I used to live in the US. What surprised me at the beginning is that they talk to strangers. In Japan, you don't have so many chances to talk if you go grocery shopping. They may greet customers, but you don't necessarily reply to them. But in America, they say "hi." "how are you?", "have a good day" stuff like that to anybody. Even strangers on the street could talk to you like "I like your shirt." Honestly it was annoying to me in the beginning. I just wanted to be quiet and didn't want anyboby to bother me. But I gradually got used to it. And when I came back to Japan after 1 year of living in the States, I sort of experienced so called reverse culture shock. When a cashier said いらっしゃいませ to me, I was like "should I say something? Like hello?" I had a very awkward moment though the cashier would never notice that.
I had this experience in reverse. When I first came to Japan I didn't know how to speak Japanese. So when people said 「いらっしゃいませ」to me, I thought they were saying "Hello" like they do in stores in America. It's embarrassing now, but for about 3 months I went around saying 「いらっしゃいませ」back! When I found out what it meant I was mortified!
I was born in Japan grew up there but have been living in the us for like 25 years. When I went back to japan a few years ago, I was surprised how convenient convenient stores are and the train system is. Something i didn’t even think about it when I was living there. And food is way better. The only thing about food is that everything is so small and doesn’t fill me up… lol
Since Edo period merchants have been giving out Tenugui (手ぬぐい) -- traditional Japanese towels that carry a gift-giver's logo, emblem and/or their name -- to local community and (potential) customers. That's why maybe...
I always enjoy watching this. Here is one experience I was suprising. When I traveled to Turkey, I needed to go to the bathroom at a bus terminal. There are some security guard and ofcourse has to pay for toilet which has a gate made of steel. I wondered how dangerous here is to live ordinary. haha
5:35 あたりで言ってた someone gifted you a towel って表現だけど、"gifted you a " ってフレーズに site:us を付けて US ドメインに絞って検索するとわずか 8件のヒット。ところが site:uk で UK ドメインで検索すると 5,8100 件もヒットする。謎である…
Sarahさんの笑顔が眩しいんよ
サラさんずっと笑顔で超美人
これ凄い面白いトピックです!
またおこなってください。
アメリカ30年以上住んでいて日本でも仕事してますが
日本のコンビニは素晴らしいですよね。
リタイアして老後は日本のコンビニの隣に住みたいです。
Thank you guys for watching today! 皆さんが海外で生活して驚いたことがあれば、ぜひコメント欄にシェアしてください😊どの国かも教えてください👍
バスとか、電車とか乗っても、駅周辺の案内なども、みんな不親切でびっくりです。アナウンスもないし、どこで降りていいか、実際に近づいて駅名がみえてこないとわかりません。地元民にしかわからないような、不親切さにびっくりです。まあ、聞けば答えてもらえますが、外国人がへたくそな英語で尋ねるのはなかなか苦痛です。あとは有料トイレですかね。セントラルヒーティングも、正直がっかりです。人がいない部屋まで暖めて、エコじゃないから、日本のエアコンのほうがいいと思います。とにかく、発展途上国にいくほど、危険度が高いし、ちょっとした犯罪、スリ、置き引きにあいやすくなります。本当に人間の教育とか、経済力とか、民度なんだなあと思います。これからもがんばってください。
アメリカで子育てをしてますが、ベビー用のライスシリアルを買った時、袋にも入ってなく箱にそのまま入っていたのは逆にびっくりしました💦
マナーの悪い英語圏の外国人と違ってこの二人のアメリカ人は感じがよく品があって良い。人間はやはり品がないと駄目と言うことが改めてこの動画の二人を見て感じた!
確かに日本の梱包が過剰である事は否定しないが、その背景には1984年にあったグリコ森永事件がある事を知っておいて欲しい。その他、個人的意見としては白人社会の梱包は梱包として成り立っていない。食品でも密閉していない紙の箱に入っていて、ダニが入っている事が間違い無しであったり、既に中身が露出しこぼれているものも多数。そして一番厄介なのが、簡単に開封出来ない。力づくで開封すると中身が散乱などが当たり前。
アメリカ在住です。来てすぐの頃は、職場を休んで旅行に行った場合はお土産を持って職場に帰っていましたが、いつの日か誰もそんな事はしていないと気づきました。
お土産は日本の素敵な文化だけれど、日本に居ると場合によっては義務的に(しなければ…と)感じてしまう事もある。
こうゆう話し、
文化の違いが、わかって
面白い!!!
