Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
聞いてて思ったけど、巨大な切り株みたいな山を見て、昔の人も巨大樹を連想して伝説に織り込んだ説
それや笑
それが現実的でしょうかね。
「あの山実は巨大な切り株で、昔巨人が切り倒した名残なんだぜ!」って思いつきの嘘が、どんどん伝言ゲームみたいに言い伝えられて、神話と合流したって感じだと思った
そもそも切ったあと倒れた木が残ってないとですしね…巨人が運んだにしても跡が残らないと…
@@ボタンポチポチ見習い建築士 一応九州の切株山は伐採した後の先端が長崎、葉っぱが集められたのが博多とか一応地名になっている。
現実的にあり得ないことを、様々な観点から調べたりして現実味を出すのすごい好き
40億年の数字から想像できる範囲が特定の偏差値から理解して考える事が出来なくなるから語る側も難しいよね。可能性、確率だってそう言う人達からすると現実!空想!の2つしかないからね。ちな俺の言葉じゃない
何を持って現実かな?
異世界っていうか、現実じゃ考えられないような世界観がめっちゃ好き
異世界みたいな明らかに違うものじゃなくて、現実の中に織り交ぜられた非現実っていうのがいいよね
@@早匠我々の固定概念ではね!!
デビルズタワーの根っこの話聞いた時はマジか!と思ったもんね。動物にしろ植物にしろ、巨大なものって本当心魅かれる
こういうの何も考えたくないときに見るのが一番楽しい
神話が書かれた時代って、世界とコンタクト取れるとは考えにくいのに、世界各地に似たような伝説・伝承が存在するのってホントにその出来事があったみたいでロマンあると思うわ
八岐大蛇とヒュドラとかまんま同じだしね
はい、そのほとんどが実話です。
寧ろ今現在が劣ってる可能性を推す
共通先祖が持っていた神話的宗教的世界観が、人類の拡大とともに広がっていっただけだとおもうけどな。
そんな移動できるとは考えにくいだけでできないわけじゃないしねそもそも文字もない時代に移動してきてるわけですし
闇世界のツーリストさんのゆっくり解説が1番分かりやすくて大好き
ここのチャンネル、定期的に戻ってきてしまう!色々見てきて、結局いちばん聞きやすいんだよな~❗️
屋久島の屋久杉のような1000年以上生えてる大樹を目撃した大昔の人達が想像力を膨らませた、という説もあるけれど否定しきる証拠もない以上、本当に巨大樹が存在した可能性もあって浪漫がある。
巨大樹取り上げて頂きありがとうございます!!!
北欧神話は、氷舐める牛が重要な立場に居るのが訳わからなくて好き
今まで疑問にも思わなかったけど、トンボがデカかったなら植物もデカい可能性もあるのか…さらに言えばデカいゴリラがいてもおかしくないな…
じゃあGもでかかったのか…
11:38
ギガントピテクスっていうオラウータンの仲間ならいるそんなだけど
ユグドラシルのロマンが止まらない。現世のゴシップよりも、夢があっておいらは好きだな。
やはり世界各地の巨人伝説が、存在感 十分考えられるなぁ。
5:31のところの画像が世界樹の迷宮IVの世界樹の画像でドキッとしちゃった…
「この世に山や森は存在しない」という動画を見てみてほしい。この動画に出てきていることに近い話をしている海外の動画の翻訳なんだけど、太古の地球では今より酸素濃度が高く生き物が大きかった前提での話しが聞けて面白い
巨木神話が各地で存在するあたり、ユグドラシル的なものの観念は人類に潜在的にあるのかもしれない。まるで根が張っているように。そう考えるとムネモシュネの娘たちみたいに、普通は不可視不可触だけど世界の裏側にあるって感じがして面白い。
巨大樹ユグドラシルはありまあぁあす!!!のガンギマリ強張り霊夢めちゃくちゃかわいい
古事記712年、日本書紀720年ですよ。ちなみに古事記は日本国内向けの書物、日本書紀は海外向けの書物で、日本は凄い国だよって感じで大分盛られてます。
またひとつ賢くなったありがとう
だとしたら外国人に見つかったのかもな
巨木説ってロマンあるな〜恐竜も大きくなったし植物も大きくなったと想像出来る、その後環境の変化が起こり生物も環境の変化を耐性してきたのはないかと想像出来るしね、生命は種の保存を掛けて進化してきた、これからも進化は続くだろう
こういう動画何気に好き
世界各地の神話が余りにも似てる点が、自然と似たことを考えたのか、伝えている民族がいたのかと考えると面白い
ユグドラシルといえばテイルズオブシンフォニアを思い出したな~
こういう風に実在した可能性、すごくワクワクする!夢やロマンがある😂
植物が巨大になるには空気中の酸素濃度に依存してるので人類がいた時には巨大樹は科学的に生えて無いと思う。
@@こなみえふぇくと 夢をブチ壊しに来てますやんwそう言うの 嫌いじゃないですけど☺️
@@ohtorikamui 逆に言えば巨大なビニールハウス見たいの作って酸素濃度上げれば巨大植物を作れるかも知れない
@@こなみえふぇくとそもそも何千メートルも地中から養分を運ぶのは難しいし、根が支えきれるわけ無いやんけ()倒れたならその近辺吹き飛んでるわ
信憑性が疑われている情報は放っとけばいいのに削除されているのがますます存在性を増しますよね。
1番(個人的に)ロマンある内容キターーー!!!
