Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
人気の銀行・住宅ローンを無料で一括比較できる「モゲチェック」px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N80ZB+CMV6YA+3SUE+15OZHV
インテリアってこんなに理論的で納得できるものなんだ…
我が家は、転勤族で賃貸ではありますが、、3つのポイント、眼から鱗!勉強になりました!絵もお上手で、すっごく分かりやすかったです!
やっぱり伸びてるチャンネルは有意義な情報が多いですね。凄く参考になります。ありがとう御座います。
はじめてアップします。おしゃれで参考になります。どの動画かで言ってた、おしゃれな参考部屋の写真(海外だと)の調べ方教えてください。
山本秀子 Pinterestで「書斎 デザイン」などのワードで検索、っていうやつでしょうか? 英語で検索するともっと沢山出てくるよーっていう内容だったと思います
センスが不要というか、理論からセンスを育てるという感じかな?やわらかい話し方で聴きやすいです。
【動画の目次】(導入)├0:22 「インテリア」のハードル上げてるのは自分?└1:04 げげが思う「おしゃれなインテリア」の定義(メイントピック)├1:45 まずは、ルール3つを紹介├2:08 ①「関連付けする」├6:52 ②「長方形を意識する」└13:29 ③「設備を消す」(サブトピック)├19:24 飽きないインテリアを目指すなら”引き算”しよう」(※重要!)└22:00 同意・反対意見のコメントお待ちしてます
Sorry to be so off topic but does anybody know a trick to get back into an instagram account?I was stupid lost the account password. I love any assistance you can give me!
めっちゃくんに好きそうな顔と髭してるな
こんな素敵な内容が無料で見れるなんて感謝です 今ちょうどレイアウト悩んでたので大変勉強になりましたありがとうございます!
最近、新築を建てたばかりですが、とても参考になりました。インテリアはホワイト(壁・天井)とダークブラウン(床・建具・窓枠)、ブラック(テレビとピアノ)で色を増やさないように選んだので、間違ってないことが確認できて良かったです。建てた後ですが、面白く拝見させていただいています。
素晴らしいです!良い家づくりができてよかったです✨
youtubeってインテリア系の動画少ないからすごくありがたいです!
今後もインテリアについて発信する動画ももっと作りますね😌
とにかく散らかってないことが大事だ...
なるほど。確かに最初からもりもりにしちゃうと、住み始めてから家具を変えようとなったときに、考える要素や条件が多くなって大変ですね。完成させきらないようにするって大事なんだなと思いました。とても参考になります!
金銭感覚が麻痺するのわかる。「あ、10万ね、オッケーオッケー」ってなってた。
シンプル&シンメトリーは素人が入り易くてオススメします。住宅インテリアの基本を単純に新人に教える時には、玄関ドア・玄関床タイル・床フローリング・巾木・階段・室内扉・窓膳板と3方枠、各室これを同色系にまとめる。例えばオークウッド等のこげ茶等先ずは、クロスは白系にしてこれだけでインテリアコーデはOK!当然、家具もオークウッド調を一部使用した物を選んでみる。次に設備関係ですが。目立たなくする為に、コンセントやスイッチプレートにスコッチカルフィルムは良く張りますね。専門的になるけど、設備や照明、コンセントは配置割付して、一定のピッチやパターンで見せるとか、高さを合わせると上質なイメージになると思います。定年退職した(元意匠系)一級建築士より。
素晴らしいアドバイスをありがとうございます!
長方形を意識すると見え方がこんなに違うんですね。ありがとうございました。
ちなみに長方形の考え方は、インテリアだけでなく、プレゼンや書類のレイアウトだったり、グラフィックでも同じことがいえます。意識するだけで、スッキリします。(逆にいえば、あまり面白くないレイアウトになってしまうかも😌)
設備を目立たせない方法をもっと知りたかったです。でも他はとても参考になりました。
また、具体的な方法を深堀りしてお伝えしようと思います。
清潔な印象を出すために、服装と一緒で3色くらいまで使うのと一緒か。
でもさ、色んな色の色んなものがいっぱい置いてあるけどお洒落な部屋とかあるけどアレはなんなんだろうね
@@sleepyboy9727 わかります〜。あれって相当な上級者かプロの仕業じゃないでしょうか?色はたくさん使ってるけど色のテイスト?みたいのものを計算し尽くして配置してると言うか。インテリア好きな素人がセンスだけで出来る気がしませんけどね〜
@@まぁ落ち着け-j7f 部屋はごちゃごちゃしてるけど、汚くはなくてむしろオシャレ。あれほんとすごいと思います笑
めっちゃオシャレな中で関西弁混じりなのが親近感湧きます!
