5g 3 місяці тому +1

      男性って言葉に脊髄反射で噛みつきたいだけの人もいるからあんまり間に受けない方が良いかと。この動画で上がったキャラを好きな女性もいるんだろうし。勿論本気で嫌ってる人がいてもいいが。

  • @ナナシ-f7p
    @ナナシ-f7p 5 місяців тому +15

    馬も刀も国も細胞も戦艦も人に例える事でわかり易くしたり取っ付きやすくする取っかかりみたいなもんだと思ってる

  • @芝鯖ロン
    @芝鯖ロン 11 місяців тому +49

    SAOのアスナも男にとって都合良すぎるキャラなんだよなあ。

    • @ルナ-c8o
      @ルナ-c8o 7 місяців тому +10

      なんか分かるわ、ていうか主人公周りが都合よすぎるわまぁ、それが伏線とかになってたら許せるけどね

    • @kei.suzuki
      @kei.suzuki 3 місяці тому +2

      可愛いしか取り得ない👩主人公に寄ってくる金持ち細マッチョイケメンのおもしれー女呼ばわりしてくる男は?

  • @ぽん-e4j8u
    @ぽん-e4j8u Рік тому +39

    有馬かなは自分の色のペンラがないと本番中にも関わらず凹む程だったのに、自分のことを昔から推してくれていたあかねに対して恋敵だからとマウントとって嫌ないじり方してたの本当無理。まわりからも強く諌めないし。あんなのキャットファイトでもなんでもなく胸糞悪かった。

  • @voy1317
    @voy1317 Рік тому +17

    スキローのミカちゃんが第一印象好きじゃなかったけど今は大好き
    まさかあんな感じの子が根暗で努力家で気配りできるとか思わなかった、ナオちゃんと出会ってから更に好き

  • @冬夜-m3r
    @冬夜-m3r 7 місяців тому +20

    創作なんか、作者にとって都合のいい(作者が描きたいものに準ずる)キャラになるに決まってるじゃん

  • @安藤みかん
    @安藤みかん Рік тому +41

    4:06~ 音量下げて早送りするくらい嫌なら視聴やめれば良いのでは?と思ってしまい笑った。 顔真っ赤にして早送りしてんだろうなぁ

  • @dokushimomo
    @dokushimomo Рік тому +58

    異性にときめいていたり恥ずかしい状況というわけでもないのに頬を赤くしている女キャラ全般。
    特定の女キャラと言うわけでなく、その表現がなんか受け付けない。

    • @hanetarou
      @hanetarou Рік тому +23

      とある男性からも「常時発情してる女キャラなんかお呼びじゃない」と言われる始末

    • @kei.suzuki
      @kei.suzuki 3 місяці тому

      道明寺が本当は大好きな方の性別さんの主張

  • @man10_up
    @man10_up 9 днів тому +2

    ウマ娘はキャラクター通してその馬のこと知れるし、史実をシナリオでどう落とし込むのかを楽しんでやってる
    元から馬は好きだけど(自分の干支でもあるので)ゲームから競馬始めて改めてそれ関連のことも知れたので個人的には好きだよ
    他にも獣耳キャラや性転換キャラはいるのになぁと思った😅

  • @KinkedowNow
    @KinkedowNow 9 місяців тому +23

    言いたい事は分かるけど少年漫画、男性ターゲット作品のキャラで男に受けて女目線で不快になるのは成功してる証だと思う。例えば少女漫画や女の子向けの作品の男の描写、女を扱いなれてて自分をチヤホヤしてくれるイケメンで性欲微塵もありませんとか男目線じゃアホくさだけど、それは読者層女だから当然だし想定してない読者層の男に受ける必要全く無い訳だし、その逆も当然だから、この女キャラ不自然とか現実とかは的外れ感が否めない

  • @カボ-q3m
    @カボ-q3m 11 місяців тому +52

    ウマ娘はスポ根としてめちゃめちゃ面白いし、競馬マニアが作ってるからネタが色々散りばめられてて良作だったよ。
    イケメンにしか興味無い私にも見れたから間違いない。

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp Рік тому +39

    なんで他人を嫌いになるかって自分の過去の姿を相手に投影してるからだよって言ってる人いたな
    確かにそうかも

  • @ハゲ頭1145
    @ハゲ頭1145 4 місяці тому +7

    結局その女性キャラを好きな男をキモイって言ってるだけっしょ

  • @nakamura730
    @nakamura730 Рік тому +14

    桃井が一時期まったく出なかったのは糞ウザいアンチのせいって話があったが真実だったことが良くわかる

  • @syubasan999
    @syubasan999 Рік тому +66

    男としては俺様系が1番わからんけど、女の子が好きで喜んでるならええんちゃう?
    と思ってるけどフィクションの世界でも女の子はリアルでないとダメなのか???

