英語問題演習を「答え合わせ」で終わらせないために考えること
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 「解くだけ」「答え合わせだけ」で満足していませんか?
22:36 問題演習をクイズで終わらせないために
27:49 英文を課題文にした心理学の問題の考え方
4:55 質問返答
2024年2月16日セミナー
(弊社のコース紹介などは当時のものですので、HPにて改めてご確認ください)
問題PDF:
drive.google.c...
===============================
京都コムニタス
kyoto-com.net/
大学院受験塾で初の「コーチング」を主とする指導を行っています。
個別指導を超えた「コーチング」をぜひご体験ください。
「京都コムニタスのコーチングとは」
kyoto-com.net/...
===============================
2024年2月16日セミナー概要
この春、心理系の大学院受験を控えた方で、これから過去問で勉強しようと考えている方は、必見の内容です。まだまだ間に合います。
また、今後大学院を受験予定の社会人・大学生の皆さん、そもそも大学院入試の英語試験では「何のために」「どんな力を求められているか」ご存じですか?
ゴールが見えずに、とりあえず専門単語や学術単語、大学入試の文法学習を勉強しているだけでは「大学院入試で必要な英語」は身につきません。
また、具体的な目標のないまま、単語や文法をやみくもに勉強しても、せっかくの努力が合格につながりません。
そして必ず押さえておきたいのが、大学ごとの過去問の研究と対策です。
このセミナーでは、当塾で10年以上英語を指導し、200以上の過去問を検討してきた英語講師の藤本が、実際の過去問形式のサンプルを紹介しながら、大学院入試、またその後の大学院生活で必要な力をつけていくための勉強方法を解説しました。
===============================
このチャンネルでは、「心理職の総合パートナー」を目指して、心理系大学院の対策について、公認心理師資格試験について、心理職のキャリアについて、情報を提供します!
参考になったらいいね!とチャンネル登録よろしくお願いいたします♪
▼京都コムニタスHP
kyoto-com.net/
弊社では、勉強方法や志望校選びなど、「とりあえず大学院を受けようと思うんだけど、、、」の段階から、無料で相談を承っております。
何も決まってなくても構いませんし、結果として利用するかどうかはともかく、まずはホームページをご覧ください。役立つ情報が満載です。
▼『心理職大全』
amzn.asia/d/0P...
英語の勉強法はもちろん、思い立ってから実際に心理職になるまで、これを読めばどうすれば良いか、具体的な道筋が分かります。
▼Noteアカウントはこちら!
公認心理師試験や大学院受験に関する記事を投稿中!
note.com/kcomm...
#心理系大学院 #英語 #大学院入試 #2025 #勉強法 #心理職 #過去問