Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます!私もですね、動画完成直前で気付きました。これ前回の続編じゃなくて映画のⅡを題材にしてるから2なんだと・・・映画の2の存在自体知らなかったからね、しょうがないね。実際かなりの良作です。合格!!
キャラセレ画面の時点で初代を遥かに超えたと確信できる出来栄えというか2の存在知りませんでしたね普通に面白そうなのに、半ば伝説と化した初代に押されて影が薄いとは惜しいw
HAL研の安心感よ、あとグーニーズの版権は、、、まぁあの時代にはよくあった
これ面白いんですよね。当時は何も思ってなかったけど今聞くと音楽とかもろHAL研ですね。カボチャと呼ばれていたゴーストは子供の頃はトマトと呼んでました。
「キングコング2」みたいなものか、やっぱり作り手のやる気があると 素晴らしい物になるなあ!ちゃんとしたゲームだった
えっ、2があったんですか!
同じ事を思いました無印しか情報がありませんでしたあまりにもクソゲー過ぎて続篇があるとは…
映画のゴーストバスターズ2をゲーム化したという意味で、アレは全く関係ないけど、まぁ勘違いされますよね特に子どもは
@@hachirobee2119 な…なんだってー!?あのクソゲーとは関係が…ない…!?ほな普通に良ゲーが出てただけかぁ…
@@hachirobee2119『キングコング2』みたいなものですよね。
@@事象の地平線-n5e まさにそうですね
全く知らないから後期の作品かと思ったら1990年末。ファミコン全盛期の作品なんですね操作性も良さそうだし、NPCの動きも素晴らしいほんと良く作り込まれた良作だけど、ちょっと地味かなHAL研あるあるだけどHAL研って良作揃いだけど、全体的になんか地味というか、アピールに弱いというか、話題にならず埋もれてしまった隠れ名作多い印象技術力は折り紙つきだから、それがカービィで花開くんだけど
中ボスなどで流れるBGMなんかで聞いた感じがと思ったらパロディウスだった
そうか。ゴーストバスターズ2のゲーム化なのか。映画が続編なだけなのね。
HAL研究所が関わればあのゴーストバスターズもこうなるのですね(*´∇`*)ちなみに次回は名作と聞いておりますのでたぶんバーニングファイトだろうと予想しておりますが、個人的には超兄貴が見たいと思っております
超兄貴は突き抜けすぎ・・・何があったら頭からビームが出る発想になるんだ・・・
本当に突き抜けすぎたゲームでしたね〜超兄貴発売後は数多のメーカーが2匹目のドジョウを狙い似たような方向性のゲームを出したもののどれも狙いすぎてて超兄貴を超えられず、作曲家の人が設定やキャラの濃さを圧倒的に上回るほどの濃い音楽を提供してオリコンチャートにゲームのサントラをランクインさせたもののそのあまりの功績からその後何をやっても「超兄貴の人」と言われ続ける事に苦悩したり、なによりメーカーが超兄貴の呪縛に囚われて潰れるまで売れなくても超兄貴を出し続けたという関わる人間の尽くをおかしくしたという噂の怪作でしたゲームそのものも下地になった元ネタの出来がとても良かったので程よい難易度と爽快感のあるバランスのいい物に仕上がっているので「やってて楽しい、見てて面白い」というシューティング界隈でもトップクラスの名作だと確信していますこれに肩を並べることが許される可能性があるのは同時期ではスプリガンマークIIかコットンくらいで、極上パロディウスが出るまではシューティングゲームの最高峰と呼んで憚ることのない作品であったと私は思っております(*´∇`*)
テクニカルスーパーバイザーにあの偉人が関わってらっしゃる、完成度は納得です
ちょくちょくコメ欄にも見受けられる通り、確かに続編ではなく映画の「II」と言うことなのだけど、前作の存在をHAL研が認識していないわけもなく、「NEW」をつけてわざわざ「前作とは違うのだよ、前作とは」感を出さざるを得ないあたり、徳間版の罪深さがうかがい知れる(笑
これは知りませんでした!凄くテンポがよくてストレスフリーですな。ちゃんとゲームになってる(笑)
ハル研だからか、音楽ほとんどカービィやんけ😂
パッと見、明るく楽しくスイートホームみたいだぁ
〖ゴーストバスターズ〗のファミコンゲームに2が有ったんですね?ク★ゲーと云われた徳間書店の作ったゲームとは違って良作だったのは良かったです。(^^;)
し、知らねぇ…こんなのあったのか…えっほんとに知らねぇ
うぽつです汚名挽回だ!
