Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
亜細亜大のならではの選ばれる理由づくり例)1国際路線14か国語学べるらしく、それを極められる環境づくり各言語の国の大学と学術交流をして言語系学士号コースづくり2経営学士5年制提携しているUCSIのファイナンス、マネージメント、会計、等を学び亜細亜大2年+UCSI3年で学位が取れるコースづくり
今更学部増やしても、少子化による規模縮小時に困るから、手堅い社会科学分野のみで突っ走ったほうがいいのでは?
規模や構成も違いますが神奈川大学も微妙なポジションです。みなとみらいに新キャンパス建てたり理系拡充しましたがそれほど話題にならず、日東駒専の滑り止めのイメージが強くあります。 教授も熱心な方も多く、研究もそれなりに成果だされてるのに対し発信力がなさすぎて…… 山内さんにも興味があれば再度勝ち残りを取り上げていただきたい 、大学です。
中央線沿線から日大水道橋や東洋白山って別に遠くないかと
拓殖大学もお願いします
グローバル教養学部とデータサイエンス学部を設立してほしい
亜細亜大の目玉?強み?野球部だろ!って野球部だけは真剣に思い込んでいるせいで、多くの専任教員が実は悩んでいる。亜細亜大学は前時代的な運営をしている野球部を何とかしないと、前へ進めないんじゃないかな。あるいは、健康スポーツ科学部はいよいよ日の出の体育会を他の通学生と分離する試みかも。それは多くの教員や学生の望みでもあると思うし、少しでも質の高い受験生を確保するための変革への第一歩じゃないかな。
八王子から水道橋は別に遠いとは思わないですね。各停乗り換えが面倒くさいですけれど。
スポーツ特待生は日の出キャンパスに籠るのかな?🤔イオンモールがあるので便利そうではあるが・・
経営学部は活発なTikTok活動で中高生の関心を集めているようですね
鉄道会社運営の大学だし鉄道の経営系かねぇ、その手の先生もまだいるし
でも東急の総合職で入れてくれるのか🙂↔️
@@TinySnowFairySugar 多分東急以上に赤字ローカル線の沿線の自治体とかはニーズが大きそう、営業係数の話は出ても、実際の赤字額の話すらまともに議論の俎上に上がらないし鉄道会社に議論の上でどういった数字を出してもらうかと言った観点で物の言える人間は求められると思う。
社会学部の総合型選抜、志願者めちゃ増えた。
前の学部から
立川、八王子など中央線ゾーンのそこそこの学力層なら吉祥寺の成蹊大学が有力なのかなと感じました。日東駒専は若干不便そうですが、友人は立川から東洋白山通ってました。亜細亜大も志望校の1つだったので、残って欲しいです。野球部が有名ですし。
成蹊大はお金持ちの子供が付属から上がってくるので、よほどやりたいことがなければ地元の人は寄りつきません。大学のレベルは違えど同じようなことは明星大にもいえるかも。
東洋なら、中央線沿線ですと快速が停まる四谷で南北線乗り換えかな
大東亜帝国で有る限り日東駒専に勝てないから無理です。
昔、叔父さん(82歳)が早稲田受験するとき亜細亜大も受けてたなぁ
いっそのこと東京都市大と経営統合するとはどうでしょうか。
通学の便は割といい
国士舘大学は伝統校ですが、今後どうなっていくでしょうか
近くに大学が多いので似たようなレベルの大学とどんぐりの背比べ。
私も1人のニッコマンとして対抗しなくては
弾幕薄いよ! 何やってるの?!
@@ikoiko2661 殴ったね!親父にもぶたれたことないのに!
立地の良さだけで勝負できている龍谷みたいな戦い方ですよね
関西→関東のイメージだと龍谷大が東洋大の位置付けでは?亜細亜大は追手門学院大学辺りになるのでは?
@@TK-ij9lf 戦い方の比較ですよ東洋を龍谷の位置どりと言ったら東洋に失礼過ぎるし、追手門は駅近の茨木総持寺キャンパスを新たに作り、理工学部を新設する等の大学改革をやっています。『だけ』でしかメリットがない戦い方をやっていたら亜細亜は大東亜帝国から陥落するよという意味で叱咤激励している動画だと思いますよ
大東亜帝国の中でも存続が難しい大学が有ると思う その中で亜細亜はまだいい方でしょう 何と言っても場所がいい 大学の価値の一つに「立地」が有るが立地のおかげで生き残れるでしょう
@@TK-ij9lf 関西における東洋のポジションは近大で、龍谷は駒沢じゃない?レベル的、立地的にも
@@TK-ij9lf 龍谷が東洋の位置付けはさすがにないでしょ
逆にこの学部構成で、なんで大東亜帝国のくくりに収まっているんだろう?
「大東亜帝国」の語呂合わせが秀逸だったためだと思います。
亜細亜大って、野球部以外も就職いいの?
お茶の水の日大、専大は立川から中央線一本だけど。遠いは無理があるよ。
松村北斗大学
東京経済大学≧神奈川大学>国士舘大学≧大東文化大学>亜細亜大学
流石に東京経済と神奈川は同レベルかと、、東京経済、神奈川>東海>大東、国士舘>亜細亜
@@タン-k9y国士舘は一般選抜比率が非公開、主に3割前後ですが、亜細亜は5割超え、大東は4割7部ほどでした。よって大東≒亜細亜>国士舘だとおもいます
亜細亜大のならではの選ばれる理由づくり
例)1国際路線
14か国語学べるらしく、それを極められる環境づくり
各言語の国の大学と学術交流をして言語系学士号コースづくり
2経営学士5年制
提携しているUCSIのファイナンス、マネージメント、会計、等を学び
亜細亜大2年+UCSI3年で学位が取れるコースづくり
今更学部増やしても、少子化による規模縮小時に困るから、手堅い社会科学分野のみで突っ走ったほうがいいのでは?
