おふろのルックみがき洗いでヘッドライト黄ばみ落としと塗装磨き

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • スグレモン自動車用品 久世誠二 sugulemon.jp/

КОМЕНТАРІ • 75

  • @jmt4533
    @jmt4533 4 місяці тому

    久世さんVer2.5

  • @user-ym2qm7qy6n
    @user-ym2qm7qy6n Рік тому +2

    いつも為になる動画をありがとうございます
    プロの技術を素人にもわかりやすく作成していただき勉強になります

  • @navyseal5476
    @navyseal5476 3 роки тому +2

    何時もくぜさんは比較とかしてくれますので、凄く参考になります!ありがとうございます!

  • @user-hc8hg1ws2n
    @user-hc8hg1ws2n 5 років тому +41

    すごく感じの良い人だね

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +6

      嬉しいコメントありがとうございます。感謝です。

  • @naokinghe
    @naokinghe 4 роки тому +14

    素人目線でプロの技術で実験してくれるのがすごく良いと思います!これからも動画楽しみにしています。

    • @sugulemon
      @sugulemon  4 роки тому +1

      ご丁寧にコメントをいただき、ありがとうございます。感謝申し上げます。

  • @user-qs8ms5yb8z
    @user-qs8ms5yb8z 5 років тому +36

    ルックから金もらうべき。通販並みの営業力。僕も買いました

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +7

      そうなんですか(笑)お役に立てて嬉しい限りです。コメントありがとうございます。感謝です。

  • @mail90kure
    @mail90kure 5 років тому +21

    これ、やったなぁー。
    黄ばみが少ないヘッドライトにやっても、実感できた。

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +4

      そうですか!やはり、ライト黄ばみ落としには優秀なおふろのルックみがき洗いですね。コメントありがとうございます。感謝です。

  • @user-ud4yf4df2p
    @user-ud4yf4df2p 4 роки тому +4

    初めて視聴させていただきました。
    くぜさん、登場から心を持っていかれましたよ😄
    ヘッドライト磨き、とても参考になりました。さっそく試してみたいと思います。

  • @shun4649193ify
    @shun4649193ify 3 роки тому +2

    ゆっくり歩いてくバージョンのくぜさんもいいですね😃

  • @user-gh2xt9iz9j
    @user-gh2xt9iz9j 4 роки тому +9

    ライオンもパッケージ変えて、オートバックスやホームセンターで売れば爆売れ。

  • @user-bi6ri4kt6n
    @user-bi6ri4kt6n 5 років тому +24

    ガラスマイペットでも、黄ばみ落ちました‼️

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +6

      面白いですね。ガラスマイペットには研磨剤が入っていないのに落ちるんですね。洗剤の成分で黄ばみが落ちるのかもしれませんね。コメントありがとうございます。感謝です。

  • @toshiba4164
    @toshiba4164 5 років тому +5

    お風呂用及び台所用はスポンジを十分に湿らせて(濡らして)から磨くと傷が付難いです。

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +1

      湿らせて磨く方法は知らなかったです。お教えいただき、ありがとうございます。感謝申し上げます。

  • @Rose-wp3jg
    @Rose-wp3jg 3 роки тому +2

    何故だか急におススメに出てきました!
    先日、ルック他2点のクレンザーで比較して動画を上げている方がいましたが、どちらが先か・・・分かりませんが、
    ルックを作っている中の人のコメントがあり、この商品の研磨剤は白土を使用していて、洗剤は特殊な配合をしたとの事で、かなり優れた商品との事でした。

  • @user-ow9kb3yc1t
    @user-ow9kb3yc1t 5 років тому +3

    私はホイール磨きの『ブルーマジック』で磨いてます。磨いたあとにシリコンスプレーして保護してます。

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +3

      ブルーマジックでヘッドライトがキレイになるのですね。シリコーンスプレーは艶出し保護が手軽にできる優れたアイテムだと思います。私もエンジンルームの艶出しや黒い樹脂部分によく使います。情報をいただき、ありがとうございます。感謝です。

    • @Mii-JB23
      @Mii-JB23 4 роки тому

      なるさん シリコンスプレーで磨き後の仕上げができるのですね!ありがとうございます!
      参考にさせて頂きます( *´艸`)

