【ルノー トゥインゴ EDC】語るところが多すぎて幸せ【キャンバストップ】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- わりとみんな似てくるのが世界のコンパクトカー。だがしかし! 漢(おとこ)ルノーは信念のもと我が道を行く! 見た目はもちろん、市街地でも高速道路でも特徴ありまくりの乗り味などでも、随所で「思想」を感じるぜ~!!
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
ツイッター
@EnthuCarGuide
(ウナ丼_STRUT_エンスーCAR)
インスタもやってるけど仮死状態ですよ
/ unadon2000
メール
unadon@strut00.com
↑(ゼロゼロ)
車のことをここまで他人にわかりやすく伝えられるのって自身の知識や学習だけでなく、才能だよね。
いつも楽しく見てます
あざまーす
デザインは、控えめなればこそ洗練されている。
近所の日本家屋に停まっているのを見たが、不思議と純和風の原風景にも溶け込める懐の深さを持っている。満点。
10:18 リアドア閉めた風圧でキャンバストップがポフってなるのかわいいな
半年後にMT買おうと思ってる初心者女子なのですがこの動画を見て第1候補になりました。可愛いです。
色々なところが考えられていてすごい
特にドアの開き方とエアコン操作部の造形に感心した
とろちゃん(私)、車買ったってよ!
トゥインゴEDC本日納車でした。
待つこと4ヶ月、うな丼さんの動画を何十回も観ていたので予習はばっちりです。
今、近所で体長1mのトムソンガゼル見つけたのでトランクにゴロッと入れところです。
乗せたままドライブに行って来ます。
登録して他の車も楽しみに観ています。
昔々、スターレットのキャンバストップに乗ってました。トゥインゴのキャンバストップ、気になってました。紹介していただき、ありがとうございました!
TBSラジオ聞きました。個人的にはすごくおもしろかったので、またラジオに出てほしいです!
そう言ってもらえるとすごーーく嬉しいです、あざます❗️
提供ルノージャポンはかっこよすぎる
前期のインテンスに乗っていますが、ウナ丼さんの話してた通り本当に良い車で満足しています。
5風のデザインに惹かれて前期にしましたが、最近は後期のシックさにも惹かれるようになってきてます。
現行車なのに何処か懐かしい乗り味…
装備も比較的最低限なのに嫌なチープさが無い…
その上実用性高く個性的…
トゥインゴ3、マジで乗ってて楽しくて大満足です!
完全にこの動画が購入の決め手でしたw
ウナ丼さんありがとうございます🥰
安定のウナ丼節フルスロットルですね!
安心して視聴していられます。
RRのトゥインゴ、こんなオンリーワンな車にめっちゃ挽かれます。
これでタコメーターが付いてればエクセレントです❗️
13:15 こんな気持ちも味わえるなんて、とことん大人向けな車ですね…
ボンジュ~ル!
トゥインゴのレビュー2回目おめでとうございます!
ルノー・ジャポン直々の車両提供なのに前回よりハジけてますね(笑)
本気でセカンドカーにしたい車です。
何で日本ではこういう車作れないのかなぁ。
トゥインゴお気に入りすぎて、褒め多めの動画みて「そうでしょ、そうでしょ〜」ってなるの趣味
ホントにおかわり来ましたね。
自分もキャンバストップのMT仕様が出たら直ちに買うくらい好きなのでありがたいです。
MINIクラブマンのセカンドカーに
スマートフォーフォーを購入したので😊兄弟車トゥウィンゴが観たく🎉とても素晴らしい説明に👍トゥウィンゴを最寄り駅駐車場で毎日見かけるのでオーナーさんに話しかけたくなりました❤
ルノーだーいすき
ラジオ出演お疲れ様でした!一生声変わり中がradikoで聴けて嬉しかったです!