標準語と言われることが多いのでなんか嬉しいです😌
わかりやすくて良かったです。だから家具を置く場所がう~んとなったりバランスが無かったりするのか~
長方形の考え方は大変納得感がありました!自宅のインテリアやデザインだけでなく、プレゼン資料のデザインなどにも応用できる話かと思いました。有益な情報をありがとうございます!
人の絵がオシャレ、、!!
いつもながら解りやすい解説ありがとうございます四角は盲点でした目立たない設備の配置の具体例をもっと聞きたいです
具体例、また動画にしてみたいと思います!
部屋はかなりシンプルにしてるんですけど、どこか要素に違和感があったことに対して解答がもらえるようでわかりやすかったです
これをタダで教えてくれるなんて。ありがとうございます。賃貸ですが、引っ越しの参考にもなる話でした。
成田凌さんに似てる。落ち着いた話し方でとても聴き心地良いです。参考になりました。
家のデザイン、スーツの着こなしも最大3色で収めるのが基本、先ずは遊びは排除してルールに従ってイメージすることが大事ですね。
1951 Yabetti 本当にその通りだと思います!
スーツの例えいいですね!
遊びの要素は「基本」を修得してからでいいと思います。スーツならば「紺色、白のワイドカラー、エンジののタイ」ですか?〈お前はトランプか?) 慣れてきたら、タイはスーツの反対色で・・てっ服の話じゃありませんね。(笑)大胆にリビングなんか、モノトーンも良いかも?
たまたま目について初めて視聴しました。とても勉強になるし分かりやすいです。断捨離という、家の片付けが流行っていますが、余白を作って美しく暮らす、という考え方が通じますね。これからも楽しみにしています。
余白を作って美しく暮らす、素敵な言葉をありがとうございます✨
勉強になります!そして話し方に好感が持てます。
ごちゃっとしたオシャレはセンスがいるよね。ポール・スミスのアトリエとかすごく好き。シンプルは無味乾燥であるレベルまでのオシャレって感じ。
こういうのを勉強したかったんです。絵も書いてくださって分かりやすいなぁ。
参考なったようで、嬉しいです✨
コンセントと換気扇の話、納得!
盲点が多い事に気付かされました…!ありがとうございます。
もう30年くらい前になりますが、カタログ販売が普及したころ、家具のページを見るたびにどれも素敵にみえ、ため息をつきましたが、模様替えの可能性を考えたらアジアン風の籐の椅子やら北欧風のソファやらが混じると、一つ一つが素敵でも大変なことになると結局手を出せませんでした。(服みたいに取り寄せて合わなければ人にあげるわけにもいかないですから)
ずーっと何年間もマイホームに憧れて、結局センスも知識もなく、コーディネーターさん任せになるのかな。と考え込んでいました。長方形理論!へー!ほー!すごい!1人で連呼しています!目からウロコです!本当に😭ご教授ありがとうございます😭✨
このコツさえ覚えておけば、知識や経験が少なくても、インテリアを整理しやすくなると思います😊がんばってください!
DIYにはまって壁を漆喰で塗ったりあれこれとweb検索でたどり着きました。勉強になりました。ありがとうございます。
漆喰好きです😌
余白の美ってありますよね。
私はバリ島が好きでインテリアもアジアン家具で揃えていましたが、夫の実家に引っ越してからはちょっと苦労してます。
媚びてないところがイイです。そして勉強になります。家づくりは終わってますが、楽しく拝見してます。
喋り方がうまいだけでグッドおしたくなる
家つくる前に見たかったな、、、
よい動画でした。設備の上手い消し方が知りたいです。エアコンは特に難しいですねー。
ちょうど民泊やルームレンタルを始めようかなと思ってインテリアのことで悩んでいたのでとても参考になりました!ありがとうございます!
見た目がめっちゃ建築家
関係ないけど、手がきれい🥰
イケメンだし、古着屋の店長もいけるわ!
建築界のキンコン西野
昔から家に興味がとてもあり前から気になっていたこととかを話していただいててとても興味深く楽しみながら拝見させていただいてます!これからたくさんの動画を拝見して楽しませていただこうと思ってます🙏✨✨
インテリアコーディネーターだけど、納得です。
グラフィックと考え方と同じですね、色数を統一して、矩形を整える
コメントが分かりやすくてとてもべん強になりました。
絵がすごく分かりやすくていい!さらーっと書かれてて素敵です✨家を建てる予定はありませんが、間取りとかすごく好きなので登録させて頂きます🙇
他の間取りの動画も、よかったらご覧になってください😌
とても分かりやすくて、これから参考にさせていただきたいと思います!
