Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ル・クルーゼ20年使ってステンレス鍋に移行しました。もっと早く、いや最初からステンレス鍋にしておけばよかったなぁと思っています。末期はほぼ毎回オキシ漬けしなければならない感じになっていました。色が着くだけならいいけど、匂いも残ってしまっていました。コンロにル・クルーゼが出ていると「今日はカレー?」と家族に良く聞かれました。どちらかに迷っていらっしゃる方は、ステンレスをおすすめしたいです。今はこのような役に立つ動画たくさんありますし。ステンレス鍋の堅牢さで気軽にどのような料理も美味しく作れます。
いやだ、めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます😄使ってた方ならではの感想ですね❗️ようこそステンレスの世界へ✨
ル・クルーゼのご紹介ありがとうございます。20年使っていますが、傷もなく汚れもなく内側もピカピカです。基本弱火~中火で強火は最大1分位しか使ったことがないです。大事に大事に使えば20年持ちますよ☆
めちゃめちゃ参考になった!
圧力鍋編もぜひ🎶
スープや煮物に20cmルクを使っていますが、液だれはありませんし、縁の錆は10年使っていますが、全くありません。洗いも簡単です。煮物にはルクが美味しく気に入っています。こういう人も居ますということで。
コメントありがとうございます!僕も使ったことないんですが、ホーロー鍋界隈ではシャスールが良いらしいですよ✨
ルクは確かに私もダメにしました.でもストウブはルクより丈夫で私向きでした。またオーブンに使えるのもいいんですよね。私はストウブが一生の相棒です。
You probably dont care but does anyone know a tool to get back into an instagram account..?I stupidly forgot the password. I love any tricks you can give me.
ステン多層愛が根底にあるとはいえ(笑)鋳物ホーローに対するかなり客観的レポートと言って差し支えないと思います。とても参考になりました。私も実は鋳物ホーロー欲しくてたまらなくなることがあります。やっぱり雰囲気がよくて夢見心地の気分になっちゃうんですよね。しかし、今回のネガ面報告で我に返りました。とはいえ忘れたころ買ってしまうかも・・・・
気持ち分かります! 1個あってもいいかなって時々思いますもん
ステンレスの小鍋を買いなおすために動画をいくつか拝見してましたが、ルクレーゼが微妙な立ち位置でびっくりしました。我が家のはもう20年以上そこそこ綺麗に使えています(茶色っぽいシミはありますが)吹きこぼしや、さびも付いたことありましたが、なるべく洗った後はちゃんと拭いて付属の黒いゴムで蓋と鍋に隙間をあけて保管しています。あと料理する前に少し加温しておくと良いというのは割に守っています。そういう意味では確かに面倒?普段主にステンレス、ビタクラフトなども使ってますが、ルクルーゼは機能云々より、料理が楽しいという気にさせてくれるんですよね。そこに価値をおくかは人それぞれですが、ステンレス鍋のあの黒い取っ手が好きではないので、ビタとかジオを選んでます。
実務者の説得力。経験値って大事ですね。ステンレスの良さが伝わってきます。
カタログは良い面だけ書いてありますからね✨みんなに「失敗のない買い物」をして欲しいです!
最近は3ヶ所から蒸気が少しずつ逃げて微妙ながら液だれしないようになってますね😊それが物足りない場合は次からフタのツマミを少しゆるめるという裏ワザがあります(笑)ステンレス多層の深型フライパンとル・クルーゼを、それぞれ大中小使っていて18年くらいですが、もうどちらも何も手放せません😁
そんな技があるんですね!やっぱり長年の経験は凄い👏✨
ステン鍋にできない保温調理手法がストウヴでは可能であり気に入って使いまくってますが、吹きこぼれもないです。逆に蓋からの蒸気は中火→弱火切り替えのサインですので鍋の外側を汚すことはほとんどないですね。ルクは構造の問題ですよね。
上手く使われてますね😊
私はル・クルーゼのロンド22cmで肉じゃがよく作りますが、横からそんなに水出ません。お鍋小さいのではないかな?18cmのロンドではサンラータンやお味噌汁もよく作ります。その時も横から水がこぼれる事は無いです。多分鍋が小さいのに詰め込みすぎです。ル・クルーゼは強火は厳禁。中火、弱火が基本です。サビはクリップちゃんとすれば大丈夫ですよ!買ったばかりなのにサビつかせるって!驚きです。ちゃんと使った後は拭いてください。クリップは必須です。ご自身の管理と使い方です。そんな面倒な事ではありません。木ベラやシリコンなどの素材を基本使います。洗うときは柔らかいスポンジメラミンスポンジや金タワシ厳禁専用クリーナーもあります。重曹で煮ていただくと大概落ちます。漂白剤も厳禁、ホーローの光沢がなくなります。カタログには乗らない良さ悪さ?一週間使っただけでル・クルーゼの魅力は理解できないと思います。
言うねぇ
このコメントを読むとステンレス多層鍋のほうが圧倒的に使い勝手がいいしメンテナンス維持の手間もかからない気がするんだけど。鋳物琺瑯鍋の良さを具体的に書かないと理解されないような気がする。
そもそもル・クルーゼと比べるのに無理があるんです。別物です。
流石!勉強になりました♪
ありがとうございます😊こういうシリーズ増やしていきたいと思います!