高級車とかを差し置いて一番購入意欲をそそられる外車
見習う点がいくつもある
ウナさん、こういう車が大好きなんだろうな。
抑えきれない愛情がにじみ出ています。
ウナ丼さんめっちゃ嬉しそう。走らせないでこれだけ語れる車ってすごいですね。ドアヒンジ、親切だなぁ。
twingo2回目、キャンバストップ紹介してくれて嬉しいです♪
駆動方式警察な女子高生現るw
こんな可愛い尖った車他にあるんですかね。興味湧く湧く。
スマートと車体を共有しているので、メルセデス・ベンツが本気で開発したからしっかりした造りでコスパ抜群だそうです。
ときどき出るウナ丼さんの人生観が好き
ローレンス・ヴァン・デン・アッカー氏がデザイナーになってからのルノーは一気にモダンになりましたね。
ルノースポール仕様でも乗り心地を犠牲にしないというポリシーは素晴らしいと思います。
マツダの前デザインチーフの方ですね、、。
おかげでルーテシア(クリオ)がデミオと間違われることに・・・
最近のルノーは、コアラのマーチ好きにはたまらない顔つきだよね!😍
トゥインゴは、ちびっ子ギャング的な悪顔してるね😁
撮影場所が綺麗すぎて合成っぽく見えたw
ラジオお疲れ様でした!ラジオから流れるウナ丼さんとても新鮮でした!ご馳走様でした!
僕は初代トゥインゴ・イージーを所有していたので、ウナ丼さんがキャトルとシュペールサンクに乗っていたと聞いて親近感が湧きました。今のトゥインゴは電子制御の快適装備が沢山ついて隔世の感があります。MT車好きなので、次はトゥインゴSとルーテシアzenを取り上げてください。
この価格帯でこの作り。さすが欧州車。
最初ほんとにフランスかと思いました笑
♪夢見る少女じゃいられない〜笑笑🤣👍
4:10フロントフードの開け方、核ミサイルの発射儀式的な仰々しさ‼️
5:42元祖 恒例の舞踏会バイザー占い🔮さぁあるのかなぁ? ¿
前期モデルのNA1.0L 5MTに3年半乗ってます。0.9Lとは加速性能が違うので…ですが、必ずしも今の日本で乗り易いとは言い難い所あります。
まず第1にハイギヤード過ぎるところ。常に「セカンド発進」してる感じがして、ワインディングでは怠い感じを助長します。市街地でも軽自動車(軽バン)の方が使い易くキビキビ走ります。燃費が今一つ(地方の通勤で14~17㎞/Lくらい、同時所有してる軽トラと同程度)の要因にもなって気がします。
第2にクオリティーが低いところ。止まってレッカーを呼ぶようなことは有りませんが、承知しておかないといけませんね。後ろに人を乗せて運転席のドアを開けたら、独特のヒンジも影響してるかもしれませんが、内張りが下からめくれたことがあります。
第3に地方ではディーラーが遠いところ。昨今、巣籠しようとすると支障をきたすかもしれません。私の場合、最寄りの県内のディーラーまで片道80㎞程かかります。
独特のフィーリングは代えがたいのですが、地方で足として乗るにはある程度覚悟が必要です。
ツインエアとこの車は国産車(スイフトとかデミオ)にはないハンドリングの軽快さがとても良かった。一つ欠点を言えばディーラーが少なすぎるぐらい。
このキャンバストップが波打って畳んであるところ個人的にめちゃくちゃ萌えポイント
でも実際は綺麗に波打って蛇腹状に畳まれずグシャッとよれるので萎えポイントでもありますよ。個体差なし。フランス?製造はエストニアは気にしないんでしょうねw
ルノーの公式かと思いました笑
めちゃくちゃ欲しくなりました🤤
うな丼さんのインプレ力恐ろしや😏
これなら、古高の国産スポーツか〜を無理して買わなくても楽しめそう😁👍
フランス車ってほんとオシャレだなぁ
足廻りかなんかの構造の問題で造れないらしいけどRSもあったらいいのになぁ~
MT欲しくてtwingoS買いました。新型1.0エンジンはスペックこそ低いけど、ギア比が適正で良く走りますよ。
0:05
ジャポン!
↑何かこの表現好き!
