【意外と知らない】ブレーカーが落ちた時の対処方法!【知識編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 117

  • @高井慎太郎-q2t
    @高井慎太郎-q2t 2 роки тому +2

    先日早朝5時に主幹ブレーカーが落ちました。
    真っ暗な中、手探りでレバーの位置を確認し、下まできていたのでそのままあげて復帰させました。
    漏電ブレーカーが落ちたのは初めてだったのですが、この動画を見ていたので冷静に対処できました。
    ありがとうございました。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      そう言っていただけると嬉しいです^ ^
      ブレーカ落ちると焦りますからね。笑

  • @9upauto943
    @9upauto943 2 роки тому +3

    元発電所のボイラー、排水処理系機械修理やっていた者です。
    電気系は一切解らず、悩んでましたが、ブレーカーの役目の仕組み謎が、やっと判りました!
    ありがとう御座います🙇

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      良かったです。
      修理ってすごいですね!^ ^

  • @中村吉郎
    @中村吉郎 2 роки тому +12

    お陰様でとても参考になりました。64歳時独学で第2種電気工事士免状を取得した者より 2021.12.23

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +3

      いえいえ、自分何もしてないですよ。笑
      おめでとうございます!^ ^

    • @千葉義則-d6c
      @千葉義則-d6c 2 роки тому

      僕も、職業訓練校ポリテクセンターに6カ月通って取得しました😅😅😅

  • @りんごろお-v5i
    @りんごろお-v5i Рік тому +1

    いい大人ですが、子どもに分かりやすく説明できなくて困っていたところ、ピノさんの動画に辿り着きました!すごく分かりやすく勉強になりました🙇‍♀️

    • @pinodenki
      @pinodenki  Рік тому

      ありがとうございます^ ^

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 2 роки тому +5

    昔バイトしてた本屋で漏電で停電したことがありました。
    外の看板を照らすライトの雨水進入防止のコーキングの劣化が原因でした。
    配電盤を見てもよくわからなかったのですが、店長が一度ブレーカ全部切ってから漏電ブレーカを上げて他のブレーカを一つずつ上げていたら看板灯のところで漏電側が落ちました。
    古い建物なので構造も単純、一般家庭と変わらないので覚えて損はないと言ってたのを覚えてます。
    今はなんでもオンラインで出来ますが、システム障害や機器の物理的なトラブルを考えると従来のほうが安定してるのではと思いますが、実際どうなのかはよくわかりません。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      なるほど。
      そういう考えもありますね~。
      いや確かにそうかもしれません。。。

  • @カラス天狗-k2l
    @カラス天狗-k2l 2 роки тому +5

    自宅は普通の家庭より沢山ブレーカーが有り親父は詳しいのですが私は解らず時々困ります。
    勉強になりました。ありがとうございました。☺️💕

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      良かったです!
      ありがとうございます^ ^

    • @Юрий-я7ы
      @Юрий-я7ы Рік тому

      @@pinodenki у вас так всё сложно , но на самом деле всё проще.
      Сечение провода один квадрат это на 17 ампер и один квадрат меди 2,3квт нагрузки.
      Что вы там себе жизнь усложняете.
      В конце концов , есть таблицы и на автоматы по амперажу и какую нагрузку можно подключить.
      И какое УЗО необходимо применять.
      Как у вас сложно , ну так же нельзя.

  • @MASA3528
    @MASA3528 2 роки тому +13

    他の方も書かれているようですがELB動作時の状況としては
    レバーのみトリップ位置⇒過電流によるトリップ
    レバーがトリップ位置+漏電表示のポッチが出ている⇒漏電によるトリップ
    が一般的です。
    レバーがOFF位置になるのは手動でOFFした時だけです。
    子ブレーカーでトリップ位置がなく過電流引き外し時にOFF位置になるものもありますが。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      ご指摘ありがとうございます。
      これだけ皆さんが言ってるならそうなんですね。。
      すみません、知りませんでしたm(__)m
      概要欄にて修正させて頂きます!

