【閉店続出】住みたい街ランキング第1位なのに駅前は衰退。背景に何が?(本厚木)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 624

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 2 роки тому +184

    一時期始発があるという理由で地下鉄東西線の行徳圏に住んでいたことがありましたが、始発は確かに座れたけど超絶満員で決して楽ではなく凄いストレスでした。
    それで妙典駅ができて行徳始発が無くなったタイミングで都内の勤務先まで地下鉄が混まないところを探して引っ越したらびっくりするくらい快適でした

  • @paco2013self
    @paco2013self 2 роки тому +113

    ×住みたい街ランキング
    ○不動産屋が売りたい街ランキング

  • @かえる-g3g
    @かえる-g3g 2 роки тому +328

    住みたい街ランキングなんて地価上げたい街ランキングだからしゃーない

    • @33061597
      @33061597 2 роки тому +48

      同感です! 住み“たい“街であって、住まわせたいでもありますよね。居酒屋で売れない食材メニューに、当店オススメのシールを貼って売れる様にするのと同じ。

    • @japan_AR5G
      @japan_AR5G 2 роки тому +33

      そっかー💡
      不動産会社調べだもんね。

    • @bailout68000
      @bailout68000 Рік тому +4

      ヤラセランキングだよね

    • @あああ-n8q4o
      @あああ-n8q4o Рік тому +7

      いや、街の魅力とか以前に小田急の始発駅なんだから住みたい街ランキングに載るのは当然だと思うんだけど
      始発駅はもっと評価されても良いと思ってるわ

    • @国道八段
      @国道八段 Рік тому

      ​@@あああ-n8q4oでもダイヤ改正の度に2駅隣の伊勢原始発着が増えていますよ。

  • @fgh1jkl2
    @fgh1jkl2 2 роки тому +33

    本厚木の衰退?の要因は海老名市の影響が大かと両方の駅前ちょっと散歩すれば違いがわかります特に夜、ただ海老名市が力を入れて呼び込んでるのが若いファミリー層と予備軍であるカップルです、例として海老名市は風俗業が全くと言ってありませんし逆に本厚木にはそこそこありますし他色々な面で住み分けができてるので相乗効果もあるんですね海老名市に無いものが本厚木にはあります

    • @すすむん-s5v
      @すすむん-s5v Рік тому +5

      有隣堂は羨ましい
      厚木店レベルの書店・文具店は、そうそうない

  • @とーかつ
    @とーかつ 2 роки тому +109

    本厚木が住みたい街ランキング1位になったときは、「え?」って感じでした。意外すぎてしばらく理解できませんでした。

    • @いはらかずや
      @いはらかずや 2 роки тому +13

      「厚木」って言うとヤンキーが多いとか柄が悪いイメージがありますね。

    • @genshiryoku
      @genshiryoku 2 роки тому +6

      風俗のイメージありますね。

    • @森本芳樹-k5x
      @森本芳樹-k5x 2 роки тому +6

      @@genshiryoku さん。風俗は、歌舞伎町や町田が厳しくなったから、本厚木に集まったらしいです。

    • @shoutingcat63
      @shoutingcat63 2 роки тому +4

      東京から通いましたが遠い街待ちですね。電車→バス乗って通いましたけど、残業できない。

    • @和田秀一-f4r
      @和田秀一-f4r 2 роки тому +2

      コロナ以前に都内回帰があった影響で不動産が安価だったのもあると思います。

  • @るっく1
    @るっく1 2 роки тому +174

    割と最近まで、海老名は駅側まで「市街化調整区域」という信じられない状況で、高層マンションが数棟とイオンがポツンと建っているだけで、周辺は田んぼが広がるような「ザ・田舎」でした(動画に写っている地図を見ればわかりますが、駅周辺が奇麗な区画になって居るのは農地のせい。田んぼのマークも多数ありますよね)。
    今では、1つあればスゲーと思われる規模のショッピングモールが2つありますし、イオンもカウントすれば3つになります。シネコンも2つある。
    また、小田急、相鉄、JR相模線の乗換駅であり「一旦、外に出てから乗り換え」という構造上の強みもあり、乗り換え客の「ついで買い」需要を期待も出来る。
    小田急の本社も移転してきた(新宿と海老名で機能分散)し、ロマンスカーミュージアムや海老名車検区もあり、小田急の力の入れようも無視できない。
    つまり何が言いたいか。イトーヨーカドーとパルコが厚木から徹底を決めた時期、海老名は開発計画が目白押しで、海老名と競争しても大やけど必死なので早いうちに損切りが妥当と判断したのでしょうね。海老名が無ければ、今でも厚木は頑張っていたかも。
    たくみっくさん、この動画の後日譚として、海老名の発展ぶりをレポートしてくださいませ。

    • @akamisochan
      @akamisochan 2 роки тому +41

      昔海老名住んでたけど、駅前何もなかったから、横浜行くほどの用事でない時は、大和や本厚木駅前行ってたよ
      今海老名そんなスゴイのか〜

    • @carpv5
      @carpv5 2 роки тому +32

      もうちょっと前は、イオンではなく「ニチイ」でした(笑)
      ディーゼルカーの相模線が、海老名を素通りしてましたし、
      ロマンスカーミュージアムがあるあたりも、つい最近まで草野球場が並んでましたからね。

    • @森本芳樹-k5x
      @森本芳樹-k5x 2 роки тому +24

      昔は「ダイクマ」しかなく、開かずの踏切で渋滞してましたよね(笑)。

    • @cheesebit6439
      @cheesebit6439 2 роки тому +15

      相鉄が東急との直通を控えているので、海老名の価値はさらに上がるでしょうね。
      既に直通しているJRとの兼ね合いで多くは目黒線方面になるようですが、東横線方面で一番遠いのが東上線の果てに近い小川町まで行くという…

