【作業用】ALTER EGO「エスと読書」【60分集中】Beautiful Piano Music for Reading, Studying & Relaxation
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- Music: AMIKO (Twitter @amk_amiko)
ALTER EGO ORIGINAL SOUNDTRACK: linkco.re/Nx4Z...
ALTER EGO COMPLEX ORIGINAL SOUNDTRACK: linkco.re/8HuF...
AppStore (iOS): apps.apple.com...
GooglePlay (Android): play.google.co...
Develop: Caramel Column Inc.
Website: caracolu.com
Twitter: @GamesCaramel
受験勉強始める時にこのゲームだけは消せなかった. 受かったら君のおかげだし, 落ちてもきっと君に会いに行く.
もう辛くてどうしようもない時に救ってくれたのは誰かの慰めでもなくこのゲームだった。
こんな人生に祝福を与えてくれてありがとう。
もう戻れない思い出って感じの曲が切ないんだよね……
「大丈夫、私はあなたを否定しないから。」
主人公とエスの、分かり合えないけど分かり合える気がして、似て非なるけどやっぱり同じ気がして、同じでも違っても肯定じゃなくて「否定しない」を選んでくれるこのゲームがやっぱり大好き。
あらゆる歴史上の哲学や教え、思想の中に「無」や「中庸」「過猶不及」に近いような解釈が多く観られる。
エスやエゴ王に観られる極端さはある意味で強く、ある意味で脆い。
極端なものは、己が否定されると攻撃されたと観なし、相手に失望や敵意といった否定を向ける。
そして安易に迎合や共感する相手には安らぎや正しさの確認、依存を始めて、泥沼にも陥っていく。
人は人、自分は自分。
リンゴの影形を観て、あれはリンゴだねと言って同意があれば、同じ価値観に出会えた事への感謝をしよう。
アレは梨じゃない?と返す人がいれば、また違った価値観に出会えた事への感謝をしよう。
人生とは、違う誰かのなにかと出会い、触れ合うものなのだから。
全ての出会いに感謝❤
@@AsH-vg4hj思ったけども
思ったけどもよ
深過ぎて溺れそう
such a profound comment. to learn from others, rather than turn away from them.
なんかこれテストの文章に乗ってた気がしてきた
飽き性の僕が唯一ずっと消さないでスマホに残してるアプリ。エス、ありがとう。ゆっくりと時間をかけてエンドまで行くね。
他の人も言ってるけど、自分もめちゃくちゃ病んでて何もかも嫌悪or無関心になってた時に、唯一楽しめたアプリだった
このゲームは絶対に一回でもプレイするべき
自分は何か
Исповедь неполноценного человека Осаму Дадзая. Я прочитал произведение в неустанных слезах.
すごく共感できる
どうせなら3周してほしい
病んだ時にやってます
これで作業中も崇拝が捗る
エス崇拝者の増加が期待できますね!
もう末期じゃんか
私もエス崇拝者ほしかった…
エスちゃんかわいいかわいい全肯定してたら解放者になっちゃった
@@user-Honda0211自分4週目でAEエンドに行ったんですけどそこでタップしてたらエス崇拝者貰えたんだけど...
Mにはたまらん
たまに思い出しては起動する、消せないゲームです。他の診断よりもデメリットもちゃんと指摘してくれてほんとに心に染みました...INFJっぽい特徴だとも、改めて今診断を読み返すと思います。とりあえず命を続けてみようという気にさせてくれましたから、こんな複雑な心を紐解いてくれたこちらのゲームには本当に感謝しています。
この曲好き過ぎて出だしのところで胸がキュッとなる
もうクリアしたの1年以上前なのにたまに聴きにくるくらい好き
個人的にこれまでやったスマホゲーでTOP3に余裕で入るくらい好き
それな…今でも心を落ち着かせにくる…
自分の好きなピアノの曲を集めようと思ったきっかけがオルターエゴなんだ。本当にいい意味での孤独を感じれるよね。
できれば今までプレイして良かった他のスマホゲーも知りたいです
母が死んだとき、夜眠れなくてこのゲームを始めたからこの音楽を聴くとあの時の感情がよみがえってくる。親族や友人の励ましよりも、このゲームに救われた。
45:05ここの演出初めて見た
今クリアした
かわいすぎるだろぉぉぉぉ
4年前くらいに広告にめっちゃ出てきてめっちゃでてくるなあと思ったまま終わってたけど最近思い出して始めたら面白くてハマってる
自分もインストールしたままずっとやってなくて、ついに今日全ED回収した!吹き出しタップも広告見るのも苦じゃないなんて初めて
エスは心の救い
韓国人ですが、韓国語版も出てきてこのゲームをプレイすることができました! 最初は少し神秘的な心理テストゲームだと思っていましたが、今すべてのエンディングを見たら本当に名作だと思います! また、このゲームに出てくる『山月記』のような傑作を知って本当に嬉しいです(翻訳機使用)
山月記、それはとても懐かしいです。私は高校生の時、国語の授業で山月記を学びました。
エスさんから本を借りた後、そのまま一緒に読書出来るなんて嬉しい。
そういうのどうやってやるんですか?