規模や構成も違いますが神奈川大学も微妙なポジションです。みなとみらいに新キャンパス建てたり理系拡充しましたがそれほど話題にならず、日東駒専の滑り止めのイメージが強くあります。
教授も熱心な方も多く、研究もそれなりに成果だされてるのに対し発信力がなさすぎて……
山内さんにも興味があれば再度勝ち残りを取り上げていただきたい 、大学です。
中央線沿線から日大水道橋や東洋白山って別に遠くないかと
拓殖大学もお願いします
グローバル教養学部とデータサイエンス学部を設立してほしい
亜細亜大の目玉?強み?
野球部だろ!って野球部だけは真剣に思い込んでいるせいで、多くの専任教員が実は悩んでいる。
亜細亜大学は前時代的な運営をしている野球部を何とかしないと、前へ進めないんじゃないかな。
あるいは、健康スポーツ科学部はいよいよ日の出の体育会を他の通学生と分離する試みかも。
それは多くの教員や学生の望みでもあると思うし、少しでも質の高い受験生を確保するための変革への第一歩じゃないかな。
八王子から水道橋は別に遠いとは思わないですね。各停乗り換えが面倒くさいですけれど。
スポーツ特待生は日の出キャンパスに籠るのかな?🤔
イオンモールがあるので便利そうではあるが・・
経営学部は活発なTikTok活動で中高生の関心を集めているようですね
鉄道会社運営の大学だし鉄道の経営系かねぇ、その手の先生もまだいるし
でも東急の総合職で入れてくれるのか🙂↔️
@@TinySnowFairySugar 多分東急以上に赤字ローカル線の沿線の自治体とかはニーズが大きそう、営業係数の話は出ても、実際の赤字額の話すらまともに議論の俎上に上がらないし鉄道会社に議論の上でどういった数字を出してもらうかと言った観点で物の言える人間は求められると思う。
社会学部の総合型選抜、志願者めちゃ増えた。
前の学部から
立川、八王子など中央線ゾーンのそこそこの学力層なら吉祥寺の成蹊大学が有力なのかなと感じました。
日東駒専は若干不便そうですが、友人は立川から東洋白山通ってました。
亜細亜大も志望校の1つだったので、残って欲しいです。野球部が有名ですし。
成蹊大はお金持ちの子供が付属から上がってくるので、よほどやりたいことがなければ地元の人は寄りつきません。大学のレベルは違えど同じようなことは明星大にもいえるかも。
東洋なら、中央線沿線ですと快速が停まる四谷で南北線乗り換えかな
大東亜帝国で有る限り日東駒専に勝てないから無理です。
昔、叔父さん(82歳)が早稲田受験するとき亜細亜大も受けてたなぁ
いっそのこと東京都市大と経営統合するとはどうでしょうか。
通学の便は割といい
国士舘大学は伝統校ですが、今後どうなっていくでしょうか
近くに大学が多いので似たようなレベルの大学とどんぐりの背比べ。
私も1人のニッコマンとして対抗しなくては
弾幕薄いよ! 何やってるの?!
@@ikoiko2661 殴ったね!親父にもぶたれたことないのに!
立地の良さだけで勝負できている龍谷みたいな戦い方ですよね
関西→関東のイメージだと
龍谷大が東洋大の位置付けでは?
亜細亜大は追手門学院大学辺りになるのでは?
@@TK-ij9lf 戦い方の比較ですよ
東洋を龍谷の位置どりと言ったら東洋に失礼過ぎるし、追手門は駅近の茨木総持寺キャンパスを新たに作り、理工学部を新設する等の大学改革をやっています。『だけ』でしかメリットがない戦い方をやっていたら亜細亜は大東亜帝国から陥落するよという意味で叱咤激励している動画だと思いますよ
大東亜帝国の中でも存続が難しい大学が有ると思う その中で亜細亜はまだいい方でしょう 何と言っても場所がいい 大学の価値の一つに「立地」が有るが立地のおかげで生き残れるでしょう
@@TK-ij9lf 関西における東洋のポジションは近大で、龍谷は駒沢じゃない?レベル的、立地的にも
@@TK-ij9lf 龍谷が東洋の位置付けはさすがにないでしょ
逆にこの学部構成で、なんで大東亜帝国のくくりに収まっているんだろう?
「大東亜帝国」の語呂合わせが秀逸だったためだと思います。
亜細亜大って、野球部以外も就職いいの?
お茶の水の日大、専大は立川から中央線一本だけど。遠いは無理があるよ。
松村北斗大学
東京経済大学≧神奈川大学>国士舘大学≧大東文化大学>亜細亜大学
流石に東京経済と神奈川は同レベルかと、、
東京経済、神奈川>東海>大東、国士舘>亜細亜
@@タン-k9y国士舘は一般選抜比率が非公開、主に3割前後ですが、亜細亜は5割超え、大東は4割7部ほどでした。よって大東≒亜細亜>国士舘だとおもいます