  • @そぼろ味噌
    @そぼろ味噌 2 роки тому +3

    学生の頃先生に「電気屋さんはね、アンペアなんてまどろっこしいから言わないんだよ。アンていうのアン」って言われました。でも就職してかなり経ちますが
    アンペアをアンて言う人に会ったことがありませんでした。適当な事言われたのかと思っていたら、なんと本当にアンて言うんですね。本題と関係ないコメントで
    すみませんが、数十年の時を経て疑いが解決しました。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +2

      言ってましたか?笑
      両方言いますね。笑

  • @satoshitakagi9703
    @satoshitakagi9703 2 роки тому +2

    漏電の復旧方法と、漏電箇所系統の調べ方が分かりました。ありがとうございます。
    中部電力管内ですが、
    実家では、〇〇Aという契約ではなくて 10kVA契約になっていました。その場合契約ブレーカーは無くて、50Aの主幹ブレーカーのみのようです。
    アパートでは、スマートメーターに交換した際に契約ブレーカーを引き取っていきました。
    それ以来電話1本で契約アンペア数の変更ができる一方で、料金滞納/入金確認で容赦なく電気が止められたり使えるようになったりします。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      実はうちも今年に入って契約の変更をしたのですが、まったく一緒になりました。
      iPadで電気のON/OFFしてましたね。笑

  • @ななし-t9l
    @ななし-t9l 5 місяців тому +1

    古い物件だと各部屋ごとにつかえるアンペア数が低いから「すぐ沸く高火力電気ポット」なんて買っちゃうと
    あれって1400Wぐらい食うから同時にタワー型パソコンとか電源ONしにてるとブレーカー落ちちゃうんですよねえ

  • @kaokao571
    @kaokao571 2 роки тому +1

    自室の話なんですが、室内のブレーカーが落ちずに、マンションの廊下の分電盤のブレーカーが頻繁に落ちるというトラブルに見舞われました。落ちる度に管理人に鍵を開けてもらって、面倒くさかったものです。原因は、単相三線の負荷バランスが極端に偏っていたとのこと。エアコンを200Vのものに交換したら解消しました。ずっと過電流が原因だと思っていましたが、(当時のブレーカーの状態から)漏電と検知されていたみたいですね。この動画で分かりました。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      廊下にブレーカーがあるんですね。
      負荷のバランスはどうしても偏っちゃうんですよね・・・

  • @hanakoyamada8262
    @hanakoyamada8262 Рік тому +2

    漏電ブレーカーが作動して戻らない理由は、戻してはいけないという意味です。
    過電流で動作した場合を除くと、漏電ブレーカーを復帰させるということは危険な行為です。
    ご家庭でもし、起きた場合は電気工事店に相談してください。
    漏電ブレーカが作動する理由は絶縁抵抗が低下した場合ですので家庭内の電気機器に触れると
    感電する場合があります。なので、動作した原因を特定するまでは復帰させてはいけません。
    まれに、高調波による障害で動作するケースもあります。ご家庭内で高調波を発生させる電気機器は
    インバータを使用している電気機器ですが、概ね高調波対策が施されているのでめったには起きませんが

  • @こんどう-l5c
    @こんどう-l5c 2 роки тому +10

    漏電ブレーカーが落ちた時
    子ブレーカーを一つずつ入れていく時上段を並びに入れて失敗した記憶があります。
    単三受電の場合上下交互に入れなければ漏電が無くてもトリップしますよね!

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +4

      負荷のバランスが悪くなっちゃうんですよね!
      自分も昔やってたことがあって先輩に怒られたなあ。笑

    • @マッキーマッキー-d6m
      @マッキーマッキー-d6m 9 місяців тому

      私も横並びにやってしまいました。これでは漏電箇所わからないですか?現在は全て電気普及してますが、又漏電するんじゃないかと心配です。🥺🙏🙇‍♀️

    • @こんどう-l5c
      @こんどう-l5c 9 місяців тому

      @@マッキーマッキー-d6m さん
      ケースバイケースですが、漏電していても接地されていなければ漏電ブレーカーが動作しない事もりますよ!
      クランプメーターやメガ測定器を使って色々測定してみて確認出来なければ使用者への問診で解決するしかなくなりますね。

  • @南菜生
    @南菜生 2 роки тому

    中間という存在を知らなかったので助かりました
    落ちてるやつがオンのままに見えるんだけどおかしいなあと思ってました
    オフ側にしてオン側にすると中間よりオンにしっかり入りましたありがとうございます😊