    • @th_1997
      @th_1997 2 роки тому +14

      長らく海老名駅前が未開発だったのは農地のせいではなくて、バブルの時に大企業が土地を投機目的で買い占めていたからですよ。
      元々海老名は便利なので、値上がりを目論んで投機として目をつけられやすい場所だったんです。
      バブルが崩壊して土地を手放すと赤が出ちゃうんで、土地の値段が元に戻るまで手放せない状況が続いていたんです。
      当然ながら投機目的なら転売することが最終目標ですから、開発もできない状況が続いてしまったんです。
      開発が盛んになり始めたのも、リーマンショクの前で世界的には景気が良かった頃です。

  • @くろまるくん-y8o
    @くろまるくん-y8o 2 роки тому +63

    地元駅周辺の動画だと親近感が湧くし、改めて客観的に見ることができるし、知らない土地の話でも探検してるような旅行してるような気持ちになれるのでいつも楽しく見ていますありがとう

  • @tannkobu
    @tannkobu 2 роки тому +161

    友達が海老名は周りの田んぼを隠すために高いビル建ててるって言ってたの面白かった
    あと本厚木は怖かった

  • @much6507
    @much6507 2 роки тому +87

    厚木は企業が多くあり税収がたっぷりだから市の支援が充実しているからだと思います

  • @EF--fo2us
    @EF--fo2us Рік тому +22

    本厚木がトップになったのは嬉しかった(厚木市民)

  • @ミズ0113
    @ミズ0113 2 роки тому +25

    街の勢いは川向いの海老名市が圧倒してますね。鉄ネタ的にも相鉄が10両編成を8両編成にしてまで、都心地下鉄エリアまで入り込むし。クルマ的にも海老名、厚木南インターが使えますしね。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 2 роки тому +44

    海老名なら相鉄線もあり、東京へも横浜へも行けるから便利ということでしょうか。なお分譲物件の1番人気が勝どきというのは驚きました。自分の印象では交通の便が悪く東京駅とかに行くのに難儀した記憶があり、地震でも起こったら液状化現象になりそうで怖いです。

    • @keibakeirin
      @keibakeirin Рік тому

      @@M0110-s7s
      返信ありがとうございます。聞くと見るでは全然違うということでしょうか。自分の地元とあまり変わらないですね。イメージだけがが先行してしまうということですね。

  • @FuXlotte_Fet
    @FuXlotte_Fet Рік тому +6

    昔は本厚木が神奈川内の小田急線駅で小田原・町田に引けを取らない街でした。山の方には鳶尾団地などの巨大団地、張り巡らされたバス網、小田急線と言う大動脈、など、発展都市が周りに少ないため本厚木一強でした。ですが隣の市、海老名が相模線、小田急線、相鉄線もあるハブ駅となり発展し本厚木はどんどん海老名に吸われました。ですが本厚木も海老名のららぽーと、イオン、丸井に吸われずにミロード、アミュー、イオンは健在、海老名にない昔からのショッピング街や整備された交通網で頑張っています。今は座間市に住んでいますが厚木市に生まれ育った人間として、新しい海老名と昔ながらの本厚木、その魅力を広げることが良いと思います。

    • @FuXlotte_Fet
      @FuXlotte_Fet Рік тому +2

      海老名の悪口言います、地盤軟弱、田畑が多いため炎天下、発展が一極集中の為離れるとど田舎、駅前混雑しすぎで地獄、でも商業施設なら滅茶苦茶あります。

  • @rurigara
    @rurigara 2 роки тому +46

    出身がここなのですが、古くから大山街道の宿場町で栄えていました。それで小規模商店やヨーカドー、パルコなどの時代までは良かったのですが、21世紀になってショッピングモールの時代になってしまいました。そこで「広大な田んぼや駅前に公園が広がっていた」海老名が栄えるようになりました。
    しかし、本厚木は商業では衰退気味ですが、企業の営業所・工場や、役所関係、学校などは多いです。
    周辺の街から本厚木に通ってくる人も多いのです。
    住みたい街はどうでもいいんですけど、ロマンスカーの本厚木停車が減って海老名停車が増えたのと、海老名に小田急の本社(新宿とダブル本社)ができたが気になる(笑)

    • @ベニヤママサト
      @ベニヤママサト 2 місяці тому +2

      仮に伊勢原に相模大野の小田急工場が移転となると海老名&厚木は通り道になるかもですね。知人がいて厚木の発展はエトランゼながら見た代なのでかなり現実直視の報道に感じます🎉→住んでいる方々にはお詫びいたします。
      参考までに自分が住む東京西東京市も通り道衰退が顕著になり練馬区と所沢とに挟まれての自治体消滅説が高尚な研究で明らかになりつつあります。

  • @glass1414
    @glass1414 2 роки тому +21

    住みたい街ランキング=不動産屋が売りたい街ランキングなんだよね・・・

    • @晴龍-c2s
      @晴龍-c2s 2 роки тому +6

      ホンアツが1位だと!?
      ああ南口に作ってるタワマンを売りたいんだろうな~って思ったわ

  • @さちこいしだ
    @さちこいしだ 2 роки тому +11

    本厚木が衰退したのは、企業誘致と大学の誘致が失敗したからです。森の里という奥地にモノレールを作る計画が無くなり、そこにあった青山学院等が厚木から移転しました。それからPARCOもマルイも無くなり若者は去りました。
    やっと。駅前にマンションが沢山立つようになり活気が戻りつつあります。今からの本厚木は期待が出来ると思います。

    • @M0110-s7s
      @M0110-s7s Рік тому

      慶応大学湘南キャンパスはもっと僻地ですけどね笑 周りに何もない。虫しかいない。

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 2 роки тому +20

    ターミナル駅の海老名より早く本厚木が発展していたが建物の老朽化で再開発はより便利な海老名にシフトしてしまった影響が大きい。本厚木駅周辺は昔からの商店街や歓楽街を発展させて魅力ある街作りが必要

    • @M0110-s7s
      @M0110-s7s Рік тому +6

      海老名なんて駅前だけで、回りは田んぼだけです。住みずらいです。皆さん、海老名推しに騙されてはいけません。

  • @足蝮三太夫
    @足蝮三太夫 2 роки тому +25

    厚木大好き人間だけど
    本厚木が住みたい街ランキング一位ってのは眉唾。。。
    どうゆう統計取ったんだ??????