ユグドラシルといえばやっぱり仮面ライダー鎧武
どこの国の童話かは知らないのですが、「ジャックと豆の木」なんていうお話もありますからね。モデルになったお話があると思えば…と考えてしまいますね~
まずもってユグドラシルという名前がかっこよくてロマンの塊でBUMP OF CHICKEN!
9:34しれっと巨人が当たり前のように出てくる…
デビルズタワー来るだろうなと思ったらやっぱり来たwww「この世界に山や森は存在しない」はエンタメとして見るにはすごく面白い。
実際なんとなくあり得ない!が真実になってきたんだろうしワンチャンあるかなって
世界樹なのかユグドラシルなのか。伝承に言語を変えたおなじものか。もはやゲームやファンタジーの乱立で泣き。
めちゃデカツリー ←new!
ユグドラシルは、北欧神話の個体のみを指す固有名詞。世界樹は、同様の巨大樹全体を指す一般名詞。
過去の人々「何だこれ!切り株みたい!昔はこれほどにでかい木があったのか?でもこれを切れる人間なんて...あ!巨人族が昔いたのか!」現在にいたる
ナオキマンとツーリストの動画が群を抜いておもろい。都市伝説とかミステリー系は
詳しい人には一蹴されてしまうんだろうけれど酸素濃度が高いから巨大化では無く植物の巨大化によって酸素濃度が高くなるの順なら問題は無いし、恐竜の時代は火山活動が活発だったイメージがあるから噴火による二酸化炭素濃度の上昇があれば植物の巨大化に関係したかもしれない逆に火山活動が落ち着いた事、恐竜の絶滅等で二酸化炭素が減ったと仮定すれば植物が今のようなサイズ感に小さくなって言ったという理論も成り立たなくは無いのではと思う何も調べてないし知識も無いから言えるんだけどロマンだからいいのw
知識が無くても発想が凄いですね。真実が分からないい以上発想は無限ですからね。
二酸化炭素が多くなり植物の成長が早まり栄養分が薄まったので恐竜がたくさん食べれるように大型になった話を読んだことがあります。科学で証明されようとも神秘は神秘のままで楽しいです♪
でも恐竜があのサイズで生きるのは、物理的に不可能なんだよね。骨格から推定される筋肉量だと、自重を支える力すら得られないと、科学的に回答が出てる。翼竜も科学的に飛べないと証明されてる。酸素量だけでは説明できないし、科学的に否定されてるのに、別の理由を科学的に解明しようとすらしてないんだよね。これも何らかの圧力で研究自体が止められてる説がある。
植物の巨大化が先なら問題ないじゃんとは自分も思った
北欧神話大好きボーイなので真っ先に優先してクリックしました笑
今回もお疲れ様です!!
めっちゃ面白いしなんか、こうそそられますね(???)
別のゆっくり系でも巨木の投稿があったね。タイミング合わせてるのかな?
日本も巨木伝説あったんか…知らなかった!
ロマン説の後に科学考証きた!たまらぬよなぁ
東方Projectのレミリアが北欧神話を元(グングニル等)にして作られているのは有名な話だけど今回の解説で東ロワのレリックレミリアの持つストーリーの要であり重要な鍵であるムスペルヘイムが同じく北欧神話が元ネタだと分かりちゃんと原作リスペクトされてるとわかってちょっと感動した
神話は好きだけどそんなに知らないからそんなに知ってるのすごいと思います!
有名な話(界隈の中では)
オーバーロードのユグドラシルはここからきてたのか!
過去の書物とかにそういうこと書いてあると信じたくなっちゃう笑過去を全て解明したい😂
植物って二酸化炭素濃度を濃くすると巨大化するって何かで実験してた。地球の二酸化炭素が濃い時期ってなかったっけ?ロマンがあって妄想するのが楽しいテーマですな〜
「ユグドラシルは過去に実在した」伝説って世界にどんくらいあんだろう生えてた場所が冒頭で紹介してた9つだとしたらロマンを感じる
木が水を吸い上げている原理は蒸散と浸透圧によるもので、この力で水を持ち上げる上限は130~140mと考えられています。つまり物理的には木の成長限界はこの辺りの高さということになります。
酸素濃度が高い世界でも同じ物理で考えられるのか、「高い」の前に「太い」が先にあったとして同じ法則が適用されるのか、高くなれたとしてここまで高い場合空(雲)からの水分補給は不可能か、科学的知識皆無の素人だと思考が捗ります笑
@@aaltokaru 現在の地球の重力環境を適応するかどうかで物理法則も幅が生まれ始めるんで、より一層実地研究のためにタイムマシンが欲しくなりますな!w
@@アル-h8k そうか、重力環境が昔と現在で同じとも限らないのか!益々考えるのがおもしろくなりますね
@@aaltokaru 空気中からの水分補給なら現存する巨大樹?のセコイア(115m)がやってるし、枝葉の広がりがめちゃくちゃ広かったら蒸散量も増えてもっと高くまで水を吸い上げられるかも。植物が巨大化する必要性まではわからないけど、巨大樹はないとも言い切れないかもしれない。
興味深く面白かったです👏巨人は聖書のエノク書で知ってから当時は作り話だと半信半疑で見て聞いておりましたが、最近は本当にいたのではないかしらと思う様になっております。巨人も巨木も実在していた証拠が出れば良いですね。
キリスト教会は、認めれんやろうな、イスラムもユダヤもな。
巨木があったのではなく、古代人が切り株の形に似た山を巨木の切り株として理解したのではないだろうかその切り株たる理由を説明するうえで巨人の存在を想像したとも考えられると思う
思ってはいたけど🤫そんなの大概の人が気づいて楽しんでるから野暮なことは言わないッ!