  • @yu9258
    @yu9258 2 роки тому

    フロントライトを外してポリカの裏までなんて外せやしないし、出来やしないよ。 流石はプロ。ふろ磨きでここまでやるのも凄い。

  • @user-fh2df7yr2c
    @user-fh2df7yr2c 4 роки тому +9

    ガソリンスタンドで5500円で「ヘッドライトの黄ばみ取り」をやってもらった後で視聴しました。
    しまった~!!  お金、損したかも、、、、

    • @sugulemon
      @sugulemon  4 роки тому +10

      ガソリンスタンドさんのほうがキレイになると思います。プロが専用の液剤を使って、磨いているので安心です。コメントをいただき、ありがとうございます。

  • @user-of6eg1qp3k
    @user-of6eg1qp3k 5 років тому +7

    私も最近ルック知ったのだけれど、これ知ったらサンディングなんてしないよね。
    クリア吹くにしたって、足付をするかどうかで傷消し不要なのがうれしい。

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +2

      ルックは扱いやすくて簡単にキレイになるのが、うれしいですね。コメントありがとうございます。感謝です。

  • @user-vg9cz5kh3z
    @user-vg9cz5kh3z 4 роки тому +1

    参考になりました

  • @user-fq4xm3mo2p
    @user-fq4xm3mo2p 4 роки тому +3

    クレンザーが引っかかって重たいときは少し水を足すと良いでしょう。シンクや茶碗を磨くときと一緒です。

  • @user-io5hv6ew5p
    @user-io5hv6ew5p 5 років тому +7

    すごくわかりやすい説明!登録しました‼️

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому

      ご丁寧にありがとうございます!感謝です。

  • @user-gx3zb9hi8s
    @user-gx3zb9hi8s 5 років тому +4

    ルック試したけど今のところ1年位好調だよ.白くもならなかったけどバフ目みたいなのは後から見たらできてたから最後に仕上げ用として目の細かいコンパウンドで磨くと良いかな

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +1

      1年も持つのですね。今回、結構クリアーになりました。さらに微粒子コンパウンド磨くと透明度が改善されるかもしれませんね。試してみます。コメントありがとうございます。感謝です。

  • @hiroshihiroshi9941
    @hiroshihiroshi9941 5 років тому +3

    ポリッシャーは、摩擦熱で白くなったんだろ。

  • @user-nl9vm2fv6g
    @user-nl9vm2fv6g 3 роки тому +1

    まさにピカールですね(^.^)

  • @user-rr8vw9sz3w
    @user-rr8vw9sz3w 3 роки тому

    ガソリンスタンドの外で、
    臨時販売していたFW1という
    スプレータイプの車体ワックスと
    ヘッドライトクリーナーを
    断れずに買ってしまいました。
    使ってみたけど
    ワックスはムラになるし、
    ヘッドライトクリーナーは
    全く汚れが落ちません…
    業界的にこのメーカーのスプレーはどうなんでしょうか?
    最初からルックを使っていればよかったと後悔してます…

  • @user-kj6wl3ub8l
    @user-kj6wl3ub8l 5 років тому +13

    この人好き

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +2

      コメントありがとうございます!感謝申し上げます。

    • @user-kj6wl3ub8l
      @user-kj6wl3ub8l 5 років тому +3

      @@sugulemon 自分は車を納車したばかりで、この動画すごい役立ちます!

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +2

      @@user-kj6wl3ub8l 納車おめでとうございます。励みになるコメントをいただき、嬉しく思います。

  • @Kaiserwave5879
    @Kaiserwave5879 4 роки тому +1

    これやれば他はやらなくていいのでしょうか? 耐水ペーパー→ウレタンクリアー(おふろのルック→ウレタンクリアーでいいのでしょうか?)

    • @sugulemon
      @sugulemon  4 роки тому +1

      ウレタンクリアーを塗る場合はおふろのルックを使わず、耐水ペーパーでライト表面の黄ばみを磨き落としたほうが良いと思います。コメントありがとうございます。

    • @Kaiserwave5879
      @Kaiserwave5879 4 роки тому

      了解しましたありがとうございます

  • @yama5758
    @yama5758 5 років тому +9

    他のサイトなどでピカールやヘッドライト用コンパウンドとかと比べてるのがありましたが
    お風呂ルックが一番短時間で綺麗になってたので湯アカを落とす為に入れられた何かしらの成分が黄ばみを落とす手助けをしてるのでは?という意見もありますよね。
    但し、ピカールなどはコンパウンドが細かくて仕上がった時の表面はお風呂ルックよりも滑らかな可能性も大ですけど。
    なんでもやってみるのは良いと思います。
    結果失敗になってもどれくらいの失敗になるのかとか工夫すれば使えそうとか案外上手くいったり…やってみないと分からない事あります。
    おふろルックの研磨剤は塗装よりも硬くてライト素材よりは柔らかくてピカールなどよりは荒い粒子という事でしょうか