HALが出した映画のゴーストバスターズ2を元にしたゲームですね。タイトルには2と表記されてますが、徳間書店が出した伝説のクソゲーの続編ではないので、ちゃんと遊べるゲームです。タイトルだけで拒絶反応してしまうので損してますよね。
「りり」だけでもプログラムミス説とファミマガ懸賞キーワード説の両方がいまだに話題になるし、1は本当に愛されている名作ですね僕は嫌いですが
映画の話ですが、3までの企画はあった模様。しかし、ビル・マーレイを始めとしたキャスト陣が予定がつかなかった為に、泣く泣くお蔵入りとなった…と聞きましたね。そこから生まれたのが、『エボリューション』…らしい。実際、似ていますね。今作は存在は知ってましたが、中身は知らんかった。「アレの続きでしょ?」程度の認識しか持ってませんでした。サクセスのゲームが、サンソフトから出た時と似たパターンですね。…まぁ、データム・ポリスターからも出てましたけど(^_^;)
HAL研ならそりゃ名作になっても不思議はないね
音楽やビームのSEが「星のカービィ夢の泉の物語」っぽい流石だな
ファミコンの映画ゲーといえばサンソフトのバットマンも良作ですね
昔は売れた数×〇〇円みたいな版権契約が結べたとかいう話を聞いた事がありますねだから版権ゲーム出まくりだったとか
りり はEDの最後に出る文字で応募とか聞きましたね
2があったのは知らなかったです、1から見るとあまりにもまともな作品で、期待していた鬼畜感やク○ゲー感が全くないのに驚きました、2は買っても安心して遊べそうですね
作業げーっっぽいですけど、前作があれではね。。。キャラのモーションとかすっごくかわいいですし、導入・・・ユーザのキャッチはここでやらないといけない感じですよね。
自分、GB版をよくやりこんでました
初代が(色んな意味で)偉大すぎて次回作の影が薄いソフトといえばスパルタンX2やスペランカーⅡがパッと思い浮かびます(奇しくも2本ともアイレム)スペランカーⅡはゲーム性が変わっちゃってますが…出す時期が悪かったモノもありましたねあとはイリスさんの大好きな鬼太郎2序盤で海辺には近づくなよ!絶対だぞ?
あれは当時意味分かんなかったよ・・・止めを喰らった時にダメージ量が出ないから強さのほどがどれくらいなのか分からんし。しかも確かアレで倒せても経験値5くらいだったような・・・
ちょっと聞いただけでわかるHAL研サウンド…いいなあ
33:34 ここで「ですよね」ってめっちゃ納得するよね
映画は見た筈ですが最序盤しか覚えておらず汚いなさすが忍者きたない
hal研は良作が多いイメージカービィとかエッガーランドとかロロとか・・・
一応映画Ⅱをなぞっているんだよなぁ。徳間書店がやりたいことをハル研がちゃんと形にした感じだなぁ。伝説の12クソゲーってなんだろう。(星み、エルナーク、令嬢誘拐、挑戦状、コンボイ、元祖猿、GBⅠ、未来神話、ミシシッピー位しか思い付かないなぁ…。)
ドラゴンズレア、ジーキル博士の逢魔が時、エスパー清田、一揆とか? 予算の都合上デキが悪い上生産数も少ないから存在すら知られていない特級呪物みたいなものもあったりして
12のクソゲーはみんなに決めてもらおうかなーなんてぼんやり考えてます。私は鬼太郎2が入ってれば他はなんでもいいので。鬼太郎2には怨みがあるんや・・・これだけは譲れん。ちなみにまだ一つもやってませんが、これやってっていうソフトもいずれやろうかと。実はいくつかお試しプレイはしてたりします。
このチャンネルと動画を初めて見ましたが面白かったです!昔のゲームは知らないのが多いのですが、有名な映画や漫画のゲームは地雷と言われてますよね…NEWという文字がでかく表示されて幸先不安でしたが、ほどよい、いい難易度にちょっとした初見では無理なとこなどあって面白く遊べそうでいいですね!特に矢印が表示されて敵がいなくなったことや、迷うこと無いようにされているシステムは今でも通用するレベル!