こういう話ロマンあって好き
巨大切り株説のある岩山たちのビジュアルなんだか好きやなあ
各地に存在した巨木の逸話が伝わって、「世界中に巨木があるってことは、この世界は巨大な一本の巨木の上にあって各地の巨木はその枝なのではないか?」と考えたのかな?
世界樹の迷宮Vと世界樹の迷宮Xじゃないか!面白いよなぁ!
ただ疑問なのが、人工的に切断した方法と、切断後に落下してくる大木が死亡事故なく処理した方法…。それも世界中で試みられたというのが謎。一体どうやったのかは気になりますよね。
人工的に切断したのではなく氷河期にある一定の高さは凍りつきバラバラに砕けた。当初表面は凹凸があったが風化し平に近くなった。人類が増えてから話は後付されたもの。じゃない?
実に単純。喫水線。全世界が水没しただけの話。
それこそ地球外の人類によって切断された可能性もあるよね。地球の環境を保つ為に、地球の養分を吸い続けるユグドラシルを切断したとか。
古代ならそこかしこに隙間なく大量の人が住んでるなんて事はあり得ないし、少数の一般人の事故なんて記録にすら残らないから、国が一つ丸ごと潰された、なんて事でも無ければ雑な処理しても「何に無かった」と扱われるだけでしょう。
神話の延長上に俺たちがいると考えると何かいい(語彙貧)
旧約聖書にも出てくるネフィリム=巨人でしょうね。日本神話を紹介するチャンネルでスサノオはネフィリムとさらっと言っていて、えっ、そうなの(๑⊙_⊙๑)とビックリしました。
夢があって良いじゃないか👍
まって充電し直してからまた途中から観てたら唐突に地元の伐株山のこと話しててびっくりしたあれそんなにロマンの詰まったものやったんか家近いけん今度登って写真撮ってきます
巨大樹の切株のように見えた岩山から妄想を膨らませただけです。本当にお疲れ様でした。
すごい、凄すぎる!
勘違いされがち、忘れがちだが木々は確かに二酸化炭素を"吸収"して酸素を排出するがそれは光合成の為に用いてるだけで"消費"している訳では無い。夜はしっかり酸素を吸って二酸化炭素を排出しているし、枯れた後に身体に溜め込んだ二酸化炭素を一気に放出する。ユグドラシル程の巨木はそれはそれは大量の酸素を供給し、二酸化炭素をため込んでくれるだろうが枯れた時に解き放たれる二酸化炭素をそれはそれは大量だろうから地球環境にも影響与えるんじゃ無いかなそういう事考えるとまさに神話、夢、ロマンではあるよね
酸素が多いから巨木ができたんじゃなくて、巨木があったから酸素が多くなった説
デビルスタワー!また人生のうちに行きたい場所が増えてしまった
BGMが内容に合ってて良いっすね
夢がある こういうの好き
デビルスタワーは映画「未知との遭遇」で使われたよね😊
動画見て思ったことを1つ。地球に何本か生えてるユグドラシル君ぇ…
とある 博士の話によると 今現在の重力では あの小さい恐竜の足で 大きい体を支えるのには 無理があるらしい。一億年前の地球では 重力が今より軽かったのでは?という 仮説。地球の自転と公転の速度やポールシフト巨大化 深い結びつきがあると 個人的に思う
自転が速ければ遠心力で重力も打ち消されて今より重力の影響が小さくなるのかな?
マンモスの骨と普通の象見比べて昔はヒトもデカかった!?と想像した→巨人伝説
マンモスってそこまでデカかったっけ?少なくともケナガマンモスは、小さかったような
デビルズタワーといえば映画未知との遭遇 あの形は木じゃなくてもロマン感じちゃあうわあ
僕の友達があなたの大ファンです2人で応援していますこれからも頑張ってください
14:20 植物も呼吸で酸素を消費してるから、プラマイ0ぐらいになってたんちゃうかな
巨大切り株は昔の人は上空から眺めることができないのによく発想できるね。今なら飛行機から見て切り株みたいと思うことができるけどね。
いやーすごいドキドキする楽しい🤣
珪化木と柱状節理は別物過ぎてなぁ・・・デビルズタワー以外の切り株っぽいのは面白いw巨人の骨の画像は大抵フェイク(検証あり)って結果あるけどね🤣17:00 のと 18:00 のとか、影が人と骨でおかしいとかね🤣🤣🤣
とても面白い動画をありがとうございます! 質問があるのですが、14:50でBGMが変わりますがその直前で流れていたBGMの名前をどなたか教えていただけないでしょうか?
