モミが排出できない 原因はスクリュー破損!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @信弥坂本
    @信弥坂本 2 роки тому +1

    僕も去年やりました。やはり煙突のスクリンに異物混入でした。すぐに。直りました。

  • @城後祐也-i3e
    @城後祐也-i3e 26 днів тому +1

    全部クボタ製ですね

  • @数学富士
    @数学富士 3 роки тому +3

    2条刈りでおすすめの機種を教えて下さい! (中古)

    • @もろこしとうもろ
      @もろこしとうもろ 3 роки тому

      もう少し詳しく書いた方が良いですよ。
      袋かグレンタンクか、馬力、使用時間など

    • @数学富士
      @数学富士 3 роки тому

      鉄製グレンタンクの機種がいいです!

    • @huzisan0425
      @huzisan0425 3 роки тому

      SRシリーズの初期の型

    • @数学富士
      @数学富士 3 роки тому

      SR20とかですか?

    • @huzisan0425
      @huzisan0425 3 роки тому +2

      @@数学富士
      SRのCVTのパーツが出ないので、なるべくなら油圧シフトのSR14~18辺りがいいんでは?

  • @hokkaidorunawaymiddoleage
    @hokkaidorunawaymiddoleage 3 роки тому

    昔のR1もそうですが、クボタのシャフトのギアは、相変わらず弱いんですね。しかも高いですし。

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 3 роки тому +5

    お疲れ様でした。金属疲労でしょうか?柔らかそうな籾も、負荷抵抗になって金属疲労を呼ぶのでしょうね。時間管理で交換なのですね。今回も勉強になりました。ありがとうございました😊

  • @21campus61
    @21campus61 3 роки тому +1

    薄くなって破れたスクリューに何かが引っかかって捲れ上がる→その時の負荷で突起の根元にヒビが入る→めくれたスクリューがモミを巻き込む事で通常異常の負荷がかかって亀裂が進行→破断かな?
    通常より早い段階の金属疲労による破断はその前に過負荷や衝撃によって亀裂が出来てる事が多い印象です。

  • @K裕正
    @K裕正 3 роки тому +2

    大規模農家の方は、コンバインを2台以上 所有しておかなければならないですね。

  • @midnight3508
    @midnight3508 3 роки тому

    荒木農機さんはじめまして! 某農業大学に通ってる2年生ですが、農機具屋さんになるための方法を教えてください🙇

  • @nanaisigami2701
    @nanaisigami2701 3 роки тому +2

    1番螺旋も、800時間くらいでその現象出ました。グレンタンクに1番が上げないので餅になりました。

  • @nanaisigami2701
    @nanaisigami2701 3 роки тому +1

    445きれい。同機種1350時間乗ってます。ARN452もそうでしたが、ARNシリーズ、オーガ弱いですし、自動でもどらなくなったりしますよ。

  • @assass8082
    @assass8082 3 роки тому +8

    縦ラセンの中がモチにならなくて幸いでしたね。

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 3 роки тому +4

    何年か前中国が鉄を大量に吸い込んでた頃、金属の性質がビミョーに変わった時期があります
    その頃に作られてるものはあまり良くない、というか思ってる性能がでてないかもしれません
    一応数値上では同じ硬度、強度はあるみたいですが…
    まぁそれ以前からコストカットで薄くなったり、強度下げたりしてますが(笑)

  • @おた-p9g
    @おた-p9g 3 роки тому +1

    うちもなりました!螺旋のシャフトのキー溝がヘタリ、縦の螺旋に干渉して縦の螺旋の一部が曲がりました。 横の螺旋にガタが発生して干渉しました!  横の螺旋の交換と縦螺旋の修理と工賃で中古の軽買える値段しました!^ - ^