日本でも夜遅く一人で歩くときは大体の女性が後ろ気にしてると思います
でも本当に危険に晒されるのは海外に比べて少ないと思いますけど…つけられたりとかは何度か経験してる女性も多いかと🤔
nzに住んでた時、バスが次のバス停の音声案内をしないし、電光掲示板も無いので驚きました。慣れるまでどこで降りたらいいかわからなくて凄く大変でした!
過剰包装については、私も帰国して紙やプラスチックでの過剰包装が目につきました。バナナをはじめとした果物や野菜類は、日本は量り売りでないために、何かの容器に入たり、プラスチックで包装して販売しないといけないのかもしれません。個人的には、好きな量だけ買える、量り売りが好きですが、衛生面から言うと、個別包装は良いですね。
以前はハンドタオルじゃなくてハンカチいただいてたんだよな。
もっと昔はてぬぐいを配ってたらしいからその流れかしら。
以前ロシアを訪れた時に、ジッパー無しのトートバッグ(マグネットで開閉するタイプ)を肩に掛けていたのですが、よほど危機感が薄いと思われたのか現地でお世話になったロシア人の方にビックリされてしまったことがあります😲
個人的に一番驚いたのは、トイレが有料だということでした💦
Jun先生、今日もとても為になる動画をありがとうございます🥰
>ジッパー無しのトートバッグ(マグネットで開閉するタイプ)を肩に掛けていた
え?そりゃびっくりされるだろう。
お菓子とかの個包装って、日本はもう少子化でシニアが多いから、シニアは1日に全部の袋のお菓子を食べることはないんですよ。1日2-3個ずつ。だから、シニアのことを考えて、個包装してますね。たしかに、会社でお菓子を配ったりするのも便利だしね。アメリカ人、食べ過ぎで1袋大きいのをすぐ食べちゃうから、個包装が流行って、ちょっとずつ食べる癖がつくほうが、健康にいいと思いますよー。
I used to live in the US. What surprised me at the beginning is that they talk to strangers. In Japan, you don't have so many chances to talk if you go grocery shopping. They may greet customers, but you don't necessarily reply to them. But in America, they say "hi." "how are you?", "have a good day" stuff like that to anybody. Even strangers on the street could talk to you like "I like your shirt." Honestly it was annoying to me in the beginning. I just wanted to be quiet and didn't want anyboby to bother me. But I gradually got used to it. And when I came back to Japan after 1 year of living in the States, I sort of experienced so called reverse culture shock. When a cashier said いらっしゃいませ to me, I was like "should I say something? Like hello?" I had a very awkward moment though the cashier would never notice that.
I had this experience in reverse. When I first came to Japan I didn't know how to speak Japanese. So when people said 「いらっしゃいませ」to me, I thought they were saying "Hello" like they do in stores in America. It's embarrassing now, but for about 3 months I went around saying 「いらっしゃいませ」back! When I found out what it meant I was mortified!
私はフィリピンに住んでいたことがあります🇵🇭
トイレにトイレットペーパーや便座がないことに愕きました!
盗まれるそうで、学校やレストランなどの公共の場には有料のトイレ以外にはありませんでした笑笑
イタリアもないところがありましたよ。げんなりです。英国はさすがに盗まれないけど、トイレは半分以上、有料です。財政状況がよくなると、無料になるらしいです。
いやっ!クリスチャン日本語上手いんかーい💦BRUH DIDN’T KNOW THAT LOL
I was born in Japan grew up there but have been living in the us for like 25 years. When I went back to japan a few years ago, I was surprised how convenient convenient stores are and the train system is. Something i didn’t even think about it when I was living there. And food is way better. The only thing about food is that everything is so small and doesn’t fill me up… lol
相当昔だけれど、オーストラリア🇦🇺行った時「ポケットティッシュ」が売ってなくて、ティッシュを持ち歩く時、女性は服の中のブラ紐にティッシュを1枚2枚挟んでいた事(笑)ハンカチ+ティッシュを持ち歩く習慣は海外は無いのかも。日本🗾はもう幼稚園から生徒は持ち歩くからね。大人はほぼ全員が出かける時は持ってる(女性)と思うけれど😳お菓子の過剰ラッピングは、小分けして配ったり、あとは衛生的な品質管理でしょうか??その代わり、ゴミの仕分けも厳しくて、プラスチックはリサイクル♻しますからね。🧖☝️
日本は多湿なので、大袋だとまじに、カビがはえて、食中毒になりやすいです。あとは、老人が多いので、1袋を1日に全部食べ切れず、数日に分けて食べるので、個包装のほうが、腐らなくていいのです。
Since Edo period merchants have been giving out Tenugui (手ぬぐい) -- traditional Japanese towels that carry a gift-giver's logo, emblem and/or their name -- to local community and (potential) customers. That's why maybe...