  • @mt8400
    @mt8400 2 роки тому +19

    駅前だけ見ると商業施設は衰退していますが、企業、物流、学校の集積は本厚木方が圧倒的です。
    駅近に広い敷地がないこと、地価が高く再開発が難しいことから、
    今後も大規模な商業の発展は見込めないと思いますが…
    ちなみに本厚木始発電車は主に各停と朝ラッシュ時の通勤準急です。
    通勤準急で本厚木から都心まで乗り通す人は結構いると思いますが、
    各停で都内通勤はかなりキツいと思います。
    快速急行に乗り前に座ってる人が海老名で降りることをお祈りしてる人が多いですw
    なので始発電車が多い駅だから選ばれる、というのはちょっと違和感あります。
    日中に関しては新宿行きの快速急行と町田(一部相模大野)行きの6両の急行が交互にきます。
    2020年ダイヤまでは新宿直通列車毎時6本が確保されていたので
    これは正直利便性が下がったと感じています。
    帰宅時は30分おきにロマンスカーがあり、
    新宿からなら1本待てば座れますので苦にはならないですね。

    • @アッくん-g8o
      @アッくん-g8o 2 роки тому +2

      7時過ぎに本厚木始発で千代田線直通の準急があった時は便利だったよ

  • @小松正樹
    @小松正樹 2 роки тому +24

    本厚木より海老名の方が鉄道の便はいいよね。新宿、横浜に電車1本。さらには新横浜にも1本で行けるようになるし。

  • @小谷由香-207
    @小谷由香-207 2 роки тому +21

    本厚木って都心からあれだけ離れているのにいつ行っても乗り降りする人がすごく多く、それだけで異彩を放つそうな駅でしたね。「椅子取りゲームに勝てる」という説明だけでも「本当かな?」と思うくらい非常に意外でした。駅前はビルも車もごった返しているし、家族が運転する車でも厚木を避けて通れる道がなかなかなく渋滞の印象が大きいです。快適な住環境を求める人からすれば伊勢原や秦野に負けてしまいそうとも感じつつ、電車はまだまだ混んでいるし相場もそんなに安くなかったですよね……今はどうなんでしょう。

    • @MetaLeutenant
      @MetaLeutenant 2 роки тому +5

      都心から離れているのに乗降客が多い、という点では八王子あたりと共通点がありますね。

    • @吉田ヨシヒコ-n3h
      @吉田ヨシヒコ-n3h Рік тому

      相模川挟んでるし厚木の奥は山だから車だと道の選択肢が少ないよね。

  • @midimoog
    @midimoog 2 роки тому +27

    新しい高層マンションが計画されているとランキング上位になるよね。不思議ですね

    • @ssbh7314
      @ssbh7314 2 роки тому +8

      いや「住みたい街ランキング」って不動産業界が「住まわせたい街ランキング」じゃないの?w

    • @Nasumario
      @Nasumario Рік тому

      次は宇都宮かな?

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka 2 роки тому +47

    某小売店で働いていたが「オススメ商品!」と
    いうのは儲けの大きい商品のことだった。
    メーカーからリベートが出る時は押し売り同然で
    売ることもあった。
    なのでこういうランキングには基本的に不動産業界の
    都合が含まれていると思う。

    • @jackal7123
      @jackal7123 2 роки тому +3

      この手の話は「誰が調査した結果なのか?」が重要なんですよね。嘗て仕事で様々な商品の購買状況を調査した事がありますが、調査する側が希望する結果になりがちなんですよね。虚心坦懐な調査は本当に難しいものです。少なからずバイアスの掛かった結果になってしまう。
      まぁ、業界自身が調査して発表するこの手のランキングはマーケティングや宣伝広告の一種で真に受けたらバカをみる類のものですね。

  • @NK-pn8ch
    @NK-pn8ch 2 роки тому +7

    本厚木は雄大な大山が間近に迫り、川遊びができる綺麗な川がたくさんあり、海にも近い。マーチ以上に行かせてくれる高校(厚木高校と海老名高校)もそばにあり、東京まで電車で50分。駅前が発展しなくて残念。

  • @esi_tetu50000
    @esi_tetu50000 2 роки тому +96

    本厚木が住みたい街ランキング1位なのが意外。

    • @xapaga1
      @xapaga1 2 роки тому +32

      本厚木が「住みたい街ランキング」第1位って全く信じられない。どう考えても地元の不動産屋が勝手につくったお手盛りランキングだろ。それにランキング上位の常連って吉祥寺(東京都武蔵野市)とか高円寺(東京都杉並区)とか下北沢(東京都世田谷区)だよな。神奈川県下に限っても政令指定都市横浜市内は出てきても厚木市内は無いね。

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 2 роки тому +10

      本厚木は遠すぎるよな
      新宿周辺の各駅停車本数が本厚木とほぼ一緒なのあかんわ
      成城とか経堂までの各駅停車もっといるやろ

    • @つるやすひろ
      @つるやすひろ 2 роки тому +1

      @@xapaga1 地元の不動産屋さんにそこまでの力はないですよ、大手不動産屋が大規模開発をやる時に必ず出現する典型的なステマビジネスです。ついこないだは横須賀が住みたい街になってましたからね、売り終わったらランキングから消えます。