  • @井川忠-h1i
    @井川忠-h1i 3 роки тому +1

    お疲れ様です。
    目に見えない所ですよね、使用前の整備で
    プロ整備士でも難しいんでしょうね。
    点検整備でどこまで分解するのか分からないですが(素人には)、クラックでも入っていれば分かるのかな?
    農家さんは忙しい時の故障は勘弁して欲しいでしょうね。

    • @1341exe
      @1341exe 5 місяців тому +1

      清掃口取り外して螺旋の状態確認と動作確認はやりますが流石にオーガ分解して確認まではやらないですね
      中古機格上げ等の場合は使用時間次第でスクリューは取り外して点検、交換等はやることはありますが

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 3 роки тому +1

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    でも、珍しい減り方ですね!🙇‍♂️
    螺旋の回りが、摩耗擦るのは
    解りますが、上部の下側が、摩耗擦る
    とわ思いませんね!🙇‍♂️

  • @mozmoz7y.685
    @mozmoz7y.685 3 роки тому

    これ、螺旋上部の削れて歪んでいたカバー部?の破損からきた軸折れではないかなと。
    、籾の搬送はけっこうスゴくて、ほんと削れて穴が開くとかザラにありますからねぇ((+_+))
    自分ちはハーベスタですが、過去に何回か穴が開いて籾がこぼれる処を補修した事があります(^^;)
    構造上の問題だとは思いますが、実際の作業で耐久試験されてない以上、こういうのはまだまだあるんでしょうね(>_

  • @加ト吉-l7q
    @加ト吉-l7q 3 роки тому +2

    新しい機種なのに・・・
    弱いんでしょうね

    • @もろこしとうもろ
      @もろこしとうもろ 3 роки тому +3

      アンローダは弱点ですからね。
      AR以降の機種で故障が多いような気がします。

    • @nanaisigami2701
      @nanaisigami2701 3 роки тому +2

      確かに。ARN445自分は1350時間乗っているけど、現役で、この状況は無いわ!

  • @chika7032
    @chika7032 3 роки тому +8

    お客様からしたら、何百万円ももしかしたら1000万円以上もした機械。何年ももって当然と。でもどんな部品でもいずれは壊れます。籾って硬いんですよ、数百時間で平気で鉄が穴開きます。

    • @hossy-19
      @hossy-19 3 роки тому +3

      ガラス並みに硬いですよねモミ

    • @h.s106
      @h.s106 3 роки тому

      そうですね。特にクボタのARシリーズから現行のERまで揚穀筒の合わせケースなんか…。穴が開くの早いですよね。

  • @たかぽんたかぽん-f9f
    @たかぽんたかぽん-f9f 3 роки тому +1

    色んな症状がありますね😅
    関係ないですがヨシウミさん寡黙でいて作業は完璧にこなす所が良いですね👍

  • @jonson536
    @jonson536 3 роки тому +7

    ER447で縦ラセンが減って木の枝噛んで排出できなくなったことあったなぁ
    タンク満了分の籾を手作業で排出したのはいい思い出😂

  • @666kamilrc
    @666kamilrc 3 роки тому

    井関農機、55についてどう思いますか?そんなトラクターを買いたいので、フィードバックを募集しています。多分あなたはそのようなトラクターにサービスを提供しました。ポーランドからのご挨拶。

  • @km5618
    @km5618 3 роки тому +1

    金属摩耗ってあるんですね!

  • @くろつき-f4z
    @くろつき-f4z 3 роки тому

    まえよりふっくらした?

  • @wezard-hiro527
    @wezard-hiro527 3 роки тому

    何か固いもが入ったんですかね~
    開先を取って溶接でも直りそうですね!

    • @chika7032
      @chika7032 3 роки тому +1

      そこだけの問題ではなく、全体的に摩耗してますからね、部品交換が適切です。

  • @alpaca2256
    @alpaca2256 3 роки тому

    クボタのAR系の特徴。

  • @nanaisigami2701
    @nanaisigami2701 3 роки тому

    恐らく、排出するときの問題ですね。無理して排出していますね!