  • @ハルカ-m5h
    @ハルカ-m5h Рік тому +12

    鉄血のオルフェンズのアトラというミオリネ以上に脚本ガードに護られるてる上にストーリーに何の意味もないキャラ

  • @あや水野
    @あや水野 Рік тому +19

    ヒナタは原作は最初好きだったのに、色々盛られ出しヒロインに格上げされる為に犠牲を出して無理になった
    悲しい。最初の告白までは好きだったのになあ

  • @cyd9183
    @cyd9183 Рік тому +46

    現実見てって、現実見たくねぇから、アニメ観てるんだよw

  • @もよ-u1o
    @もよ-u1o 11 місяців тому +20

    1:56 「女性バンドがうまく行く訳ない」は今の時代の現実にそぐわないし、フィクションながらリアルの音楽シーンと地続きだから面白いのに…
    あと、ぼっちちゃんイライラするって人は他人の病気とかに理解なさそう

  • @mon-qg6wh
    @mon-qg6wh Рік тому +46

    普通のヒロインが普通の男子生徒と段取り踏んで普通に付き合うようになるマンガやアニメだったら良いのか?
    「普通過ぎてつまらない」て絶対言われそう😅

    • @gentleify
      @gentleify 25 днів тому +1

      絶対言いそうw

    • @雪桜-x7o
      @雪桜-x7o 2 дні тому

      もうどうしろと

  • @かわ-o2m
    @かわ-o2m Рік тому +38

    アニメぼっちはメイン女の子だけだから良いのに嫌がる人いるんだ 男がいたら逆にハーレムっぽくて嫌じゃん
    嫌なら見なくていいんだけど
    好きな人は可愛い女の子のキャッキャウフフ見て癒されたいんでしょ

  • @とあむ-r9q
    @とあむ-r9q 5 місяців тому +20

    自分女だけど何一つ共感できなかった。ただ女嫌いなだけやないの。

  • @呑龍ハルカ
    @呑龍ハルカ Рік тому +14

    2:28
    これはもう完全同意するしかないw
    下手すら竿生やせば良いだろとか宣うのが最高にキモイ

    • @gentleify
      @gentleify 25 днів тому

      同意
      無機物とかの艦これとかまでなら別にだがここまで来るとさすがに…ってなる
      「異世界で女の子達が競走馬みたいに走って順位決めてる」とかなら許せたが現実でオスの存在を勝手にメス(女の子)にするのはアカンと思った
      まあもう存在してるからどうこう言っても無駄だが

  • @73trazom
    @73trazom 11 місяців тому +4

    マドンナキャラは難しいわ。主人公が憧れる人だから魅力があるけれど、その分高嶺の花なところが合って余り主人公と接触が無いから「なんでこの人主人公だけで無く、他の人からもチヤホヤされているの?」になりがち。年上だとマドンナキャラと同世代の人はマドンナと対等に接しているし、由緒正しきお家柄のお嬢様ならそりゃチヤホヤされるわだから、まあ納得出来るのだが。

  • @JaxIsCute-ILovePomni
    @JaxIsCute-ILovePomni 11 місяців тому +9

    後藤のコミュ障、山田の借金、やきくりのアル中に苛立つ視聴者もいるとは思うが、ぼざろはキャラ一人一人の人間臭さやファンタジックでもどこか妙にリアルな女像が描かれた魅力的作品だと思っています。巨乳や美少女は複数いても才色兼備で完璧なキャラは一人もいません。個人的には男性ターゲットの漫画にも関わらず海水浴回で「最近太ったから」とオムツみたいなハイウエスト水着を着てきた虹夏と貧乳過ぎて胸腺まで描かれた喜多ちゃんを見て作者は理想的女性像にリアリティを混ぜるのが上手いと気づきました。