「ありまぁす」懐かしくて笑った
ユグドラシルをテーマにしたゴッドオブウォー面白かった
4:00たしかに東方の福岡に富士山級の木があれば中国からでも見えそう。太陽が昇る方向ともカブるし。
今の酸素量で育てた植物と昔の酸素量で育てた植物で変わるか見たいな実験誰かして欲しい
デビルズタワーに関しては、最近になって巨大な木の化石と証明されたからね。それでその後に何故かデビルズタワーとエアーズロックが、立入禁止になったのが謎過ぎる。元々UFOの目撃情報が多発していた場所でもあるから何か関係があるのかな?
デビルズタワーのソースある?
@@Naphtha928 みんな大好きインターネットで調べれば出てくるよ
そんなでかい木は自重で持たないだろうと思ったけど、でかいトンボとか翼竜とか考えるとその時代の重力が今よりも小さい可能性もあるのかな?
恐竜だって自重を支えるのは不可能って科学的に答えが出てるのに、なぜかそれを説明する仮説は一切ないんだよね。翼竜も飛ぶことは不可能って証明されてる(おまけに羽ばたけない構造だから、飛ぶためには高いところまで歩いて昇らないといけない)重力が軽かったとすると、都合の悪い人たちがいるって事。
全然分からないからこそ、いくらでも想像出来るのがいいよね。真実知ったら萎えるかもしれないけど、死ぬ前には知りたいな…
岩山が切り株だとした場合、巨人がいないと樹を切れないね。でも樹の太さを考えると巨人も1000m近くの大きさに?どうやって切った?と考えていくと流石に無理のある話だけど、面白いね。
まぁ北欧神話には巨人出てくるし....。アスガルドの巨人とかヨツンヘイムの氷の巨人とか....。
切った木はどこへ・・?って思ってしまう
@@神薙流希斗 こういう宇宙人説もセットで面白いかもですね地球はドデカプランター前編ua-cam.com/video/aW14RAJ35vs/v-deo.html後編ua-cam.com/video/z7gPiXTXrak/v-deo.html
@@神薙流希斗 巨人が食ったんやろ
酸素濃度が高い中に巨木があるんじゃなくて巨木があったから酸素濃度が高くなったのでは?
なるほど!🤔逆転の発想ですね!
「地球ができて間もないころは、自転が早く、酸素濃度が高くてすべての生き物が巨大だった。地球の自転が遅くなり酸素濃度が下がってきて生物は小さくなった。」ってどこかで読んだような……
そういえば、10年ぐらい前に巨人の話題あったんだけどいつの間にかなくなってたな
14:41 何かの偶然でユグドラシスルが生まれて、それでその木が死ぬまでの間酸素濃度が高くなった説
ユグドラシルといえばバンプのアルバム思い出した
接骨院に最近 高濃度酸素カプセル導入しました ってあったけど…やばいな…
安全圏から過去を見てみたい
ジャックと豆の木も最後は倒れてしまいますよね
巨木=巨人んで=古代遺跡全部解決する。ピラミッド、マチュピチュ、モアイなど何も考えないで全て解決する。
ピラミッドの石とか重いものを巨人が運んでくれたのなら、いろいろと納得出来る部分が増えますね…
5:11ストライクウィッチーズでも確か日本が扶桑と呼ばれてたな。
世界樹の迷宮とゆぐゆぐ好き
面白い。日本の巨人はサンダラボッチとか言うのが民話にも有る。巨人が居たとすれば、ピラミッドや数々の巨石文明の建設は今考えるより容易だった可能性も。他にも巨木の跡と思しきUA-cam動画が有ったが本当に巨木の様だった。
もしデビルズタワーを始めとする岩山が巨大樹の痕跡であったなら内部は元素解析とかで炭素が主成分になってそうだけど誰かやってないのかな?
切り株みたいな地形を、切り株足らしめるための理由付けの巨人。この想像というか、連想みたいな創造性が人類の特徴だとよく分かる。
神話や伝説に出てくるような大きさの巨人がいたら排泄物も巨大でその化石も残りやすいでしょうね~。
現実は小説より奇なり。フィクションだと鼻で笑ってしまうのは確かに、魔理沙の言う通り勿体ない…。昔、それこそ江戸時代までの日本でもそうでしたし、古代ローマ時代辺りまでも人間は地球のことをまだ「丸い球体だとは思っていなかった」こともあります。なんなら「地球は平坦なもの」だと思ってたくらいです。だから寄せては返す海のことをいつまで経っても証明できなかった。赤道に入ったとある人物が向こう側の海と衝突することで世界は丸かったということを証明することが出来たんですね。こうやって解明する謎もあれば、解明できない謎の方が多いです。それこそ、巨木伝説や巨人伝説は後付けされたものであっても、ロマンなことを語ればまた嘘ではないと思える事実ですね。ノンフィクションでもフィクションでも、実際に存在したかどうかも、それは作った人の想像力、信じたものの思想力に委ねられる、ということですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
切り株みたいな岩を見て巨大な切り株みたいだ、巨大な木を想像。誰が木を切った?巨人!古代には巨木と巨人がいた!て想像して伝説になるのって、どの地域でもどの人種でもけっこう容易だと思うんだよなぁまぁ切り株ってロマンはあるけど
聞いてて思ったけど、巨大な切り株みたいな山を見て、昔の人も巨大樹を連想して伝説に織り込んだ説
それや笑
それが現実的でしょうかね。
「あの山実は巨大な切り株で、昔巨人が切り倒した名残なんだぜ!」って思いつきの嘘が、どんどん伝言ゲームみたいに言い伝えられて、神話と合流したって感じだと思った
そもそも切ったあと倒れた木が残ってないとですしね…
巨人が運んだにしても跡が残らないと…
@@ボタンポチポチ見習い建築士 一応九州の切株山は伐採した後の先端が長崎、葉っぱが集められたのが博多とか一応地名になっている。
現実的にあり得ないことを、様々な観点から調べたりして現実味を出すのすごい好き
40億年の数字から想像できる範囲が特定の偏差値から理解して考える事が出来なくなるから語る側も難しいよね。可能性、確率だってそう言う人達からすると現実!空想!の2つしかないからね。ちな俺の言葉じゃない
何を持って現実かな?