    • @xapaga1
      @xapaga1 2 роки тому +1

      @@つるやすひろ
      あぁなるへそ。地元の零細じゃなくて大手ね。奴ら阿漕だからな。さんくす。

    • @つるやすひろ
      @つるやすひろ 2 роки тому +2

      @@xapaga1Iハウジングさんとかそんな小細しないっすたぶん。

  • @okappanorisu
    @okappanorisu 2 роки тому +58

    数年前、少しだけ本厚木に住みました。
    勢いが衰退していっている感じをすごい感じられましたね…。本当に海老名に吸い取られて言っているイメージ。
    昔は栄えていたようで、高齢者が若者より多いことも悲壮感を増しています。
    無駄に市が大きいので、インフラ維持が結構難しいのかなとも思いました。駅前付近でも少し逸れると、道路の停止線が消えかかっていたり…。
    ちょっと高くても海老名に住むことを勧めます。

  • @sirosiro1233
    @sirosiro1233 2 роки тому +17

    海老名が人気なのは相鉄直通線の
    始発で都心の何処にでも1本で行ける
    理由はそれだけ、座れるし益々人気が
    出るでしょう

  • @lakisysmami
    @lakisysmami 11 місяців тому +5

    うーん、皆さんが言っているように、不動産屋が売りたいランキングですね。ランキングの基準は不動産屋のサイトのアクセス数が多い地域とのことなので、不動産屋が自分でネットアクセスすればその地域が一番になります。

  • @garipote_
    @garipote_ 2 роки тому +44

    エンディングとギャグがあると、実家のような安心感がある。海老名がイケイケなのは分かるんだけどなあ。

  • @Nyaoyama11
    @Nyaoyama11 2 роки тому +28

    カッと目を見開きたくような駄洒落で締めるのが癖になります。これからも応援しています。

  • @shob9448
    @shob9448 Рік тому +6

    そもそも「本厚木」という駅名が良くないんじゃないか?どこかのタイミングで「厚木」にすりゃあ良かったのに…
    (そうなると、実際は海老名市にある「厚木駅」は「西海老名駅」にするとか…)

  • @よういち-w6j
    @よういち-w6j 2 роки тому +17

    一時期本厚木に住んでました。
    都心への通勤が前提なら、片道乗車時間だけで1 時間は辛いですが、厚木や遠くても横浜あたりまでなら、いいと思います。
    自然も豊かで、生活するには不便はありません。
    但し、
    ・水害の心配がある
    ・冬は凄く寒い
    ・朝の駅周辺の渋滞が酷い(バス渋滞)途中から歩いた方がまし
    ・駅の西北は坂が多く、チャリでの移動がきつい。坂の上は水害の心配はありませんが。
    駅までバスで移動して更に都心まで電車移動は相当大変です。

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 2 роки тому +38

    海老名は本当に街づくりの勢いがすごい。海老名がブランド化してる感じすらある。
    少し前に、橋本?立川?がイケイケで八王子が衰退って言われてたのと似てる感じがする。

    • @和田秀一-f4r
      @和田秀一-f4r 2 роки тому +3

      八王子は芸能人を使った宣伝戦略でブランド化した感じですね。元橋本の民でしたが相模原市は著名な方がいないのがイタイ。

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 2 роки тому +16

    やっぱ安定して面白い
    鉄道ネタ以外も十分楽しめるし

  • @タナミ-k8p
    @タナミ-k8p 2 роки тому +14

    関西民の自分にとって、本厚木と言えば(海老名もだけど)いきものがかりのイメージが強いから住みたい街ランキング1位は意外

  • @yae_nachi
    @yae_nachi 2 роки тому +16

    今でも乗り換え駅を除くと小田急で乗降客数トップのはず。
    ほんとにヤバくなったらロマンスカーが止まらなくなるから未だ大丈夫。

  • @MaCotsuntsun
    @MaCotsuntsun 2 роки тому +23

    ワイ海老名民。コメント欄での海老名の評価ぶりに感動。
    駅前だけって言われるし確かにその通りなんだけど、田舎が都会化してく過程が見てて楽しい。
    いよいよ乗降客数も本厚木に逆転したとか。

  • @chronoares3827
    @chronoares3827 2 роки тому +10

    長崎屋、丸井、ラオックス… 本当に色々な店が駅前から消えてしまいましたね。駅前よりも国道沿いの方が賑わっている気すらします。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 2 роки тому +14

    新宿にも横浜にも私鉄一本で出られる海老名の方が人気あったけどね。どこのランキングなんだろ。

  • @hotdog_japan
    @hotdog_japan 2 роки тому +9

    海老名に2002年にマルイが出来て、同じ商業圏だった本厚木は衰退。以前は綾瀬座間海老名伊勢原あたりから集客してたのに取られたからねえ。
    そして海老名はマルイが出来る前から道路事情が悪かった所にモールが2つも出来たから渋滞天国です()

  • @マックライオン
    @マックライオン 2 роки тому +14

    本厚木がNo.1の時は何か裏を感じた
    武蔵小杉がNo.1の時は駅混雑や多摩川氾濫でボロが出た
    神奈川県民ですけど、そんな良くないですよ

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 2 роки тому +5

    タワマンは「今」はいいんだけど、物件として今後修繕が必要となった時にかなりのリスクが出てくると思う。買った人たちの財布事情ってみんな違うのであの家は出せるけどこの家は出せないとかになると修繕で詰む。そう考えると買い替え前提じゃなかったら適度な大きさの中定層マンションが一番無難かも。災害時のリスクも考えるとどこまで離れるか、どこで妥協するかが悩ましいところ。人口が急増してインフラが一気に更新が来る川崎横浜も注意したいところかな。

  • @washihatensaija
    @washihatensaija 2 роки тому +14

    分譲で住みたい街に勝どきが来るあたり不動産屋が売り出したいランキングに見えてくる
    あんな臨海部なんて一生住むところではない
    結局一番快適なのは職場に乗り換え無しで行けるそこまで混まない路線の駅だから人によって変わってくる

