Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
■王座戦 五番勝負 第四局:abe.ma/3LW2Zau■王座戦:abe.ma/48LlcBn
いろいろな感情や想いがでたAIにはない人間対人間の熱い闘いでした、藤井先生、永瀬先生お疲れさまでした、
やはりタイトル獲得経験者の解説は分かりやすくて見やすいですね。もちろん他の方の解説もいいですが、経験豊富な中村九段と木村九段の解説はいいですね。
終盤の永瀬前王座の様子を見てこちらまでつらくなりましたただ、終局後のインタビューでは気持ちを切り替えての受け答えは素晴らしかったと思います藤井八冠おめでとうございますそして永瀬前王座、是非リベンジを!!
今回のタイトル戦で、熱い永瀬さんが好きになりました。すごい研究量だと思います。絶体絶命の状態から逆転した藤井さんも見事だと思いました。
😊
そのとおりですね、永瀬さんは、凄い根性でした。また、タイトルを取ると思います。
受けのスペシャリストふたりの解説とか超レアだな
第四局の永瀬王座がミスに気付いたときの反応がいまだに忘れられない
千駄ヶ谷の受け師の木村元王位、受ける青春の中村元王将、2人のベテランの解説は味わいがあって楽しいです。もっと多く解説をして欲しいです。受けの達人同士の解説は本当に勉強になります。
まさに安定の分かりやすい解説ありがとうございます。
将棋の解説を初めて見たんだけど、お昼ご飯とかおやつとか紹介されるの面白いな
解説もできて聞き手もできて大逆転時の反応も完璧な木村九段大活躍でした。解説だけでなく棋士としてのご活躍も期待してます。永瀬九段がミスしたとは自分は思わない、相手にそうさせるように仕向けた藤井八冠の方がうわてだった。
何度見ても中村修九段の着物姿はカッコいいし、木村一基九段の解説は秀逸です。
解説が足して十八段なのは初めてかな。豪華ですね。決着局にふさわしい解説で勉強になりました。
62竜から31玉まで後手の打ち回しが素晴らしかったのでは。将棋は中終盤が複雑で難しい。
木村さんが好きになりました。ユーモアありながらキチンと解説するまだまだ活躍してください
藤井さんの飛車がAIの最善手を外して1八に逃げて香を指されたとき、次の手で最善手に戻ってきて一手損しただけとコメント欄で言われてたけどここで香車を使わせたことで詰みに1枚足りない状況を生み出したっていうのが想定内だったのか偶然だったのか・・・
そう仕向けたのだと思います。八五に香車を打たせて自玉に詰み無し一手勝ちを読みきってたのだと思います。
さすがにそれは無い。そこまで読めてるならそもそも4二金で詰みの状況作らせないだろ
相手に駒を使わせて少しでも自陣を安全にしたかったんじゃない?
すっごい分かりやすくて面白い解説でした!!
やっぱり木村九段の喋りの才能は素晴らしいなと再認識しました
木村さんの喋り好きすぎる
36:00 大メインクライマックス
末永く語り継がれる1局!