異世界っていうか、現実じゃ考えられないような世界観がめっちゃ好き
異世界みたいな明らかに違うものじゃなくて、現実の中に織り交ぜられた非現実っていうのがいいよね
@@早匠我々の固定概念ではね!!
デビルズタワーの根っこの話聞いた時はマジか!と思ったもんね。動物にしろ植物にしろ、巨大なものって本当心魅かれる
こういうの何も考えたくないときに見るのが一番楽しい
神話が書かれた時代って、世界とコンタクト取れるとは考えにくいのに、世界各地に似たような伝説・伝承が存在するのってホントにその出来事があったみたいでロマンあると思うわ
八岐大蛇とヒュドラとかまんま同じだしね
はい、そのほとんどが実話です。
寧ろ今現在が劣ってる可能性を推す
共通先祖が持っていた神話的宗教的世界観が、人類の拡大とともに広がっていっただけだとおもうけどな。
そんな移動できるとは考えにくいだけでできないわけじゃないしね
そもそも文字もない時代に移動してきてるわけですし
闇世界のツーリストさんのゆっくり解説が1番分かりやすくて大好き
ここのチャンネル、定期的に戻ってきてしまう!
色々見てきて、結局いちばん聞きやすいんだよな~❗️
屋久島の屋久杉のような1000年以上生えてる大樹を目撃した大昔の人達が想像力を膨らませた、という説もあるけれど否定しきる証拠もない以上、本当に巨大樹が存在した可能性もあって浪漫がある。
巨大樹取り上げて頂きありがとうございます!!!
北欧神話は、氷舐める牛が重要な立場に居るのが訳わからなくて好き
今まで疑問にも思わなかったけど、トンボがデカかったなら植物もデカい可能性もあるのか…
さらに言えばデカいゴリラがいてもおかしくないな…
じゃあGもでかかったのか…
11:38
ギガントピテクスっていうオラウータンの仲間ならいるそんなだけど
ユグドラシルのロマンが止まらない。
現世のゴシップよりも、夢があっておいらは好きだな。
やはり世界各地の巨人伝説が、
存在感 十分考えられるなぁ。
5:31のところの画像が
世界樹の迷宮IVの世界樹の画像でドキッとしちゃった…
「この世に山や森は存在しない」という動画を見てみてほしい。この動画に出てきていることに近い話をしている海外の動画の翻訳なんだけど、太古の地球では今より酸素濃度が高く生き物が大きかった前提での話しが聞けて面白い
巨木神話が各地で存在するあたり、ユグドラシル的なものの観念は人類に潜在的にあるのかもしれない。まるで根が張っているように。そう考えるとムネモシュネの娘たちみたいに、普通は不可視不可触だけど世界の裏側にあるって感じがして面白い。
巨大樹ユグドラシルはありまあぁあす!!!のガンギマリ強張り霊夢めちゃくちゃかわいい
古事記712年、日本書紀720年ですよ。ちなみに古事記は日本国内向けの書物、日本書紀は海外向けの書物で、日本は凄い国だよって感じで大分盛られてます。
またひとつ賢くなったありがとう
だとしたら外国人に見つかったのかもな
巨木説ってロマンあるな〜
恐竜も大きくなったし植物も大きくなったと想像出来る、その後環境の変化が起こり生物も環境の変化を耐性してきたのはないかと想像出来るしね、生命は種の保存を掛けて進化してきた、これからも進化は続くだろう
こういう動画何気に好き
世界各地の神話が余りにも似てる点が、自然と似たことを考えたのか、伝えている民族がいたのかと考えると面白い
ユグドラシルといえばテイルズオブシンフォニアを思い出したな~
こういう風に実在した可能性、すごくワクワクする!
夢やロマンがある😂
植物が巨大になるには空気中の酸素濃度に依存してるので人類がいた時には巨大樹は科学的に生えて無いと思う。
@@こなみえふぇくと 夢をブチ壊しに来てますやんw
そう言うの 嫌いじゃないですけど☺️
@@ohtorikamui 逆に言えば巨大なビニールハウス見たいの作って酸素濃度上げれば巨大植物を作れるかも知れない
@@こなみえふぇくとそもそも何千メートルも地中から養分を運ぶのは難しいし、根が支えきれるわけ無いやんけ()
倒れたならその近辺吹き飛んでるわ
信憑性が疑われている情報は放っとけばいいのに削除されているのがますます存在性を増しますよね。
1番(個人的に)ロマンある内容キターーー!!!