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +3

      おふろのルックみがき洗いは普通のコンパウンドには入っていない、洗剤と同じような成分である界面活性剤が6%含まれています。この界面活性剤が黄ばみ落としに効いているかもしれませんね。粒子の大きさはわかりませんが、手磨きで塗装面を磨いても、あまり磨きキズはつきませんでした。感覚的には超微粒子コンパウンドよりは粗く、ピカールより少しだけ粗い感じです。コメントありがとうございます。感謝です。

  • @user-dg7ln6bd9c
    @user-dg7ln6bd9c 6 місяців тому

    いつもありがとうございました。
    車検見積の際、ヘッドライトの光量不足と指摘され、見積8800円と言われましたが
    家にあったルックで磨き、無地車検通過しました。 感謝!!

  • @user-dc7sk3uj4p
    @user-dc7sk3uj4p 4 роки тому +4

    おふろのルックヘッドライト磨きました、本当に黄ばみがとれて綺麗になりました、ありがとうございました、その後にワコーズのバリアスコートで仕上げました(笑)

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 роки тому +2

    ルックの使用感は黄ばみ取りの敷居が低いって感じ(最終兵器ってほどじゃない)
    磨きに使うスポンジやウエスが使用中に滑り感が変わる箇所があるなら耐水ペーパーがけ+コーティングが最強ではあるだろうけど、磨き・削りによってレンズが狂うんじゃないかってのはある(最近の車のカバーは別)

  • @user-lu9ii6dd3c
    @user-lu9ii6dd3c 2 роки тому

    スポンジがなくてもできるでしょうか?スポンジの代用品になりそうなものありますか?。

    • @sugulemon
      @sugulemon  2 роки тому +1

      マイクロファイバークロスや綿の生地などでも代用できます。

    • @user-lu9ii6dd3c
      @user-lu9ii6dd3c 2 роки тому

      @@sugulemon ありがとうございます!やってみます!どうしたらいいか悩んでたので、本当に嬉しいです。感謝感謝です!

    • @sugulemon
      @sugulemon  2 роки тому +1

      @@user-lu9ii6dd3c ご丁寧にありがとうございます。

  • @aqua20000
    @aqua20000 4 роки тому +4

    こんばんは。黄ばみが落ちる代わりにうっすらとでも白濁したりしませんか?それと濡らしてやるのと乾いた状態でやるのとでは、何か違いがありますでしょうか?

    • @sugulemon
      @sugulemon  4 роки тому +5

      こんばんは。プラスチック使用可能な液剤ですので、レンズに著しい劣化がなければ黄ばみ落としをして白濁する可能性は低いと思います。乾いた状態より、濡らして使用すると研磨力が弱く穏やかになります。レンズ表面に黄ばみだけではなく、ガサガサして荒れている、細かいヒビ割れがあるなど、劣化が進行している場合はおふろのルックだけではピカピカになりませんので、耐水ペーパーで研磨するなど、他の方法が必要になることもあります。コメントをいただき、ありがとうございます。

    • @aqua20000
      @aqua20000 4 роки тому +1

      @@sugulemon 様
      分かりやすい説明ありがとうございました。

    • @sugulemon
      @sugulemon  4 роки тому +1

      @@aqua20000 ご丁寧にありがとうございます。

  • @Mii-JB23
    @Mii-JB23 4 роки тому +8

    おふろのルックみがき洗い…ものすごくキレイになりますね!いつも勉強させて頂いています♪
    近くのスーパーに売っていなかったので…ホームセンター(コメリ)に行けばあるといいなと思っています(*´ω`*)
    早く試してみたいです!ありがとうございました^^

  • @ryouyang2483
    @ryouyang2483 5 років тому +6

    私のコメントを試して頂いて有り難う御座います。
    クリームクレンザーよりダメージが大きいのは粒子が細かくても堅いと言う事なのかな?
    粒子が細かいと言うだけでは塗装面研きには関係無いと言う事が良く分かりました。
    やはり成分が重要と言う事ですね。
    まあ共に塗装面使用不可な物は中々試せないので有り難い結果でした。

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +1

      ご丁寧にありがとうございます。コンパウンドは磨くことによって粒子が砕けていくようです。粒子の硬さや砕け方の違いで研磨力や塗装へのダメージが変わってくるのだと思います。ちなみにクリームクレンザーとおふろのルックには普通のコンパウンドには入っていない、洗剤と同じような成分、界面活性剤が数%含まれています。感謝申し上げます。