いつか簡易ホワイトボードがipadになるまで、再生し続けます!笑 いつも興味深いトピックを詳しく解説していただいて誠にありがとうございます。
タブレットという手がありましたね。笑ApplePencil持っているのに、持ち腐れていました。笑
インテリアコーディネーターの方々はどう評価するのかはわかりませんが、素人の僕個人としてはとてもわかりやすくて勉強になりました。もし良ければ、げげさんの家のルームツアーなんかも見てみたいです。
今後もわかりやすく、伝えていきたいです!ありがとうございます✨
日本の家、四畳半・六畳は それだけで完結してると思います。そこに家具置くとゴミ屋敷です。四畳半より外側に 作り付けのクローゼットや 棚や 冷蔵庫など置く為のスペース があるべきと思います。
三色でまとめるって、ファッションと通じるところがあるんだなぁ
最近このチャンネルを見つけました!目次があること、簡潔な内容、結論を先に話すこと、聞き取りやすい声、、、とても良いです!これから伸びてほしい!期待してます!チャンネル登録しましたー!
ありがとうございます!嬉しいお言葉、感謝いたします。今後もわかりやすく伝えていきたいと思います☺️
げげさんのような設計士さんと出会いたかったです我が家を建てた所は、会社の売上目標があるのかわかりませんが、不要な設計や設備を減らすと代わりに他をグレードアップしたり違う設備の追加を提案されるの繰り返しでしたよ〜希望通りのシンプルな家にしてもらうためにかなり打合せをがんばりました笑
タイトルが【インテリアはセンスじゃない】の『クリエイティブの裏側』タカシマさんとかぶっててびっくり😲こちらも勉強になりました。
子供も部屋のインテリア紹介動画も見たいです。1歳と3歳の娘2人の共有部屋を可愛くしたいです。
子供部屋のインテリア、難しいですよね!ポイントはカーテンかもしれないです💡また動画で企画してみます!
イラストがとてもわかりやすいです
カーテンが模様があるのはがダメなのはどうしてなのかな?とわからなかったが浮いた存在があると視線が止まるので狭く見えるということなんだと。浮いたものを減らして、色の関連を持たせて統一感につながる。論理的な法則はなかなか知ることご出来ない事を教えてくださりありがとうございました。
今日のげげ先生お水休憩なし。。中身はいつも通りの参考盛り沢山ですけど。
忘れてました😅
勉強になりました❗
自宅を建てた10年前に見たかったですーーー!!!
まさに自室の凸凹の形の壁の扱いに困っていたところにこの動画を見つけて目からウロコでした✨ほんとにシンプルな感覚でこんなにもスッキリさせられるなんて!参考にさせていただきます!
妻には反対されましたけど好きな家に可能な限り家電、家具なしで住んでみたい来月はあれを買おう🎶みたいな
なんだか家が垢抜けないんだよな〜〜と、悶々としていてこの動画に辿り着きました
参考になれば、幸いです😌
すんげー参考になりました。
綺麗な分割がキモですね。そしてシンプルに・・・よくわかります!ありがとうございます!
かままくかと思ってきたら違ったけど勉強になった。。!
初めまして!たまたまUA-camスクロールしてたら懐かしい空間が見えてびっくりしました。ケイプハウス、うみねこビーチハウスをつくった者です。窓枠、水色のまま使っててくださってうれしいです🥰屋根のくじらもまだあるのかなぁ。。また遊びに行きますね!!
はじめまして😌ありがとうございます✨
すごく参考になりました!一人暮らしのインテリア選びに特化した動画もほしいです!
近日、僕自身が引っ越しますので、せっかくなので部屋づくりをコンテンツにしてみます(^^)
設備にめっちゃ納得!!全部うめこみたい!
今回も勉強になりました!できてない事もあったけど、結構無意識にできていたこともあって嬉しかったです。お金をかけるばかりがインテリアの楽しみ方じゃないと思っているので多くの方に伝えたい。先日げげさんのことインスタライブで紹介させて頂きました!
光栄ですー!ありがとうございます!✨僕をはじめ、最近の若い世代は、見栄のための消費に意味を感じていません。
個人の自由に使える部屋は好きにやっても構わないけど、ファミリーのスペースは家族でミーティングしてからにしてヨと思います。
はじめまして😊いつも動画拝見させて頂いております。動画内の説明など色々と丁寧さがあってすごく参考にしています。ここ2年のうちに住宅の建築を検討しているのですが、げげさんの建築実例もっと見てみたいです。
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします✨
私もこの方の実例を沢山みてみたいです!
こんにちは。白のオススメクロスはございますか?教えて頂けたら嬉しいです!宜しくお願い致します☺️
始めまして。とても勉強になります。そしてバックのインテリアもオシャレでめちゃくちゃ好みです。雑貨やオブジェのオシャレな飾り方の動画もお願いしたいです😊
飾り方、難しいですよね。これも簡単なコツがあります!また動画にします☺️
すげーいいこと聞いた
長方形の考え方、自分の頭に収納させていただきます。
なるほどです!生まれ変わったら建築やりたいです、、現場でも、、何で、お名前、げげさんなんですか?
