トヨタ GR86 MTモデル【試乗&レビュー】ドライブ動画的にインプレッション 標準装備となったMTアイサイトも首都高でチェック!! E-CarLife with 五味やすたか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟
    👇ATモデル試乗動画はこちらになります👇
    • トヨタ GR86 【試乗&レビュー】ブレンボ...
    👇トムスGR86TSの試乗動画はこちらになります👇
    • トムス GR86 TS 【試乗&レビュー】 ...
    Test Car:RZ 6MT
    価格:¥3,476,000
    全長×全幅×全高×ホイルベース:4,265×1,775×1,310×2,575mm
    車両重量:1,270kg
    駆動方式:FR
    動力源:2.4ℓ水平対向4気筒エンジン
    最大出力:173kW(235ps)/7,000rpm
    最大トルク:250Nm/3,700rpm
    一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
    ぜひ最後までご覧ください。
    ※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
    ※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
    ★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
    ★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
    ※UA-camアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
     PCやスマホのブラウザ上でのUA-camサイトにて表示されます🙇‍♂️
    / @ecarlife
    ★「88 HACHIHACHI」販売サイト
    www.88hachihac...
    ★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
    / @ecarlife2nd
    ★お仕事のご相談、ご用命は
    mail@cosmicpowers.co.jp まで。
    ★facebook
    / yasutakagomi53
    ★instagram
    / yasutakagomi
    ★Twitter
    / e_carlife
    ★活動協力
    クラウドネイティブ cloudnative.co...
    共創する自動車保険「&e(アンディー)」 www.e-design.net/
    KeePer技研 keepergiken.co...
    SEV www.sev.info/
    メディアエイド mediaaid.co.jp/
    山本山 www.yamamotoya...
    文化シヤッター www.bunka-s.co...
    自動車フリマ「カババ」 www.car-byebuy...
    #トヨタ #GR86 #五味やすたか

КОМЕНТАРІ • 136

  • @0826yukky
    @0826yukky 11 місяців тому +41

    AT買いましたけど普段乗りには最高でした!

  • @reo-uy4ul
    @reo-uy4ul 6 місяців тому +16

    車のこと1mmもわからんけど、かっこいいからとりあえずこれ乗りたい。

  • @ギガント陛下マウンテンゴリラ親父

    C型のブレンボ、ザックスなしのインプレは見た事ないのでありがたいです!
    自分も来月に納車予定なので楽しみ😌

  • @k.t735
    @k.t735 11 місяців тому +27

    マリオさんのBRZとの比較希望!

  • @dirtyharry3824
    @dirtyharry3824 11 місяців тому +10

    1台はオートマチックなので、2台目はマニュアルトランスミッションのGR86にしました。
    アイサイトもついたので。
    ブレンボはつけましたが、車高調いれると思ってザックスはパス。
    絶対的な馬力には期待していませんでしたが、軽さとボディ剛性の高さから思ったよりグイグイ感はありますね。

  • @kan4640
    @kan4640 11 місяців тому +12

    こんなに1人で話せるの尊敬の一方ちょっと心配になる笑

  • @jalote
    @jalote 11 місяців тому +13

    軽さは武器を証明するクルマ👏
    ホントに素晴らしいクルマです🚗³₃

  • @jellyboy3648
    @jellyboy3648 11 місяців тому +7

    ATからMTに乗り継いで、ATは楽だけど、面白いのはMTですね😊

  • @田飯-b5u
    @田飯-b5u 11 місяців тому +2

    gr86のスーパーチャージャーめちゃくちゃ気になるから乗って欲しい!