「解説は中村九段、聞き手の木村一子(かずこ)でお送りします。」には笑いました。いつも木村一基九段の解説は楽しいです。
八冠達成後の焦点は、誰が藤井八冠の牙城を崩すのかに変わった。
日本の将棋はマインドスポーツの中でも頂点だと思っている最後は心が強くないと勝つことができないどれだけリードしても一手が天国か地獄かの両極端に辿り着くそれが恐ろしくも面白い
永瀬さんらしい粘り強い戦いだった次回リベンジを目指して欲しい
棋士は永瀬前王座の気持ちは良くわかるから、終局時は八冠大はしゃぎでなく中村先生も野原女流もお通夜みたいだった。藤井竜王名人もVS盟友の自滅で勝ったのでつらそうだった。この動画もそれを引きずっているのか…
朝日の有料記事の永瀬母のインタビュー見てたから、あの頭を掻きむしってる姿を見て何とも言えない気持ちになった。勝負の世界とは言え残酷。
@@相沢友広川崎家にいこう
盟友?藤井八冠に付き従い強くなった
@@mmzero7732😅
一分将棋は本当に何が起こるか分からない。。。
この王座戦を通して、藤井八冠の終盤力がいかに正確で強いものであるのかが、改めて分かった
両者のちからの拮抗する対戦素晴らしかったです。八冠取るのも大変だろうけど守る立場はもっと大変だろうと、でもこれからも観る方とすれば楽しみが増えて嬉しい限りです。永井先生も益々応援したくなりました。
タイトルは取るより守る方が簡単だろ
@@sekiyuonanoya豊島九段「おっそうだな」
37:24 木村九段「同金詰み...」中村九段「え...同金詰むの?」
永瀬さんも、1分将棋の中でこの手順まで行ってたのではないかなとただ、冷静になると玉が逃げると詰まない事を知ったのでは無いかなと人間対人間の勝負だからこそ起きた対局だと見てて思いました。
人間力という位置エネルギーを主張していた大山康晴は偉大。表層は変化するが歴史は繰り返す
あくまでも個人的にはだけど、藤井7冠は1分将棋の中、自玉に詰み筋があるのを承知の上で、受けていてもどうせ勝機は無いと思い、半分形作りで5五銀を指した可能性もあると見ている。口に出すとそれが読めてなかった永瀬前王座をちょっとだけ嫌な気分にさせてしまうので、気遣って言わないかもしれないけど。
個人的には「聞き手:木村かずこ」さんを拝見出来たので大満足でしたw
最初に並べた駒が美しい
研究パートナーって事は互いに最善手しってるから、研究以外の手を指す=最善手ではないわけだから相当指しづらさいなww
AIじゃなく人間同士の戦いなんだから、頭の体力も重要ずっと全開全力疾走なんて出来ない長時間対局でラストスパートでバテたてしまうのも実力だし最後まで調子を落とさずバテずに戦えるのも実力 竜王名人は特に頭の体力もずば抜けている その差が出た
人間対神の対局だった。大逆転は、神の好みかもしれない。
序盤研究で差をつけたらそのまま中盤すっ飛ばして終盤に入るような将棋じゃないと厳しいな。中盤が長くなり方針が見えにくい将棋になると少しずつ詰めてきて気付くと並ばれる。電王戦を思い出す。
5一歩成は伝説の勝着になると思ってたのに、5三馬が伝説の敗着になるって。。
凄いですね。
感動した!詰みまで見れて終わりの1手が歩😂
正味ここまで接戦が出来るのは永瀬さんだけな気がするなぁ、
気づいたときの永瀬王座見てらんなかったなぁ。キツイよ…
自滅がどうのこうの言ってる奴がいるが、勝負ってのは時の運だろ。ハッタリだって威圧感だって武器になる。一手一手命懸けで戦ってんだよ。一分将棋になった以上、必要なのは冷静さ。藤井竜王名人はどんな手を打とうと冷静に打ち続けた。その圧で相手に冷静さを欠かせた。それもまた勝負の世界の上の話。
すごい良い事言ってるし自分も同じ意見なのだが、将棋は「打つ」では無く「指す」が正しい表現だよ。細かいけれど覚えてくれると嬉しいな😊
藤井さんは入室の仕方からしてレベルが違う🤗
20:49 えびふりゃあ
藤井強すぎだろ😅
どうして最後詰みなのかわからなくて見に来たけど、どこで解説してる?
Abemaにある対局フルサイズのビデオで永瀬王座の投了後、投了図以下の解説やってると思います。
AbemaTVのフルサイズがプレミアムとなってしまったので、詰み手順を示しておきます。(△先手 ▲後手)投了図以下、△同金▲同銀△同玉▲5五金△4七玉▲4六金打△同桂▲同金△3八玉▲5七竜△2七玉▲2八竜 まで。また、△同金▲同銀に△6六玉は▲6五金△同桂▲5五金 までです。
藤井ファンだが、永瀬九段には同情する。ここを防衛できたら、名誉王座だったのに。
相撲の取り組みで相手を土俵際まで追い詰めながら "勇み足" で負けた時に【相撲に勝って勝負に負ける】なんて言いますが...この王座戦第四局は正に永瀬拓矢王座にとってそんな一局でしたね。。。『う~ん残念!』★将棋ファンの一人としては、『第五局まで見たかった!!』と思わせるハラハラドキドキさせる対局でした。
現実離れしていませんか。2戦続きですよ。
藤井8冠は1分将棋時以外は常に高水準に最善手を指すので、攻める受けるという棋風自体がない(これはソフト同士の対局を見ていても感じます)だから対局中予測が出来ず精神的にも体力的にも凄くタフなんでしょう。▲4二金から▲52飛と飛車を近づけて打つ筋は私の様なヘボでも最初に考える(詰め将棋でも頻出の手筋)ので、永瀬9段が極限状態で疲労困憊だったのではと思います。
寿司七貫と藤井聡太七冠ってかけてるの?