かまたくさんのチャンネル登録していて、かまたくさんかと思った!
ファッション関係ですが、・基本を3色に抑える・引き算が大事これを常に意識してます!カラーコーディネートは共通してますね!◎
ファッションにも共通していてよかったです😌参考になります!
最低でもウッドの色は揃えた方が良さそう
いつも有益な情報いただきありがとうございます。よろしければ「自身(自宅)」のインテリア紹介や、好きなデザイナーなど教えていただけますと幸いです。またインスタも素敵でした!
かしこまりました😌もはや、デザイナーじゃないですが、スティーブジョブズが好きです。
とても参考になります有難うございます
インテリアの印象って正しくこの動画の背景
去年マイホームをフォームしたばかりですが、もっと早くこちらのチャンネルと出会っていれば…。
わかるなぁ、ネイビーの壁…築60年の家を、15年前にリフォームして住んでいます。寝室だから、と暗い色の壁紙とフローリングにした部屋が、今は夫の書斎に…暗いです(当たり前だ 苦笑)子どもも、好きな色は変わるし、家中の壁を白ペンキで塗ってしまいたい!!カフェのインテリア、とても好みです! うちも、古さを生かしたインテリアを!が目標です。遊びに来たお友達から「落ち着く〜帰りたくなーい」と言われると、何よりも嬉しいです❤
家の壁をペンキで塗るの、いいですね!家はずっと未完成であるべきだと思います😌
はじめて動画を見ましたやっぱり素敵な部屋を作るにはこれですよね!と共感する一方ででも例に出てくるシンプルでお洒落な部屋に、生活するのに必要な雑多な物を持ち込んだら一気にただの殺風景な部屋になってしまうのではないか?という疑問があります。カーテンやホットカーペット、クッション、ゴミ箱、インテリアに興味のない家族が持ち込む健康グッズや玩具、大量の書類、本、文房具、DVDやCD、リモコン類、パソコン、アイロン台、掃除用具、洗濯グッズ、趣味の道具と材料、ちょっと一時的に脱いだ服、どこで使うか決まってない頂き物などなど全てが一つの部屋に集まる事はあまりないかもしれませんが全てを部屋から締め出すのも不可能だと思うんです。いつか気が向いたら、雑多な生活用品がある部屋についても話していただけたらとても参考になるしありがたいです。
生活用品や、干してある洗濯物などがあっても絵になるインテリアって、結構難しいですよね😌DIYメインの、ゆるい空気感を持った部屋が、それに当たるかもです😌
それは色のリズムと言うのでしょうねぇパターンといいますか。テクスチャーも関係ありますね。確かに端正ってすれば時間を越えて飽きない家になりますね。
テクスチャー、素材感、重要です。
めちゃくちゃ勉強になりました‼️コンセント位置の話って出ないです、確かに‼️です。
人のシルエットのクセがすごいぃ
他の人のマネです。
全てお金という余裕が無いとできない話だなぁ…その時々の選択内で、 最も良いと思って買った家具でも、数年すると何でこんな物を買ったのかと反省する事があります。トレンドに流されないというのも大事ですね。
スウェーデン在住のまりです。参考になりました!
スウェーデン、いいですね!
わかりやす🙌
あなたの顔のインテリアが素敵♬イエイ✌
ちょうどカラーの打ち合わせ前だったので参考になりました!寝室の話図星すぎて、カラー足すのやめますwありがとうございます😊
住み始めてから足していくのも楽しいですよ✨
RoomClipでよくある物がたくさんあって栄えるインテリアに憧れていたのですが、最近、実際住むとしたらもっとシンプルな部屋の方が心地良いんだろな~と思い始めました、
引き算👍
こんにちは😃引き算思考…、確かに大切…。でも、本当に必要なインテリアって何でしょうかね⁇我が家の答えは…自分や家族が、リラックスできる部屋っ‼️てのが、インテリアのテーマになりそうです😊(余白のある生活が…してみたい…😅)
リラックスできる部屋、いいですね!居心地のいい場所を作りたいと思って、図面を描いてます。
@げげ そんな想いで、図面作成されているのですね!何だか、嬉しいなぁ😊日本中に、ユーザーを思いながら、形にしてゆく…そんな設計士が増えていってほしいなぁ🥰お忙しい中、丁寧な返信をありがとうございます‼️
勉強になります
今日はじめて拝見しましたが、とても聴きやすくわかりやすくて良かったです。チャンネル登録しました
ありがとうございます!今後ともわかりやすくお伝えしていきたいです!