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 11 місяців тому +20

    これでもMTで扱えるギリギリの馬力です
    300psオーバーのMT車は怖い

  • @EFyoumu
    @EFyoumu 11 місяців тому +5

    25分程の豊洲の交差点の話、ベイタウン特有の開けた片側二車線道路だから、なおさら目線を遠くにしがちで誤認するんだろうなぁ。
    奥の交差点に近づかないと見えない矢印信号機(視覚制限灯器)をつけるのが定石かなぁと。安全のためだから多少の渋滞はしゃーない。
    ちなみに管轄の警察署に信号やその制御にご意見する事もできるので、そこに文句を言ってみるのもアリです

  • @knzw4a
    @knzw4a 11 місяців тому +5

    アフターパーツの分野も紹介してもらいたいのでGR86などのベース車を用意してあれこれ組み込んでいくシリーズ動画をお願いしたいです。

  • @dangon3016
    @dangon3016 11 місяців тому +10

    MTは楽しいね

  • @ryuta_0608
    @ryuta_0608 11 місяців тому +6

    34:38 こういう時は、車後方から出てきて欲しいですよね。

  • @Jyohney0514
    @Jyohney0514 11 місяців тому +18

    ハチさんのために再試乗かな?

  • @H3AtreD
    @H3AtreD 2 місяці тому

    素晴らしいレビューですが、2025年モデルではGR86のデザイン全体が変わるのでしょうか?返信をお願いします。ありがとうございます

  • @エイオウ-n5w
    @エイオウ-n5w Місяць тому

    日産車にもこの感動があれば…

  • @YUTA_5706
    @YUTA_5706 2 місяці тому

    走って楽しくて操縦感あるのはMT
    楽しいし楽なのはAT
    どっちがいいのかなー

  • @TTjtatmpj
    @TTjtatmpj 3 місяці тому

    GR86、grヤリスどっちがおすすめ?

  • @iam-yukiyuki
    @iam-yukiyuki 11 місяців тому +4

    7:08 ルイージみたいw

  • @mokoko-BRZ
    @mokoko-BRZ 11 місяців тому

    BRZに乗っているものですが、助手席はき本一番前ですね。そうじゃないと動画の通り、左後ろが目視できません…

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r 11 місяців тому +54

    ATでもパドルシフト操作でMT的に楽しい運転出来ますから私ならATを購入します😊✌️

    • @ASTRAY64
      @ASTRAY64 11 місяців тому +6

      ATはギア比がアレでシフトチェンジで回転がドロップするので加速がかったるいのでビックマイナーチェンジで8ATにするかギア比を見直さなきゃどうにもならない
      ファイナルを4.8にすればマシになるんですけどね

    • @なこ-q7y
      @なこ-q7y 9 місяців тому +1

      マジ羨ましい。

    • @jmjst6wo5w
      @jmjst6wo5w 8 місяців тому

      ​@@ASTRAY64うざ

    • @a.youtube4413
      @a.youtube4413 8 місяців тому +8

      MT的にというけど、Hシフトとパドルは別世界。何一つ似てないからね~。

    • @tg8yr6zzz
      @tg8yr6zzz 8 місяців тому +28

      ATも楽しいんだ!っていうのは理解できるんだけど、それをわざわざ言ってるのを見るとMTを選ばなかった自分を肯定しようとしてる感が否めないな

  • @hinatacamera
    @hinatacamera 11 місяців тому +6

    現行BRZ乗ってるけど標準のブレーキは街乗りでも剛性感の足りなさを感じるからブレンボ買えた人はラッキーだと思う

  • @norita6240
    @norita6240 11 місяців тому +7

    1→3速とか、結構ギヤ飛ばしするんですね。
    なんとなく真面目に順番に上げてたけど、ダラっと街乗りする時はギヤ飛ばしたほうがスムーズで燃費も良さそうですね

  • @knic6725
    @knic6725 11 місяців тому +4

    ブレンボもう付けれないんだよね?

  • @Enishi_Golf
    @Enishi_Golf 11 місяців тому +2

    ゴルフ300ヤード応援してます📣剛性アップ頑張って下さい^ ^

  • @WaldBlueberry
    @WaldBlueberry 11 місяців тому +6

    いい感じですね

  • @user-nd7oi5bp7k
    @user-nd7oi5bp7k 11 місяців тому +8

    先日BRZですがMT一日レンタカーしました。峠は最高に面白かったのですが、都会では乗り心地の悪い車で9時間運転しただけで疲れてしまいました。購入予定だっただけにひどくショックを受けました。(28年前は走っていただけに)
    車は1台だけ所有、渋滞の多い街中住みで9割日常使い、1割走りを楽しむ用途では手が出せないと考えました。冬は氷上や雪道(サーキット)でドリフトをしたいのが購入目的でした。
    BRZ自体は最高でした。荷重移動でツッコめば立ち上がりでリアを流せそうな感覚に久しぶりにゾクゾクしました。
    今は五味さんが女神湖で紹介されていたノート(オーラ)4WDを検討しています。VDCキャンセラーさせあれば雪ドリフトも楽しめそうなのですが、情報を見つけられていません。