食事休憩が味方したのかもしれない。
ニュースで引っ張りだこだから見に来たけど意味わからん😅
前人未到の八冠なのに解説が永瀬さんの指してばかりの説明😢
解説してる人すら「え?詰まないの?」って言っちゃう状態だってのは、いくつか見てわかった
面白い真剣勝負を楽しめるのはファンとしてはブラボー🎊
解説者の立場を棋士は分かって無いですね嫉妬ですかねー挑戦者のかたばかり持ちますね
藤井竜王名人の八冠制覇の期待が大きく掛かる本局に、ご本人に振る舞ったホテル側の昼食は、何と!寿司の盛り合わせ七貫!(残念!)ここは出来れば、八貫(冠)にして欲しかった!板さんは、将棋にはご関心のないお方だったようで、後で気付いてさぞや臍を噛んだことでしょう!
それを昼食時に出すのは永瀬王座に失礼では?
@@あのにます-s3n 成る程、仰る通り!対局時の藤井竜王名人は七冠でしたから、七貫にしてお出しする方が最善ですね。
良くわからない終盤。でも永瀬王座の髪掻きむしり、オデコガンガンの悔しさが見えてビックリ!それよりも1分将棋になってもお茶を飲んでいる藤井竜王のオシッコ問題が心配でした。
別に揚げ足を取る訳じゃないけど・・・永瀬王座は人間でした。
木村さんわかってないな緊張感ある時とかポイントずれた解説だないつものトークじゃないしかし凄い将棋でした
やっぱり根本的なものかなぁ?親の教育。産まれたばかりの人は『無』。環境もあるけど、それを将棋に活かしたのが藤井さん。後手であれこれ言ってるのは『香川愛生』。
2戦連発か。序盤の瑣末な研究成果で評価値優勢を保ったところで詰め将棋おろそかにしたらクソの役にも立たないということやな。。
バカバカしい終盤なんて才能が物言う世界じゃ化け物相手に努力でどうにかなると思ってんのかよ化け物に対抗するには序盤研究でリードするしかないんだよクソの役に立たない落書きは便所に書いてろ
@@asagi6815言い訳お疲れ様ーwwww努力が足りてねえんだわwwww
@@atajpppgpjmjtmmw知能が足りてない奴が何言ってんだか
藤井が負け確しそうになったらトリッキーな手を指すって分かってたら対策出来そうなもんなのにみんな慌てるのな
昔の羽生先生だよ。羽生先生も怪しい手を出して同じようにする。昔は信用していて皆さんやられた。
終盤の局面なんて無限にあるのに対策なんてしようがないだろ 笑
にーわーか!にーわーか!
トリッキーとかいう言い方は藤井に対して極めて失礼なんで改めたほうがいい藤井はただ最善だと信じた手を指しているだけだ勝ち負けがはっきりしない難しい局面にもっていこうしてるだけだ藤井の深い読みと大局観に支えられた手だからこそ、相手は最善手を見つけられずに悪手を指してしまうそもそも終盤は悪手の海を泳ぐようなものと言われている時間もないし、疲れてもいるそんな状況で勝ち切るってことはそれだけ深いんだよ藤井の将棋観が全盛期の羽生もそうだ人より深い将棋観を持っていたからこそ逆転勝ちができるんだ
はいはい良かったね明日からは2人とも一般社会人として働くことだねまずはアルバイトから始めてみると良いよ
病院いきな
何も成し遂げてない人間が偉そうにあれこれ語ってる時ほど滑稽なものは無いな
きっつヤバ
■王座戦 五番勝負 第四局:abe.ma/3LW2Zau
■王座戦:abe.ma/48LlcBn
いろいろな感情や想いがでたAIにはない人間対人間の熱い闘いでした、
藤井先生、永瀬先生お疲れさまでした、
やはりタイトル獲得経験者の解説は分かりやすくて見やすいですね。
もちろん他の方の解説もいいですが、経験豊富な中村九段と木村九段の解説はいいですね。
終盤の永瀬前王座の様子を見てこちらまでつらくなりました
ただ、終局後のインタビューでは気持ちを切り替えての受け答えは素晴らしかったと思います
藤井八冠おめでとうございます
そして永瀬前王座、是非リベンジを!!