人気の銀行・住宅ローンを無料で一括比較できる「モゲチェック」
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N80ZB+CMV6YA+3SUE+15OZHV
インテリアってこんなに理論的で納得できるものなんだ…
我が家は、転勤族で賃貸ではありますが、、
3つのポイント、眼から鱗!勉強になりました!
絵もお上手で、すっごく分かりやすかったです!
やっぱり伸びてるチャンネルは有意義な情報が多いですね。
凄く参考になります。ありがとう御座います。
はじめてアップします。おしゃれで参考になります。
どの動画かで言ってた、おしゃれな参考部屋の写真(海外だと)の調べ方教えてください。
山本秀子 Pinterestで「書斎 デザイン」などのワードで検索、っていうやつでしょうか? 英語で検索するともっと沢山出てくるよーっていう内容だったと思います
センスが不要というか、理論からセンスを育てるという感じかな?
やわらかい話し方で聴きやすいです。
【動画の目次】
(導入)
├0:22 「インテリア」のハードル上げてるのは自分?
└1:04 げげが思う「おしゃれなインテリア」の定義
(メイントピック)
├1:45 まずは、ルール3つを紹介
├2:08 ①「関連付けする」
├6:52 ②「長方形を意識する」
└13:29 ③「設備を消す」
(サブトピック)
├19:24 飽きないインテリアを目指すなら”引き算”しよう」(※重要!)
└22:00 同意・反対意見のコメントお待ちしてます
Sorry to be so off topic but does anybody know a trick to get back into an instagram account?
I was stupid lost the account password. I love any assistance you can give me!
めっちゃくんに好きそうな顔と髭してるな
こんな素敵な内容が無料で見れるなんて感謝です 今ちょうどレイアウト悩んでたので大変勉強になりましたありがとうございます!
最近、新築を建てたばかりですが、とても参考になりました。
インテリアはホワイト(壁・天井)とダークブラウン(床・建具・窓枠)、ブラック(テレビとピアノ)で色を増やさないように選んだので、間違ってないことが確認できて良かったです。
建てた後ですが、面白く拝見させていただいています。
素晴らしいです!良い家づくりができてよかったです✨
youtubeってインテリア系の動画少ないからすごくありがたいです!
今後もインテリアについて発信する動画ももっと作りますね😌
とにかく散らかってないことが大事だ...
なるほど。確かに最初からもりもりにしちゃうと、住み始めてから家具を変えようとなったときに、考える要素や条件が多くなって大変ですね。
完成させきらないようにするって大事なんだなと思いました。
とても参考になります!
金銭感覚が麻痺するのわかる。
「あ、10万ね、オッケーオッケー」ってなってた。
シンプル&シンメトリーは素人が入り易くてオススメします。
住宅インテリアの基本を単純に新人に教える時には、玄関ドア・玄関床タイル・床フローリング・巾木・階段・室内扉・窓膳板と3方枠、各室これを同色系にまとめる。
例えばオークウッド等のこげ茶等
先ずは、クロスは白系にしてこれだけでインテリアコーデはOK!
当然、家具もオークウッド調を一部使用した物を選んでみる。
次に設備関係ですが。
目立たなくする為に、コンセントやスイッチプレートにスコッチカルフィルムは良く張りますね。
専門的になるけど、設備や照明、コンセントは配置割付して、一定のピッチやパターンで見せるとか、高さを合わせると上質なイメージになると思います。
定年退職した(元意匠系)一級建築士より。
素晴らしいアドバイスをありがとうございます!
長方形を意識すると見え方がこんなに違うんですね。ありがとうございました。
ちなみに長方形の考え方は、インテリアだけでなく、プレゼンや書類のレイアウトだったり、グラフィックでも同じことがいえます。
意識するだけで、スッキリします。(逆にいえば、あまり面白くないレイアウトになってしまうかも😌)
設備を目立たせない方法をもっと知りたかったです。
でも他はとても参考になりました。
また、具体的な方法を深堀りしてお伝えしようと思います。
清潔な印象を出すために、服装と一緒で3色くらいまで使うのと一緒か。
でもさ、色んな色の色んなものがいっぱい置いてあるけどお洒落な部屋とかあるけどアレはなんなんだろうね
@@sleepyboy9727 わかります〜。あれって相当な上級者かプロの仕業じゃないでしょうか?色はたくさん使ってるけど色のテイスト?みたいのものを計算し尽くして配置してると言うか。
インテリア好きな素人がセンスだけで出来る気がしませんけどね〜
@@まぁ落ち着け-j7f
部屋はごちゃごちゃしてるけど、汚くはなくてむしろオシャレ。
あれほんとすごいと思います笑
めっちゃオシャレな中で関西弁混じりなのが親近感湧きます!
標準語と言われることが多いのでなんか嬉しいです😌
わかりやすくて良かったです。
だから家具を置く場所がう~んとなったりバランスが無かったりするのか~
長方形の考え方は大変納得感がありました!