  • @raccodan9949
    @raccodan9949 2 роки тому +20

    帰りで疲れた時にロマンスカー抑えて寝て帰れるのがやめられなくて終末のお楽しみときいた

  • @atgfull
    @atgfull 2 роки тому +12

    確かに海老名勢いありますね。
    電車利用の便利さが増していますね。
    ただし、海老名周辺はその道路事情から渋滞だらけなのが困りものです。最近マンションが増えて更に渋滞が増しているようです。小田急線と相模川と街並みの位置関係から渋滞解消は難しいかな?
    厚木市内も以前のR129、246渋滞は酷いものでしたが、圏央道ができて八王子方面に抜ける車が市内を走ることが減り、かなりスムーズになりました。
    厚木市には東名、新東名、圏央道、小田原厚木道路などで5つの高速インターがあり、
    特に西に出かけて帰ってくると厚木インターまではスムーズですが、厚木より先、海老名から先は渋滞が常態化しています。
    車で週末に静岡方面、山梨方面に出かけるなら断然厚木ですね。
    海老名もららぽーとができてvinawalkを行く人が減って驚きました。vinawalk好きでしたが・・・
    ららぽーとは開店当初は出かけましたが・・・。魅力が継続できるかが課題でしょうね。
    厚木は駅前再開発中ですがどうなるか?
    駅前だけの開発になるのか、広い土地、基幹道路を活かした街づくりで、今後に期待。
    海老名に住んでバスで海老名駅に行くより本厚木駅そばに住んで電車で海老名に行くのも早そうです。現状は住むとしたら車利用、電車利用両方で本厚木駅のすぐそばに住むのも便利かと思います。
    自然が多いし、子育て、週末ゴルフ、テニス、アウトドアに車で出かけるなら厚木ですね。

  • @和田秀一-f4r
    @和田秀一-f4r 2 роки тому +44

    家を購入した2016年当時は本厚木周辺の人は家を売って相模川を渡って都内に近い地域に引っ越していたようで中古物件は比較的安く買えました。
    海老名も発展はしているけどちょっと歩けば田んぼや畑がまだまだあって田舎な感じです。田畑の真ん中に高層マンションが建ってたりするから余計に田舎感が増す。
    おじさんが飲み歩くなら海老名よりは本厚木かな。

    • @ginnabe8021
      @ginnabe8021 2 роки тому +10

      海老名は昼の街で夜の街が本厚木って感じですかね?若い時はマッカーサーギャッレジとかよく行ってました

    • @zoonyarl2283
      @zoonyarl2283 2 роки тому +2

      15年位前の武蔵小杉がそんな感じだったのでその内海老名もすごいかんじになるのかも知れませんね

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому +2

      厚木は郊外に工業団地があるのでブルーカラー、海老名はホワイトカラーの街という感じ。

    • @和田秀一-f4r
      @和田秀一-f4r 2 роки тому +2

      @@ginnabe8021さん 四十数年前の海老名は田んぼばっかでお袋に連れられてザリガニ取ってた記憶が残ってます。あとはポンジュースの看板も。
      マッカーサーギャレッジは敷居高そうで未だに行けてないですね。

    • @和田秀一-f4r
      @和田秀一-f4r 2 роки тому +1

      @@zoonyarl2283さん 武蔵小杉になれるかどうかは微妙な気がする。
      相模線の複線化が鍵になるのかな。

  • @bhbkengei
    @bhbkengei 10 місяців тому +1

    座間に2年半、海老名に3年住んだのちに厚木に越してきて2年経ちました。
    海老名はここ10数年で急速に発展しすぎな感があります。
    JR相模線のホームのキャパが全く追い付いていません(笑)。
    厚木より座間の方が海老名に人を吸い寄せられた感じですね。
    あと、座間日産が無くなったのも大きい。
    厚木は衰退したと言ってもそれは全盛期に比べてであって、
    今もとても賑やかですよ。

  • @バイク雄
    @バイク雄 11 місяців тому +4

    日本人が無口なのが怖いw

  • @taka6034
    @taka6034 2 роки тому +61

    海老名に日本初のシネコンがオープンして、本厚木の映画館が淘汰されて、マルイが海老名に移転したのが始まりだよなぁ
    あとは音大の移転、音大あった頃は駅前のスタバでバイトしている音大生による無料演奏会が頻繁にあったのが懐かしい。

    • @-kaz-md2lv
      @-kaz-md2lv 2 роки тому +14

      青学もね

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 роки тому +1

      いきものがかり

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому +1

      マルイは厚木・小田原の2店舗を閉鎖しての移転。

    • @479santa61
      @479santa61 Рік тому +1

      @@-kaz-md2lv 青学はバスで往ったらものすごく遠くて時間がかかった覚えがあります。愛甲石田からのほうがまだ近かったような。

    • @taka480
      @taka480 Рік тому +1

      青学生は隣の厚○西高校の女子高生を片っ端から食ってたなぁ…
      80年代後半〜90年代のお話(笑)

  • @Google用アカウント
    @Google用アカウント 2 роки тому +15

    昔は本厚木に丸井も有ったんだよね。

  • @benikoji3
    @benikoji3 2 роки тому +6

    賃貸のランキングだと「次の引っ越しタイミングで都心寄りに戻す」のが念頭に入ってたりするんでしょうね
    テレワークの仕組み自体は強制的に整ったから「出勤とテレワーク半々でいい」みたいな方針もあり得るし、まだ流動的?

  • @sohchan74
    @sohchan74 2 роки тому +9

    本厚木駅前が衰退したのは駅前再開発が遅れたのと再開発が事実上失敗したからです。小田急は昔ながらの本厚木ではキャパに限界があるので海老名に活路を見出だし、ららぽーともあわててついてきました。その結果、小田急は本社機能迄一部移すことにしました。

    • @和田秀一-f4r
      @和田秀一-f4r 2 роки тому +1

      京王その他と較べると小田急は昔から沿線開発が下手。

    • @アッくん-g8o
      @アッくん-g8o 2 роки тому

      ごちゃついた状態から再開発した橋下駅前は参考にならないのかな?