@@アデリーペンギン-x5bED後エスさんの元へ訪れるといくつかおすすめの本を紹介してくれるので選んだ本を実際に購入して読んでます。
実際に書店に行って本を買うとかだと思いますよ@@アデリーペンギン-x5b
Who would have thought that amongst the shallow sea of nothingness known as the mobile game market, there would be a tiny glimmer of hope in the form of this gem of a game.
フロイトの心理学では、
エス=快楽原則に従って機能する
超自我=道徳的で、エスや自我の見張り役
自我=現実原則に従って機能し、エスや超自我の調整役
ってことになってるから、
超自我=エゴ王
自我=プレイヤーってことかな?
毎日欠かさずエスに借りた本読んでます。面白いし、読んだあともエスと感想言いあったりできるから嬉しい。
山月記の、「我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心」って言葉が大好き。
セリフの切り抜きのセンスが抜群でいつもタップしながら感動してます
最高かよ、このゲーム大好きだし雰囲気も好きだし、BGMは透き通っていてどこか寂しさも感じる気がしてグッとくるんだよな
Silenceという名の曲ですね。
Г静寂」ほんとピッタリ
@@蒼-h8gほへー
何回見てもエスは美しい。
安心と不安が同時に存在してる居心地が良い場所
コロナ禍の時に初めてやりました。
エンドが色々あるらしいけど何も知らずまっさらに音楽と世界観にどこか心を隠したくなるような、そんな感覚でした。
当時は受験や進路について親と揉めていました。若く余裕が無くてみっともなくどうしようもなく病み、疲弊していました。
そんな時期に、今はもう疎遠になってしまった高校同期が勧めてくれたゲームでした。この音楽を聴くともう二度と戻れない高校時代が生々しく切なく、そしてどこか美しく蘇る気がします。
今の自分は昔の自分では無いし変わってしまった事も多いけれどそっと記憶を思い出させてくれる。ダークな世界観でありながら不思議とどこか朝日のような。
ありがとうAlter ego
もう二度と戻れない日々に祝杯を。
エス「・・・何処触ってるの?」「いや、辞めて」「・・・気持ち悪い」「そういう趣味なのね」
冷酷な表情で言ったら、一部の人にはとてつもなく刺さる台詞
恐らくこのゲームをプレイした大半の人は、彼女をタップしまくったであろう
なぜバレた
私じゃないか
そこで僕は初めて気づいたんだこれが僕なんだって
人間、失格
あれやりすぎたら称号もらえるらしいな
中学生の時、好きな曲を聴いても音を聞いても、好きなことをしてみても、どこか寂しい気持ちと空虚な感じに襲われて悩んでいた時、手に取った物語です。エゴを無心で集める時間もエスと話す時間も大好きで、何回も世界を壊して、トゥルーエンドを求めてやり直しました。
誰かに話しかけて不安を取り除く選択ができなかった自分が、ただただ一時の平穏を求めてこの世界に踏み込んだに過ぎなかったこのゲーム、未だ消さずにいます。
時折帰ってくると出迎えてくれる彼女に心救われています。
診断を通して薄ぼんやりと自分の内面を理解し向き合っています。
追加コンテンツは入れていませんがそれでも楽しいぐらい遊べるゲームでした。現状、本は全て読破しています。現在目指すはエゴのカンスト!