自宅のインテリアやデザインだけでなく、プレゼン資料のデザインなどにも応用できる話かと思いました。
有益な情報をありがとうございます!
人の絵がオシャレ、、!!
いつもながら解りやすい解説ありがとうございます
四角は盲点でした
目立たない設備の配置の具体例をもっと聞きたいです
具体例、また動画にしてみたいと思います!
部屋はかなりシンプルにしてるんですけど、どこか要素に違和感があったことに対して解答がもらえるようでわかりやすかったです
これをタダで教えてくれるなんて。
ありがとうございます。
賃貸ですが、引っ越しの参考にもなる話でした。
成田凌さんに似てる。
落ち着いた話し方でとても聴き心地良いです。
参考になりました。
家のデザイン、スーツの着こなしも最大3色で収めるのが基本、先ずは遊びは排除してルールに従ってイメージすることが大事ですね。
1951 Yabetti
本当にその通りだと思います!
スーツの例えいいですね!
遊びの要素は「基本」を修得してからでいいと思います。スーツならば「紺色、白のワイドカラー、エンジののタイ」ですか?〈お前はトランプか?) 慣れてきたら、タイはスーツの反対色で・・てっ服の話じゃありませんね。(笑)
大胆にリビングなんか、モノトーンも良いかも?
たまたま目について初めて視聴しました。とても勉強になるし分かりやすいです。断捨離という、家の片付けが流行っていますが、余白を作って美しく暮らす、という考え方が通じますね。これからも楽しみにしています。
余白を作って美しく暮らす、
素敵な言葉をありがとうございます✨
勉強になります!そして話し方に好感が持てます。
ごちゃっとしたオシャレはセンスがいるよね。ポール・スミスのアトリエとかすごく好き。シンプルは無味乾燥であるレベルまでのオシャレって感じ。
こういうのを勉強したかったんです。絵も書いてくださって分かりやすいなぁ。
参考なったようで、嬉しいです✨
コンセントと換気扇の話、納得!
盲点が多い事に気付かされました…!ありがとうございます。
もう30年くらい前になりますが、カタログ販売が普及したころ、家具のページを見るたびにどれも素敵にみえ、ため息をつきましたが、模様替えの可能性を考えたらアジアン風の籐の椅子やら北欧風のソファやらが混じると、一つ一つが素敵でも大変なことになると結局手を出せませんでした。(服みたいに取り寄せて合わなければ人にあげるわけにもいかないですから)
ずーっと何年間もマイホームに憧れて、結局センスも知識もなく、コーディネーターさん任せになるのかな。と考え込んでいました。長方形理論!へー!ほー!すごい!1人で連呼しています!目からウロコです!本当に😭ご教授ありがとうございます😭✨
このコツさえ覚えておけば、知識や経験が少なくても、インテリアを整理しやすくなると思います😊がんばってください!
DIYにはまって壁を漆喰で塗ったりあれこれとweb検索でたどり着きました。勉強になりました。ありがとうございます。
漆喰好きです😌
余白の美ってありますよね。
私はバリ島が好きでインテリアもアジアン家具で揃えていましたが、夫の実家に引っ越してからはちょっと苦労してます。
媚びてないところがイイです。そして勉強になります。家づくりは終わってますが、楽しく拝見してます。
喋り方がうまいだけでグッドおしたくなる
家つくる前に見たかったな、、、
よい動画でした。
設備の上手い消し方が知りたいです。エアコンは特に難しいですねー。
ちょうど民泊やルームレンタルを始めようかなと思ってインテリアのことで悩んでいたのでとても参考になりました!ありがとうございます!
見た目がめっちゃ建築家
関係ないけど、手がきれい🥰
イケメンだし、古着屋の店長もいけるわ!
建築界のキンコン西野
昔から家に興味がとてもあり前から気になっていたこととかを話していただいててとても興味深く楽しみながら拝見させていただいてます!これからたくさんの動画を拝見して楽しませていただこうと思ってます🙏✨✨
インテリアコーディネーターだけど、納得です。
グラフィックと考え方と同じですね、色数を統一して、矩形を整える
コメントが分かりやすくてとてもべん強になりました。
絵がすごく分かりやすくていい!さらーっと書かれてて素敵です✨家を建てる予定はありませんが、間取りとかすごく好きなので登録させて頂きます🙇
他の間取りの動画も、よかったらご覧になってください😌
とても分かりやすくて、これから参考にさせていただきたいと思います!