今回のタイトル戦で、熱い永瀬さんが好きになりました。すごい研究量だと思います。絶体絶命の状態から逆転した藤井さんも見事だと思いました。
😊
そのとおりですね、永瀬さんは、凄い根性でした。また、タイトルを取ると思います。
受けのスペシャリストふたりの解説とか超レアだな
第四局の永瀬王座がミスに気付いたときの反応がいまだに忘れられない
千駄ヶ谷の受け師の木村元王位、受ける青春の中村元王将、2人のベテランの解説は味わいがあって楽しいです。もっと多く解説をして欲しいです。受けの達人同士の解説は本当に勉強になります。
まさに安定の分かりやすい解説ありがとうございます。
将棋の解説を初めて見たんだけど、お昼ご飯とかおやつとか紹介されるの面白いな
解説もできて聞き手もできて大逆転時の反応も完璧な木村九段大活躍でした。
解説だけでなく棋士としてのご活躍も期待してます。
永瀬九段がミスしたとは自分は思わない、相手にそうさせるように仕向けた藤井八冠の方がうわてだった。
何度見ても中村修九段の着物姿はカッコいいし、木村一基九段の解説は秀逸です。
解説が足して十八段なのは初めてかな。豪華ですね。決着局にふさわしい解説で勉強になりました。
62竜から31玉まで後手の打ち回しが素晴らしかったのでは。将棋は中終盤が複雑で難しい。
木村さんが好きになりました。ユーモアありながらキチンと解説する
まだまだ活躍してください
藤井さんの飛車がAIの最善手を外して1八に逃げて香を指されたとき、次の手で最善手に戻ってきて一手損しただけとコメント欄で言われてたけど
ここで香車を使わせたことで詰みに1枚足りない状況を生み出したっていうのが想定内だったのか偶然だったのか・・・
そう仕向けたのだと思います。八五に香車を打たせて自玉に詰み無し一手勝ちを読みきってたのだと思います。
さすがにそれは無い。そこまで読めてるならそもそも4二金で詰みの状況作らせないだろ
相手に駒を使わせて少しでも自陣を安全にしたかったんじゃない?
すっごい分かりやすくて面白い解説でした!!
やっぱり木村九段の喋りの才能は素晴らしいなと再認識しました
木村さんの喋り好きすぎる
36:00 大メインクライマックス
末永く語り継がれる1局!
「解説は中村九段、聞き手の木村一子(かずこ)でお送りします。」には笑いました。
いつも木村一基九段の解説は楽しいです。
八冠達成後の焦点は、誰が藤井八冠の牙城を崩すのかに変わった。
日本の将棋はマインドスポーツの中でも頂点だと思っている
最後は心が強くないと勝つことができない
どれだけリードしても一手が天国か地獄かの両極端に辿り着く
それが恐ろしくも面白い
永瀬さんらしい粘り強い戦いだった
次回リベンジを目指して欲しい
棋士は永瀬前王座の気持ちは良くわかるから、終局時は八冠大はしゃぎでなく
中村先生も野原女流もお通夜みたいだった。藤井竜王名人もVS盟友の自滅で
勝ったのでつらそうだった。この動画もそれを引きずっているのか…
朝日の有料記事の永瀬母のインタビュー見てたから、あの頭を掻きむしってる姿を見て何とも言えない気持ちになった。勝負の世界とは言え残酷。
@@相沢友広川崎家にいこう
盟友?