    • @0826yukky
      @0826yukky 11 місяців тому +33

      そら9時間運転したら疲れるし、、

    • @ASTRAY64
      @ASTRAY64 11 місяців тому +13

      ​@@0826yukkyですよねー
      9時間運転して疲れしらずなら人間じゃねー

  • @春ちゃん-i3g
    @春ちゃん-i3g 11 місяців тому +5

    谷口さんスーチャー付けてますよね。
    近くに来ないと見えない信号機って私の地域にもありますが青の部分だけですよね、あれって見えない=青だよって言ってるようなものですよね🤔

  • @TTjtatmpj
    @TTjtatmpj 8 місяців тому

    名車だよね

  • @籠谷和宏-t1o
    @籠谷和宏-t1o 11 місяців тому

    奥の信号にルーバーを付けて、近づかないと見えない様にした方がいいですね。

  • @日比野良隆-x5c
    @日比野良隆-x5c 11 місяців тому +1

    MT動画待ってました!
    ありがとうございます。
    GR86乗り換えの参考になります。」
    乗車履歴:AE101後期➡カローラランクスZエアツオアラー zz123エンジンポート研磨➡前期86GTリミテッドTRDタワーバー&ドアスタビライザー低μブレーキパッド➡後期86TRDタワーバー&ドアスタビライザーザックスサスペンション低μブレーキパッド➡(GR86、迄の繋ぎ)ルーミーAT:リアスタビライザー付き、レカロフルバケシート:RR-G(➡今年5月新型やリスx:MT予定です。

  • @REIA-t1
    @REIA-t1 11 місяців тому

    信号の高さ変えてギリギリ橋で見えないようにするとかですかね?
    小手先で対応するしかない感じですよね笑

  • @kazuma5963
    @kazuma5963 11 місяців тому +4

    86、BRZを釣りで乗られてる方が
    チラホラ居てて、どんな釣りを
    するかにも依りますけど、
    積載スペースが狭すぎず広すぎずで
    丁度良いらしいです😊

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 11 місяців тому +1

      自分はバス釣りやソルトゲーム(海釣り)にRX-8 6MTのグレードで行き、スモールマウス(コクチバス)狙いの川で釣りしてる時はちょくちょく偶にスタックしてJAF呼んでますw
      なので牽引救出料払いたく無いなら知識や脱出スキル無い下手糞には強くオススメはしないかなぁ〜…

    • @kazuma5963
      @kazuma5963 11 місяців тому +1

      バス釣りで舗装されてないような
      ポイント行くのは恐ろしいですね😅

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 11 місяців тому

      @@kazuma5963
      ラージ狙いの野池だと殆ど舗装して有るので問題無いですが、川の河川敷の石砂利砂だと砂や表面だけ石砂利のフェイク砂が危険ですね、河川のカーブのRによる堆積物傾向パターンや石砂利の間の砂の状態など経験が物を言います。
      ぺったんこ系純後輪駆動車でグラベルラリーも腕っぷし一つでスタックさせる事なくハラハラ感や冒険心くすぐる走りなど楽しいですよ。

  • @TTjtatmpj
    @TTjtatmpj 5 місяців тому

    金持ちになったら乗ってみたい

    • @猿-t3f
      @猿-t3f 3 місяці тому

      金なくても乗れますよ

  • @yatoo5848
    @yatoo5848 11 місяців тому +5

    先週トヨタのディラー行きましたが、ブレンボは受注終了してるらしいです😢

    • @志摩リン-f2x
      @志摩リン-f2x 5 місяців тому +2

      社外の6potブレーキセットのがいいよ

  • @370saburou5
    @370saburou5 11 місяців тому +6

    運転覚えるなら不人気旧車でも探して乗ってほしい、ハンドリングもそうだが、エンジンの感触を覚えるのは変に燃料絞ってくる制御が入る前のワイヤーアクセル車。ぶっちゃけ軽トラ、軽バンでもいい、ダイハツだったらS200系までのモデル。スズキだったら63/65あたりまで。

