【まとめ】人間関係がラクになる方法【精神科医・樺沢紫苑】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 59

  • @berannjyaー
    @berannjyaー 9 місяців тому +13

    相手が自分をどう思っているかまったく気にしていない。
    なぜなら相手のために生きるのではなく、自分のために生きるのだから。
    だから相手が自分をどう思おうとどうでもいいことだと思う。

  • @skyseatree
    @skyseatree 9 місяців тому +51

    全員に好かれなくて良い。小さいことは気にしない

  • @mmmintnuts6154
    @mmmintnuts6154 9 місяців тому +25

    歳を取るにつれて、人が自分をどう思っているかなんて、本当に「どうでもいい」の一言に尽きるようになりました😅
    自分にも好き嫌いがあるのだから、当然相手にも好き嫌いがあっていい。
    仮に自分のことを嫌いでも、どうでもいいんです。
    人には相性もあると思うので。
    ベクトルを自分に向けすぎずに、相手を見つめるようにするとかなり楽になりました。
    本業の介護福祉士の仕事で学んだことです。 
    介護の仕事でコミュニケーション力を学ばせていただき、今では感謝しかありません😭
    10年近くかかりましたけど。

  • @choro_wan561
    @choro_wan561 9 місяців тому +31

    職場へは、仕事をしに行っている…と考えれば、ラクになりました。人の顔色みるより、どうやったら早く帰れるか考えています。

  • @802g
    @802g 9 місяців тому +14

    やられたら、敵が仕返しをする気がなくなるくらいやり返す。これに尽きると思います。

  • @塩ちゃんねる-h9f
    @塩ちゃんねる-h9f 9 місяців тому +4

    最後の動画が特に響きました
    ポジティブなことは積極的にやってもいい。
    嫌われるかどうかは相手次第なので。
    自分も「嫌われる勇気」を読みましたが、課題の分離を思い出しました。

  • @yurimaru1213
    @yurimaru1213 9 місяців тому +10

    樺沢先生こんばんは😊
    今日デイケアに行ったら、新しい仲間が出来ました。樺沢先生のインプット大全を持っている方でした。話のきっかけが共通の本だったので、嬉しかったです!

  • @books_kamome
    @books_kamome 9 місяців тому +9

    すぐに離れたり縁を切れる関係かどうかにもよりますかねぇ。
    こちらが仕事は仕事と割り切っていても、相手がその理屈が通用しないタイプかもしれないですし。
    仕事に注力したいタイプは組織ではなく、個人で働くのが一番安全かもしれんです。
    私情を挟んでの嫌がらせも嫌ですけど、それをされたらこちらも手が出る可能性も0ではないので、それも怖いです。

  • @soda5985
    @soda5985 9 місяців тому +5

    人は人、自分は自分、言われてないことを過剰に聞かない、他人の気持ちを定義しない が大事だと最近気づきました

  • @知治佐藤
    @知治佐藤 9 місяців тому +10

    悩んで無い人なんて、いないんですよね。多数派です。

  • @三毛猫みぃー-t5d
    @三毛猫みぃー-t5d 9 місяців тому +3

    人手がなく時間外出勤は任意で来れる人だけで良いと上司が言っていたので出勤しませんでした。そして他にもたくさん出勤しない人もいるのに文句も言われないのに私はリーダーが文句を言っているのが席が近いので聞こえて腹が立ちました。作業中も睨んできました。気にしなくていいよ、他の人達みたいに堂々としていればいいよと人は言ってくれましたが、気にしました。無理して出勤したら少しずつ調子が悪くなって、今週は寒暖差が激しかったこともあり更に具合が悪くなり昨日は仕事終わり寝込みました。
    同じように対応されるなら納得できるのにって悔しい気持ちでいっぱいです。
    気にしない性格になりたいです。

  • @kobetaroyan358
    @kobetaroyan358 9 місяців тому +18

    俺はHSS型HSPです。友達の精神科医から言われました。(結構古い友達です。)少数派かと思ってたら、日本人の5人に1人居ると聞いて、安心しましたね。その友達曰く、大体血液型B型の人とほぼ同数だそうです。そう知った時は、目の前が明るくなりましたね!