  • @qzp01467
    @qzp01467 2 роки тому +21

    厚木の住宅開発エリアは西北のほうにもあるんですけど、この地区から本厚木駅に出るのには246の壁というものがあって、
    特に朝は246の交差点が渋滞しまくるから、西隣の愛甲石田駅発着のバスに乗った方が断然便利なんです。
    結果本厚木駅前を使わなくなったというのもありますね。

    • @479santa61
      @479santa61 Рік тому

      246を越えるのが時間掛かりますよね。今もそうなのかな。川を渡って海老名のほうに行くのも大変。

  • @aruhu1115
    @aruhu1115 Рік тому +10

    なぜ住みたい街ランキング1位になったのか不思議
    ヨーカドーの駐車場跡地にヨークマート的なヨーカドーができて好評らしい

  • @さマサ
    @さマサ 2 роки тому +4

    住みたいまちランキングは「不動産屋が売れ残りを何とかしたいランキング」だから

  • @umakara55
    @umakara55 Рік тому +3

    北に小鮎川、東に相模川、南に東名高速、西に国道129号があり、本厚木駅を中心とした東西1km、南北3kmくらいの四角形が本厚木の中心で、そこはもうびっしり建物が建っていて空き地がないんですよね。スクラップ&ビルドで再開発でもやらないとこれ以上の発展の余地がない。厚木駅、海老名駅とは相模川で隔てられているため、中間地帯を宅地活用できない点も痛いところです。

  • @ホール大津
    @ホール大津 Рік тому +4

    電車通勤 通学の人からすれば 本厚木は小田急線一択なので
    小田急線が何らかの理由で止まったら完全に陸の孤島になる
    自分も何度か海老名駅から歩いて相模大橋を渡って帰ったことがある

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 2 роки тому +15

    本厚木って衰退してないし、しっかり発展してるし都心から近いイメージなんだが…
    自分は秦野や新松田あたりに住んでます…

    • @るっく1
      @るっく1 2 роки тому +6

      厚木は割と近くに繁華街もあるのに自然もある。都会でもない/田舎でも無い微妙なところが良いのだと思います。
      20km圏で色々なパターン(丹沢山系/相模川/宮ヶ瀬湖/相模湾(平塚/茅ヶ崎))で自然が感じられる。レジャー好きなら、当日に思いついて「ちょっと行ってくるね」という気軽さ(道が混んでなければ30分で着く)が期待できる。
      ただ、まぁ、オシャレな感じのお店は海老名に取られちゃった感はあるよね。

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 2 роки тому +1

      @@るっく1そうですね、確かに本厚木は昔ながらの店が多いですよね~

  • @im.liketrip
    @im.liketrip 2 роки тому +19

    千葉は鉄道料金が高い事も本厚木が1位な理由が感じました。そして本厚木では無く厚木は上昇しているのか衰退しているのか...。

    • @n7456856t
      @n7456856t 2 роки тому +3

      鉄道料金はどこもまちまち。
      ローカル路線みたいに高いところもあるがそうでないところもある。

    • @arxkatsum
      @arxkatsum 2 роки тому +6

      小田急と京王は本当に安いと感じます。

    • @im.liketrip
      @im.liketrip 2 роки тому +6

      首都圏西部→安い鉄道が多い
      首都圏北部→ちょっと割高
      首都圏東部→あいうえお

    • @あかつきパパ
      @あかつきパパ 2 роки тому +5

      厚木駅は海老名市ですが、何も変わってない様に思います(笑)

    • @HaxunHaxun
      @HaxunHaxun 2 роки тому +5

      本厚木→厚木市
      厚木→海老名市(なにもない)
      海老名→海老名市

  • @monmaito77
    @monmaito77 2 роки тому +4

    ミロード1がオープンした頃に住んでいましたが、その頃の海老名はダイクマしかありませんでした。

  • @shino8600
    @shino8600 Рік тому +3

    40年位前は海老名は田んぼの中にポツリという感じの駅…
    本厚木の駅の周辺は夜賑わっている感じでパルコとか買い物にも便利。でも環境はよくなさそうなイメージでした。それから閉店が続いて寂れて行くなぁ、昔の駅の周辺は賑わっていたのに…と思ってたらランキング1位??
    後…雨と風が酷いと小田急が止まり
    本厚木に住んでる方は出勤が大変そうでした。相模川の向こうは無いなぁと悪天候の時は思います。

  • @pappar3
    @pappar3 2 роки тому +24

    最後のダジャレコーナーでたくみっくさんの頭の良さがうかがえます。

  • @hkwkluv
    @hkwkluv 2 роки тому +5

    本厚木住みです 撤退ありますし、相鉄線が本厚木までと言う案を反対したと言う説もあります 海老名は、ビナウォークが出来てから上昇、シネコンも本厚木にはありませんが海老名には複数あります また、分譲は勝どきとありました 街歩きが好きで都内バスで行き当たりばったりで降りて歩いています 勝どきは東京駅から近いし、住みやすそうです

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ 2 роки тому +6

    本厚木は、小田急で始発も多いですし、2つ隣の海老名も横浜市内や新横浜線ができると大手町などに始発で乗り換えなしなので、便利ですね。

    • @国道八段
      @国道八段 5 місяців тому

      その始発も2駅隣の伊勢原に取られつつありますね。

  • @kannsein01
    @kannsein01 2 роки тому

    テレワーク、コミュニケーションの問題などやり肉ことは確かにありますね。かえって非効率なことも。10万人おめでとうございます。

  • @ab8620
    @ab8620 2 роки тому +9

    本厚木住みですが住みたい街ランキングトップはまぁ一時的なネタ記事かなと思ってます。
    本厚木も海老名も住むには十分だけど道路環境が良くないですねぇ。
    どちらも相模川が溢れるとヤバイので住むなら丘の上が安全。

    • @森本芳樹-k5x
      @森本芳樹-k5x 2 роки тому +1

      かと言って、森の里辺りだと、やっぱり渋滞します。(結局246からつながってく…)

  • @hekoheko01
    @hekoheko01 2 роки тому +9

    実家が本厚木ですが、1位って聞いたときには驚愕しました。持てはやされる要素に心当たりが一切なくて。住みにくくはないですけど、海老名のほうがいいよねどう考えても。

  • @flhrcl4120
    @flhrcl4120 2 роки тому +1

    登録したよ!