  • @tsubachan.2896
    @tsubachan.2896 8 місяців тому +2

    めっちゃ攻めるやん😂

  • @ZZZ-x6r
    @ZZZ-x6r 10 місяців тому +1

    7:35
    軽トラの1速でもなりますw

  • @43250837
    @43250837 10 місяців тому

    私の初代後期BRZも左リアから異音がしてきました。もしかしてスポット外れ?

  • @dice7282
    @dice7282 11 місяців тому

    五味さん!GR86のパワー足りないっていうのを1回、SEVのプレミアムグランドパワーで足りたってなるか試して欲しいです!

  • @井上正志-k2s
    @井上正志-k2s 11 місяців тому +1

    庶民は1台持ちがベストだと思います🚗🚘色々試乗してみるのは楽しいですね🚕🚙💖💞💕👍

  • @モーリアッキー
    @モーリアッキー 11 місяців тому +1

    前期モデルのHKSスーチャー運転しましたけど
    感動もんでした
    現行なら更に良いでしょう^ ^

  • @shadow_696
    @shadow_696 9 днів тому

    マニュアルはもっと楽しいと思います

  • @user-23HAWKS
    @user-23HAWKS 11 місяців тому

    動画の方向から豊洲市場前交差点に侵入する場合、 25:07 の辺りで手前にも信号があるので
    そこで確認するか、あるいは設置基準は不明ですが、間隔的には矢印信号が3つ以上ある交差点は、
    同じ交差点内に少なくとも2つ設置していると思われ、設置している箇所の殆どが左右両側に
    設置されている様な気がしますので、3つ以上の矢印信号を目にしたら右側に設置されているかを確認して
    確認できればそちらの信号も確認すると言う意識を持つ様にすれば先の交差点の信号と
    誤認することが減るような気がします。

  • @checkmanlab
    @checkmanlab 11 місяців тому

    近傍で連続する信号の誤視認を防止するのは、一般的には五味さんも触れられてましたけど、偏光板を奥の青信号(矢印信号)に装着というパターンでしょうね。
    それ以外には交差点のトラフィックコントロールを変更して問題が発生する方向の交通を交互通行にするという手法でしょうね。どちらにしろ混雑の種になる可能性がありますし、特に信号パターンの変更は変更直後のトラブル増加を思うと警察が対応を渋るでしょうね

  • @masas667
    @masas667 11 місяців тому +5

    運転支援なんか無くてもええやろ!ってかつては思ってましたが、使い出すと無いと不満を感じるんですよねぇ。

  • @70ヴォクシー
    @70ヴォクシー 11 місяців тому

    アイサイト搭載ですね!

  • @JJ-ov5su
    @JJ-ov5su 11 місяців тому

    GR86/BRZが欲しいけど、 オイルストレーナーのガスケット目詰まりが気になって買えない笑。影響力のある評論家さんたちが何か言ってくれるとメーカーは対策に動くのかな??

  • @ポンチ-h4c
    @ポンチ-h4c 8 місяців тому

    五味ちゃん、相変わらず解説上手いね。通販の吉牛を食べてるからかな。

  • @ひろたか-r3k
    @ひろたか-r3k 11 місяців тому

    マニュアルが欲しいですけど、ほとんどノーマルで乗るつもりです、その場合ザックスとbremboを付けるのはアリですか?