ユグドラシルといえばやっぱり仮面ライダー鎧武
どこの国の童話かは知らないのですが、「ジャックと豆の木」なんていうお話もありますからね。
モデルになったお話があると思えば…と考えてしまいますね~
まずもってユグドラシルという名前がかっこよくてロマンの塊でBUMP OF CHICKEN!
9:34
しれっと巨人が当たり前のように出てくる…
デビルズタワー来るだろうなと思ったらやっぱり来たwww
「この世界に山や森は存在しない」はエンタメとして見るにはすごく面白い。
実際なんとなくあり得ない!が真実になってきたんだろうしワンチャンあるかなって
世界樹なのかユグドラシルなのか。
伝承に言語を変えたおなじものか。
もはやゲームやファンタジーの乱立で泣き。
めちゃデカツリー ←new!
ユグドラシルは、北欧神話の個体のみを指す固有名詞。
世界樹は、同様の巨大樹全体を指す一般名詞。
過去の人々「何だこれ!切り株みたい!昔はこれほどにでかい木があったのか?でもこれを切れる人間なんて...あ!巨人族が昔いたのか!」
現在にいたる
ナオキマンとツーリストの動画が群を抜いておもろい。都市伝説とかミステリー系は
詳しい人には一蹴されてしまうんだろうけれど
酸素濃度が高いから巨大化では無く植物の巨大化によって酸素濃度が高くなる
の順なら問題は無いし、恐竜の時代は火山活動が活発だったイメージがあるから噴火による二酸化炭素濃度の上昇があれば植物の巨大化に関係したかもしれない
逆に火山活動が落ち着いた事、恐竜の絶滅等で二酸化炭素が減ったと仮定すれば植物が今のようなサイズ感に小さくなって言ったという理論も成り立たなくは無いのではと思う
何も調べてないし知識も無いから言えるんだけどロマンだからいいのw
知識が無くても発想が凄いですね。
真実が分からないい以上発想は無限ですからね。
二酸化炭素が多くなり植物の成長が早まり栄養分が薄まったので恐竜がたくさん食べれるように大型になった話を読んだことがあります。科学で証明されようとも神秘は神秘のままで楽しいです♪
でも恐竜があのサイズで生きるのは、物理的に不可能なんだよね。骨格から推定される筋肉量だと、自重を支える力すら得られないと、科学的に回答が出てる。
翼竜も科学的に飛べないと証明されてる。
酸素量だけでは説明できないし、科学的に否定されてるのに、別の理由を科学的に解明しようとすらしてないんだよね。
これも何らかの圧力で研究自体が止められてる説がある。
植物の巨大化が先なら問題ないじゃんとは自分も思った
北欧神話大好きボーイなので真っ先に優先してクリックしました笑
今回もお疲れ様です!!
めっちゃ面白いしなんか、こうそそられますね(???)
別のゆっくり系でも巨木の投稿があったね。タイミング合わせてるのかな?
日本も巨木伝説あったんか…
知らなかった!
ロマン説の後に科学考証きた!
たまらぬよなぁ
東方Projectのレミリアが北欧神話を元(グングニル等)にして作られているのは有名な話だけど今回の解説で東ロワのレリックレミリアの持つストーリーの要であり重要な鍵であるムスペルヘイムが同じく北欧神話が元ネタだと分かりちゃんと原作リスペクトされてるとわかってちょっと感動した
神話は好きだけどそんなに知らないからそんなに知ってるのすごいと思います!
有名な話(界隈の中では)
オーバーロードのユグドラシルはここからきてたのか!
過去の書物とかにそういうこと書いてあると信じたくなっちゃう笑
過去を全て解明したい😂
植物って二酸化炭素濃度を濃くすると巨大化するって何かで実験してた。
地球の二酸化炭素が濃い時期ってなかったっけ?
ロマンがあって妄想するのが楽しいテーマですな〜
「ユグドラシルは過去に実在した」伝説って世界にどんくらいあんだろう
生えてた場所が冒頭で紹介してた9つだとしたらロマンを感じる
木が水を吸い上げている原理は蒸散と浸透圧によるもので、この力で水を持ち上げる上限は130~140mと考えられています。
つまり物理的には木の成長限界はこの辺りの高さということになります。
酸素濃度が高い世界でも同じ物理で考えられるのか、「高い」の前に「太い」が先にあったとして同じ法則が適用されるのか、高くなれたとしてここまで高い場合空(雲)からの水分補給は不可能か、
科学的知識皆無の素人だと思考が捗ります笑
@@aaltokaru 現在の地球の重力環境を適応するかどうかで物理法則も幅が生まれ始めるんで、より一層実地研究のためにタイムマシンが欲しくなりますな!w
@@アル-h8k そうか、重力環境が昔と現在で同じとも限らないのか!益々考えるのがおもしろくなりますね
@@aaltokaru 空気中からの水分補給なら現存する巨大樹?のセコイア(115m)がやってるし、
枝葉の広がりがめちゃくちゃ広かったら蒸散量も増えてもっと高くまで水を吸い上げられるかも。
植物が巨大化する必要性まではわからないけど、巨大樹はないとも言い切れないかもしれない。
興味深く面白かったです👏
巨人は聖書のエノク書で知ってから当時は作り話だと半信半疑で見て聞いておりましたが、最近は本当にいたのではないかしらと思う様になっております。
巨人も巨木も実在していた証拠が出れば良いですね。
キリスト教会は、認めれんやろうな、イスラムもユダヤもな。
巨木があったのではなく、古代人が切り株の形に似た山を巨木の切り株として理解したのではないだろうか
その切り株たる理由を説明するうえで巨人の存在を想像したとも考えられると思う
思ってはいたけど🤫
そんなの大概の人が気づいて楽しんでるから野暮なことは言わないッ!
