【快適な生活には欠かせない】高気密住宅の3つのメリット!実現するためのポイントも解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 今回は「高気密住宅のメリット」についてお話ししています。
    せっかくマイホームを建てるなら、光熱費がかからない省エネで快適な家にしたいですよね?
    そこで大切になるのが高気密高断熱という概念で、まずは家の性能が担保されている事が大前提になります。その中でも、意外と高気密について理解できている人は少ないように感じます。
    高断熱とセットで、高気密の家にした方がいい理由と、具体的に気密性能を高めるポイントをお伝えしていますので、是非最後までご覧ください!
    ■関連動画
    【回避必須!】マイホームが『寒くて暑い家』になるのは絶対イヤ!断熱材の選び方を解説
    • 【回避必須!】マイホームが『寒くて暑い家』...
    【2021年最新版】新築マイホームに付けるエアコンの選び方を住宅のプロが伝授!
    • 【2021年最新版】新築マイホームに付けるエ...
    【家づくりで対策!】家で事故が起きる原因と、その対策を徹底解説!
    • 【家づくりで対策!】家で事故が起きる原因と、...
    【猛暑解決】暑さに強い窓?3つのチェックでかんたんに見抜ける!
    • 【猛暑解決】暑さに強い窓?3つのチェックでか...
    【失敗すると近所迷惑!?】防音室づくりのチェックポイント3つを徹底解説!
    • 【失敗すると近所迷惑!?】防音室づくりのチェ...
    【法律で義務化】家の中での健康被害を避ける、24時間換気システムの基礎知識を徹底解説!
    • 【法律で義務化】家の中での健康被害を避ける、...
    【断言】欠陥住宅は「普通に」あります!工務店社長(元大工)がリアルな現場事情を大暴露!
    • 【断言】欠陥住宅は「普通に」あります!工務店...
    【秘策】欠陥住宅を回避する3つの質問!工務店社長(元大工)がリアルな現場事情を大暴露!
    • 【秘策】欠陥住宅を回避する3つの質問!工務店...
    ■HAPINICEでは一緒に働く仲間を大募集しています!
    下記リンクから応募待ってます!
    <募集職種>
    ・一般事務
    ・広報、マーケティング
    ・インテリアコーディネーター
    ・大工
    ・設計
    ・建築現場監督(現場管理)
    ・営業(アドバイザー)
    recruit.fuerub...
    ■HAPINICEホームページ
    www.hbk8.com/?...
    ■資料請求はこちら
    hapinice.godde...
    施工エリア:愛知県東三河(豊橋・豊川・新城一部・田原一部・蒲郡一部)
    ただし、弊社から30㎞・60分圏内であれば施工エリアとさせていただきます。
    ※現在、県外にお住まいの方でも、上記エリアに建築予定の方は資料送付をいたしますのでその旨をお伝えください。
    ■Instagram
    代表Instagram / takumi_hayashi_hapinice_
    HAPINICE公式Instagram / _hapinice_
    Instagramではお家づくりに役立つ情報や、沢山の施工例をご紹介しております。
    お気軽にフォローしてください!
    ■プロフィール
    HAPINICE 代表取締役社長
    林 拓未 (はやし たくみ)
    高校を中退し大工の道へ。
    27歳で創業50年の工務店3代目社長となる。
    「住まいづくりを通して、家族の笑顔と幸せを拓くこと」を理念に掲げ、地域No.1を目指して運営しています。
    出身住まいは愛知県。現在、妻、娘2人、息子1人の5人家族で暮らしています。
    ■UA-cam関連のお問い合わせはこちらから(企業案件・コラボ等)
    hapinice.y@gmail.com
    ※サムネイル及び動画本編等で使用している画像や素材は、商用利用の許可が降りている素材から使用しておりますので、ご安心くださいませ

КОМЕНТАРІ • 46

  • @hapinice
    @hapinice  3 роки тому

    【留意事項】
    この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。
    全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。
    そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