    • @gtr35120
      @gtr35120 5 місяців тому +1

      新車で買うならほぼ必須でつけた方がいいです。
      メーカーオプションでつけられるのはかなりでかいです。
      もしディーラーオプションなら2から3倍以上のお金はかかります。
      また手放すときもリセールかなりいいです。

  • @fuku_8017
    @fuku_8017 11 місяців тому +1

    手前の方が少しは大きくみえるでしょ

  • @ffduno
    @ffduno 11 місяців тому +1

    車体スバルなのでBRZが良いな。パワー足りない。ブレンボ必要は全て同意見です。

  • @sea-iyashi
    @sea-iyashi 11 місяців тому +2

    大昔はMTのほうが速いしアクセルレスポンスも軽快で楽しかったけど、今の車はATのほうが速いし楽なんですよね。
    あ〜MT車欲しいな。

  • @ざき-i4g
    @ざき-i4g 11 місяців тому

    動画の余白にGがわかる表示があるといいな。

  • @つよポン-e9c
    @つよポン-e9c 11 місяців тому +1

    僕は釣りでも乗ってます(●'◡'●)

  • @TTjtatmpj
    @TTjtatmpj 8 місяців тому

    5ドアの四駆バージョンもあれば家族も乗せられてスキー場にも行ける

  • @ワシ-c2e
    @ワシ-c2e 11 місяців тому +5

    ブレンボ必要ですかね。コスト高すぎ殿様商売なら曙ブレーキの対向設定してほしい。スバルは関係性無さそうなので難しそうですが…

    • @user-harrierowner
      @user-harrierowner 11 місяців тому +10

      後付けしようとすると工賃バカかかるで?メーカーで製造時に付けるからあの値段で済むわけで

    • @yasu-fit
      @yasu-fit 11 місяців тому +2

      去年の夏時点
      ブレンボのGR86用の限定モデル
      物だけで
      698,000円(税抜)したそうですよ

    • @ASTRAY64
      @ASTRAY64 11 місяців тому +1

      社外のブレーキキットをみれば分かるけどOPであの価格は良心的なんだけど知らない人にはぼったくりって思われるんですかね?

    • @ワシ-c2e
      @ワシ-c2e 11 місяців тому

      ええと何件か返信が有るようなのでメーカーオプションの価格の事では無くてブレンボが量産能力が無くて受注停止する位なら何もイタリア製にこだわる必要無くて国産の高性能なブレーキオプションを設定してほしいと言う事なのですが。

  • @nsa5564
    @nsa5564 11 місяців тому +1

    高速入口はトラックモードで行ってみて欲しかった

  • @ipsilon44
    @ipsilon44 11 місяців тому

    1→3速ですか?運転の上手い人は1、2、3とあげると思っていました

  • @JoJo-no2ku
    @JoJo-no2ku 11 місяців тому

    カラーは、どうされますか?

  • @アリスト改
    @アリスト改 11 місяців тому

    メンバーのハチにロードスターじゃなくてGR86にすれば両者WinWinでしょ

  • @oaaaei777
    @oaaaei777 11 місяців тому +3

    SZ乗ってるがシートがとてもいい
    RZの皮シートは嫌いだ

  • @nyankokun7746
    @nyankokun7746 11 місяців тому

    ギア飛ばしのメリット、デメリットを聞いてみたい。

  • @きんぎ
    @きんぎ 11 місяців тому +2

    もし現行で、S2000があったとしたら、どちらがいいですか?

    • @愛を奏で
      @愛を奏で 11 місяців тому

      興味ある👍

    • @g16e-gts
      @g16e-gts 11 місяців тому +8

      GR86でしょー
      ボディーがまず段違いだし

    • @みさみこ
      @みさみこ 11 місяців тому +1

      騙されないで流石にS2の方がいいよ、86なんか確実にカタログ馬力すら出てないし

    • @g16e-gts
      @g16e-gts 11 місяців тому +9

      @@みさみこS2000もカタログ値250馬力だけど、よくて230馬力くらいしか出てないよw

    • @みさみこ
      @みさみこ 11 місяців тому

      @@g16e-gts
      86みたいなブローしちゃうエンジンよりはマシだよ

  • @kamijimayoshinori2313
    @kamijimayoshinori2313 11 місяців тому +1

    いいなぁ(´・ω・`)