  • @user-dc7sk3uj4p
    @user-dc7sk3uj4p 4 роки тому +1

    おふろのルックみがき洗いをヘッドライトに施工しました❗とても綺麗になりました\(^_^)/くぜさんありがとーございました❗激安ヘッドライト磨きですね👍動画もとても良かった❗これからも頑張ってください!カッコいい\(^_^)/

  • @stevencheck8642
    @stevencheck8642 4 роки тому

    03:33
    04:21
    09:05

  • @TamaTama7
    @TamaTama7 4 роки тому +3

    普通に99工房あたりの1000円くらいのコンパウンドセットが1番分かり易いし使いやすい、
    ピカールだのお風呂磨きだので「奇麗になりました!!」って動画を鵜呑みにして
    「1番イイのはピカール/お風呂磨き」と勘違いする「番手って何?」レベルの方が多いのは問題、
    「実はピカール/お風呂磨きでもそこそこ奇麗になりますよ」っていうネタ動画なんだけどな。

    • @sugulemon
      @sugulemon  4 роки тому +6

      コンパウンドのセットで粗目から細目、超微粒子の順番で磨いていくのが、効率よくキレイになると思います。黄ばみがひどい場合は耐水ペーパーで磨いて、クリアー塗装やコーティングが必要ですね。低価格の家庭用品でも代用可能で、そこそこの仕上がりになるという動画です。コメントありがとうございます。

  • @usausa2407
    @usausa2407 5 років тому +2

    何も風呂洗剤使わなくても普通にポリカ用コンパウンドで磨けばいいのでは?

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +19

      ポリカ用コンパウンドをお持ちでしたら、ポリカ用を使うのが得策だと思います。おふろのルックみがき洗いは比較的どこにでも売っていて手に入りやすく、安い商品ですので、おすすめできると思いました。また、液剤が余っても本来のおふろ掃除に使えますね。コメントありがとうございました。

  • @user-qy2lh2qx3n
    @user-qy2lh2qx3n 5 років тому +4

    他ユーチューブのぱくり

  • @user-dc4tv6jm9b
    @user-dc4tv6jm9b 4 роки тому

    👽宇宙人👽❓😱😭

  • @yuusuisimabara8830
    @yuusuisimabara8830 5 років тому +3

    *塗装面にこんな事やっても良いんかいな? 
    ルックは基本的に研磨剤なんで。これって塗装面を削っているんだよね。
    *常識的にはこんな事やっちゃいかんだろうよ。

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +10

      おっしゃるとおりです。好奇心から自動車用コンパウンドと比較して、研磨力や塗装への攻撃性の違いを試してみたいと思い動画にしました。黒色のスポイラーはお客様の預かり物や商品ではなく、テスト用のパネルです。

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D 5 років тому +2

    えーと、塗装面には使うなってメーカー言ってるのに検証する必要あります?
    実物で検証するよりもその点はメーカーに何故いけないのか訊いてみれば済む話ではないですかね
    ヘッドライトの方ですが、こういう磨きで黄ばみを落とす場合は、落とした後の処理の方が大事なんですよね
    要は黄ばんでいる表面のコート層を削り取っているのですから、削り取ったコート層の代わりをするものを必ず施工しておかないとダメってことなんですよね
    そうしないと、今度はレンズ自体が変質して白化してしまうそうです。
    (レンズ自体が白化してしまうと研磨ではどうにもならなくなる)
    それと、これまでの検証系動画で判明していることは
    「(長期使用や経年劣化などで)ヘッドライトレンズに細かな傷があると磨いたあとクリア感が出ない場合もある」
    ということです。この場合、必ずコート層の代わりをする施工をしておかないとレンズが曇ったように見えてしまいます。

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +13

      塗装面に使ったのは、自動車用コンパウンドと比較し研磨力や塗装への攻撃性の違いを検証したかったからです。普段やらないことだと思いますので、好奇心から試してみました。ヘッドライト磨いた後は、おっしゃるとおりコーティングやクリアー塗装しないと、くもってきますね。今回は結構クリアーになりましたが、やはり細かいひび割れのようなキズが多数ありますので、新品と比べると透明度は劣ります。コメントありがとうございました。

    • @kawasemi477
      @kawasemi477 5 років тому +14

      @@sugulemon やってはいけないと分かってても実際どうなるかわからないので、検証動画は本当に参考になります! 安価でDIYを楽しむ方には参考になるものばかりです

    • @sugulemon
      @sugulemon  5 років тому +4

      @@kawasemi477 コメントありがとうございます。今後も検証動画を作成させていただきますので、よろしくお願いします。感謝申し上げます。

    • @user-rw2oc2uq6vKJ
      @user-rw2oc2uq6vKJ 2 роки тому +1

      参考にしています!いつもありがとう😊