  • @ikedakazuya
    @ikedakazuya 3 роки тому +1

    この動画で気密の良さをプレゼンテーション出来ます。ありがとうございます!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      ありがとうございます😊

  • @隆司鍬冨
    @隆司鍬冨 Рік тому +2

    今回、実家2階建を貰い受けたので、子ども達は成人して同居しないので1階だけをリノベーションしょうと思いますが、1階だけで高機密高断熱の家って可能なんでしょうか。何処の工務店さんに行ってもフル断熱施工が出来ないから無理と言われています。

  • @水羽-b3k
    @水羽-b3k 3 роки тому +1

    はじめまして(^^)現在一条工務店の新築を建てて7年半経ちます。一条は高気密高断熱とうたっているだけあって、光熱費も比較的抑えられており、とくに冬は暖かく過ごしています。が、春や秋のような窓をあけたら気持ち良い風が入ってきそうな時期でも、そうそうにクーラーをかけないと暑くて室内にいていられなかったり、梅雨の時期には湿気がかなりこもってしまう、冬場は床暖房で逆に湿度が下がりすぎてしまうという現象がおき、日々の室温管理にはかなり苦労しています。
    病気になりにくいと期待して購入したものの、私は鼻炎が回復することもなく、夫も花粉症や蓄膿が回復することなく・・・それが原因ではないですが、この度2回目の新築計画を考えるようになって、こちらの動画にたどり着きました。
    こちらでは高気密はメリットとして出されていますが、我が家のようなデメリットもやはりありますでしょうか?
    次は一条ではなくごく普通のローコスト住宅を立てようと考えていますが、やはり気密性もしっかりお金をかけるべきか…関係ないのかもしれませんが、この家に引っ越してきてから娘が気圧の変化がある時期は頭痛をおこしやすく、飼っている猫も脳に少し障害をもっているためか気圧の変化がある時はよく吐くようになったため、気密性がよすぎて、体に影響があるのではないか?とも考えてしまったりしています。
    長々と失礼致しましたm(_ _)m

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      2軒目のマイホーム、凄いですね🏡✨
      一条工務店さんだからって事は基本ないと思いますが、個人的にはどこで建てられるにしてもある程度の気密性能は必要だと感じています🙇‍♂️

    • @水羽-b3k
      @水羽-b3k 3 роки тому +1

      @@hapinice
      返信ありがとうございます🙇‍♀️
      そうですよね、やはり気密性はある程度は必要ですよね…今はあまり気密性の低いという家もないのかもしれませんが、ちょうど良い感じの空間がつくれたらよいなと思います。
      こちらの動画を参考にして、次の家に活かしたいと思います(^^)

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      ありがとうございます😊
      引き続き宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @user-wx8ep6gr1g
    @user-wx8ep6gr1g 2 роки тому +1

    こないだはご返答ありがとうございました
    東北秋田住まいです寒いときはマイナス10度 高気密断熱にするとエアコンで寒さをしのげると工務店親方に言われ いままで使っていた反射ストーブや石油ストーブは使えないと言われました👀💦 その辺とても不安で
    子供部屋二つ リビング 祖父母の部屋 夫婦寝室にエアコンを取り付けることに 電気代バカにならないのかとか夏にエアコンでしのぐって発送があまりないので すごくいまから不安です
    どうかご教授下さい
    いつも色々な情報教えて頂きとてもありがたいです ますます林さんにはご活躍されて欲しいものです(^-^)m(_ _)mご苦労様です

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      秋田県の気候風土に詳しくないですが、基本的に高気密高断熱であれば、エアコンで大丈夫だと思います🙇‍♂️
      夏であれば、南面の日射遮蔽なども大切だと思います🏡☀️

  • @mf-ul9vu
    @mf-ul9vu 3 роки тому +1

    吊り戸と、引き戸 気密性に関係しますか?
    それぞれのメリット、デメリット 解説お願いしたいです。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      室内の建具であれば、家全体の気密性には関係しないです🙇‍♂️