  • @nash-wi5yz
    @nash-wi5yz Рік тому +34

    少女漫画やアニメの男性キャラだって女性の妄想だと思うのだが、男の場合現実と比べてどうこう言うことはないような。

  • @hanetarou
    @hanetarou Рік тому +22

    動画中「90年代のヒロインは、うさぎちゃんみたいな(おバカ系)のが多かった」とあったので、その対局の「賢い、頭脳派なヒロインというと誰が思い浮かぶ?」聞きたい。
    ドラゴンボールのブルマみたいな発明家キャラ、ガールズ&パンツァーの西住みほみたいな戦術家キャラ、あとは恋愛とかで自分の引き際をわきまえてるのも「賢い」か。

    • @瞳のなかの王国
      @瞳のなかの王国 Рік тому +10

      フェミニストが考える「賢い女」って具体的にどんなキャラなんか想像不可能過ぎて解らないが、西住みほとかは多分序盤の挙動不審っぷりの時点でアウトな気がする。

    • @おせんうみと
      @おせんうみと 11 місяців тому +2

      藤崎詩織…

    • @gentleify
      @gentleify 25 днів тому

      多分バリバリのキャリアウーマンみたいなのじゃね?
      男からしたらそんなんは別問題で「周囲にはアホに見せてるが計算高い」とか「強か」が賢いんじゃね?

  • @sayaka6879
    @sayaka6879 11 місяців тому +5

    涼風の朝比奈涼風。
    主人公のこと散々ディスったりする割には、自分以外の女子と交際すると横槍入れて相手を不安がらせたりするし、挙げ句に推薦で入学が決まった大学を妊娠を理由に辞退するとか、マジで無理ってなった。

  • @飴-h4y
    @飴-h4y 3 місяці тому +3

    チェンソーマンに限った事じゃなく少年漫画の女キャラは割とグイグイいくの多い。そんで男主人公は受動的で押しに弱く優柔不断。

  • @たっきい-t4p
    @たっきい-t4p Рік тому +43

    宇崎ちゃんは アニメ見たら 高校時代から大好きな 先輩に テレから ウザ絡みしてしまう 家庭的な子で 意外と好感が持てた
    例え 貧乳設定 だったとしても それなりにファンがついたんじゃないかな
    タッチの南なんかよりは全然いい子だよ

    • @gentleify
      @gentleify 25 днів тому +2

      多分外見が〜だからって内面も否定されてるキャラもいるだろうな

  • @枝乃-g8e
    @枝乃-g8e 11 місяців тому +5

    鉄血のアトラとかゼノブレイドのミュキシリアみたいな相手の気持ちを考えずに自分の思想や善意を押し付けてくるキャラが苦手かなー
    今の推し作品はそういうキャラが出てこない、出てきたとしても悪役なので安心して見れる

  • @海鮮米野
    @海鮮米野 Рік тому +26

    否定はせんけど…腑に落ちない意見が多いな
    パッと見や上辺の性格だけしか見てない意見も散見される
    自分も度が過ぎた巨乳は嫌い、クリーチャーにしか見えん…でも宇崎ちゃんは内面わかるといいキャラだと思えたから
    中身知ることって大事だと思う。

  • @gentleify
    @gentleify 25 днів тому +2

    9:33
    こういう否定せんけど女も女で少女漫画の主人公の寄って来るイケメンとか描いてて人の事言えた口か?って思う
    そーいえばこんな理由でBLEACHの織姫嫌いな女の知り合いおったわ

  • @アキ-q8v
    @アキ-q8v 8 місяців тому +12

    スレッタはミオリネに惚れてないと思うが
    スレッタのやりたいこと邪魔するくせに自分の尻拭いに繋がることは邪魔しないのくそ過ぎる

  • @野生化したパンケーキ
    @野生化したパンケーキ Рік тому +28

    7:22
    メイリンがダメとか言ってる連中は映画見て反省してきて欲しい
    アスラン係とかいう罰ゲームみたいな過酷な役職ついて頑張ってる子に何て事言うんだ