  • @kirikiri-e5k
    @kirikiri-e5k 2 роки тому +3

    一位が2年連続本厚木とか流石に無理あるよなぁ
    新宿まで1本で確実に座れ、距離も近くて運賃も安く家賃相場も大差なく、リニア駅の設置で再開発がガンガン進んでいる橋本が上位に無い(32位→23位)のおかしいし

  • @BanjohTurugi5618
    @BanjohTurugi5618 8 місяців тому +2

    買って住みたい街第二位が平塚、借りて住みたい街第一位が本厚木…路線バスで繫がっており、共通項は始発終着駅や特急停車駅になっている為に選択肢が出来る。衰退したのは昭和型経済最優先一本槍を頑固に貫いた事。経済は海老名に移りましたが…福祉は厚木の方が良い(※生活保護等級地も厚木は1級地②、海老名は2級地①の為)ですよ。テレワークは対人コミュ面が困難な障害特性を秘めた人に向いていますし、本厚木の駅前こそ障害を抱えたり、生活保護含む非課税世帯がメインに住む様になったり、発達適応含む精神障害特性に適した関連病院が多く出来れば…本厚木人気も変わると思いますよ。厚木は商業から福祉の街へ変わる事に尽きる!

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 роки тому +10

    うp主のお兄さんの締め方いいよね。👍

  • @ut65678hhg
    @ut65678hhg Рік тому +4

    若者をターゲットにした街づくりなのに、青学が厚木から相模原に移ったことで、大型商業施設が閉店したのが正しいんじゃないかな?
    青学撤退で映画館が軒並み潰れて一時期0になってたし、
    神奈中がモノレール計画を潰さなきゃ、森の里もマシになったし、今も青学とは共存してただろうから、厚木は街づくり失敗したいい例なんじゃないかな?
    当時、リアルシムシティだなぁと思ってたもん

  • @mushroom16
    @mushroom16 Рік тому +14

    ※昔より衰退しましたがそれでもどこぞの地方県庁所在地よりよっぽど栄えています

  • @msd294
    @msd294 Рік тому +7

    ミクロな感想で失礼
    本厚木よりも更に西の所に住んでいたのだけど、最近本厚木駅近くの海老名市内に越してきてやっと本厚木のゲーセンにいつでも行ける様になったから凄く嬉しい!
    とは言え海老名は相模線、小田急に続き相鉄も乗れるのはスゴいも思う

    • @M0110-s7s
      @M0110-s7s Рік тому

      海老名なんて駅前だけで、回りは田んぼだけです。住みずらいです。皆さん、海老名推しに騙されてはいけません。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 2 роки тому +15

    偽厚木駅こと厚木駅(海老名市にある)

    • @hrshun2852
      @hrshun2852 2 роки тому +3

      開業100周年に合わせ、この辺の2駅は纏めて改名してほしいですね。
      本厚木→厚木市
      厚 木→西海老名or相模川

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 2 роки тому +5

    リニア開業後は相模線の寒川くらいに新幹線の駅をつくる構想がありますからね。
    川の上に駅を作って厚木と海老名両方から乗れる案もあるんてすが、川って断層だから心配でもあるけどね。

  • @しきにゃん
    @しきにゃん 2 роки тому +10

    最近は海老名の方が開発が進んでるイメージ

  • @oa6115
    @oa6115 2 роки тому +3

    海老名市立図書館へ行ったあと厚木市立図書館にいくと泣きたくなる
    海老名の図書館はいい匂いがするけど、厚木の図書館は加齢臭がする感じです

  • @eric_ccc
    @eric_ccc 2 роки тому +5

    元厚木市民ですw
    まーぶっちゃけ不便よなあ。ロマンスカーは止まるけど乗換駅じゃないし
    新宿まで1時間かかるし
    駅前はまだいいけど、奥の方はさらに不便だしw
    なんで1位になったの?って正直思ったものです。

  • @kemukemu
    @kemukemu 2 роки тому +6

    住みたいランキングは、嘘くさい。
    そんな街、そんな順位になる訳がないという街がランク上位に入ったりするし。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 роки тому +8

    首都圏の住みたい街1位が本厚木??
    近鉄でいうところの大和八木相当やぞ

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 2 роки тому +19

    2つ隣の海老名駅でもいいかもしれない

    • @シャナ-x7c
      @シャナ-x7c 2 роки тому +6

      車なしだったら本厚木より海老名の方が生活しやすいと思います。
      若干ですが都内に近いですし、横浜や新横浜まで一本で行けます。

    • @国道八段
      @国道八段 Рік тому +1

      計画されている伊勢原の車庫が完成すると、始発電車を殆ど伊勢原に取られる可能性があります。
      本厚木〜伊勢原間も小田急有数の混雑度なので、伊勢原始発にする可能性があります。

  • @こだまひかり-b5b
    @こだまひかり-b5b 2 роки тому +1

    本厚木は関東へ遠征したときにホテル宿泊のため、立ち寄った事がありますが。確かに、特急ロマンスカーは停まったり停まらなかったり。色んなパターンがあるみたいですが、それ以下の種別は停車しますし。各駅停車ですが、本厚木始発の設定が多いですし。駅前は何でもそろっているなってイメージではありましたけどねぇ。PARCOなどが閉店したんですねぇ。宿泊して、次の日の朝デビューしたばかりのGSEに乗って新宿へ向かったのは今でもよく覚えてます