  • @ゆっきー-l6b
    @ゆっきー-l6b 11 місяців тому +1

    スポット外れ車両がバカ安だから購入してスポット増ししたらかなりの剛性。15万でサーキットだよ

  • @SG-th2np
    @SG-th2np 11 місяців тому +4

    アンディの話が無いと観やすいですね。

    • @colin1212
      @colin1212 11 місяців тому

      個人の移動情報なんて、すごい個人情報なんです。それをコーヒーチケットで企業に渡すなんて考えられません。
      そもそも東京海上日動にも不信感がありますが。

  • @こむぎ-e3u
    @こむぎ-e3u 11 місяців тому +1

    立ち場上難しいのかもですが、
    1台ゴリゴリにチューンした車をのってほしいな…
    WRXもパッドだけでなく、エンドレスキャリパーとかガチのパーツ着けたら良いのに

  • @tmatsugu
    @tmatsugu 11 місяців тому

    GR86のブレンボは受注中止になっていましたが、今は注文できるようになったのですかね?

  • @joe-art-mt
    @joe-art-mt 11 місяців тому +2

    スペックはめちゃ魅力なんですがもうちょっと大人っぽいデザインになって欲しいです...。

  • @yasu-fit
    @yasu-fit 11 місяців тому +2

    足回りの味付け的にはBRZ派ですが
    2代目は見た目は
    GR86の方が好みになりました
    先代は前後期含め
    味付け&見た目どちらもBRZ派でした

    • @katu1827
      @katu1827 11 місяців тому +2

      買うんだろうな、、、

    • @shotas.5081
      @shotas.5081 11 місяців тому

      やめたれ笑

  • @ラバーカップバーサーカー
    @ラバーカップバーサーカー 11 місяців тому +1

    BRZのブレンボは安っちい金色で駄目なんだよなぁ…

  • @mattyakashi
    @mattyakashi 11 місяців тому +4

    踏み切れちゃう=パワーがない(´・ω・`)

    • @ichibandude
      @ichibandude 11 місяців тому +15

      パワーが充分という言い方も。300馬力超えの車持ってるけど、踏み切ることなんて殆無いから、宝の持ち腐れ状態。

    • @chan6703
      @chan6703 11 місяців тому +4

      GR86乗ってるけど踏み切ると怖いよ

  • @OMG_LoL
    @OMG_LoL 11 місяців тому +1

    GRヤリスのDATに試乗しましたが、もうマニュアルいらね~と思いました。

  • @fuku_8017
    @fuku_8017 11 місяців тому +1

    何が信号信用してないだ?

  • @BB-ik2ly
    @BB-ik2ly 8 місяців тому

    俺のGTRの方が高いよ

  • @fuku_8017
    @fuku_8017 11 місяців тому

    駐車場がない?
    借りればいいだけでは?

  • @marcy9632
    @marcy9632 11 місяців тому +2

    ノーマルはヒール&トゥできないでしょ!

    • @ゆっきー-l6b
      @ゆっきー-l6b 11 місяців тому +1

      出来るんだよね。
      ちょっと加工すればだけど!

    • @marcy9632
      @marcy9632 11 місяців тому

      GRヤリスはどうなん?

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 11 місяців тому

      ⁠@@ゆっきー-l6b
      ちょっとでも加工したらノーマルちゃうやろw

  • @kaze_morino
    @kaze_morino 11 місяців тому +2

    GR86はいいのですが、なんでいまこれなの、公開遅くない?
    GR86っていまはもう普通に注文出来るの?
    ブレンボっていま注文出来ないんじゃ?トヨタってこんなのばかりな気が。

    • @ASTRAY64
      @ASTRAY64 11 місяців тому +2

      アイサイト付きのC型だから別におかしくはない

  • @ryokimadcat7634
    @ryokimadcat7634 11 місяців тому +1

    試乗させてもらったけどクラッチが軽すぎてあまり好きになれなかった笑
    なので86は買わず46 m3買いました!

  • @みさみこ
    @みさみこ 11 місяців тому +2

    アイサイトとか言うスポーツカーには確実に必要のない装備

    • @ASTRAY64
      @ASTRAY64 11 місяців тому +4

      アイサイトてっていうよりMTに車速追従クルコンが付いたと考えると高速運転は楽なんですがね

  • @日比野良隆-x5c
    @日比野良隆-x5c 11 місяців тому

    HKSスーパーチャージャー動画ありました。
    ua-cam.com/video/Dl4XLjZg1OE/v-deo.htmlsi=usQVZvphJBBYwETg