いつか簡易ホワイトボードがipadになるまで、再生し続けます!笑 いつも興味深いトピックを詳しく解説していただいて誠にありがとうございます。
タブレットという手がありましたね。笑
ApplePencil持っているのに、持ち腐れていました。笑
インテリアコーディネーターの方々はどう評価するのかはわかりませんが、素人の僕個人としてはとてもわかりやすくて勉強になりました。もし良ければ、げげさんの家のルームツアーなんかも見てみたいです。
今後もわかりやすく、伝えていきたいです!ありがとうございます✨
日本の家、四畳半・六畳は それだけで完結してると思います。そこに家具置くとゴミ屋敷です。
四畳半より外側に 作り付けのクローゼットや 棚や 冷蔵庫など置く為のスペース があるべきと思います。
三色でまとめるって、ファッションと通じるところがあるんだなぁ
最近このチャンネルを見つけました!
目次があること、簡潔な内容、結論を先に話すこと、聞き取りやすい声、、、とても良いです!
これから伸びてほしい!期待してます!チャンネル登録しましたー!
ありがとうございます!嬉しいお言葉、感謝いたします。
今後もわかりやすく伝えていきたいと思います☺️
げげさんのような設計士さんと出会いたかったです
我が家を建てた所は、会社の売上目標があるのかわかりませんが、不要な設計や設備を減らすと代わりに他をグレードアップしたり違う設備の追加を提案されるの繰り返しでしたよ〜
希望通りのシンプルな家にしてもらうためにかなり打合せをがんばりました笑
タイトルが
【インテリアはセンスじゃない】の
『クリエイティブの裏側』タカシマさんとかぶっててびっくり😲
こちらも勉強になりました。
子供も部屋のインテリア紹介動画も見たいです。1歳と3歳の娘2人の共有部屋を可愛くしたいです。
子供部屋のインテリア、難しいですよね!
ポイントはカーテンかもしれないです💡また動画で企画してみます!
イラストがとてもわかりやすいです
カーテンが模様があるのはがダメなのはどうしてなのかな?とわからなかったが浮いた存在があると視線が止まるので狭く見えるということなんだと。浮いたものを減らして、色の関連を持たせて統一感につながる。論理的な法則はなかなか知ることご出来ない事を教えてくださりありがとうございました。
今日のげげ先生お水休憩なし。。中身はいつも通りの参考盛り沢山ですけど。
忘れてました😅
勉強になりました❗
自宅を建てた10年前に見たかったですーーー!!!
まさに自室の凸凹の形の壁の扱いに困っていたところにこの動画を見つけて目からウロコでした✨
ほんとにシンプルな感覚でこんなにもスッキリさせられるなんて!
参考にさせていただきます!
妻には反対されましたけど
好きな家に可能な限り家電、家具なしで住んでみたい
来月はあれを買おう🎶みたいな
なんだか家が垢抜けないんだよな〜〜
と、悶々としていてこの動画に辿り着きました
参考になれば、幸いです😌
すんげー参考になりました。
綺麗な分割がキモですね。そしてシンプルに・・・よくわかります!ありがとうございます!
かままくかと思ってきたら違ったけど勉強になった。。!
初めまして!
たまたまUA-camスクロールしてたら懐かしい空間が見えてびっくりしました。ケイプハウス、うみねこビーチハウスをつくった者です。
窓枠、水色のまま使っててくださってうれしいです🥰屋根のくじらもまだあるのかなぁ。。
また遊びに行きますね!!
はじめまして😌ありがとうございます✨
すごく参考になりました!一人暮らしのインテリア選びに特化した動画もほしいです!
近日、僕自身が引っ越しますので、せっかくなので部屋づくりをコンテンツにしてみます(^^)
設備にめっちゃ納得!!全部うめこみたい!
今回も勉強になりました!できてない事もあったけど、結構無意識にできていたこともあって嬉しかったです。お金をかけるばかりがインテリアの楽しみ方じゃないと思っているので多くの方に伝えたい。先日げげさんのことインスタライブで紹介させて頂きました!
光栄ですー!ありがとうございます!✨
僕をはじめ、最近の若い世代は、見栄のための消費に意味を感じていません。
個人の自由に使える部屋は好きにやっても構わないけど、ファミリーのスペースは家族でミーティングしてからにしてヨと思います。
はじめまして😊いつも動画拝見させて頂いております。動画内の説明など色々と丁寧さがあってすごく参考にしています。ここ2年のうちに住宅の建築を検討しているのですが、げげさんの建築実例もっと見てみたいです。
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします✨
私もこの方の実例を沢山みてみたいです!
こんにちは。白のオススメクロスはございますか?教えて頂けたら嬉しいです!宜しくお願い致します☺️
始めまして。とても勉強になります。
そしてバックのインテリアもオシャレでめちゃくちゃ好みです。
雑貨やオブジェのオシャレな飾り方の動画もお願いしたいです😊
飾り方、難しいですよね。これも簡単なコツがあります!また動画にします☺️
すげーいいこと聞いた
長方形の考え方、自分の頭に収納させていただきます。
なるほどです!生まれ変わったら建築やりたいです、、現場でも、、何で、お名前、げげさんなんですか?