こういう話ロマンあって好き
巨大切り株説のある岩山たちのビジュアルなんだか好きやなあ
各地に存在した巨木の逸話が伝わって、「世界中に巨木があるってことは、この世界は巨大な一本の巨木の上にあって各地の巨木はその枝なのではないか?」と考えたのかな?
世界樹の迷宮Vと世界樹の迷宮Xじゃないか!
面白いよなぁ!
ただ疑問なのが、人工的に切断した方法と、切断後に落下してくる大木が死亡事故なく処理した方法…。
それも世界中で試みられたというのが謎。
一体どうやったのかは気になりますよね。
人工的に切断したのではなく氷河期にある一定の高さは凍りつきバラバラに砕けた。当初表面は凹凸があったが風化し平に近くなった。人類が増えてから話は後付されたもの。
じゃない?
実に単純。喫水線。全世界が水没しただけの話。
それこそ地球外の人類によって切断された可能性もあるよね。地球の環境を保つ為に、地球の養分を吸い続けるユグドラシルを切断したとか。
古代ならそこかしこに隙間なく大量の人が住んでるなんて事はあり得ないし、少数の一般人の事故なんて記録にすら残らないから、国が一つ丸ごと潰された、なんて事でも無ければ雑な処理しても「何に無かった」と扱われるだけでしょう。
神話の延長上に俺たちがいると考えると何かいい(語彙貧)
旧約聖書にも出てくるネフィリム=巨人でしょうね。日本神話を紹介するチャンネルでスサノオはネフィリムとさらっと言っていて、えっ、そうなの(๑⊙_⊙๑)とビックリしました。
夢があって良いじゃないか👍
まって充電し直してからまた途中から観てたら唐突に地元の伐株山のこと話しててびっくりした
あれそんなにロマンの詰まったものやったんか
家近いけん今度登って写真撮ってきます
巨大樹の切株のように見えた岩山から妄想を膨らませただけです。本当にお疲れ様でした。
すごい、凄すぎる!
勘違いされがち、忘れがちだが木々は確かに二酸化炭素を"吸収"して酸素を排出するがそれは光合成の為に用いてるだけで"消費"している訳では無い。
夜はしっかり酸素を吸って二酸化炭素を排出しているし、枯れた後に身体に溜め込んだ二酸化炭素を一気に放出する。
ユグドラシル程の巨木はそれはそれは大量の酸素を供給し、二酸化炭素をため込んでくれるだろうが枯れた時に解き放たれる二酸化炭素をそれはそれは大量だろうから地球環境にも影響与えるんじゃ無いかな
そういう事考えるとまさに神話、夢、ロマンではあるよね
酸素が多いから巨木ができたんじゃなくて、巨木があったから酸素が多くなった説
デビルスタワー!また人生のうちに行きたい場所が増えてしまった
BGMが内容に合ってて良いっすね
夢がある こういうの好き
デビルスタワーは映画「未知との遭遇」で使われたよね😊
動画見て思ったことを1つ。
地球に何本か生えてるユグドラシル君ぇ…
とある 博士の話によると 今現在の重力で
は あの小さい恐竜の足で 大きい体を
支えるのには 無理があるらしい。
一億年前の地球では 重力が今より
軽かったのでは?という 仮説。
地球の自転と公転の速度やポールシフト
巨大化 深い結びつきがあると 個人的に思う
自転が速ければ遠心力で重力も打ち消されて今より重力の影響が小さくなるのかな?
マンモスの骨と普通の象見比べて昔はヒトもデカかった!?と想像した→巨人伝説
マンモスってそこまでデカかったっけ?少なくともケナガマンモスは、小さかったような
デビルズタワーといえば映画未知との遭遇 あの形は木じゃなくてもロマン感じちゃあうわあ
僕の友達があなたの大ファンです2人で応援していますこれからも頑張ってください
14:20 植物も呼吸で酸素を消費してるから、プラマイ0ぐらいになってたんちゃうかな
巨大切り株は昔の人は上空から眺めることができないのによく発想できるね。今なら飛行機から見て切り株みたいと思うことができるけどね。
いやーすごいドキドキする楽しい🤣
珪化木と柱状節理は別物過ぎてなぁ・・・
デビルズタワー以外の切り株っぽいのは面白いw
巨人の骨の画像は大抵フェイク(検証あり)って結果あるけどね🤣
17:00 のと 18:00 のとか、影が人と骨でおかしいとかね🤣🤣🤣
とても面白い動画をありがとうございます! 質問があるのですが、14:50でBGMが変わりますがその直前で流れていたBGMの名前をどなたか教えていただけないでしょうか?