藤井八冠に付き従い強くなった
@@mmzero7732😅
一分将棋は本当に何が起こるか分からない。。。
この王座戦を通して、藤井八冠の終盤力がいかに正確で強いものであるのかが、改めて分かった
両者のちからの拮抗する対戦素晴らしかったです。八冠取るのも大変だろうけど守る立場はもっと大変だろうと、でもこれからも観る方とすれば楽しみが増えて嬉しい限りです。永井先生も益々応援したくなりました。
タイトルは取るより守る方が簡単だろ
@@sekiyuonanoya豊島九段「おっそうだな」
37:24
木村九段「同金詰み...」
中村九段「え...同金詰むの?」
永瀬さんも、1分将棋の中でこの手順まで行ってたのではないかなと
ただ、冷静になると玉が逃げると詰まない事を知ったのでは無いかなと
人間対人間の勝負だからこそ起きた対局だと見てて思いました。
人間力という位置エネルギーを主張していた大山康晴は偉大。表層は変化するが歴史は繰り返す
あくまでも個人的にはだけど、藤井7冠は1分将棋の中、自玉に詰み筋があるのを承知の上で、受けていてもどうせ勝機は無いと思い、半分形作りで5五銀を指した可能性もあると見ている。口に出すとそれが読めてなかった永瀬前王座をちょっとだけ嫌な気分にさせてしまうので、気遣って言わないかもしれないけど。
個人的には「聞き手:木村かずこ」さんを拝見出来たので大満足でしたw
最初に並べた駒が美しい
研究パートナーって事は互いに最善手しってるから、研究以外の手を指す=最善手ではないわけだから相当指しづらさいなww
AIじゃなく人間同士の戦いなんだから、頭の体力も重要
ずっと全開全力疾走なんて出来ない
長時間対局でラストスパートでバテたてしまうのも実力だし
最後まで調子を落とさずバテずに戦えるのも実力 竜王名人は特に頭の体力もずば抜けている その差が出た
人間対神の対局だった。大逆転は、神の好みかもしれない。
序盤研究で差をつけたらそのまま中盤すっ飛ばして終盤に入るような将棋じゃないと厳しいな。中盤が長くなり方針が見えにくい将棋になると少しずつ詰めてきて気付くと並ばれる。電王戦を思い出す。
5一歩成は伝説の勝着になると思ってたのに、5三馬が伝説の敗着になるって。。
凄いですね。
感動した!詰みまで見れて終わりの1手が歩😂
正味ここまで接戦が出来るのは永瀬さんだけな気がするなぁ、
気づいたときの永瀬王座見てらんなかったなぁ。キツイよ…
自滅がどうのこうの言ってる奴がいるが、勝負ってのは時の運だろ。ハッタリだって威圧感だって武器になる。一手一手命懸けで戦ってんだよ。
一分将棋になった以上、必要なのは冷静さ。藤井竜王名人はどんな手を打とうと冷静に打ち続けた。その圧で相手に冷静さを欠かせた。それもまた勝負の世界の上の話。
すごい良い事言ってるし自分も同じ意見なのだが、将棋は「打つ」では無く「指す」が正しい表現だよ。細かいけれど覚えてくれると嬉しいな😊
藤井さんは入室の仕方からしてレベルが違う🤗
20:49 えびふりゃあ
藤井強すぎだろ😅
どうして最後詰みなのかわからなくて見に来たけど、どこで解説してる?
Abemaにある対局フルサイズのビデオで永瀬王座の投了後、投了図以下の解説やってると思います。
AbemaTVのフルサイズがプレミアムとなってしまったので、詰み手順を示しておきます。(△先手 ▲後手)
投了図以下、
△同金▲同銀△同玉▲5五金△4七玉▲4六金打△同桂▲同金△3八玉▲5七竜△2七玉▲2八竜 まで。
また、
△同金▲同銀
に
△6六玉
は
▲6五金△同桂▲5五金 までです。
藤井ファンだが、永瀬九段には同情する。
ここを防衛できたら、名誉王座だったのに。
相撲の取り組みで相手を土俵際まで追い詰めながら "勇み足" で負けた時に【相撲に勝って勝負に負ける】なんて言いますが...
