【BBQ】備長炭にド素人が10分で火をつける♪

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @nage4890
    @nage4890 3 роки тому +7

    備長炭ではなく普通の黒炭では・・・?

    • @狐水
      @狐水 4 місяці тому

      びんちょう炭って書いてるやん。日本語読めない?もしかして整形された形のオガ炭のこと言ってんじゃないの?普通の黒炭の形した備長炭あるよ普通に。

  • @しーさとチャン
    @しーさとチャン Рік тому +1

    今カインズで備長炭買って備長炭のおこし方調べたらたどり着来ました。見たら同じ炭だし😅
    参考にします😊

  • @ママチャリ原付キャンパー薄荷

    自分は2回、備長炭の火おこしに挑戦したのですが、失敗に終わりました涙
    着火炭なんてあるんですね!
    今週、3回目の挑戦をするので使ってみようと思います!!

  • @sassyappo8173
    @sassyappo8173 Рік тому

    モバイル式のハンド扇風機で底から風を送ると、備長炭への着火が早くなるかも。

  • @竹内ニコット
    @竹内ニコット Рік тому +2

    火力と煙に因果関係はないやろ

  • @user-gki8614
    @user-gki8614 11 місяців тому

    いいね(≧∇≦)b💕

  • @MTR-42
    @MTR-42 2 роки тому

    自分は FIRE UP という着火劑を
    使ってます1個あたり220度【着火温度】
    燃焼時間 およそ7分位
    100個入りを買いました
    火おこしに入れず、着火劑に着火させ
    火おこし器で隠す感じです
    着火劑のなかには
    火おこし器の中に入れて使うタイプも
    あるようですね😃
    火おこし器そのものがエントツの役を
    果たすようで!
    井の字形に組んでいく方法もあるようですが❗上昇気流が発生するため‼️
    火おこし器も同じ理屈ですよね😃

  • @えひめのあそび
    @えひめのあそび 4 роки тому

    良いチャンネルを見つけました。
    チャンネル登録しました。

    • @ayu_hobby
      @ayu_hobby  4 роки тому +1

      えひめのあそび さん
      コメントありがとうございます(^^)
      登録もして下さりありがとうございます😊✨
      マイペースな更新にはなってしましますが、
      よろしくお願いします☺️♪

  • @nyatarounyan5071
    @nyatarounyan5071 4 роки тому

    真っ赤だな綺麗だな

    • @ayu_hobby
      @ayu_hobby  4 роки тому

      Nyatarou Nyan さん
      コメントありがとうございます(^^)
      とてもキレイですよね〜✨
      しばらく眺めていたくなります♪☺️

  • @俺の気まぐれキッチン
    @俺の気まぐれキッチン 3 роки тому

    火おこし壺あった方が楽ですよね(^^)

  • @好奇心おばけ
    @好奇心おばけ 3 роки тому +2

    残念ですがこれは備長炭ではありません。安物のカス炭です。
    ただの炭を備長炭と呼んでしまうと生産者に迷惑がかかりますのでご注意ください。
    ※箱に備長炭と書かれている悪質なケースもあります
    国産の備長炭は紀州、日向、土佐で作られており、木は樫が使われています。
    温度を下げる際に灰をかけて白くなるので、「白炭」に分類されます。
    動画の炭は黒いので、それだけでも質の低い炭であることが分かります。
    責める意図はありませんが、不快でしたら削除してください。
    本物の備長炭は日本が誇る偉大な技術なので正しく学んでいただけると幸いです。

    • @ayu_hobby
      @ayu_hobby  3 роки тому

      好奇心おばけ さん
      コメントありがとうございます(^^)
      責める意図がないことはわかります☺️✨
      私も学んでる最中ですので、
      嬉しい情報をありがとうございます😊♪