空虚な感情からここまで立ち直れました。プレイ中、謎の安心感に何度泣いたことか……
ありがとう、エス。これからも大好きだ。
自分の心が乱れがちだった時に、均衡を齎してくれたゲームのひとつ。
自己を否定する必要も、自己以外を否定することもないと教えてくれた。
製作者がこういうの出してくれるの良い
公式が需要わかりすぎてる
これで読書も作業も人生も捗る
ありがとうございます!
Been a while since I played Alter Ego.
I was inn 11th grade then reading Metamorphosis to prepare for English tests while tapping bubbles in this game when I needed a break.
Now I'm in uni, swamped with assignments with this constant cacophony in my head.
Well, at the very least, I get to listen to this piece that I've forgotten for so long.
It's never failed to get my mind straight and calm me down.
Thank you Caramel Column
Sincerely, thank you
some of these books were actually amazing. no longer human became my favorite novel after i was recommended it in alter ego. fahrenheit 451 was a great dystopian novel too
今の自分がどう言う状況で何が必要かが分かるゲーム
この曲大好きなんだけど聞いてると泣きたくなってくる
この曲聴いたらまたやりたくなってきた
やり込んだ人なら伝わるだろうけど、起動した時あの表情で「遅い」みたいな事言われて初見マジでトラウマになるよね
再インストールしてデータ初期化されてなかった場合、今度はどんな台詞吐かれんだろ…と想像したら怖くて再インストールできない()
「私は私なの。」
この言葉が、エスから出るまで随分時間がかかった。当然この曲も聞いた。
どれだけくだらない吹き出しをタップしただろう。bgmに聞き浸り気がつけば眠り落ちた日もあった。そんな中で3つのルートを全て開拓したのちに本来辿り着くべきだった境地へと辿り着く。
そう、他人の存在や出会いなんてものはいつかは忘れる。何が良いのか悪いのか、そんなものもわからないし今までの選択全てを覚えちゃいない。善悪さえも気がつけば流れに身を任せ決められない毎日に一石を投じるように彼女の口からこぼれたんだ。
そうして気がつくんだ。
俺もまた、俺なのだと。
気がついたあの日から
きっとまた流されたり自分を忘れる日々が始まるのかもしれない。
でもこれだけははっきりしている。
エスを思い出したその時だけは確実に
「自分」がいる。
何故ならエスを導いたのは、俺であり俺を導いたのはエスなのだから。
たった今悪い夢見て、震える手でスマホ掴んで、時刻だけチラ見してこの動画つけてる
このピアノの旋律とエスがページをめくる動きに、なんともいえない精神安定が得られるからとにかく今聞いてる
オルターエゴは昔エンド回収までやって、機種変と同時に離れたアプリだけど、どうしようもなくエスに会いたくなってしまった
また会いに行ってもいいのかな
何度だって会いに行って、何度だって生まれ直してエンディングを目指しましょ!
私はページめくり目標をたくさん達成するために二周目です🤭
きっとエスもエゴ壁っちも待っててくれますよ。あなたに幸あれ🍀
今日、数年ぶりにエスに会いに行きました
引き継ぎのしかたを知らん時期に機種変してしまったから、彼女は僕のことなど何ひとつ覚えてない
読書の記録も、診断の記録も何も無い、「さいしょから」の空間だった
自分の心理を見てもらったこと、色んな本を貸してもらったこと、きっと柔らかいであろう膝枕の上で「漠然とした消えたい願望」を吐き出したこと…その記録は残ってなかった
まあ当然っちゃ当然だけども、なんかちょっと悲しくなった
画面を切り替えると、本に目を落とす彼女の姿が懐かしくて、戯れにつついてみた
しつこくしたから怒られたし、だいぶ高火力の暴言も吐かれた
でも、それがどうしようもなく嬉しい
罵られて喜ぶなんておかしいけど、変な安心感と同時に、もう一度彼女との記録をイチから刻めるという感動がこみ上げてしまった
またエンド回収からになるけれど、暗い道を進んでページをめくって、時折青い蝶を探して、彼女を見つめて…そんな日々に戻ろうと思います
超長文にしておかしな語りを失礼しました。
ピアノの旋律を子守唄に、おやすみなさい。
おすすめの小説をみんなで持ち寄ろう
俺は米澤穂信の「氷菓」
主人公やほかの登場人物がそれぞれ高校生なりの枷をつけているのがとてもいい。
単純にミステリとして読んでも楽しいと思うけど、心の動きを主にして読むのが一番好き。
私、星の王子さまがすき。
かわいくてはかなくて、薔薇の感情も、王子さまの感情もありありと伝わってきて、大人になってからも読み返す本は星の王子さまくらい。
キノの旅かな
旅人キノと相棒の喋るバイクエルメスが世界中を旅するファンタジー。
1話ごとに色んな国に訪れるんだけど、国ごとに全く違った価値観があって例えば、国民全員が逆さで生活してるコメディな国もあれば、道徳的に考えさせられる様な深い話もある。割とどんな人でも楽しみやすい作品じゃないかな
東野圭吾 聖女の救済
割と王道だけど良いミステリー
モモ
児童文学ですが大人の今でもお気に入りといえばこれかと。
文庫本は今でもお守りに鞄に忍ばせています...