現行トゥインゴでシートカバーを「雲」にしたら超激レアになるぞ。
ディーラー曰く選択したお客さまをいまだに見たことが無いそうだ。
S納車したのでこの動画(ウナドゥン氏の他2本トゥインゴ動画)を説明書代わりに見てます。
慣らし中で都内をまったり走ってますがオモロイクルマです。
納車おめでとうございます🎊 うらやましい
ギャグがめちゃくちゃ冴えてます🤣🤣🤣🤣
トゥインゴは前から気になっていた車です
時代は変わってもフランス車の特徴はしかっり残っているんですね
マイチェン前のトゥインゴに乗ってます。
低速時の乗り心地はときにスケボーのような荒々しさがありますが😂
スピードを上げていくとあら不思議、めっちゃ上質な乗り味に変わります。
ステアリングフィールも上質で高級車かと思います。
でも、マイチェン後のこれの乗り心地味わいたいー😂
いつもよりハイテンション、言葉多目、冴えたギャグ❗
あ、クルマ買ったからやー😃⤴️⤴️
カレコで借りたスマートフォーフォーの印象がよくて、これはその姉妹車。
次のクルマはこれかなー。。。
RRは前方の衝突安全に設計の自由度がある(普通はエンジンがあるんでそこも考えないといけない)
ので安全性はいい。今や異色の搭載方法だけどメリットも多いのよね。
ただ生産性考えると前のエンジンが作りやすい。
ウナ丼さん昨日お見かけしました笑!お声かけるのも悪いと思ったのでかけませんでした。これからも動画配信楽しみにしてますので頑張って下さい、実物見れて感動しました!
ここで場所や詳細を触れないsi soさんは素晴らしい❗️ そっとしておいて頂きあざまーす❗️
今までハイパワーなセダンばかり乗ってたけど、最近はトゥインゴやクーパー、マツダ3などのハッチバックに目移りしちゃう。
かっこかわいい。
マニュアルミッションのキャンバストップ仕様がほしい
ハザードスイッチは初代Twingoと同じ場所ですね。
俺これの2代目乗ってるけど最高です
ウナ丼さん「シュペール5」乗っていたんですか?良いなあ。僕も欲しかったけれど縁がなかった!柿の実のようなトゥインゴ良い車になりましたね。初代はトゥデイと瓜二つだったけれど。
リアシート、空間は「乗れる」んですけどフロントシートの上部が大きくて圧迫感があるんですよね…
でもキャンパストップなら(開けれる状況であれば)多少は緩和されそうですね
オシャレだな〜、軽自動車オンリーでしたが雑誌で見てひと目惚れ!値段はお高いですが!欲しくなる
RRのSS-20セルボが私の最初の愛車でしたー^^b 親近感を感じます。
佇まいが、機敏に動く柳家小三治です。カーガイド界の真打昇進まっしぐらですな。もはや、車の紹介が、耳に入ってきませんぞ。
コンパクトカーってお国柄が特に出てるから
おもしろい。そしてウナ丼さん最高
明るいボディカラーも良いですね!
買います!
内装のシンプルなデザインも良いですね!
シュペールサンクに乗り味似ているのか〜。ほしい〜。
トゥインゴかぁ
母が初代に乗ってたらしいです
ちなみにその前はトゥデイだったとか
体感的に情報量が通常の倍に感じるw
乗って楽しくなる装備、所有して慣れると自分のモノにできる満足感、ルノーはまだちゃんとした車を作っている!!
i guess im randomly asking but does any of you know of a way to log back into an Instagram account..?
I stupidly lost the login password. I would love any assistance you can give me
@Jaxx Damien Instablaster =)
@Hayden Cole i really appreciate your reply. I got to the site thru google and im waiting for the hacking stuff now.
Takes quite some time so I will get back to you later with my results.
@Hayden Cole it worked and I now got access to my account again. I am so happy!
Thank you so much you saved my account!
@Jaxx Damien you are welcome :D
ウナ丼さんの挟む小ネタが、小生の世代にフィットでより車を面白くさせてくれます!
ルノーほんといい車出すよねw
今一番欲しい車
@@TWATSAN 自分はメガーヌ3 RSのPhase2(後期)が欲しいです
ウナ丼さんって、好きな車の動画とそうでもない時とでテンション違いすぎじゃね?って思いました。 Renault Twingo EDC 是非買ってください。うちでも嫁が買ってあまりに楽しくて気持ちいいので自分の国産車より借りる頻度がバクアゲ中です。生活めちゃめちゃになりそう
単純にこの人面白いw
Bonjour!