  • @こほろこ
    @こほろこ 3 місяці тому +13

    アニメに女キャラしか出てこないとおじさんに媚びてるアニメって考え嫌い(>_

  • @3-xz3fb
    @3-xz3fb 11 місяців тому +17

    チェンソーマンは諦めた方が良いです 姫乃パイセンみたいなキャラがチェンソーマンの良さを生み出してるますから

  • @マジシャン-b2v
    @マジシャン-b2v Рік тому +12

    4:32 捏造はしない方が良いよ 「責任は大人に」の件はミオリネじゃなくケナンジのセリフね

    • @葵-y9w
      @葵-y9w 11 місяців тому +4

      始終誰かが助けに入ったりケナンジがそう言い出したり、という文脈ではないでしょうか
      ちょっと分かりづらい書き方ですよね

    • @ニワトリマン-c3q
      @ニワトリマン-c3q 8 місяців тому +1

      ​@@葵-y9wつまり「助けて貰える女」が嫌い?

  • @azusa3175
    @azusa3175 9 місяців тому +7

    ぼっちのキャラ像見てて思うのは、確かに一昔、二昔前の作風だと「こんな自分嫌だから変わってやる」みたいな根本部分からの完全な変化にもっていくパターンが多い気するけど、今時は「現状の自分そのものについては問題ないけど、理想像として不満があるからそれを得るために成長する」みたいな自己の根本や本質に対しては肯定していくスタイルが多くなってるのかなぁって事
    ハードルや壁に対して自らの手で乗り来なければいけない、乗り越えないなんてのは愚の骨頂、コンプレックスは打開するべきってスタンスは、時代的に合わないのかなぁって感じ
    チェンソーマンの女性キャラはもれなく典型的なファム・ファタールなんでどうしようもねぇなw
    そのほか、昔の作品のキャラ云々見てざっくり思ったのは、素を出してくる女キャラが嫌いなのかなぁ
    ウマ娘嫌いな人の意見で考えるとこの人たち刀剣乱舞とかも嫌いじゃなきゃ説明つかないよなぁ
    男体化はいいなら、単に女体化が嫌いなだけだし、マジで勝手に気持ち代弁するななら、擬人化は勿論のこと歴史上の人物出したりとかその辺一式含めて全般嫌いなだけだし、それはもうキャラが好き嫌い云々以前のもっと根本的な部分での好き嫌いに思えるんだけど
    後、巨乳嫌いすぎで草

    • @紅六花
      @紅六花 5 місяців тому

      一般的な体型と比べて異常過ぎるから嫌われるのではないでしょうか?
      動画内でもある様に幼い顔立ちにも関わらず胸だけ一丁前に女、みたいなちぐはぐな体で現実だと有り得ないからかと………
      後胸は正直な話をしますと脂肪なんです
      恐らくそういったこともあって胸が有り得ない位揺れる、垂れる=醜い、気持ち悪いと感じるのではないのでしょうか
      (かくいう私も某ソシャゲでとあるキャラの立ち絵を久しぶりに見た際、この胸は明らかにおかしい、大き過ぎると感じました)
      長文失礼しました

    • @gentleify
      @gentleify 25 днів тому

      ウマ娘はオスメスある実際の生物で刀剣乱舞は無機物だからなぁ…そこいらも嫌われる理由なんかな?まあどっちも好きでも嫌いでも無いしいいけど
      素を出すのに嫌われないのがムカつくんじゃね?巨乳といい…
      …あっ(察し)

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 5 місяців тому +1

    らんま1/2の天童かすみが出るかなって思ったけど.....10代とは思えない、母親と長姉を兼ねたような最強キャラクターは現実を超越してるんですかね。

  • @冷麺-m8r
    @冷麺-m8r 11 місяців тому +12

    ぼっちちゃんのやつは、そんな自分から行動する理想的なキャラだったら話つまらないじゃん…フィクションなんだからさ…って思うわ。なのに、宇崎ちゃんとか長瀞さんにはフィクションと分かってても本能的な嫌悪感がある。ごめんよ…

  • @jogiro4
    @jogiro4 2 дні тому

    男オタクと女オタクは相容れないってことがよくわかる動画。

  • @只野ゴリラ
    @只野ゴリラ Рік тому +39

    もうガルちゃんじゃなくてばあちゃんじゃないかな
    内容が古すぎる

    • @ガルちゃんトピまとめ
      @ガルちゃんトピまとめ  Рік тому +4

      🙇‍♀️

    • @voy1317
      @voy1317 Рік тому +8

      ​@@ガルちゃんトピまとめ絶対反省してない取材で草
      大丈夫この路線続けて欲しい

  • @kisaragikisaragi8840
    @kisaragikisaragi8840 Рік тому +40

    苦手なキャラでええのにいちいち「男の理想」とかいう香ばしいワード入れるあたり都合の悪い事を全部男のせいにするタイプのフェミニストなんかなって....