とても丁寧に出来ていて良作です。これからもお越しください、お待ちしております。
ルイージマンションを思いだした。
ゲームボーイ版もどうぞ別物ですよ
HAL研だから岩田さんの名前もありましたね。
Ⅱの印象が悪いのは初代作ったのがクソゲーでしか思い出せない徳○書店だから仕方ないのかもちなみにFC版EXED EXESの画面のチラつきと点滅は個人的にはコンボイの謎よりキツいと思った…
このゲームの知名度が低いのは映画ゴーストバスターズ2が興行的には成功したものの前作ほどの盛り上がりではなかったことも影響してるかもしれません。ハル研開発で任天堂から出ていたらまた違った状況になってたのでしょうかNEWでも2でもないあのFC版ゴーストバスターズはアクティビジョン開発のPCゲームを移植したものですが、道路移動中のカーチェイスや連打で上るビル階段またラスボスのゴーザ戦と言った要素は元のゲームにはありません
これ、今の時代でもローグライク系にハッテンさせれば人気でそうだな
ラスボスが後期高齢者のアイアンマン❤️
1に手を出した自分は存在すら知りませんでした。しかもHALなの?
初代以外は割と良作じゃなかろうか。メガドラ版も後年に作られたTPSも。
なぁにこれ? まさか2が発売されてたなんて知らなかったでも見ると同じ会社じゃないようですね、なにより前作のクソより非道いゲームとは大違いの完成度の高さこっちで発売してたらクソカスなんて評価はされなかっただろうになぁ...
2もあったの?!
パッと見、良ゲーなのでは・・・?
おそらくこの手のゲームが良いのに売れないのは悪名高い初代のイメージが足を引っ張った形かと…
次回は神ゲーのジャーバスのRTAですかね❓
前作が誰もが認める超絶ク〇ゲーだから続編作る時も相当ハードル低かったに違いないぜ…
当時からしたらゴーストバスターズがクソゲーなんて思ってもみなかったんだけどなあ、雑誌での攻略なんて何号も続けてやってて面白そうだったし
ゴーストバスターズはメガドライブ版もあるぞ。横スクロールアクションだ。
開発元のレベルが違いすぎる😊
伝説の12のクソゲー…12で足りるかな
ゴーストバスターズ2あったのは知らなかった😅
最初はゲームボーイであったけど、ファミコン版でNewが付いた。
ドラゴンバスターみたいに神ゲーからアレなゲームになったのと比べたらようやってる
クソゲー御三家のゴーストバスターズ、スーパーモンキー、トランスフォーマーの全てに引っかかった、わたしの少年時代。
1のわけのわからんクソゲーと比べると普通に遊べるゲームだね、知名度はあんまないけど割と面白そう
昔、月刊ジャンプで連載していたファミコン漫画のゴーストバスターズ回「ゲームと内容違うなー」と思ってたけどあのクソゲーじゃなくて、こっちが元ネタだったのか積年のどうでもいい謎が解けてしまった
神ゲーの方のゴーストバスターズか
ゲームボーイの聖剣伝説を思い出すな。HPは無いけど
2といっても映画の2作目のゲーム化だから1作目のクソゲーとは一切無関係の赤の他人も同然
ゲームの「ゴーストバスターズ」の続編だから2なのではありません。映画「ゴーストバスターズ2」のゲームだから2なのです
ほぼ同じゲームシステムでゲームボーイ作品がありますが、トラップ役にも当たり判定がある、という一点でほぼ別ゲーになるのが面白い。トラップ役の動きを考慮しながらの立ち回りが必要になるため前作のゲームボーイの方がゲームシステムとしては難易度が高いし、ゲームとしての深みは上だと思う。だがファミコンでトラップ役が無敵になったのはゲームボーイのシステムが不評だったんですかね。個人的にはゲームボーイ版の方が好きだけど
トラップ役に当たり判定があるハードモードがあれば良かったのにね
そういえばシリーズ作で何作経てもずっとクソゲーってあるんかな
北斗ある所にクソゲー有り
北斗はもう元が太すぎるよね。あんだけ続編出てるのに全部もう・・・あ、DSのペンでつつくやつは面白いかも!うちではDSなんてハイテクマシンは扱えませんが。ドラゴンボールなんかはカードバトル方式がヒットして長い間頑張ってましたね。あれは良かった。
でんせつのくそげー
ご視聴ありがとうございます!私もですね、動画完成直前で気付きました。これ前回の続編じゃなくて映画のⅡを題材にしてるから2なんだと・・・映画の2の存在自体知らなかったからね、しょうがないね。
実際かなりの良作です。合格!!
