【アート講座】ポップアートとは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 「アート講座」はナビゲーターの小池藍が、MC森山未來に現代アートに関する知識を世界一わかりやすく解説していくコンテンツ。時々ゲストも登場します。
    今回の「MEET YOUR ART アート講座」では、ポップアートの生まれた背景を解説します。MEET YOUR ARTは、アートにおけるユーザーとの橋渡しになるメディアを目指します。
    MEET YOUR ART
    ★Twitter
    / meetyourart
    ★オンラインショップ(アート作品の購入はこちら)
    meetyourart.jp/
    MC:森山未來 
    ナビゲーター:小池藍 
    監修:南條史生
    運営会社:エイベックス・ビジネス・ディベロップメント株式会社、GATE株式会社
    プロデューサー:加藤信介、山本圭介、河口沙月、加藤豊紀
    制作:Lat-Lon
    講座内イラスト提供:筧菜奈子著『めくるめく現代アート』フィルムアート社、2016年
    ヘアメイク:須賀元子 スタイリスト:杉山まゆみ
    衣裳協力:yoshiokubo GROUNDFLOOR
    www.instagram....
    CFCL
    ※文化庁「文化芸術収益力強化事業」

КОМЕНТАРІ • 32

  • @user-mm5yp1tk4s
    @user-mm5yp1tk4s 3 роки тому +8

    短くて隙間時間に気軽に見れる長さで嬉しいです。楽しみにしています。

    • @MEETYOURART
      @MEETYOURART  3 роки тому

      ありがとうございます!そのように言っていただけると嬉しいです☺️
      今後も定期的に配信していきますので、楽しみにしていてください。

  • @joji9045
    @joji9045 3 роки тому +5

    ポップアートのお話を聞いて、
    江戸時代の浮世絵は、まさにポップアートの先駆者じゃないかしらん、と思いました。

    • @MEETYOURART
      @MEETYOURART  3 роки тому +3

      まさに、日本美術は、振り返ると西洋美術にも大きな影響を及ぼしていますよね。現代アートだけでも、果てしないボリュームですが、日本美術もそのうち番組として取り扱っていければと思います。

    • @joji9045
      @joji9045 3 роки тому +1

      @@MEETYOURART
      とても楽しみです。
      日本は、宗教的な縛りが少ない分、何か人間(生活)中心の文化が発展していて、盛んだった気がします。
       また、現在もアニメや妖怪、怪獣などを見ても、結構遊びやニッチな嗜好の掘り下げなどや、(中国の方が派手なものがありますが)デフォルメなどがかなり自由に扱えているような気がします。(話芸の影響もありそうに思っています。)

    • @z.833
      @z.833 2 роки тому

      写楽がまさにそうですよね。ミニマリズムなんかも違う概念とはいえ、日本には既にあった。

  • @toshitoshi231
    @toshitoshi231 2 роки тому +2

    8:58
    はい!むちゃくちゃ楽しいです!!

  • @user-hr3jd2nb4f
    @user-hr3jd2nb4f 3 роки тому +5

    アートが崇高から身近に感じられるものへと変化したのが≪ポップアート»なのか。勉強になるな♪

  • @nnnan5153
    @nnnan5153 3 роки тому +5

    楽しい!ありがとうございます!!!

  • @joji9045
    @joji9045 3 роки тому +5

    とても楽しいです!ありがとうございました!

  • @tuuz0508
    @tuuz0508 3 роки тому +4

    以前から興味があった分野ですが、まとめて学習する機会がありませんでした。この動画をもとに、書籍を探して勉強します。

  • @natsu9874
    @natsu9874 3 роки тому +5

    分かりやすく、勉強になります!

  • @user-lx4ux2bg9u
    @user-lx4ux2bg9u 3 роки тому +6

    わかりやすいですね💕

    • @MEETYOURART
      @MEETYOURART  3 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @user-dv4kw8hr6q
    @user-dv4kw8hr6q 3 роки тому +5

    ウォーホルの作品はBanksyの作品で知りました!こうやって絵画を見るだけでなくデザインとして衣服に入っていくことで絵画の良さがこれからも続けばいいなと思いました!めっっっちゃ面白い☺

  • @shakelta
    @shakelta 3 роки тому +3

    楽しいです!!!!!!!!!

  • @ultrakanzi
    @ultrakanzi 2 місяці тому

    めちゃくちゃ楽しいです!!勉強になります!

  • @naokistudios
    @naokistudios 7 місяців тому

    とても簡潔で楽しいですね😃 ファインアートの講義とかもあると嬉しいです。これからも楽しみにしています

  • @yi7077
    @yi7077 2 роки тому

    アートを楽しくわかりやすく学べないかな?と思っていて、こちらの動画に辿り着きました。まだ見始めたばかりですがとても面白いです!

  • @mamitakahashi1780
    @mamitakahashi1780 3 роки тому +1

    いつもいつも楽しく拝見させて頂いてます♪

  • @marumaru0127
    @marumaru0127 3 роки тому +4

    めっちゃ楽しいです笑

    • @MEETYOURART
      @MEETYOURART  3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 2 роки тому +2

    絵画が解体されていくという森山さんの危機感、ご心配なく。絵画でなくなっていったアートは解体されたように思われますが、絵画で止まっていくしかないのが絵画です。抽象画ってのは描くのがすごく難しいのです。技術の問題ではなく勇気の問題だからです。描けない人は勇気がないという事で、ウォーホールは描けんかったので、あの便器のようにキャンベルスープならべて対応したわけ。あの時彼のお得意の写実ではニューヨークの画廊には入れんかった。ピカソもそうだけど、絵描きで野心の多いのはままいるのです。そこでダダイズムにつながるのですが、勇気は(ほっておけ撒き散らせ)で、ダダのやり方で、何しろアメリカの抽象はほっておけ撒き散らせで描きますが、いかんせん絵画、やはり芸術家の目が高くないとまとまりません。

  • @user-yb1ou1lp7e
    @user-yb1ou1lp7e 5 місяців тому

    ウォーホルとバスキアのイラスト、五条と夏油かと思った

  • @qQ-de3xh
    @qQ-de3xh 2 роки тому

    バスキアがanti product baseball cardをウォーホルに販売したのかきっかけだったのではないでしょうか?

  • @susierock8341
    @susierock8341 2 роки тому

    バスキアは映画で知りました🎞

  • @takayuki1023
    @takayuki1023 3 роки тому +1

    twitter創業者のジャック・ドーシーのツイートに291万ドルの価値が付きました。ってニュース見たとき『キャンベルスープ』を思い出した。

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 2 роки тому

    ウォーホール大量生産して個人に届けようなあんて、企業みたいでないのよ。でもあんな印刷がすごく高く売れてるけどね。ただのポスターで絵には魂あるけど、彼のにはないの。なくてもそんなもの必要としない人多いのだけどね。何しろ彼らは威張ってる芸術家をコケにしたかっただけなのだが、ご自分やはり誰でも大切でしょ。芸術家はやはりあの目、考察で、社会的にリーダーとなるべきなので、ポップとかがいくら打ち消しても、アートはこれからも大切なものとして生きてくだろう。

  • @user-ow6ou9gs6h
    @user-ow6ou9gs6h 3 роки тому +6

    女性が男性に教えるという構図がいいなあと思います

  • @touchmantouchman350
    @touchmantouchman350 3 роки тому +1

    👁️👁️😘