    • @因幡T2
      @因幡T2 Рік тому +7

      あまり考えるのが得意じゃない人ほど、主語が大きくなるよね。

    • @ニワトリマン-c3q
      @ニワトリマン-c3q 8 місяців тому +6

      やたらと「男」を意識してる印象は確かに感じる

  • @デキ婚を許すな婚前交渉を許
    @デキ婚を許すな婚前交渉を許 10 місяців тому +13

    元は牡馬なのに〜とか馬の気持ちを〜とかそれっぽい理由を後付けして批判してくるのがマジで嫌い
    女の子に耳と尻尾を生やして家畜扱いしてるみたいで気持ち悪いって正直に言えばまだ納得もできるのに

  • @punimama-f1u
    @punimama-f1u 10 місяців тому +7

    私は姫野先輩大好きだけど動画内の意見には激しく同意するw男性って清楚だったりぶりっこだったり女の子女の子してる女性が好みなイメージあるけどそれは二次元だけで実際にモテる女性って姫野先輩みたいなサバサバ系が多いように見える。さっぱりしててお酒好きで距離が近くてアクティブで楽しい人。現実的な男性は清楚系女子なんて実在しないってわかってんだろうしwww
    あと私も見た目ボーイッシュだったり女子してないのに女出してくる女性キャラ大嫌いです😠なんならぶりっこのほうがまだ許せる😥

  • @ポテチ-c9q
    @ポテチ-c9q Рік тому +13

    縄文土偶w。センスあるな。

  • @gentleify
    @gentleify 25 днів тому +1

    ガルちゃんは冷静になるのに見る
    やっぱ偏った意見ばっか見てると思考が偏る
    あといっちゃアレだがガルちゃんはその(偏る)最たるもの
    マジですげーよ
    「こういった考え方も〜」とかねーもん
    「〜が正解なんだよ!!」でダメな意味でアンチほぼいない
    出てきてもみんなスルーして何も変わらん
    「(色んな意見見た上で)自分はこう思う」じゃなく「(色んな意見スルーして)自分はこう思う」だから参考にはならん事多い

  • @tonton138
    @tonton138 5 місяців тому +6

    巨乳キャラに悪性腫瘍って言うのは流石に口が悪いなと思っちゃった…
    エロ漫画で見かけるありえんサイズの巨乳に言うならまだ分かるんだけど、ここで紹介されてるキャラくらいなら普通に存在するレベルなのに流石に失礼では。
    悪性腫瘍で闘病中の方にも失礼な表現だし、悪口言うにしても少しは言葉を選ばないと自分の品性が落ちるよ

  • @ゴウンアインズ-n1g
    @ゴウンアインズ-n1g 9 місяців тому +4

    非の無いヒロイン…
    灰ヒロインかな(非≒火が無いからね)

  • @しゃけ-w5o
    @しゃけ-w5o 2 місяці тому +1

    ぼっちに対する他力本願という意見は、リアルでぼっちのワイにブッ刺さるからやめちくり

  • @ナガシマユキ10
    @ナガシマユキ10 5 місяців тому +2

    ほとんどがフィクションだから漫画だからですまされるよね
    何が気に入らないのだろう?

  • @全裸くん
    @全裸くん 4 місяці тому +2

    正直、男性向けの漫画でこんな女いねーよとか言う冷静に考えるとふつうに意味がわからん批判
    宝塚の舞台でこんな男いねーよって俺らが批判したらこのおばちゃん達はどう言う反応するんだろうか

  • @gentleify
    @gentleify 25 днів тому

    コレ系はマジで反応に困る
    「それ女性向け漫画の男性キャラへのブーメラン」って言いたくなる
    言いたくなるけど言わない
    男はフィクションはあくまでフィクションってわかっている節があるのに女性は微妙
    フィクションどうこうより「自分の価値観こそ正常」みたいな感じで意見言う(他者の価値観を尊重しない感じがある。他者の意見に「そういう見方もあるのか」じゃなく「そういう風に見るのはおかしい」みたいに正義は我にありみたいな前提が多い)
    あと純粋に「(実際はともかく設定は)可愛い女」が、個人的には特に「アホ可愛い女」が嫌いな傾向がある(アホでイラッとするみたいな)
    嫉妬か知らんが粗探ししてる感じなんよね
    何かフィクション以前に「男性の『カッコいい、可愛い』と女性の『カッコいい、可愛い』は違う」ってのをわかってない感じはする