キャラセレ画面の時点で初代を遥かに超えたと確信できる出来栄え
というか2の存在知りませんでしたね
普通に面白そうなのに、半ば伝説と化した初代に押されて影が薄いとは惜しいw
HAL研の安心感よ、あとグーニーズの版権は、、、まぁあの時代にはよくあった
これ面白いんですよね。
当時は何も思ってなかったけど今聞くと音楽とかもろHAL研ですね。カボチャと呼ばれていたゴーストは子供の頃はトマトと呼んでました。
「キングコング2」みたいなものか、やっぱり作り手のやる気があると 素晴らしい物になるなあ!ちゃんとしたゲームだった
えっ、2があったんですか!
同じ事を思いました
無印しか情報がありませんでした
あまりにもクソゲー過ぎて続篇があるとは…
映画のゴーストバスターズ2をゲーム化したという意味で、アレは全く関係ないけど、まぁ勘違いされますよね
特に子どもは
@@hachirobee2119
な…なんだってー!?
あのクソゲーとは関係が…ない…!?
ほな普通に良ゲーが出てただけかぁ…
@@hachirobee2119『キングコング2』みたいなものですよね。
@@事象の地平線-n5e まさにそうですね
全く知らないから後期の作品かと思ったら1990年末。ファミコン全盛期の作品なんですね
操作性も良さそうだし、NPCの動きも素晴らしい
ほんと良く作り込まれた良作だけど、ちょっと地味かな
HAL研あるあるだけど
HAL研って良作揃いだけど、全体的になんか地味というか、アピールに弱いというか、話題にならず埋もれてしまった隠れ名作多い印象
技術力は折り紙つきだから、それがカービィで花開くんだけど
中ボスなどで流れるBGMなんかで聞いた感じがと思ったらパロディウスだった
そうか。ゴーストバスターズ2のゲーム化なのか。
映画が続編なだけなのね。
HAL研究所が関わればあのゴーストバスターズもこうなるのですね(*´∇`*)
ちなみに次回は名作と聞いておりますのでたぶんバーニングファイトだろうと予想しておりますが、個人的には超兄貴が見たいと思っております
超兄貴は突き抜けすぎ・・・何があったら頭からビームが出る発想になるんだ・・・
本当に突き抜けすぎたゲームでしたね〜
超兄貴発売後は数多のメーカーが2匹目のドジョウを狙い似たような方向性のゲームを出したもののどれも狙いすぎてて超兄貴を超えられず、作曲家の人が設定やキャラの濃さを圧倒的に上回るほどの濃い音楽を提供してオリコンチャートにゲームのサントラをランクインさせたもののそのあまりの功績からその後何をやっても「超兄貴の人」と言われ続ける事に苦悩したり、なによりメーカーが超兄貴の呪縛に囚われて潰れるまで売れなくても超兄貴を出し続けたという関わる人間の尽くをおかしくしたという噂の怪作でした
ゲームそのものも下地になった元ネタの出来がとても良かったので程よい難易度と爽快感のあるバランスのいい物に仕上がっているので「やってて楽しい、見てて面白い」というシューティング界隈でもトップクラスの名作だと確信しています
これに肩を並べることが許される可能性があるのは同時期ではスプリガンマークIIかコットンくらいで、極上パロディウスが出るまではシューティングゲームの最高峰と呼んで憚ることのない作品であったと私は思っております(*´∇`*)
テクニカルスーパーバイザーにあの偉人が関わってらっしゃる、完成度は納得です
ちょくちょくコメ欄にも見受けられる通り、確かに続編ではなく映画の「II」と言うことなのだけど、前作の存在をHAL研が認識していないわけもなく、「NEW」をつけてわざわざ「前作とは違うのだよ、前作とは」感を出さざるを得ないあたり、徳間版の罪深さがうかがい知れる(笑
これは知りませんでした!
凄くテンポがよくてストレスフリーですな。
ちゃんとゲームになってる(笑)
ハル研だからか、音楽ほとんどカービィやんけ😂
パッと見、明るく楽しくスイートホームみたいだぁ
〖ゴーストバスターズ〗のファミコンゲームに2が有ったんですね?