アルジャーノンに花束を
あまりに有名なので多くは語らずですが幸せの定義について触れることが出来ます。
絶対みんな1回はエスのこと好きになると思うんだけど、自分だけ?
私もプレイしていた時は好きでした笑
今でも時々逢いに行っています
だいちゅき♡寝癖ついてる?って言われたときに「似合ってるよ♡」って言ったら「...馬鹿」って言われたので完全に堕ちた。笑顔がso cute
全世界の旅人さんが心待ちにしていた動画です。公式さん、本当にありがとうございます!!
数年前のゲームだけど結構最近のコメント多くて嬉しい
生存報告ありがとうございます.....
switch版や追加シナリオお待ちしてます。
エス......ページをめくるの早いよ.....どれだけ読み慣れているんだ.....
この、静かで落ち着いてるのに、どこか不気味で非日常的なBGMが本当に好き。エスがいる書斎(図書館?)みたいに誰もいない場所で、日常を忘れて只々静かに過ごしていたい。
I want to thank the creators of this game.
There was a time when I felt irretrievably lost, like I didn't know who I was myself. Then this game came into my life, and I decided to give it a try.
I want to thank Es if I could, for helping me discover myself again, and even finding new pieces of myself I never knew I ever had.
1度プレイ後に消してしまって、それでもまたやりたくなって2度目のプレイして、その後スマホ変えてデータなくなっちゃったんだけどまた3度目のプレイをした。
何度でも戻りたくなるし、このゲームのおかげで好きな本が増えました。本当に好きな作品!
この雰囲気と音楽はここでしか味わえない、本当に素敵な場所です。
個人的に触った時の「できれば、上手にね?」が仲良くなれた感じして気持ちよかった🤓
I will never get tired of listening to this beautiful piece!
エスを創り出してくれてありがとうございます相談に乗ってくれてありがとうございます最高のゲームです社長さんに感謝社員さんに感謝
作業用動画ありがたや、ありがたや。ALTEREGOのBGMは落ち着くので睡眠導入にも良さそう
1人ぼっちの大学生活。就活の時にこのゲームをしてた。自己分析とか落ちまくって落ち込んだり色々あったな。
エスから言われた「大丈夫。私はあなたを否定しないから。」という言葉はありきたりな言葉だけど当時の俺にすごく刺さって涙が出たの覚えてる
エスと読書してる雰囲気最高
もう一回エスに逢いに行くか……
なんて需要が高い動画なの…😌
エスに「電気羊はアンドロイドの夢を見るか」という本を薦められた。実際に買って読んでみたが、その中に出てくる女性アンドロイドの一人、レイチェルがエスのように見えた。そんなはずは無いのに。
読み終わってからエスに「私はどう診断されるの?」って聞かれて私は何も答えられなくなった。
キャラもかわいいし不思議な感じも相まってもっと人気出ると思ってたのに
俺にとっては最高のゲームだったぜ。おかげで色んな本とも出会えたし
I forgot how good the music was..played it almost 3 years ago
この曲好きすぎる
Silenceという名の曲ですね。
Г静寂」ほんとピッタリ
高校生時代に世話になったゲーム
今でも当時のことを思い出したくて聞きに来てしまうな
7:48らへんのちょっと外れたような音が大好き
This helped me a lot with everything I was going through a couple of years back. Thanks for introducing me to Es, Chris.