  • @beerboyz37
    @beerboyz37 11 місяців тому +10

    オッサンが見てもキツいキャラそこそこいるし、普通にターゲット絞って商品開発するという当たり前の姿なんじゃないっすかね?
    まぁ皆さん言ってるとおり、創作に(特に何故か女性にだけ)現実重ねるのはあまり健全ではないと思うなぁ

  • @豆旋風の豆
    @豆旋風の豆 3 місяці тому +9

    少女漫画の男性キャラにも全く同じことが言えるんだよなぁ
    理想を詰め込んだものが創作なんだから。現実にはそんな異性はいねーよ

  • @山田うらん
    @山田うらん 4 місяці тому +7

    所々にフェミの情念が混じってるような

  • @そのへんを歩いているスライム
    @そのへんを歩いているスライム 5 місяців тому +3

    こいつら
    海外のポリゴレ警察と同じ事言っているのでは

  • @fatetan
    @fatetan 5 місяців тому +2

    ギアスと水星の魔女の脚本家は同じだからそれキャラというか脚本家の問題や

  • @河野恵太-o8o
    @河野恵太-o8o 13 днів тому

    フェアリーテイルのルーシィは1期は可愛かったけど2期以降は髪の色薄くなって、好みじゃんなくなりましたね。後、リゼロのレムとこのすばのめぐみんも結構人気だけど自分はあまり可愛いとは思わなかった。

  • @hanetarou
    @hanetarou Рік тому +12

    宇崎ちゃんはウザいのが存在意義なんでなくて? 視聴者からここまでウザがられるのは想定外だろうけど😅

  • @maysetoro3057
    @maysetoro3057 11 місяців тому +10

    チェンソーマンでは姫野先輩が一番好きなのにな
    ていうか全然ボーイッシュじゃないよね?

  • @ウニまみれ
    @ウニまみれ 11 місяців тому +1

    姫野は髪型がもう少し可愛ければなぁ

  • @ももんが-n8q
    @ももんが-n8q Рік тому +14

    ぼっちは主人公がずーーっとグズグズしているに飽きてすぐに見なくなった。
    そうか、この子の成長物語じゃなくて、グズグズを楽しむ話だったのか。

  • @chieeguchi-d9s
    @chieeguchi-d9s 23 дні тому

    やっぱりニガテなのも分かるが…ほとんどがキャラ付けなんだよなー

  • @りーぬ-j9b
    @りーぬ-j9b 2 місяці тому

    昔からこういうとこで名前挙がるタイプの女の子が好きだったからネットで叩かれてるの見て苦しい思いしてたなあ……そうして男の子ばっかり出てくる作品に手を出してオタク拗らせていった記憶がある

  • @因幡T2
    @因幡T2 Рік тому +16

    まぁ女性が好きなのは自立した強い女性像だからな。男に媚びるような女キャラは嫌いなんだろう。
    そうしたところで強い女性とやらにはなれそうもないが。

  • @Aoba.Wawa-
    @Aoba.Wawa- 5 місяців тому +2

    まぁでも、可愛ければOKです

  • @kontac24
    @kontac24 5 місяців тому +1

    10:11
    こんな設定あったらワリオもイチコロ。

  • @VOCALOIDotonagumiwohukyousitai

    桃井ちゃんはね〜、嫌いじゃないけど推すほど好きにもならなかったな。友達(女子)がガチで好きだったけど
    女慣れしていない男性が描いた女性って感じ

  • @みみみ-m3d9f
    @みみみ-m3d9f 3 місяці тому

    メイリンか……諸々の流れから制作陣が彼女をどう扱いたいのかわからなくて、だんだん見るのが苦手になってしまったキャラだな
    いや本当にどうしたいのよ…
    映画でなんとなく見えたような気がしたと思ったら、インタで監督がようわからんこと言うし…
    「全部はっきり言葉にしろ」とか無粋なこと言う気はないけど、彼女の場合は昔からよくわからん仄めかしや撤回が多すぎる
    ぶっちゃけアスカガ派でなくともモヤモヤするよ
    色々と勿体ないキャラだと思う