ク★ゲーと云われた徳間書店の作ったゲームとは違って良作だったのは良かったです。(^^;)
し、知らねぇ…こんなのあったのか…えっほんとに知らねぇ
うぽつです
汚名挽回だ!
HALが出した映画のゴーストバスターズ2を元にしたゲームですね。タイトルには2と表記されてますが、徳間書店が出した伝説のクソゲーの続編ではないので、ちゃんと遊べるゲームです。
タイトルだけで拒絶反応してしまうので損してますよね。
「りり」だけでもプログラムミス説とファミマガ懸賞キーワード説の両方がいまだに話題になるし、1は本当に愛されている名作ですね
僕は嫌いですが
映画の話ですが、3までの企画はあった模様。
しかし、ビル・マーレイを始めとしたキャスト陣が予定がつかなかった為に、泣く泣くお蔵入りとなった…と聞きましたね。
そこから生まれたのが、『エボリューション』…らしい。
実際、似ていますね。
今作は存在は知ってましたが、中身は知らんかった。
「アレの続きでしょ?」
程度の認識しか持ってませんでした。
サクセスのゲームが、サンソフトから出た時と似たパターンですね。
…まぁ、データム・ポリスターからも出てましたけど(^_^;)
HAL研ならそりゃ名作になっても不思議はないね
音楽やビームのSEが「星のカービィ夢の泉の物語」っぽい
流石だな
ファミコンの映画ゲーといえばサンソフトのバットマンも良作ですね
昔は売れた数×〇〇円みたいな版権契約が結べたとかいう話を聞いた事がありますね
だから版権ゲーム出まくりだったとか
りり はEDの最後に出る文字で応募とか聞きましたね
2があったのは知らなかったです、1から見るとあまりにもまともな作品で、期待していた鬼畜感やク○ゲー感が全くないのに驚きました、2は買っても安心して遊べそうですね
作業げーっっぽいですけど、前作があれではね。。。
キャラのモーションとかすっごくかわいいですし、導入・・・ユーザのキャッチはここでやらないといけない感じですよね。
自分、GB版をよくやりこんでました
初代が(色んな意味で)偉大すぎて次回作の影が薄いソフトといえば
スパルタンX2やスペランカーⅡがパッと思い浮かびます(奇しくも2本ともアイレム)
スペランカーⅡはゲーム性が変わっちゃってますが…
出す時期が悪かったモノもありましたね
あとはイリスさんの大好きな鬼太郎2
序盤で海辺には近づくなよ!絶対だぞ?
あれは当時意味分かんなかったよ・・・止めを喰らった時にダメージ量が出ないから強さのほどがどれくらいなのか分からんし。しかも確かアレで倒せても経験値5くらいだったような・・・
ちょっと聞いただけでわかるHAL研サウンド…いいなあ
33:34 ここで「ですよね」ってめっちゃ納得するよね
映画は見た筈ですが最序盤しか覚えておらず
汚いなさすが忍者きたない
hal研は良作が多いイメージ
カービィとかエッガーランドとかロロとか・・・
一応映画Ⅱをなぞっているんだよなぁ。
徳間書店がやりたいことをハル研がちゃんと形にした感じだなぁ。
伝説の12クソゲーってなんだろう。(星み、エルナーク、令嬢誘拐、挑戦状、コンボイ、元祖猿、GBⅠ、未来神話、ミシシッピー位しか思い付かないなぁ…。)
ドラゴンズレア、ジーキル博士の逢魔が時、エスパー清田、一揆とか? 予算の都合上デキが悪い上生産数も少ないから存在すら知られていない特級呪物みたいなものもあったりして
12のクソゲーはみんなに決めてもらおうかなーなんてぼんやり考えてます。私は鬼太郎2が入ってれば他はなんでもいいので。鬼太郎2には怨みがあるんや・・・これだけは譲れん。
ちなみにまだ一つもやってませんが、これやってっていうソフトもいずれやろうかと。実はいくつかお試しプレイはしてたりします。
このチャンネルと動画を初めて見ましたが面白かったです!
昔のゲームは知らないのが多いのですが、有名な映画や漫画のゲームは地雷と言われてますよね…
NEWという文字がでかく表示されて幸先不安でしたが、ほどよい、いい難易度にちょっとした初見では無理なとこなどあって面白く遊べそうでいいですね!特に矢印が表示されて敵がいなくなったことや、迷うこと無いようにされているシステムは今でも通用するレベル!