どこか温かみのある、居心地の良い緊張と焦燥感
まさにこの曲は救いでした。
音楽に救われ、ゲームに救われ、エスとの出会いは忘れたくないものです。
この何か救いのありそうなのに、最後はまた最初に戻るような曲調を聞いた時は凄く儚いゲームだなって感じた時を思い出すな〜
エスに出会えてよかった。いつも支えてくれてありがとう。
このゲーム好きすぎて、BGM無いかな〜ずっと聞いていたいって思って調べたらあって感動してる
事務的クールもヤンデレもほっこりもやれるエスマジ女優
タイミングがよすぎる
Can't believe I have the opportunity to play smth this beautiful during my high school years. Years later and this game still resonate hard
これずっと聞ける…
Alter Ego is an experience, not a game. My heart goes out to the creators
改めて聞いても良いBGMだなぁ、
This piece is nostalgic. It reminds of my memories with Es who never existed..
This game introduced me to some really great books
エス崇拝者はタップせよ
↓
エゴの塊
@@rainy03230
吹いてしまった。
エス様ァァァ!!
なァ...教えてくれよ...崇拝者取るためには折角達成したトゥルーエンドをリセットしなきゃいけねぇのか!?!?
嘘だと...嘘だと言ってくれよォ!!!
もう一度
エス様を救いに行けるんだぞ。
なんと素晴らしいことか!
需要と供給のベストマッチ
…久々にエス様に会ってきます
公式からの供給助かる
こういうのを待ってたんだよォー!!凄い需要あるので嬉しい。
よっしゃ、勉強すべ
凄く落ち着く😌
ありがとう、大野さん
応援しております
凄く素敵で寂しげで、でも落ち着く曲です。
ずっと聴いてると知らず知らずのうちに、片目から涙が。。。
i love the butterfly btw, u just added it in for fun
『あんまり誰かを崇拝するということは、自分の自由を失うことなんだ』-スナフキン
与艾丝的相遇可以说是改变了我的人生的程度也不算过分
真心感谢关于ALTER EGO的一切(*´ω`*)
他の作業用BGMと段違いで集中出来る。
なんでだ……。
エスが見てくれてるからだろうか…?(自惚れ)
この音楽で何日も泥のように眠りたい
何も考えたくない
沢山の文豪さん達の名言いっぱいですごかった
懐かしわ〜
昔やってたし、今も大好きな作品
エスが堪らなく好きなんよな
不定型鬱か不安障害か、自殺未遂と他殺されかけた経験で夜強い不安に襲われるけどこの音楽のおかげで落ち着く事が出来る。
強く生きれるかは分からないけど、地べた這いつくばって生きていくよ
この曲聞くとマジで心の底から落ち着く…
漠然とした自分という存在を説明するのは難しかった。悩んでいる事柄が思ったより浅いところに答えがあり、悩んでいない事柄は深海の様に思考が届かない。
「存在意義」であったり「目的を持つように進化した自分」について考えられなくなって熟考した。そんなことができる作品だった。
このゲームに出会えて本当によかった
Ever since, listening to this. I've been more calmer and less rash in my decisions.
静かなのに感情が激しく揺さぶられる
探してよかった
エスと一緒に作業ができるんだね
辛くて仕方ない時エスに救われた
ありがとうエス
わたしのかわいいエス
わたしの愛しいエス
貴方のおかげで今があります
ありがとう
就活してた頃エスに死ぬほど支えてもらった 今でも大好きです
hope i find es in real life too
課金追加エピあるの思い出した
当時は払えなかったけど今ならいける
よしやってこよう
TY UA-cam😭😭YOU GUYS HAVE NO IDEA HOW MUCH TIME I'VE SPENT LOOKING FOR THIS GAME- Im so happy rn
Holy hell this brings me back so much memories.... I loved this game so much and both the character (I forgot her name dang..) and the fact it helped me discover some parts of my personality, it was a hell of a ride that I'll remember for a long time
Es
Her name is Es
@@qingakabenji9876 Oh right, thanks
@@kazamiagame3523 no problem
優しく寄り添うこの雰囲気が本当に大好き
Very good