  • @菊世紀末
    @菊世紀末 2 роки тому +2

    海老名の影響が大きい、橋を渡る必要が無く、乗り換え無しでも行けるから。

  • @th_1997
    @th_1997 2 роки тому +7

    本厚木はバブルの崩壊とともにずーっと衰退し続けていますよ。
    ショッピングモールの撤退は、青山とかの大学キャンパス撤退の影響が大きいです。
    そのほか本厚木は町の中心街が、市の意図とか関係なく常に移動し続けていて、長らく市の方で計画的な都市開発を行うことができていません。
    逆に海老名市は、バブルの頃に駅前の土地が投機目的で大企業に買い占められてしまい、バブルの崩壊とともに長らく開発がされないまま放置され続けていました。
    この未開発地域を市が計画的に開発したため、後に大きく発展することができた面があります。
    このほか厚木市の方が財政が長らく赤字で、逆に海老名市はバブルの崩壊直前に駅前の市役所と消防署の土地を売却し、バブルの崩壊直後に駅から離れた安い土地を購入して移転したため、長らく財政が黒字だったことで計画的な開発を行うことのできる余裕があったとも言われています。
    ※厚木市の方が大企業の工場や研究所があり財源は多かった

  • @いだてん-h4f
    @いだてん-h4f 2 роки тому +1

    本厚木も海老名もロマンスカーの停車駅なので便利ですね

  • @MetaLeutenant
    @MetaLeutenant 2 роки тому +2

    大学が2つ撤退しちゃったのが痛かったですね。青学→相模原、昭和音大→新百合ヶ丘へ。それに伴って若者がいなくなったのでトレンド系ショップもすべて撤退。映画館もゼロに。海老名にはシネコンが2つもあるのにねぇ。旧商店街をぶっ壊してマンションだけはどんどん増えてます。

  • @馬場秋
    @馬場秋 2 роки тому +2

    本厚木は従来の商店街が老朽化して、過渡期に入ってる。
    ただ、本厚木は駅近いとこは昔からの住民がいるから、中々手離さない。
    住みたくても結構離れたとこになる。
    そこをどう捉えるかで変わる。
    厚木はやっぱりシロコロホルモンとあゆコロちゃんといきものがかりの聖地かな。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 2 роки тому +18

    海老名は周辺人口が少なすぎて、駅前ショッピングモールなのに自動車客がメイン。
    本厚木は郊外から持ち家のバス通勤なお父さんと、駅近賃貸の独身者を集めて、電車で新宿へ送り込む駅。

  • @mr.j801
    @mr.j801 Рік тому +4

    なんか志木と朝霞台みたいな関係やな

  • @wine1-1
    @wine1-1 2 роки тому +12

    乗り換え駅ではない駅でダントツの一位の乗降数のはず。そこまで衰退してないですかね。ただ、町田にも近いから大規模店はそっちかもしれない。

  • @すすむん-s5v
    @すすむん-s5v 2 роки тому +20

    あの田んぼしかなかった海老名がタワマンだらけになってて、もし地震がきたら液状化とかちょっと心配

    • @taka480
      @taka480 2 роки тому +10

      昭和〜平成一桁時代の水溜りと田んぼだらけの駅界隈を知っていれば、とても住む気には

  • @watsonminosocn2372
    @watsonminosocn2372 Рік тому +2

    本厚木の場合には129と246の大渋滞によって、駅前と渋滞街が遮断されているから、住人が駅前に来にくい。
    それが本厚木が衰退した理由
    あとは風俗街が多いのも、家族連れに不人気な理由。
    他の地区は限られた場所にしか無いが、本厚木駅前は全域に風俗街がちらほらと広がっている。
    たとえば渋谷は道玄坂や円山町にはめちゃくちゃ多いが、シブツタなどのスクランブル交差点にはない
    東海地区のうp主に説明するなら、岐阜駅前の金津のソープランド街が、一箇所にではなく、岐阜駅前周辺にちらほらとあるような状況
    そりゃ家族連れには、人気ない

  • @th_1997
    @th_1997 2 роки тому +5

    厚木市の知られていない闇としては、計画的な都市開発ができていないため、本厚木駅前の通勤時間帯のバス渋滞がヤバいです。
    あまりにバス渋滞が酷いので、駅から徒歩十分ほど前のバス停で降りる方が多くてそこから駅までは歩きます。
    歩いた方がバスよりもかなり速く駅に着くことができ、駅までは空のバスが何十分とかけてたどり着きます。
    普通の車であってもそのバス渋滞に巻き込まれます。よって駅までの道路事情は最悪です。
    私は本厚木駅側からバスに乗って通勤する方でしたが、そちらの方も酷いので自転車通勤に変えていました。
    同じことを考えている方も多いので、雨が降った日はバスが溢れて渋滞が悪化し、機能不全に陥ることおあります。
    ですので例え駅から小田急線に座れたとしても、そこにたどり着くまでの通勤時間帯の戦いは地元の人だけが知る内容です。
    まぁほぼ在宅勤務が中心で、コアタイムなしのフレックスの働き方ができて、通勤時にロマンスカーを利用できるような方であれば、その点は無視できて魅力的なのかも知れません。

  • @ミウソンエジ
    @ミウソンエジ Рік тому +3

    小学生の時厚木に住んでて高校生の時に遊びに行ったらこんなしょぼかったか?って印象受けた

  • @さぴゎうんちょ
    @さぴゎうんちょ 2 роки тому +5

    うん 海老名のほうが良いな😥 相模線も相鉄線もあるし
    本厚木の駅前はもう20年も見てないけど隣の愛甲石田は毎週行く💦

  • @鉄幸西辺
    @鉄幸西辺 2 роки тому +1

    オヤジギャグからのエンディング
    この流れがしっくりくるんだよなぁ

  • @run-x
    @run-x 2 роки тому +1

    エンディングいい被り方してた!腕上げてる

  • @西相州相海
    @西相州相海 Рік тому +1

    厚木は東名、新東名、圏央道、小田原厚木道路と高速道路が多数ある車社会
    平塚との市境にデカいショッピングモールできたし寂れることはなさそう

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 роки тому +7

    昭和時代は町田,本厚木が双璧だったが現在は町田,相模大野,海老名,本厚木が横並び。
    全て特急停車駅になった🎉