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      いえいえお役に立てて何よりです^ ^

  • @伊藤貴生-f8m
    @伊藤貴生-f8m 2 роки тому +3

    詳しい説明ありがとうございました⁉️勉強になりました😹😸覚えておくと実際にトラブル回避に役立ちますねぇー😸😹

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      そう言ってもらえると嬉しいです^ ^

  • @eriorio2136
    @eriorio2136 2 роки тому +9

    少し前に家の契約アンペアを40A →30Aに変えたのですが、交換されたアンペアブレーカーには物理的なスイッチは無く、
    落ちても数分で自動復帰し、契約アンペアーを再び変えた場合はオンラインで変更できるので今回のように工事には来ませんと説明されました。
    工事屋さんにもスマート化という新たな時代が近づいてると思った次第です。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +2

      それめっちゃ疑問に思ってたやつです。笑
      スマートメーターだとそうやってやってるんですね。
      めっちゃ勉強になりました。
      うちも来年アンペアブレーカーの変更を依頼してますがそれになるのか・・・

    • @NS-ki7vi
      @NS-ki7vi 2 роки тому +3

      SBスペーサーですね。
      容量変更するとSB(アンペアブレーカー)が不要になるので、SBの代わりに取付ける物で、ブレーカー機能は無く、簡単に言えば端子台です。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      @@NS-ki7vi
      ああ、あれですね!
      思い出しました。
      ありがとうございますm(__)m

  • @kiyo1955
    @kiyo1955 2 роки тому +3

    よくわかりました。ありがとう。😊

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      めちゃ嬉しいです^ ^

  • @aica1977
    @aica1977 2 роки тому +4

    中間トリップの時に、一度落とさないとあげれないのをしらなくて、
    壊れたのかと思って、漏電ブレーカー丸ごと交換しようとしたことがあります。お客さんのとこで。
    メーターにでかでかと書いといてほしいですよね(笑

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +2

      それは苦い経験ですね。笑
      分からないですよね。笑

  • @Asari615
    @Asari615 3 місяці тому

    ブレーカー落ちた時にテレビ無事だったんですけどそんなことあるんですか?

  • @まこっち-k1f
    @まこっち-k1f 2 роки тому +4

    仮設の主幹30Aなら黒白30A.白赤30Aまで大丈夫ということでしょうか…契約は6kとかなんとか前言ってたような。そこら辺わからないですね。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      電力会社のアンペアブレーカーじゃなければそのようになります!
      すみません、何か前変なこと言いました?

  • @tcec3496
    @tcec3496 2 роки тому +8

    30Aのブレーカなら、30Aちょっとなら流れてもたぶん落ちません。36A流れたら約20分、60A流れたら約2秒で落ちます。突入電流ありますので。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +3

      そうですよね。
      SBとかは別だと思いますが、その辺もまとめてみたいです。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 роки тому

      過電流の場合、定格の何パーセント超えたら何秒で落ちるという「過電流特性曲線」がありますから、必要に応じて選ぶことができます。
      子ブレーカー(サーキットプロテクター)の場合は同じシリーズ、同じ定格電流で過電流特性曲線が違う製品が数種類出てます。
      主幹のブレーカーは種類があるか否かは存じ上げません。(特定のメーカーしか使わせてもらえなかったため)。

  • @なるぴよ-g1e
    @なるぴよ-g1e Рік тому

    2種受かったのでコンセント交換(古くて汚れが取れなかったため)のためブレーカー切ったら上がらなくなり焦りましたブレーカーの経年劣化による故障のようでブレーカーごと交換しました(試験の練習に使ったやつ) 古いと怖いですね予備ブレーカーが有ってよかった

  • @blackbear_9696
    @blackbear_9696 2 роки тому +12

    一般の方が動画で説明されている内容を把握されていたら嬉しい。
    大抵「なんか、ブレーカー上がらないんだけど」って電話から始まる。
    電気屋さんならメガ当たってから投入して欲しいですね。
    ホーム分電盤の再現度がいい感じですね。
    実物よりもわかりやすいイラストで頭に入ってきやすいです。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +3

