【養老孟司】アートとは何か? アートの存在意義について養老先生が解説します。 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 чер 2021
  • 養老孟司先生の講演会ダイジェストです。
    ◆【公式】
    解剖学者・養老孟司の公式UA-camチャンネル
    / @yoro_takeshi
    ◆著書紹介
    超バカの壁(新潮新書)
    www.amazon.co.jp/gp/product/B...
    バカの壁 (新潮新書)
    www.amazon.co.jp/gp/product/B...
    死の壁(新潮新書)
    www.amazon.co.jp/gp/product/B...
    遺言。(新潮新書)
    www.amazon.co.jp/dp/B076ZHDY3...
    #養老孟司 #ありのままに #アート

КОМЕНТАРІ • 25

  • @humorist6494
    @humorist6494 3 роки тому +11

    街中のアートは花鳥風月が縁遠い人の癒しになります。

  • @user-pf5ix4dr1g
    @user-pf5ix4dr1g 3 роки тому +6

    自然を体現してる人はアートが分からないんでしょうね。分からないというより、必要ないといったほうがいいのかな。

  • @takkad1590
    @takkad1590 3 роки тому +4

    「考えるのでは無く感じるのだ」とは昔から言われている人間という動物の本質だと思います。
    その感情は本物なんだろうか?本当の感情とは心の底で感じてるもの。直感的な感情(intuition)と言われるものこそが真の自分自身の本体だと思います。これは仏教や実存主義とも繋がってるように「感じ」ます。
    例えば他者の愛情を見極める能力もそうです。真の愛情を受けた経験の蓄積が直感力を高めます。我々は知識では無くそれを相手の振舞いから無意識的に感じとります。それが大人になって「人を見る眼」となっていきます。
    この直感力を強めるためには優れた感受性sensitivityというアンテナも身に着ける必要がありますよね。あらゆることで本物か偽物かを見極める能力。生きて行くには知識よりもっと必要なことですね。

  • @user-hv3ff1hc6v
    @user-hv3ff1hc6v 3 роки тому +8

    アートは感覚に訴えると同時に、文脈に依存した言語的なゲームのような側面もある(古典芸能であれ現代アートであれ)。感覚と意識のバランス、かぁ

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c 2 роки тому +2

    アートは難しいですからね。最近、山田五郎さんのチャンネルを見ているのですが、絵画を理解するためには、その時代背景を理解する必要がある。その絵を描いた人がどういう人なのか、という理解も必要。まさに時間や生命の記録なんですね。しかし、そういうのを一切無視して「上手だな」「美しいなあ」「素晴らしいなあ」と感じるのは可能だ。科学と同様に何かを教えてくれます。

  • @borogoya.zenryo
    @borogoya.zenryo 4 місяці тому

    アートと藝術は似て非なるものてすね。
    養老さんはアートは分からなくても
    藝術は感じれるでしょうね。

  • @user-zd9xd4nv5b
    @user-zd9xd4nv5b 3 роки тому +4

    20階以上の巨大大京マンションの対面には南海本線の下に堂々立ち並ぶ青テントバラック。今は無くなったけど現代アートだった。一分間立ち竦み、住むとは何か?考えさせられた。南海新今宮駅の思い出。

  • @jhonpp8493
    @jhonpp8493 3 роки тому +2

    養老さんの思想を思弁的実在論で読み解けば面白いと思う

  • @user-ik5kj8jo2f
    @user-ik5kj8jo2f 3 роки тому +2

    素晴らしいですね。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 3 роки тому

      東京セラードの無数の蟻塚見るだけで反吐が出る!!!

  • @user-gm6gg4ul5q
    @user-gm6gg4ul5q 3 роки тому +2

    科学は人間が観察するから感覚的に捉えていると言う事でしょうか?この場合、観察をしない数学は非科学ということになりますか?また、同じ とはどういう事ですか?簡単に解説お願い致します。

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v 5 місяців тому

    アートは独歩という意味の言葉でもあんよね
    他人の作品結果ばかり語って…自分自身は独歩しない人はそりゃ永遠にわからない=体感出来ないテーマでもあるよね

  • @yogaeimei69
    @yogaeimei69 3 роки тому +1

    アートは無になることだと解釈してます。

  • @B4StudioJP
    @B4StudioJP 2 роки тому +1

    ツッパリ中学生が校則から微妙に逸脱した
    学ラン着るようなもんですかね

  • @yukouchida9344
    @yukouchida9344 3 роки тому +7

    アートが解毒剤か。。ストリートアートとか街の解毒剤って感じだね

  • @susumunight1222
    @susumunight1222 3 роки тому +4

    日本の地方都市って東京の街の模倣だから、どこに行っても同じ様な店がある。どこに行ってもユニクロや
    ダイソー、マクドナルド、昔からある商店街の方がいいものを売ってるし、情緒があるのに、何でもチェーン店
    で埋めてしまう感覚って日本人は強いよね。古い温泉街とかはそうならないで欲しいね。

    • @skrillex1124
      @skrillex1124 3 роки тому +1

      全く同感です。
      地方に住んでいますが、ショッピングモールや無機質なチェーン店の乱立、ただただ景観をよく見せるためだけに設置された街路樹…
      日本人には文化や様式を次の世代に受け継ぐ意識が全く無いと言っていい。
      ただ安全で綺麗で便利な世の中で暮らしたいという人間が今の日本人だと感じます。

  • @seidennsetu
    @seidennsetu 3 роки тому +2

    分かった気になるのは止めなさい

  • @shintenhou229
    @shintenhou229 3 роки тому +1

    勝手にやってれば―って感じ。あんなもんどうだっていいよ。アルティザンの領域越えてのア―ティストなら良いけど、サルと競走したって意味はないよ!

  • @user-my8kh6pc1b
    @user-my8kh6pc1b 3 роки тому +5

    前回の取引で一億円やったバスキンの絵が今回は百億円で取引。アートは詐欺や

    • @user-nv4rw1kx8s
      @user-nv4rw1kx8s 3 роки тому +1

      @鼻毛痛し 元々のコメ主の類推のセンスはええなあって思ったけど、
      おいくつかは知りませんが、あなたの下手くそで意味わからん例えのせいでとても不快感を覚えました。

    • @misogobs
      @misogobs 3 роки тому +4

      それアートの問題じゃなくて資本主義の問題

    • @sakuras6054
      @sakuras6054 3 роки тому

      @@user-nv4rw1kx8s  理解力ない人がコメントするとこうなるのでしょうね。なんの反論にもなってないし。

    • @sakuras6054
      @sakuras6054 3 роки тому +1

      アートとアート市場を混同されてませんか?