「ありまぁす」懐かしくて笑った
ユグドラシルをテーマにしたゴッドオブウォー面白かった
4:00たしかに東方の福岡に富士山級の木があれば中国からでも見えそう。太陽が昇る方向ともカブるし。
今の酸素量で育てた植物と昔の酸素量で育てた植物で変わるか見たいな実験誰かして欲しい
デビルズタワーに関しては、最近になって巨大な木の化石と証明されたからね。それでその後に何故かデビルズタワーとエアーズロックが、立入禁止になったのが謎過ぎる。元々UFOの目撃情報が多発していた場所でもあるから何か関係があるのかな?
デビルズタワーのソースある?
@@Naphtha928 みんな大好きインターネットで調べれば出てくるよ
そんなでかい木は自重で持たないだろうと思ったけど、でかいトンボとか翼竜とか考えるとその時代の重力が今よりも小さい可能性もあるのかな?
恐竜だって自重を支えるのは不可能って科学的に答えが出てるのに、なぜかそれを説明する仮説は一切ないんだよね。
翼竜も飛ぶことは不可能って証明されてる(おまけに羽ばたけない構造だから、飛ぶためには高いところまで歩いて昇らないといけない)
重力が軽かったとすると、都合の悪い人たちがいるって事。
全然分からないからこそ、いくらでも想像出来るのがいいよね。真実知ったら萎えるかもしれないけど、死ぬ前には知りたいな…
岩山が切り株だとした場合、巨人がいないと樹を切れないね。でも樹の太さを考えると巨人も1000m近くの大きさに?どうやって切った?と考えていくと流石に無理のある話だけど、面白いね。
まぁ北欧神話には巨人出てくるし....。アスガルドの巨人とかヨツンヘイムの氷の巨人とか....。
切った木はどこへ・・?
って思ってしまう
@@神薙流希斗
こういう宇宙人説もセットで面白いかもですね
地球はドデカプランター
前編
ua-cam.com/video/aW14RAJ35vs/v-deo.html
後編
ua-cam.com/video/z7gPiXTXrak/v-deo.html
@@神薙流希斗 巨人が食ったんやろ
酸素濃度が高い中に巨木があるんじゃなくて
巨木があったから酸素濃度が高くなったのでは?
なるほど!🤔逆転の発想ですね!
「地球ができて間もないころは、自転が早く、酸素濃度が高くてすべての生き物が巨大だった。地球の自転が遅くなり酸素濃度が下がってきて生物は小さくなった。」ってどこかで読んだような……
そういえば、10年ぐらい前に
巨人の話題あったんだけどいつの間にかなくなってたな
14:41 何かの偶然でユグドラシスルが生まれて、それでその木が死ぬまでの間酸素濃度が高くなった説
ユグドラシルといえばバンプのアルバム思い出した
接骨院に最近 高濃度酸素カプセル導入しました ってあったけど…やばいな…
安全圏から過去を見てみたい
ジャックと豆の木も最後は倒れてしまいますよね
巨木=巨人んで=古代遺跡全部解決する。ピラミッド、マチュピチュ、モアイなど何も考えないで全て解決する。
ピラミッドの石とか重いものを巨人が運んでくれたのなら、いろいろと納得出来る部分が増えますね…
5:11ストライクウィッチーズでも確か日本が扶桑と呼ばれてたな。
世界樹の迷宮とゆぐゆぐ好き
面白い。日本の巨人はサンダラボッチとか言うのが民話にも有る。
巨人が居たとすれば、ピラミッドや数々の巨石文明の建設は今考えるより容易だった可能性も。
他にも巨木の跡と思しきUA-cam動画が有ったが本当に巨木の様だった。
もしデビルズタワーを始めとする岩山が巨大樹の痕跡であったなら内部は元素解析とかで炭素が主成分になってそうだけど誰かやってないのかな?
切り株みたいな地形を、切り株足らしめるための理由付けの巨人。
この想像というか、連想みたいな創造性が人類の特徴だとよく分かる。
神話や伝説に出てくるような大きさの巨人がいたら排泄物も巨大でその化石も残りやすいでしょうね~。
現実は小説より奇なり。フィクションだと鼻で笑ってしまうのは確かに、魔理沙の言う通り勿体ない…。
昔、それこそ江戸時代までの日本でもそうでしたし、古代ローマ時代辺りまでも人間は地球のことをまだ「丸い球体だとは思っていなかった」こともあります。なんなら「地球は平坦なもの」だと思ってたくらいです。
だから寄せては返す海のことをいつまで経っても証明できなかった。
赤道に入ったとある人物が向こう側の海と衝突することで世界は丸かったということを証明することが出来たんですね。
こうやって解明する謎もあれば、解明できない謎の方が多いです。
それこそ、巨木伝説や巨人伝説は後付けされたものであっても、ロマンなことを語ればまた嘘ではないと思える事実ですね。
ノンフィクションでもフィクションでも、実際に存在したかどうかも、それは作った人の想像力、信じたものの思想力に委ねられる、ということですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
切り株みたいな岩を見て
巨大な切り株みたいだ、巨大な木を想像。
誰が木を切った?巨人!
古代には巨木と巨人がいた!て
想像して伝説になるのって、
どの地域でもどの人種でも
けっこう容易だと思うんだよなぁ
まぁ切り株ってロマンはあるけど