ドイツ語で「犬派?猫派?」ってどうやって聞く?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 15

  • @fantasticmrbear5494
    @fantasticmrbear5494 Рік тому

    Ich bin ein Karpfentyp🐟💙でも、犬も猫もペンギンも大好きです❣
    Typが「よくわからない人」という意味でも使われるのは知りませんでした😮
    おもしろいですね👏✨

  • @laif1jp
    @laif1jp 11 місяців тому

    容量いっぱい私と同じ😂

  • @natei_fuetsuki
    @natei_fuetsuki 11 місяців тому

    編集ソフトを使うと一時ファイルが生成されちゃいますから、
    お掃除しないと容量を圧迫してしまいますよね
    動物があまり得意でない人に「どっちかというと」と尋ねると
    あまり怖いイメージがない猫派になるのでしょうかねw

  • @sakuramochi-2023
    @sakuramochi-2023 Рік тому

    Ich bin der Hundetyp.🐶💕複数形で表すのが一般的なんですね。Typテュープっていう発音がドイツ語らしいですね。単独でそんな意味が😂

  • @横内正輝
    @横内正輝 Рік тому

    Typの口語の意味はなかなか面白いですね🤔
    日本だと、布団派かベッド派なんて論争もあったりしますかね😊
    つぶあん派かこしあん派とかww

  • @ネコまみれ-k4p
    @ネコまみれ-k4p 11 місяців тому

    エ~リ~!
    モ~リ~は何派~?(笑)

  • @wagamichidoppo7473
    @wagamichidoppo7473 Рік тому

    3:37 「出たよ複数形~」、仰るのと同じタイミングで同じことを思ってしまいました。どうやるんだっけと調べたら、型が5つほどあるのでした・・・(o _ _)o

  • @fujitanorihito8592
    @fujitanorihito8592 Рік тому

    先週動画アップされなかったので心配してました。トラブルだったんですね。よかったです。毎回楽しみにして見てますので、これからもよろしくお願いします。

  • @tetsurogaku6216
    @tetsurogaku6216 11 місяців тому

    いつも楽しく拝見しています。NHKまいにちドイツ語応用編もありがとうございます。
    ドイツは猫派の方が多いて聞いています。ドイツのペット管理はいろいろ見習うこと多いですね。ちなみに我が家はミニプーの犬がいます。

  • @ryoheik4231
    @ryoheik4231 Рік тому

    インスタ動画でワンちゃんネコちゃんの可愛さに魅了されてどちら派?なんて選べません😂笑
    Zu der Hundetyp oder Katzentyp sein, das ist die Frage.

  • @BD-nv5or
    @BD-nv5or Рік тому

    派閥といえば、きのこの山とたけのこの里を忘れてはいけません。ちなみに私はきのこ派です。

  • @リンリン-b6h
    @リンリン-b6h Рік тому

    綿谷さんはどっち派かなー

  • @takahashiisao2668
    @takahashiisao2668 Рік тому

    Gott sei Dank! (Referenz: Deutsch im Glück)

  • @hiroinde
    @hiroinde Рік тому

    ずいぶん遅くにアップしましたね😅

  • @aberu3785
    @aberu3785 Рік тому

    5コメです^_^