かまたくさんのチャンネル登録していて、かまたくさんかと思った!
ファッション関係ですが、
・基本を3色に抑える
・引き算が大事
これを常に意識してます!
カラーコーディネートは共通してますね!◎
ファッションにも共通していてよかったです😌参考になります!
最低でもウッドの色は揃えた方が良さそう
いつも有益な情報いただきありがとうございます。
よろしければ「自身(自宅)」のインテリア紹介や、好きなデザイナーなど教えていただけますと幸いです。
またインスタも素敵でした!
かしこまりました😌
もはや、デザイナーじゃないですが、スティーブジョブズが好きです。
とても参考になります
有難うございます
インテリアの印象って正しくこの動画の背景
去年マイホームをフォームしたばかりですが、もっと早くこちらのチャンネルと出会っていれば…。
わかるなぁ、ネイビーの壁…
築60年の家を、15年前にリフォームして住んでいます。
寝室だから、と暗い色の壁紙とフローリングにした部屋が、今は夫の書斎に…暗いです(当たり前だ 苦笑)
子どもも、好きな色は変わるし、家中の壁を白ペンキで塗ってしまいたい!!
カフェのインテリア、とても好みです! うちも、古さを生かしたインテリアを!が目標です。
遊びに来たお友達から「落ち着く〜帰りたくなーい」と言われると、何よりも嬉しいです❤
家の壁をペンキで塗るの、いいですね!
家はずっと未完成であるべきだと思います😌
はじめて動画を見ました
やっぱり素敵な部屋を作るにはこれですよね!と共感する一方で
でも例に出てくるシンプルでお洒落な部屋に、生活するのに必要な雑多な物を持ち込んだら
一気にただの殺風景な部屋になってしまうのではないか?という疑問があります。
カーテンやホットカーペット、クッション、ゴミ箱、インテリアに興味のない家族が持ち込む健康グッズや玩具、大量の書類、本、文房具、DVDやCD、リモコン類、パソコン、アイロン台、掃除用具、洗濯グッズ、趣味の道具と材料、ちょっと一時的に脱いだ服、どこで使うか決まってない頂き物などなど
全てが一つの部屋に集まる事はあまりないかもしれませんが
全てを部屋から締め出すのも不可能だと思うんです。
いつか気が向いたら、雑多な生活用品がある部屋についても話していただけたらとても参考になるしありがたいです。
生活用品や、干してある洗濯物などがあっても絵になるインテリアって、結構難しいですよね😌
DIYメインの、ゆるい空気感を持った部屋が、それに当たるかもです😌
それは色のリズムと言うのでしょうねぇパターンといいますか。テクスチャーも関係ありますね。確かに端正ってすれば時間を越えて飽きない家になりますね。
テクスチャー、素材感、重要です。
めちゃくちゃ勉強になりました‼️コンセント位置の話って出ないです、確かに‼️です。
人のシルエットのクセがすごいぃ
他の人のマネです。
全てお金という余裕が無いとできない話だなぁ…その時々の選択内で、
最も良いと思って買った家具でも、数年すると何でこんな物を買ったのか
と反省する事があります。トレンドに流されないというのも大事ですね。
スウェーデン在住のまりです。参考になりました!
スウェーデン、いいですね!
わかりやす🙌
あなたの顔のインテリアが素敵♬イエイ✌
ちょうどカラーの打ち合わせ前だったので参考になりました!
寝室の話図星すぎて、カラー足すのやめますw
ありがとうございます😊
住み始めてから足していくのも楽しいですよ✨
RoomClipでよくある物がたくさんあって栄えるインテリアに憧れていたのですが、最近、実際住むとしたらもっとシンプルな部屋の方が心地良いんだろな~と思い始めました、
引き算👍
こんにちは😃
引き算思考…、確かに大切…。
でも、本当に必要なインテリアって何でしょうかね⁇
我が家の答えは…
自分や家族が、リラックスできる部屋っ‼️てのが、インテリアのテーマになりそうです😊(余白のある生活が…してみたい…😅)
リラックスできる部屋、いいですね!
居心地のいい場所を作りたいと思って、図面を描いてます。
@げげ
そんな想いで、図面作成されているのですね!
何だか、嬉しいなぁ😊
日本中に、ユーザーを思いながら、形にしてゆく…そんな設計士が増えていってほしいなぁ🥰
お忙しい中、丁寧な返信をありがとうございます‼️
勉強になります
今日はじめて拝見しましたが、とても聴きやすくわかりやすくて良かったです。チャンネル登録しました
ありがとうございます!今後ともわかりやすくお伝えしていきたいです!