この車は楽しいです 🙂. 非常にきれい!
Cette voiture est amusante. Très jolie!
Merci beaucoup!
16:20
コンパクトな車好きだけどスキー板積めない(T-T)
と思ってたらこんなこと出来ちゃうんですか。
かわいいふりしてこの子わりとやるもんだね♪
全然興味なかったのに、これ見て急に欲しくなってきたぁぁぁあ!
ロケーションがいいから車が映えますねw
ラジオ聞きました❗
まさかAMから、あなたの声を聞けるとは‼️
「ミッドシップじゃね?」とか言うJKと仲良くなりたい
同じく、思いました
「いや、MRじゃなくてRRだし前後のタイヤサイズも違うよ」って言うJKと結婚したい
お前ら勘違いしてるけどJKってジュンココシノのことだよ?
@@chihisa 漏れてる漏れてる! 単純にあなたの好みが漏れてるよ~(爆笑しちゃった)
逮捕
トゥインゴは2代目の頃から注目してましたけど、最新型はこの動画観てたら欲しくなっちゃいました!
2回目のトゥインゴ 紹介嬉しい!
初号機は両サイドドット柄だったのが不評すぎてライン柄になりましたね。
私はルージュ乗りですが気に入らず納車時に剥がしてコーティング掛けました。
ディーラーはステッカーだけで10万するのでよく考えて!と焦っていましたがw
剥がすとしなやかな曲線美が美しく素敵ですよ♡
自分もドット絵を剥がしました。と言っても、担当営業マンが剥がそうなってノリノリでした。
トゥインゴは ″夢見る少女″ にも夢を与えていると思いますよ❣
通常クロワッサンコーナーフランスパン、どちらも美味いってか!ナイス表現!
トゥインゴの外観を思い出せない時はこの車の後席ドアの内側を見て確認します!w😎
人生は一本道
そう!夢見る少女じゃいられないのよ
最高すぎる。何も知らずにMINIおしゃれで欲しいなとか言ってる人に乗ってみてほしい(笑)
初代ツインゴのおしゃれ感はよかったけと、ボディやドアの質感がいただけなかった。(2ペダル変則、とか、珍しい技術も??だったけど) このモデルになってかなりまじめに個性を出してきた感じがありますね。RRには驚きました。 ちょっとほしくなってきた
2ドアだと思ったら4ドアだった・・・目から鱗の後部ドア
これ欲しい!
前から興味は合ったのですが、笑顔が決めて!
1LのNAモデル方は非力ですが、マニュアルで楽しめそうなんだな。
ベタ褒めだねー。愛車を手に入れてルンルンなせいかなw でも気をつけるべきポイントも知りたかったですー。
リアエンジン上のカーゴルームですが、スーパーで玉子を買って家に着いたらゆで卵になっていたなんてマジックないんですかww
フロントボンネットをスライドさせた時の開口部が狭い。これバッテリー交換どうやってするのかな? ちょっと知恵の輪的ギミック!
後席の天井までの高さですが、うな丼さん、何気に腰を前にずらして頭上空間を稼ぐ涙ぐましい演出に感動した🤣
ルーテシアノリですが次はトゥインゴと決めてまする。
カングーを試乗に行ったときお話しを聞いてきましたけど、リア周りのデザインはサンクターボのデザインのオマージュだそうすね、
マイチェン前のインテンスに乗ってるけど乗り心地はフランスを感じる事は皆無なくらいいやな突き上げを感じるから街乗りには向いていない😩その分高速巡行は安定して気持ちいいしそのスタイリングとRRということで許してしまえるかな😅
まさか、相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」を聴けるとは⁉️😆
僕の好きな車は1に小さい2にデザイン3にパワーで4空間
軽さもね
路駐は取り締まりって金稼ぎより、結局は仕組み上路駐は発生するんだから、
それを考えた作りのが健全だな
でも何処かは最近ますます路駐出来ない道路作りに熱心だけど
家の近くの日産ディーラーでメンテナンス・車検してくれるのなら買いたいんだけどね~
わざわざエンジンルームの色を車体と合わせてるの好き