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 9 місяців тому +3

      そうですよね。私もHSPだと認識してます。誰かの辛い話を聞くと自分も辛くなります。しかしこれは個性です😄だから気にしないようにしたいです。

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 9 місяців тому +2

      @@siawasechannel さんへ。
      俺も個性と、とらえられる様になるまで時間がかかりましたよ。でも今は、その特性を、上手く活かせる様になりました。患者様の顔や、特長をとらえて、顔と名前、病名を、1回で覚えられるようになりました。

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 9 місяців тому +2

      @@kobetaroyan358 すご〜い!👍さすがプロ!患者さんも解ってくれてる人だと話しやすいですね!😄

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 9 місяців тому +1

      @@siawasechannel さんへ。
      ありがとうございます。

  • @originaladidas
    @originaladidas 9 місяців тому +15

    悩んでも仕方ない

    • @長尾亮-l8v
      @長尾亮-l8v 9 місяців тому +2

      そうです。悩んでいても仕方ないです。ポジティブな考えを持つ事も大事です。人の悪口なんてあまり気にする必要ないと思う。

    • @originaladidas
      @originaladidas 9 місяців тому

      @@長尾亮-l8v やはり積極的にですかね 積極的過ぎも駄目ですよね?

    • @看護師のポンコツおっさん
      @看護師のポンコツおっさん 9 місяців тому

      なやむだけむだなことはない

    • @看護師のポンコツおっさん
      @看護師のポンコツおっさん 9 місяців тому

      看護師おっさん

  • @mendaisuki47
    @mendaisuki47 9 місяців тому +19

    人は他人、自分も他人
    人は人、私は私
    と念じてます

  • @美樹-m1v
    @美樹-m1v 9 місяців тому +1

    昨日からモヤモヤしていました💦
    先生の動画みたら、心の中晴れました😊
    三連休笑顔で子供と過ごします❤️

  • @hanachan358
    @hanachan358 9 місяців тому +4

    その人、その人の個性で、改めて、どうとか考えたことないけど、できるだけ、目の前にいる人に親切に、自分がされたら嬉しいことをする、見守る(相手を変えようとしない)ゆるす、感謝、ありがとうを言葉にする〜など、同じ思い出の共有が楽しいものでありたいと、こころを込めて過ごしています。
    時には、自分の深呼吸も必要な時があり、自分も朝散歩しっかりしています。

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 9 місяців тому +1

      はなちゃんは、ゆるす、感謝、ありがとうを口にするように心がけている、素晴らしいと思いました✨
      自律神経が深呼吸により良くなるようなので、眠れない時は呼吸に意識してます。
      オカリナも息を吐くので、リハビリと思っています。

    • @hanachan358
      @hanachan358 9 місяців тому +1

      @@siawasechannel さま
      siawaseさん♫も最近、お身体、お元気なご様子、お友達との再開と、幸せのおすそ分け、有難うございます〜私も、うれしく感じます。私も、朝散歩から始まり、いまは、おくすりの効き目が生活改善で良くなり、今の時間まで、ぐっすり眠れて、嬉しいです😊睡眠運動朝散歩の質がだんだん上がって、メリハリのついた生活で、生活の質も上がるようです。深呼吸〜私も、お白湯を、一口一口すすりながら頂くと、朝の目覚め、自然と深呼吸(脳に酸素が届いています)できるようになりました~
      いつも、寄り添ってくれて、有難うございます。

  • @sola3breeze917
    @sola3breeze917 9 місяців тому

    ありがとうございます!😊🌏💞

  • @siawasechannel
    @siawasechannel 9 місяців тому +15

    だいたい悪く言われてる気がします😂だいたい接し方で分かりますよね?嫌そうな人には無理して近づかない😂

    • @長尾亮-l8v
      @長尾亮-l8v 9 місяців тому +4

      そうです。嫌いな人は、無理して近づかない。

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 9 місяців тому +1

      @@長尾亮-l8v そうですね。無理はしないです。深く知るといい人もいますが😅

  • @HanaHana19704
    @HanaHana19704 9 місяців тому +10

    相手に嫌われるかどうかを考えない。

  • @だおくん-t2o
    @だおくん-t2o 9 місяців тому +7

    『他人の機嫌を伺ったり他人に怯える事によってあなたに何かしらの利得があるんですよ。
    人の顔色に振り回されるのはこれ優しさに見えて下からの"コントロール"なんです。』
    って僕の好きな心理学系UA-camrさんが言ってた

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 9 місяців тому

      言ってますね。私もそう思います

  • @植木宏史
    @植木宏史 2 місяці тому

    自分の職場は、少人数なので、遣りやすいです!!人間関係は、悩みますが、良く管理者が相談や話を聞いてくれたり、少人数なので、目が行き届いた職場なので、嬉しいです😊これからもボチボチ頑張ります!!自分の事も少人数のタイプの人間なのが、悩みでしたが、樺沢先生のお陰で、楽になりました✨いつもありがとうございます😊!嫌われる勇気の内容まで、詳しく説明して頂きました!!熟読しましたが、読解力の問題で、なかなか理解できてませんでしたが、やっと理解出来ました!!ありがとうございます😊!