  • @Bibilin-j6v
    @Bibilin-j6v 2 місяці тому

    色んな感じ方があるんだなと思って見てたけど、小畑のキャラが黒髪清楚ばかりで気持ち悪い←これだけは違うやろ。小畑さんてほとんどの場合作画担当だしキャラ造形は原作者の意向もあるでしょ

  • @敗北強欲の
    @敗北強欲の Рік тому +7

    漫画じゃないけどゲームのペルソナ3の岳羽ゆかりがずっと嫌い。ナビ役の子を救出しても「なんか裏ありそうじゃない?」って疑ったり友達が「あそこ(路地裏)危険だから行くの辞めようぜ!」って言っても「いつも行ってるダンジョンの方が危険でしょ」って言って結局友達腹パンされるし…「可哀想とか辞めてよ!」っていきなりヒスるし。まぁ事情知れば分からん事も無いけどやっぱ嫌い。話したくない

    • @ルナ-c8o
      @ルナ-c8o 7 місяців тому +1

      順平とゆかりは賛否あるよな‥‥因みに俺は両方好き

  • @初期フォーム推し
    @初期フォーム推し 6 місяців тому +1

    ぼっちちゃんは優しくていい子なんだけどギターの才能に依存してる弱い子でもある

  • @地下中六郎
    @地下中六郎 Рік тому +3

    間宮悠乃

  • @YT-yl5cf
    @YT-yl5cf Рік тому +1

    山田については後に萌子から突っ込まれることになる🙂

  • @マーチ-x9d
    @マーチ-x9d 4 місяці тому +4

    30代以上のBBAが書き込んでいそうな内容で草

  • @silvercharm777
    @silvercharm777 2 місяці тому +1

    ウマ娘の擬人化は別に他の業界でもやってるからなあ(というかウマ娘相当後発やし)いまさらなんとも思わんぞ

  • @ポエム-r5w
    @ポエム-r5w 7 місяців тому +3

    リアルじゃないからアニメは面白いんだろ

  • @ルナ-c8o
    @ルナ-c8o 9 місяців тому +2

    悪性腫瘍はほんま笑う

  • @とっかり
    @とっかり 5 місяців тому +3

    ウマ娘は見えてる地雷だったから手を出してないけど「生き物の気持ちを勝手に代弁して解った気になっている」ってのは解るなぁ。
    猫が出てる漫画でも猫が思考してるタイプの漫画は「いや、猫はそんなん思わんだろ」ってなる。
    動物のお医者さん、うちのタマ、みかん絵日記みたいにある意味ぶっ飛んでると平気なんだけど
    実在する、した動物の心の声代弁してると「ねーーーーーーよ」ってなる。字幕つけてるユーチューブチャンネルとかね

  • @名前どーしよ-m5w
    @名前どーしよ-m5w 4 місяці тому +3

    2:34 ウマ娘きもいのまじでわかる

  • @しか丸-f9j
    @しか丸-f9j 9 днів тому +1

    ちょろいから、ぼっちちゃんは3年間ギターの練習を続けて、ギターを背負って学校来たというだけで、本当に頑張ったね、友達できてよかったね、、、の気持ちになる
    まあ男主人公だったら「てめー絶望的なコミュ障のくせに、都合良すぎだろ!」ってめちゃくちゃムカついてたと思うけど

  • @sen0816
    @sen0816 Рік тому +8

    ガンダムSEEDのフレイ

  • @gentleify
    @gentleify 25 днів тому

    8:49
    あだち漫画でそれ言うの!?

  • @ざふと-i4b
    @ざふと-i4b 2 місяці тому

    「男の理想を‥」とか言ってるやつ、男が喜んでるならええやん。

  • @nakamura730
    @nakamura730 Рік тому +28

    ウマ娘のコメントで勝手に競馬馬の名前を借りてとか言ってるし
    ガルちゃん民て知的チャレンジドなのか?

  • @kontac24
    @kontac24 5 місяців тому

    後藤さん(ぼっちざろっく)片瀬さん(小さい先輩)可哀想(´;ω;`)
    五十嵐双葉「じーっ」