オリンピック スケボーをサラっと解説 スケボー談議が大手メディアに与えた影響

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 23

  • @hk411
    @hk411 3 роки тому +6

    倉田アナが繰り返しスケートをカルチャーと連呼する様子は
    初めて見る人との橋渡しになろうとしているように聞こえ
    スケートに対するリスペクトを感じられました。
    倉田アナに感謝です🙏

  • @グク-n3v
    @グク-n3v 3 роки тому +10

    やっぱ誰か名前忘れたけど、フロントフリップのオーバーレールがカッコよすぎた。あの人だけストリートのスケボーをしていた。スタイルも。

    • @j_z_x_______
      @j_z_x_______ 3 роки тому

      Vincent Milou ですね!
      あれは痺れましたね笑

    • @グク-n3v
      @グク-n3v 3 роки тому +2

      @@j_z_x_______ あれ違う、axel?のレール使わず超えるやつです!

    • @yamamotoyoiko
      @yamamotoyoiko 3 роки тому +3

      @@グク-n3v ディラン・リーダーにスタイル似ててかっこよかった!アクセルカールスバーグですね。

    • @ンナマズ
      @ンナマズ 3 роки тому

      あの人バリいかつかったっすね!!

    • @yuatashinami4976
      @yuatashinami4976 3 роки тому

      まじでスタイルかっこよかった

  • @miyakojima3161
    @miyakojima3161 3 роки тому

    倉田アナ、ヤバイくらいのゴン攻めなアナウンスは、9Clubでした〜
    チャットも楽しかったです。またの機会を楽しみにしています。

  • @supehashi6546
    @supehashi6546 3 роки тому +5

    談義さんのキャッチフレーズもナインクラブですね!

  • @へるあか-f8k
    @へるあか-f8k 3 роки тому +3

    「プエルトリコの太陽」はキャッチコピーとして最高ですね!!
    談義さんネーミングセンスも流石です🌞

  • @nbrdst6
    @nbrdst6 3 роки тому +5

    倉田アナ好きになったわ笑

  • @はマ-o6q
    @はマ-o6q 3 роки тому +1

    ジャガーイートンの体操教室にも触れてたので、見てる可能性高いですね!

  • @sk81986454
    @sk81986454 3 роки тому +4

    カルスバーグのレール越フロフリ
    ヴィアナのフェイキー270ノースラ
    が好きでした。

  • @krdmnskateboarding925
    @krdmnskateboarding925 3 роки тому +5

    そう。1番危惧していたのがNHKのアナウンサーによる実況。難しいトリック名こそ出てこなかったものの大会の臨場感を伝えるという点では素晴らしい仕事だったと思いますし、楽しめましたね(^^)そしてこちらのチャンネルで勉強していたのならそれは素晴らしい選択だったと思います。

  • @ハヤシライス-u5b
    @ハヤシライス-u5b 3 роки тому

    倉田アナが談義さんのチャンネルを見てた可能性が高かった、ってのはナイスですね! スケボーあんま知らない友人がこのコンテストを見て「地味だね」と言ってました涙 あんなでっかいレール オレはバックボードでも入れないぜ!!

  • @ryuta728
    @ryuta728 3 роки тому +1

    ストリートと括っているがスケーターから見ればパーク、
    パークと括っているがランプばかりのセクション構成。
    審査基準を知りませんがベストトリックは難易度重視のガチガチの競技感を感じてなんか違うなーと思ってしまいました。
    個人の見解ですが、難しいから”ヤバい”ではなく、かっこいいから”ヤバい”がスケボーのカルチャーであると思っています。
    スケボーが広がってもハフのオーリー、ペニーのフリップ、ゴンズのスタイル等のヤバさなんかは評価されない、されにくいシーンにはなって欲しくないですね。
    余談ですが、チラッと映ったトニーホークに「おぉ!」ってなりました。

  • @ino2339
    @ino2339 3 роки тому +4

    sk8erならヤベェーは当然です笑
    ライブ配信楽しかったです👍
    マニーには最後、バリアルヒールフィーブル決めて欲しかった‼️

  • @user-in2px2dp1d
    @user-in2px2dp1d 3 роки тому +5

    axelがスタイル出過ぎて良い意味でオリンピックに向いてない

    • @g-boy1092
      @g-boy1092 3 роки тому

      オリンピックの舞台であの滑り、スタイル出まくりですね

    • @xatad
      @xatad 3 роки тому +1

      スノーボーダーでもたまに居ますが、コンテストで得点にならない、敢えてのああいうトランスファーにはめちゃグッと来てしまいます!!!

  • @WiBROSWOOD.
    @WiBROSWOOD. 3 роки тому

    papaのノーリーヒールボード!!
    『yesterday's futuer 』時代から注目してました!!
    カナディアン最高!!

  • @松本直也が徹底的にマニアッ

    オリンピックにも競技人口が増えるのはとても良いことですが、比例して滑走しても良い公園とかならまだしも
     交通がひんぱんな公道等でも滑ってしまう人も増えてしまいますよね、、、
     郷に入ったら郷に従えで、どうしてもストリートで滑りたいなら日本以外で滑る事が良いのではないかと思います。
     今後も日本から才能ある若手を生み出すための環境整備(パークの増設)に向けた動きと
    道交法違反、騒音、住居不法侵入等の背景による行政からの規制などの動きこの2つがせめぎ合うようになるのかなぁ、、て考えたりします。

  • @yamamotoyoiko
    @yamamotoyoiko 3 роки тому +2

    すごい興奮した!
    しかしセクションがデカ過ぎだから低年齢化するんだと思う。女子はとくにフィギアスケートみたいなノリ。
    デーウォンみたいスケーターが活躍できるような普通のボックスとかミニランを使ったべリックスの2upみたいな大会あったらなあって思う。
    そしたら日本では吉岡ケントとか岸海がメダル候補かな。