  • @koketarou
    @koketarou 9 місяців тому +24

    極力他人にも関わらない事

    • @長尾亮-l8v
      @長尾亮-l8v 9 місяців тому +2

      そうです。他人を関わない事も大事です。おかげでいい勉強になりました。

    • @koketarou
      @koketarou 9 місяців тому

      @@長尾亮-l8v そうです。逆に究極に関わると、ストーカーとかかまってちゃんとか言われるよ

  • @赤い木苺
    @赤い木苺 9 місяців тому +3

    相手が自分に対して不快に思っているかどうかは、直接尋ねてみて、でも相手は嫌なことはいえないだろうから、非言語的に表情などで察するということですね。
    樺沢先生は、相手がどう思っているかは、明らかに自分に非がある場合以外は他人の顔色を過剰にうかがう必要ないのではとお考えとのこと。
    今回の動画は何本かを合わせて1本にしているので、別々の動画に分けていただいた方が、個人的には視聴しやすくていいかなと思いました。
    ずっと順風満帆な人は普通いないですよね。ハリネズミとおっしゃっているのは、「ヤマアラシのジレンマ」のことでしょうか。心理的距離感も人それぞれ。

  • @樋上雅志-q2h
    @樋上雅志-q2h 9 місяців тому +2

    今、やれる事をやる。

  • @user-mm3zd5yv5z
    @user-mm3zd5yv5z 9 місяців тому +3

    オムニバス紫苑動画好きです😂

  • @アホちゃん
    @アホちゃん 9 місяців тому +5

    だれとも関わりたくないです😅

  • @みゆま-h7o
    @みゆま-h7o 9 місяців тому +6

    現実は自分が作っていると知って、気にならなくなりました(笑)

  • @あーさん-e9l
    @あーさん-e9l 9 місяців тому

    そう言うことを気にしなくちゃならなくて、それを直せないから病気なんだし、障害なんです。
    そういうものなんだと、気にするものだと理解、受け入れるのが大事で、そこからどうするのか学習、理解していくのがとても重要です。
    徐々にですね、一気にどう解決していくか見つかるのは難しいですね。
    見つかるということは、今の生活を大幅に変化させるので、大きな弊害を伴います。
    徐々にです。一気に変える変えたい気持ちは分かりますが、徐々にですね。
    どうしても直ぐに解決しておきたい時は、他の人に頼むことです。でも、どこで悩んでどこまで出来て、どこが出来ないか明らかにしておくことが大事です。そうしないと、遠回りばかりしてしまい、解決に時間とお金がたくさんかかります。

  • @hitoshidaisuki
    @hitoshidaisuki 9 місяців тому

    樺沢先生配信お疲れ様です 先生が前に話してた動画 インスタ 嫌い 1 好き 2 どちらでもない 7 思い出します

  • @大原剛-l4b
    @大原剛-l4b 9 місяців тому

    なるほど、嫌われても気にしないですね

  • @スマイルくん-w6r
    @スマイルくん-w6r 9 місяців тому +2

    仕事ならどうする❓

  • @チューリップ-j2w
    @チューリップ-j2w 9 місяців тому

    昔は人の顔色ばかり伺っていましたが、だんだんとしんどくなりました。人はいろんなタイプの人がいるので、自分と周波数が合えば好かれるし、合わなければ嫌われる。周波数が合う人に好かれればそれでもういいんだと思います。所詮、万人から好かれるのは、難しいので、いちいち全ての人の顔色を見てはいられないかなぁ〜。

  • @HANNA-e9h
    @HANNA-e9h 9 місяців тому +3

    。。暇になると余計な事を考えるので、常に何かに没頭していたい(>_

  • @真治倉田
    @真治倉田 9 місяців тому +1

    職場は仲良しクラブではないので、やることをやって、サッサと帰りましょう。

  • @masakisugita3053
    @masakisugita3053 9 місяців тому +4

    世の中わからんもんですね・・・

  • @Azusazu
    @Azusazu 9 місяців тому +2

    いちいち考えません、考える時間が無駄です、人生はあっという間です、楽しく生きたほうがいいですよー。

  • @脇田徹-e8d
    @脇田徹-e8d 6 місяців тому

    1対2対7の法則で味方は2割います。🎉

  • @英子-j6d
    @英子-j6d 9 місяців тому

    訪問看護が日本人なのででたらめな診療してくる素人だと
    思ってか