    • @好奇心おばけ
      @好奇心おばけ 3 роки тому +1

      @@ayu_hobby ご理解いただけたこと、イチ炭オタクとして非常に嬉しく思います。
      良い炭の入手方法ですが、燃料屋を探すのが良いです。
      恐らく町に1箇所くらいはあるので、訪ねてみてください。
      国産備長炭が高すぎて難しい場合は、ラオス白炭(備長炭)がオススメです。
      値段も 500円/1Kg 程度で売られており、国産には届きませんが品質も悪くありません。
      ホームセンターに売っている備長炭は、恐らく90%以上の確率で良い備長炭ではありません。
      一度、中国産の備長炭を見つけて試したことがありましたが、品質が最悪でした。
      火事や火傷や失明につながる可能性がありますので、辞めたほうが良いと思います。
      また、国産備長炭は芸術と言えるほど美しいですが高すぎるのが難点で、
      BBQなどで気軽に楽しむ場合はオガ炭がコスパでは最強です。
      オガ炭のなかでもグレードによって使用感が大きく変わり、
      国産の硬めのオガ炭は炎もあがりづらいので上手に焼くことができます。
      スターターを持っていれば着火でつまずくこともないと思いますので、ぜひ一度お試し下さい。
      国産オガ炭→ラオス備長炭→国産備長炭の順に試すとそれぞれの素晴らしさに気づけると思います。

    • @ゆうた-t9l
      @ゆうた-t9l 4 місяці тому

      ​@@好奇心おばけ
      大変参考になりました。
      バーベキューで国産のオガ炭を購入したいのですがどの商品が良いのか教えて頂けたらありがたいです!

    • @好奇心おばけ
      @好奇心おばけ 4 місяці тому

      @@ゆうた-t9l 3年前のコメントをまだ読んでいただけることに驚きましたw
      使ったことがあるもので良かったものとしては「錦生炭」というものがオススメです!!
      想像以上に着火しづらいと思いますので、火熾しのヒントをいくつか書いておきます。
      まず、あると良いものです。
      ・火おこし器
      ・ガストーチバーナー
      ・着火剤
      ・送風機/うちわ
      この4つがあれば確実ですし、一番良い方法だと思います。
      錦生炭への着火は最低でもトーチか着火剤が無いと無理です。
      着火剤の代わりに豆炭などの簡単に火熾しが出来る炭を使って本命の炭に火を移す方法もあります。
      アルミホイルを筒状にしてその中に住みを入れることで、火おこし器の代わりにすることもできます。
      炭に”炎”で火を付けるのは難しいのですが、火がついた炭から火を移すのは比較的簡単です。
      そのため、炭の1つをやや細かめに砕いて山にし、その山に火をつけてから炭を被せるのもオススメです。
      炭は他の炭と相互に温め合うことでより熱を増していきます。
      一箇所に火がついたからと言って動かさずにそのまま延焼を待つようにすると良いです。
      せっかくなので焼き方も書いておきます。
      炭火焼が美味しい理由は、遠赤外線で中まで火を通しやすいからです。
      なので、炎が上がってしまうと表面だけが焼けてしまい、中の焼け具合とのギャップができてしまいます。
      大事なのはとにかく炎を当てないことで、炎が上がった場合は網ごと逃がすのがオススメです。
      また、炎があがらないように肉の油が落ちるところは炭を避けておく方法などもあります。
      ただし、錦生炭は少しの油が落ちたくらいでは炎が上がりづらいので、
      まずはいつも通り普通に焼いてみて、どうしても炎が上がるようでしたら工夫してみてください。
      個人的なゴールとして”切り出し七輪”と”紀州備長炭”で焼いた”生サンマ”は、
      「これを食べるために生まれてきたのかな」と思えるほどに美味しいので、
      ぜひそこを目指してステップアップしてみて欲しいです。
      古いコメントにご質問をいただきありがとうございました。
      気づけばまた返答させていただきますのでいつでも気軽にご質問ください。

  • @あいりがっと
    @あいりがっと 4 роки тому

    着火炭がもしなかったら、新聞紙を雑巾のように絞ったものを沢山用意しまして、
    井形に置いていきます。
    その上とか周りに細かくなった炭を置いてそのうえに大きな炭を入れます。
    そうしましたら、真ん中にどーんと新聞紙に着火したものを突っ込みます。
    あとはほっとくだけ。
    不安なら使用済みの割り箸でもあらかじめ用意しておくのもイイです。
    お試しあれ。
    アルコール着火剤なんて危ないし、役立たず…とまでは言いませんが
    手間取りますしね。
    ってか、ニク旨そ。

    • @ayu_hobby
      @ayu_hobby  4 роки тому +1

      あいりがっと  さん
      コメントありがとうございます(^^)
      手慣れていらっしゃいますね♪
      割り箸もありなんですね!やってみます(^^)
      ニク旨いです!笑