とても丁寧に出来ていて良作です。これからもお越しください、お待ちしております。
ルイージマンションを思いだした。
ゲームボーイ版もどうぞ
別物ですよ
HAL研だから岩田さんの名前もありましたね。
Ⅱの印象が悪いのは初代作ったのがクソゲーでしか思い出せない徳○書店だから仕方ないのかも
ちなみにFC版EXED EXESの画面のチラつきと点滅は個人的にはコンボイの謎よりキツいと思った…
このゲームの知名度が低いのは映画ゴーストバスターズ2が興行的には成功したものの前作ほどの盛り上がりではなかったことも影響してるかもしれません。ハル研開発で任天堂から出ていたらまた違った状況になってたのでしょうか
NEWでも2でもないあのFC版ゴーストバスターズはアクティビジョン開発のPCゲームを移植したものですが、道路移動中のカーチェイスや連打で上るビル階段またラスボスのゴーザ戦と言った要素は元のゲームにはありません
これ、今の時代でもローグライク系にハッテンさせれば人気でそうだな
ラスボスが後期高齢者のアイアンマン❤️
1に手を出した自分は存在すら知りませんでした。しかもHALなの?
初代以外は割と良作じゃなかろうか。
メガドラ版も後年に作られたTPSも。
なぁにこれ? まさか2が発売されてたなんて知らなかった
でも見ると同じ会社じゃないようですね、なにより前作のクソより非道いゲームとは大違いの完成度の高さ
こっちで発売してたらクソカスなんて評価はされなかっただろうになぁ...
2もあったの?!
パッと見、良ゲーなのでは・・・?
おそらくこの手のゲームが良いのに売れないのは悪名高い初代のイメージが足を引っ張った形かと…
次回は神ゲーのジャーバスのRTAですかね❓
前作が誰もが認める超絶ク〇ゲーだから続編作る時も相当ハードル低かったに違いないぜ…
当時からしたらゴーストバスターズがクソゲーなんて思ってもみなかったんだけどなあ、雑誌での攻略なんて何号も続けてやってて面白そうだったし
ゴーストバスターズはメガドライブ版もあるぞ。横スクロールアクションだ。
開発元のレベルが違いすぎる😊
伝説の12のクソゲー…
12で足りるかな
ゴーストバスターズ2あったのは知らなかった😅
最初はゲームボーイであったけど、ファミコン版でNewが付いた。
ドラゴンバスターみたいに神ゲーからアレなゲームになったのと比べたらようやってる
クソゲー御三家のゴーストバスターズ、スーパーモンキー、トランスフォーマーの全てに引っかかった、わたしの少年時代。
1のわけのわからんクソゲーと比べると普通に遊べるゲームだね、知名度はあんまないけど割と面白そう
昔、月刊ジャンプで連載していた
ファミコン漫画のゴーストバスターズ回
「ゲームと内容違うなー」と思ってたけど
あのクソゲーじゃなくて、こっちが元ネタだったのか
積年のどうでもいい謎が解けてしまった
神ゲーの方のゴーストバスターズか
ゲームボーイの聖剣伝説を思い出すな。HPは無いけど
2といっても映画の2作目のゲーム化だから
1作目のクソゲーとは一切無関係の赤の他人も同然
ゲームの「ゴーストバスターズ」の続編だから2なのではありません。
映画「ゴーストバスターズ2」のゲームだから2なのです
ほぼ同じゲームシステムでゲームボーイ作品がありますが、トラップ役にも当たり判定がある、という一点でほぼ別ゲーになるのが面白い。
トラップ役の動きを考慮しながらの立ち回りが必要になるため前作のゲームボーイの方がゲームシステムとしては難易度が高いし、ゲームとしての深みは上だと思う。
だがファミコンでトラップ役が無敵になったのはゲームボーイのシステムが不評だったんですかね。個人的にはゲームボーイ版の方が好きだけど
トラップ役に当たり判定があるハードモードがあれば良かったのにね
そういえばシリーズ作で何作経てもずっとクソゲーってあるんかな
北斗ある所にクソゲー有り
北斗はもう元が太すぎるよね。あんだけ続編出てるのに全部もう・・・あ、DSのペンでつつくやつは面白いかも!うちではDSなんてハイテクマシンは扱えませんが。
ドラゴンボールなんかはカードバトル方式がヒットして長い間頑張ってましたね。あれは良かった。
でんせつのくそげー