      ありがとうございます^ ^
      多分同業の方だと思いますが、共感してもらえてうれしいです。笑
      会社ではわざわざこういった内容の教育しないですからね・・・

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 2 роки тому +1

    一人暮らし始めた頃、15Aだったので真冬にエアコンかけたまま電子レンジを使うと100%落ちた。
    一番困ったのは、PC電源も落ちちゃうこと。
    だから電子レンジ使うときは、照明を全部切ってました。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      PC切れるのはほんと困りますよね。笑
      最近は何でもバックアップ取ってくれますが・・・

  • @chaikagome9725
    @chaikagome9725 Рік тому +1

    先日漏電ブレーカーが落ちましたが、漏電だったのかどうかわからないでいます。
    今この動画を見ましたが、その日は何も知らず(しかし中途半端に聞きかじっていたため)レバーを何となく下げてから上げました。それ以外は触っていません。
    (レバーは中間だったように思います。レバー根元の赤い [ON] の文字が見えていました)
    ふたつの暖房器具を同時に使うと落ちるようで、ならばと一つずつ使ってみた所、どちらも落ちませんでした。あと、ふたつ同時の時も、しばらく経ってから落ちます(数分は大丈夫)。
    どう考えたら良いでしょうか。この暖房は、ひとつは浴室に備わった物。ひとつは市販のセラミックヒーター(1200 W)を脱衣所のコンセントで使いました。
    (分電盤(?)を見ると、浴室暖房は配線が新たに作られて別になっているので(近年リフォームして増えた物なので、ここだけ新しい)、同時でも局所的に過負荷にはならないだろうと考えていました。また、深夜だったので、トータルの消費電力は家族が起きている時間帯よりはるかに小さいはずです。なので、やはり漏電だろうかと思いました。が、なぜか上記の暖房をひとつずつ使うと落ちませんので、よくわかりません)
    どう考えたらいいでしょうか。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Рік тому +2

      聞いている感じだと過電流っぽいですね。
      どちらか使うと落ちるようだと漏電が考えられますが、今回はそうではないようなので^ ^
      20Aのブレーカーだと2000Wまでしか使えないので、1200W +600Wぐらいが限界だと思います。
      (同回路で何も使ってない場合ですが)

    • @chaikagome9725
      @chaikagome9725 Рік тому +1

      @@pinodenki 解説ありがとうございます。
      >どちらか使うと落ちるようだと漏電が考えられますが、今回はそうではないようなので^ ^
      なるほど、この点を判断材料にするのが良いという事ですね。こういう考え方などが判らなかったので助かりました。
      家族が寝る前の時間帯はエアコン2台、キッチンの調理器具、テレビや照明など限界まで使っているのですが、深夜の入浴時の暖房2機で落ちるとは思っておらず、焦りました。近い所で集中したからかな・・・電気は素人には難しいですね。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Рік тому +2

      @@chaikagome9725
      ありがとうございます。
      質問して頂けると皆さんの分からない点も分かるのでこちらも助かりますm(__)m
      今回の質問の動画も作成してみようかと思いますので気長に待っててください。笑

  • @アネモネ-e8d
    @アネモネ-e8d Рік тому

    オール電化で床暖変えて60Aから100Aにしたら主幹ブレーカーのツマミが小さくなりました。年末にブレーカー落ちたら中間落ちしなかなか上がらず焦りました。主幹ブレーカーも中間落ちあるのですか?
    今まで60Aの時はブレーカー落ちしたらツマミも簡単にクイックルワイパーで簡単に上げていましたが今回の事がありこれからは脚立を使わなくてはならないので電気の使いすぎに気をつけています。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Рік тому

      漏電ブレーカーであればあると思います^ ^

  • @harley9902
    @harley9902 2 роки тому

    我が家には子ブレーカーが30近くあります。昔は良く落ちる子ブレーカーがありました。そんなに使ってない時に落ちるようになり、調べたらブレーカーが熱を持っていました。交換したら直りました。
    又、電磁調理器を購入するにあたり、知り合いの工事屋にコンセントをエアコン、レンジ、調理器等のコンセントを増設してもらいました。ところが電磁調理器がたまに切れることがあり電気店、工事屋も原因がわからない。そこで自分が200ボルトの電圧を測ったら微妙に電圧が変動していた。新品のテンパールを使っていたか疑問です。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      そうなんですね。
      自分は経験ないのですが、みんな結構ブレーカーの故障あるんですね。
      ブレーカーで電圧が変動してたんですかね?謎ですね・・・