アフリカのザンビアに2年、現地の人でも日が暮れると走って家に帰る。人が少なくなると本当に怖い。リュックは常に体の前に抱えていました。
アフリカのガーナに2年弱、ご飯に誘われて行くと、誘った人が払うんだよとおごってもらえた。
私は現在、出身地の名古屋に住んでいますが、以前、転勤で10年間千葉県に住んでいました。年末、年始の挨拶には、出入りの業者がタオルを持参していましたので、事務所で使うタオル類は購入不要でした。関東地方の習慣でしょうか。因みに、中部地方では、カレンダーが多かったと思います。
I always enjoy watching this. Here is one experience I was suprising.
When I traveled to Turkey, I needed to go to the bathroom at a bus terminal.
There are some security guard and ofcourse has to pay for toilet which has a gate made of steel. I wondered how dangerous here is to live ordinary. haha
外国人が日本は安全だと
よく聞きます。じや、
アメリカは広い国ですが、アメリカ合衆国は
どれくらい危険なのかを
知りたい?
クリスチャン、マジかっこいいと思うんだが。
アメリカ西海岸に3ヶ月いた頃
近所に家族で経営してる小さな自転車修理屋があった。
自分が乗ってた自転車の左ブレーキが壊れたから、ちょうど良かった、とそこに持っていったら、親父さんから
「バッチリ直すぜ!!」と言われたので20$払って直してもらった。
無事手元に自転車が戻ってきたが
右ブレーキが壊れてた (´·ω·`)
日本に住んでる日本人です!
日本人でも貰い物のタオルが溜まりまくるので気持ちはわかります笑 タオルは全く買わないですね〜
あと、どこでも寝れるのは日本人の特性かもしれない。笑 公園とか電車とか学校とか…
電車と新幹線の食べ物のルールが違うのは確かにそうですね!!暗黙のルールですね!
字幕付けてくれたら親切
高々、10年?同じアメリカ人だが移住して来て45年日本に住んでる方も居るぜ。
視覚的要因と日本語の上手さとが合わさって日本人に見えるアメリカ人が1名おられますね。笑い。
まあ日本論に関してはまあセンセーショナルに切り取られてる場合や失礼ながら日本好き補正が独り歩きして吹聴されている場合が多いと思ってるけどね。うん。それはどうでもいいんだけど、やたら天国のような場所扱いされてるのを見ると幻滅したりしないのかと心配したりはする。観光で来るだけの人はそういうのが強いと聞く。日本に限らずね。その点日本論という観点からは長く在住している人の意見こそが貴重なわけで。
下のクリスチャンさん、ぺプル教の教祖をイケメンにした感じw
アメリカとカナダの田舎に住んでましたがバスが時間通りに来たことないですw
私も過剰包装めちゃくちゃ嫌で、パッケージにお金かけるならもっとクッキーいれてよ!!!!ってなります笑笑
「まじすげぇ」はちょっと…
過剰プラスチック文化
ぼっとん便所は?
アメリカの白人の方々は、日本に対して文句は無いんですか?有るなら、正直に話して欲しいなあ。貴方方の母国、アメリカに住んでるスポーツ評論家氏は、大谷をコケにしましたからね。アメリカ人の方も、長く住んでる方は多いと思うから、多少なりとも不満に思う事位はあるでしょう?母国の方々とのコミニュケーションで話されるよりも、日本人と話をした方が解決出来る事も有るのでは?
お英語が多いので何を行っているのかわからないです。
5:35 あたりで言ってた someone gifted you a towel って表現だけど、"gifted you a " ってフレーズに site:us を付けて US ドメインに絞って検索するとわずか 8件のヒット。ところが site:uk で UK ドメインで検索すると 5,8100 件もヒットする。謎である…