この王座戦第四局は正に永瀬拓矢王座にとってそんな一局でしたね。。。『う~ん残念!』
★将棋ファンの一人としては、『第五局まで見たかった!!』と思わせるハラハラドキドキさせる対局でした。
現実離れしていませんか。2戦続きですよ。
藤井8冠は1分将棋時以外は常に高水準に最善手を指すので、攻める受けるという棋風自体がない(これはソフト同士の対局を見ていても感じます)だから対局中予測が出来ず精神的にも体力的にも凄くタフなんでしょう。▲4二金から▲52飛と飛車を近づけて打つ筋は私の様なヘボでも最初に考える(詰め将棋でも頻出の手筋)ので、永瀬9段が極限状態で疲労困憊だったのではと思います。
寿司七貫と藤井聡太七冠ってかけてるの?
食事休憩が味方したのかもしれない。
ニュースで引っ張りだこだから見に来たけど意味わからん😅
前人未到の八冠なのに
解説が永瀬さんの指してばかりの説明😢
解説してる人すら「え?詰まないの?」って言っちゃう状態だってのは、いくつか見てわかった
面白い真剣勝負を楽しめるのはファンとしてはブラボー🎊
解説者の立場を棋士は分かって無いですね
嫉妬ですかねー
挑戦者のかたばかり
持ちますね
藤井竜王名人の八冠制覇の期待が大きく掛かる本局に、ご本人に振る舞ったホテル側の昼食は、何と!寿司の盛り合わせ七貫!(残念!)ここは出来れば、八貫(冠)にして欲しかった!板さんは、将棋にはご関心のないお方だったようで、後で気付いてさぞや臍を噛んだことでしょう!
それを昼食時に出すのは永瀬王座に失礼では?
@@あのにます-s3n
成る程、仰る通り!
対局時の藤井竜王名人は七冠でしたから、七貫にしてお出しする方が最善ですね。
良くわからない終盤。
でも永瀬王座の髪掻きむしり、オデコガンガンの悔しさが見えてビックリ!
それよりも1分将棋になってもお茶を飲んでいる藤井竜王のオシッコ問題が心配でした。
別に揚げ足を取る訳じゃないけど・・・永瀬王座は人間でした。
木村さん
わかってないな
緊張感ある時とかポイントずれた解説だな
いつものトークじゃない
しかし
凄い将棋でした
やっぱり根本的なものかなぁ?
親の教育。
産まれたばかりの人は『無』。
環境もあるけど、それを将棋に活かしたのが藤井さん。
後手であれこれ言ってるのは『香川愛生』。
2戦連発か。序盤の瑣末な研究成果で評価値優勢を保ったところで詰め将棋おろそかにしたらクソの役にも立たないということやな。。
バカバカしい
終盤なんて才能が物言う世界じゃ化け物相手に努力でどうにかなると思ってんのかよ
化け物に対抗するには序盤研究でリードするしかないんだよ
クソの役に立たない落書きは便所に書いてろ
@@asagi6815言い訳お疲れ様ーwwww
努力が足りてねえんだわwwww
@@atajpppgpjmjtmmw知能が足りてない奴が何言ってんだか
藤井が負け確しそうになったらトリッキーな手を指すって分かってたら対策出来そうなもんなのにみんな慌てるのな
昔の羽生先生だよ。羽生先生も怪しい手を出して同じようにする。
昔は信用していて皆さんやられた。
終盤の局面なんて無限にあるのに対策なんてしようがないだろ 笑
にーわーか!にーわーか!
トリッキーとかいう言い方は藤井に対して極めて失礼なんで改めたほうがいい
藤井はただ最善だと信じた手を指しているだけだ
勝ち負けがはっきりしない難しい局面にもっていこうしてるだけだ
藤井の深い読みと大局観に支えられた手だからこそ、相手は最善手を見つけられずに悪手を指してしまう
そもそも終盤は悪手の海を泳ぐようなものと言われている
時間もないし、疲れてもいる
そんな状況で勝ち切るってことはそれだけ深いんだよ藤井の将棋観が
全盛期の羽生もそうだ
人より深い将棋観を持っていたからこそ逆転勝ちができるんだ
はいはい良かったね
明日からは2人とも一般社会人として働くことだね
まずはアルバイトから始めてみると良いよ
病院いきな
何も成し遂げてない人間が偉そうにあれこれ語ってる時ほど滑稽なものは無いな
きっつ
ヤバ