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 2 роки тому

    参考になりました。ありがとうございました。😆👍️

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      ありがとうございます^ ^

    • @悩み坊や-v3y
      @悩み坊や-v3y 2 роки тому +1

      @@pinodenki ハーイ🤗ありがとうございます。😆👍️💡

  • @ミサカキンヤ
    @ミサカキンヤ 2 роки тому

    勉強になりました

  • @hitsujicchi
    @hitsujicchi Рік тому

    電線が途中で接地していた場合、ブレーカーの落ち方で見分ける方法とかありますか?
    住宅ではなかなか無いと思いますが、電照菊の畑のブレーカーが落ちていて電気業者から「アースが切れている」と指摘されたことがあります。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Рік тому

      ブレーカーの落ち方や落ちるタイミングなどでわかることは多いですね^ ^
      でもアースが切れているって分かることはあるのかな・・・

  • @まわる回る
    @まわる回る 2 роки тому +4

    漏電遮断器は過電流時も漏電時もどちらの場合もレバーがトリップ(中間)位置に来て、漏電時はそれに加えて漏電表示ボタンが飛び出した状態になるのではなかったでしょうか?
    過電流時にOFFになってしまっては、トリップしたのか最初からOFF(未使用や工事等であえて切ってある)なのか区別が付きません。
    別の動画でも同じ説明をされているのに誰も指摘していないし私の思い違いかなあ?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      まじですか?
      確かに自分もそう教わってましたが試したことはなかったかもです。
      ネットで資料探しましたが、取扱説明書にも載ってない・・・
      ご指摘助かります^ ^

    • @木田保彦
      @木田保彦 2 роки тому +1

      漏電トリップの時は漏電表示が出る。レバーのトリップ位置は漏電も過電流も同じ。のはずですね。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      @@木田保彦
      そうなんですね。。。
      今度試してみます!

  • @マッキーマッキー-d6m
    @マッキーマッキー-d6m 9 місяців тому

    家の電気全部消えて、ブレーカー
    見たら主幹ブレーカーが落ちてました。子ブレーカーは落ちてませんでした。対処法やりました。子ブレーカー全部入れ直しても主幹ブレーカー落ちない場合は何が原因でしょうか?よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @pinodenki
      @pinodenki  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます^ ^
      ・過電流で落ちている
      ・特定の機器が漏電している
      →もしくは特定の条件や時間帯などで落ちる(雨など)
      まずは絶縁測定をして数値を見て貰えれば漏電しているか分かります。
      絶縁抵抗が悪くなかったら、電気の使い過ぎか短絡だと思います^ ^

  • @ponnyaa
    @ponnyaa 2 роки тому +2

    関電管内に住んでする私には契約電力という概念が無いのでピンとこない。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      地域によりますね。。。

  • @user-92kamise310a
    @user-92kamise310a 2 роки тому

    昔の建物で主幹ブレーカーに漏電のテストスイッチが無いタイプなんですが…電気の使いすぎで落ちる場合ってありますか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      多分過電流遮断器のことを言ってるのかと思います^ ^
      あると思います。

  • @Harrier97
    @Harrier97 2 роки тому

    漏電ブレーカーの容量選定の計算を教えてください
    分岐ブレーカーが10A×8個着いてるとしたら漏電ブレーカーの容量はどういう計算で選定しますか?
    単純に足すのではないのは分かりますがどういう計算で容量決めるのか分かりません

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      ブレーカーの選定はあくまで負荷設備の容量で決定していきます^ ^
      エアコンが何Aとか1個ずつ計算していきます。
      もし良ければ設計の動画も出しているので参考にしてみてください!