    • @mf-ul9vu
      @mf-ul9vu 3 роки тому +1

      ありがとうございます。

  • @chainstory0414
    @chainstory0414 3 роки тому +1

    断熱材はどの素材がおすすめですか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      お薦めはケースバイケースなので一概にはお伝えできないですが、当社では発泡ウレタンを吹付け施工しております🏡✨

  • @ろい-j9u
    @ろい-j9u 3 роки тому +1

    いま注文住宅建築中ですが、うちの工務店は気密測定までやっていません。残念。。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +4

      やってない=悪い訳ではございません🙇‍♂️💦

    • @ろい-j9u
      @ろい-j9u 3 роки тому +1

      そうですよね。やってるところの方が少ないのかもしれませんが、住む側からするときちんと気密測定をして隙間があったら漏れなく気密処理して頂きたいです。。。(泣笑)

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      気密測定をして頂けると安心ですよね🏡✨

  • @to5558
    @to5558 3 роки тому +1

    既存の家の気密性を高めるにはどうすれば良いですか

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      リノベーションするしかないと思います🙇‍♂️💦

  • @わん-z2p
    @わん-z2p 3 роки тому +1

    気密測定は中間だけでなく、完成後も実施した方がいいでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      個人的には、中間の一回だけで良いと思います🙇‍♂️

    • @わん-z2p
      @わん-z2p 3 роки тому +1

      ご返信ありがとうございました。🙇‍♀️

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      宜しくお願い致します🙇‍♂️

  • @leeroger828
    @leeroger828 3 роки тому +1

    イケメンですね!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      あまり言われないですが、嬉しいです😊

  • @bocguild66
    @bocguild66 3 роки тому +1

    3階建てだと2階建てよりもC値は劣りやすくなるのでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      さほど関係ないと思います🙇‍♂️

  • @tomonori19880319
    @tomonori19880319 3 роки тому

    現在建築中です。この間、気密測定してもらうと0.08でした!

    • @ラピュタ-w5f
      @ラピュタ-w5f 3 роки тому +1

      0.1以下とかあるんですね。。

    • @takkaya5630
      @takkaya5630 3 роки тому +1

      測定か計算が間違ってるんじゃないですかね

    • @tomonori19880319
      @tomonori19880319 3 роки тому +1

      @@takkaya5630 計算はまちがってませんよ。
      機械では0.1しか出ませんがそこで出た数値を計算すると0.08が、でたらしいです。

    • @tomonori19880319
      @tomonori19880319 3 роки тому +1

      @@ラピュタ-w5f 機械では0.1までしか表記されませんが機械に出された数値を計算すると0.08が、でました。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      素晴らしい数値ですね🏡✨

  • @まるまま-z6n
    @まるまま-z6n 3 роки тому +1

    これから建築を予定しているのですが、直接機密測定の有無を展示場又はHMなど直接聞くのはありでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      有りだと思います🙇‍♂️

    • @まるまま-z6n
      @まるまま-z6n 3 роки тому +1

      @@hapinice ありがとうございました!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      宜しくお願い致します🙇‍♂️

    • @まるまま-z6n
      @まるまま-z6n 3 роки тому +1

      @@hapinice
      展示場で丁度機密測定のワードが出たのでお伺いしたらそのHMでは実施していないそうで、別料金が発生するので殆どの方は実施されない…とのお話でした。なのでそこが少しマイナスポイントになってしまいましたね。先にこの動画観ていて良かったです。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      ありがとうございます🙇‍♂️
      別料金でも、必ず実施してもらった方が良いです🏡✨

  • @れんちゃん-v9q
    @れんちゃん-v9q 2 роки тому +1

    林さんの動画は勉強になるから全部見るつもりで
    見まくってます^_^

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊✨

  • @谷口英-d9w
    @谷口英-d9w 3 роки тому +2

    家の寿命は?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      どうゆう意味になりますか?