    • @Harrier97
      @Harrier97 2 роки тому

      @@pinodenki ありがとうございます。
      動画がどれか見つけられなかったのでリンク教えてもらえると助かります。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      返事遅くなりすみません。
      この動画と実践編を見て貰えると分かるかもです。
      正直まだまだ分かりづらいので設計の動画は今後も出す予定です。。。
      →ua-cam.com/video/un6AASTsDJQ/v-deo.html

  • @maybe7172
    @maybe7172 2 роки тому +10

    数十年前イタズラで学校のテレビのヒューズを取って電源が入らず先生大騒ぎ、得意げにプラグを抜かずにヒューズを戻したら感電して、今思えば天国に行く寸前でした。⚡

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +3

      なんですか。そのエピソード笑
      おもしろすぎます。(笑えないか)

    • @maybe7172
      @maybe7172 2 роки тому +2

      @@pinodenki⚡ まさに漫画やアニメの感電の場面、髪が逆立って目も飛び出す感じです。あれは管ヒューズで知識のない悪ガキながらに今回と共に勉強になりました。⚡

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +3

      @@maybe7172
      子供ってホント命知らずですよね。笑

  • @クルトタンク
    @クルトタンク Рік тому

    中間トリップなんて第2種電気工事士の試験には出ない❗クリスマスの技能試験頑張ります‼️

    • @pinodenki
      @pinodenki  Рік тому

      頑張ってください^ ^

  • @Harrier97
    @Harrier97 2 роки тому

    アンペアブレーカーの別名がなかなか思い出せない、
    アルファベット3文字くらいで指す言葉ありませんでしたっけ?

    • @Harrier97
      @Harrier97 2 роки тому

      思い出したACLだ

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      ACLとも言うんですか?
      初めて聞きました^ ^

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion 2 роки тому +1

    そうなんだ…昔は勉強をしたけど忘れているのかな。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      僕も勉強したことどんどん忘れます。笑

  • @user-wu4du1lo1v
    @user-wu4du1lo1v 2 роки тому

    これ見て思い出した。工場にシステム入れて帰ったら数ヵ月後の日曜日の早朝トラブルで呼びつけられ、実は落雷でブレーカー落ちただけだった。一次電源も支給の条件の仕事だったし技術者なら電源くらい見て欲しい。

  • @vlmair5288
    @vlmair5288 2 роки тому

    年末で漏電ブレーカーが落ちて業者が全てお休みで2週間も酷い目に遭いましたよ…(系統が別の冷蔵庫はOKで不幸中の幸い、天井灯、給湯器(風呂入れない!)、インターホン、等々NG)
    電気製品全て外しても改善せず。結局天井灯からコンセント迄の配線で漏電!この部分の配線を殺して(コンセント一ヵ所使用不可)コンセント部の配線、引き出してもきれいでした。天井灯迄の埋め込み配線の何処かで絶縁不良の様です。 これで解決??なのか?原因は?この系統に繋がってた電気製品の総電力600Wでした。(PC、モニター、HDDとかルーター、電話)この程度じゃ問題無いですよね?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      絶縁不良は原因が色々あるので難しいですよね。。。
      絶縁不良かどうかはワット数とかじゃなく、あくまで漏電してるか?ということだと思ってもらえれば。。。
      漏電の原因は
      ・電線が劣化して、中の銅線が鉄部に触れたり
      ・水に濡れて電気が漏れていたり
      ・機器が故障してたり
      こんな所がよくある例だと思います。
      ご参考になれば幸いです^ ^

    • @vlmair5288
      @vlmair5288 2 роки тому

      @@pinodenki 様 アドバイス有り難うございます。管理会社の対応が天井灯~コンセント間の配線を外すだけだったんですよ。確かに直ぐに復旧させるにはそれしか無いんですが…
      天井の配線!雨漏りやネズミはありえない(管理会社担当者談)…私は結露で水が溜まっているんじゃないかと疑ってます。
      管理会社担当さんには、全ての系統の絶縁度?漏電度?を調べて問題ないと回答頂いてます。
      ですが、この系統に電気製品を繋ぐのが怖くてエアコン用のコンセントからテーブルテータップを引っ張って使っています。(と言っても天井灯やインターホン、給湯器等は内部で接続され問題なく稼働してるので問題ないとは思います。夏までには如何するか決めよう)
      繋がっていた電気製品の総電力を書いたのは以前同系統のコンセントで異常(ブレーカー入れて暫くするとブレーカー断)があったときに管理会社の方(一般担当)が電気の使い過ぎでは?と言われてたからです。
      この時はコンセントを交換したところ復旧…この時に調査していれは悲惨な正月を迎えずに済んだんですね。

  • @hide3916
    @hide3916 2 роки тому

    過電流か分からないが、電気が落ちた後、数十秒で電気が付く。ブレーカーが落ちたら、自然に通電するかな?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      もしかしたら地域によってスマートメーターになってるとそういうのあるみたいです。
      自分の家はまだなのですが・・・(ちなみに関東です)

    • @hide3916
      @hide3916 2 роки тому

      ありがとうございます。さいたま市で、スマートメーターです。新しい家なのに、えっと思いました。

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc8609 2 роки тому +1

    アンペアリミッター=サービスブレーカー(SB)
    主幹ブレーカー=漏電遮断機

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      こういうのめちゃ助かります。笑
      よく間違えちゃうので。。。

    • @asiulikuc8609
      @asiulikuc8609 2 роки тому +1

      @@pinodenki こちらこそ動画で勉強させて頂いております。間違っていたら教えて下さい。

  • @TY-tv9wb
    @TY-tv9wb Рік тому

    良くあるのは電柱のキャチ切れで片相停電してよく
    呼ばれる。

  • @九尾狐-d4d
    @九尾狐-d4d 2 роки тому +1

    契約60Aですがエアコンの負荷バランスが悪く40Aで落ちます

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      そうなんですね・・・
      負荷のバランスは大事ですね・・・

  • @中田竜二
    @中田竜二 2 роки тому +1

    スマートメーターの導入によりリミッターは無くなりつつあります。
    スマートメーターの中にリミッターが組み込まれています。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      ちょっとここ勉強不足なんですが、
      自分の家もいまスマートメーターでリミッターの変更工事の依頼をしたのですが、リミッターの交換になりました。
      (取り外してスマートメーターでやるのかと思ったのですが)
      取り外してくれれば電話一本で済むんじゃないのか・・・

    • @中田竜二
      @中田竜二 2 роки тому +1

      @@pinodenki
      電力会社によって異なるのかもしれませんが
      中部電力ではスマートメーターが取り付けてあれば契約容量変更は
      リミッターを取り外しスマートメーターにて容量の変更を設定します。
      以降は電話一本で遠隔操作で変更可能ですよ。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      @@中田竜二
      そうですよね。
      僕もそのイメージでした。
      数年前のスマートメーター導入時に会社で勉強したので・・・
      電力会社によっても違うんですかね・・・?

  • @だいぞうちゃん
    @だいぞうちゃん Рік тому

    停電に於いて、復電後に漏電ブレーカーが復帰可能になります。

  • @千葉義則-d6c
    @千葉義則-d6c 2 роки тому

    4年前、第二種電気工事士免許をなんとか取得😅😅😅

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +1

      おお、いいですね^ ^

  • @spica1jp
    @spica1jp 2 роки тому +2

    漏電ブレーカーが落ちて、子ブレーカーを全部切って、漏電ブレーカーを入れたが、子ブレーカーを全部切っているのに20分後にまた落ちた。
    漏電ブレーカーが故障だった。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +2

      ブレーカーの故障ですか・・・
      珍しいですね^ ^

    • @spica1jp
      @spica1jp 2 роки тому +2

      @@pinodenki 貸家のブレーカーで、苦情があって電気屋さんに修理を依頼。
      壊れたブレーカーを分解してみたかったんだけど・・処分されてしまいました。
      入力側が断線、積分に20分かかるのだろうと推定です。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому +2

      @@spica1jp
      まあ交換してみて直ったならブレーカの故障なんですかね・・・
      確かに分解してみたいですね笑

  • @渡邉孝典-u6q
    @渡邉孝典-u6q 2 роки тому

    設計時負荷容量計算して契約容量
    選定すれば良い話ですよ。
    又、漏電、過負荷以外にも
    短絡にて開閉器はとびます。
    もう少し勉強して下さいね。
    一級施工監理士の六十のお爺さんが
    通りますよ。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 роки тому

      おお、大先輩ですね。
      精進しますm(__)m