ルクの内側琺瑯は強度を犠牲にして淡い色にしている印象がありますね。ルクのウインザーポットとストウブのスープポットを2年間交互に使ってきた個人的感想です。
なるほど~ルクルーゼは色が良いですからね。そっち狙いかもしれません。2つを比べるとストウブの方が堅牢な作りになっていますよね。
すごくわかりやすかったです。私もルクルーゼの鍋を使っていますが、認識と違う部分がいくつか。 ・お鍋のフチの部分もガラス塗ってあるはずです(ベースコーティングという透明のコーティング) ※コーティングが薄いので色がついてる部分がサビやすいのは確かです。 ・100年鍋として広告も出しているので、内側の色はつきますがまだまだ使えるので「買い替え時」でなはいかと。ステンレスのお鍋もすごく魅力的ですね!WMFをしまってありますが又使いたくなりました!
コメントありがとうございます!さすが視点が長期愛用者ですね。失礼しました。WMFも名門ですのでぜひ一緒に使ってあげて下さい✨
ルクルーゼ買おうと思ってこの動画見ました。使ってみないとわからない問題点を聞けてよかったです。ルクルーゼ買うのやめてステンレスにしようと思います。
わぁ!買う前に動画見て頂けて良かったです。オシャレならホーロー、実用性ならステンレスですね🍳
日本ではルクルーゼ、ストウブほどの知名度はないですが、琺瑯掛けの堅牢さ、均一さではシャスールが一番秀でているように思います。バーミキュラの初期モデルは琺瑯が弱かったですね。あと、バーミキュラの底面のリブは私は不要だと思います。私としては、琺瑯鍋ほど重くなくて、釉薬が堅牢なシラルガンの鍋をとても気に入っていますが、大澤様も一度、シラルガン(今はWMFになってフュージョンテックですね)のレビューもしていただければと思います。
ホーロー4大メーカーのひとつシャスールお持ちなんですね。周りにほとんど愛用者がいなくて、貴重なご意見ありがとうございます。シラルガン(シリット)はいいよという話耳に入ってます。
@@isamumumu1 大澤様、一時期琺瑯鍋収集にハマって、家にはル・クルーゼ、シャスール、ストウブ、バーミキュラ、ブリコボンヌファム等の琺瑯鍋があります(^ω^;)でも、重いのが難点ですね。1番大きい31cmのオーバル鍋は5kgを軽く超えてます。結局重すぎると使いづらくて、1番バランスの良いシャスールの22cmラウンドキャセロールのみ普段使いしています。普段使いはやはりステンレス多層鋼鍋が多いです。原則アルミが中間層に入っている5層以上のものを選択の最低ラインにしています。ビタクラフトのミニパンセット、22cmのエクセレントセブンと、ベローナアルファの18cmが主力です。後はシラルガンの20cmキャセロール、この辺りが出番多いです☺みそ作りで大鍋が必要な時はビタクラフトアリゾナ24cmか、ピッコラストックポット22cmを使いますが、比較するとピッコラストックポットの方が大豆が早く煮えます。ピッコラ鍋はAmazonで底値(2980円)の時に買い漁り全サイズ揃えたのですが、娘が家を出る際にストックポット以外渡してしまい少し後悔しています( ̄▽ ̄;)あと、すき焼きとかパエリア作る際にはシラルガンの28cmサービングパンが活躍します。メルカリで4500円という出物を運良くGET出来ました。以上が自宅での普段使い鍋です。現在大阪で単身赴任中で妻の目が届かないのを良いことに、寮でも鍋が増殖中です😅長々と失礼しましたm(_ _)m
25年使ってるけどなんの損傷も無くご飯からおでんから何でも作れるし、洗うのも楽な形で良いです。内側のシミなど誰に見せるでもないのに何故気にするのか…
おぉ!25年ル・クルーゼなんですね❗️それはきっと物を丁寧に扱うことが板についてるんでしょうね😊尊敬します🙇🏻♂️
液だれは材料の入れすぎ、または火力の強すぎでは?基本このお鍋は中火以下、弱火で使うものです。
いつもご飯炊いてますが、多少なりとも吹きこぼれますね。炊き方は買った時に着いていたレシピの通りです。
液ダレ一度もしたことないですが〜
鍋も得意なタイプがあるのですね。細かいこういうアドバイスってありがたいですね。
コメントありがとうございます!
確かにあの鍋の重さは向き不向きがありますよね。買う時に「重いから欲張って大きいサイズにするのはやめた方がいい手首を痛める」と口コミで見たのを思い出します。ストーブより軽いと聞いてあれでも軽いほうなんだと(゚д゚)!吹きこぼれはご飯を炊いたときにどうしてもなってしまって、なんで?どうしたらいいの?と思ってましたが鍋の構造上のお話を聞いてそっかと思わせてくれ納得いきました。家は液だれした時は使った後にお掃除あるのみですね。それに洗った後もすぐに拭いてしまうので、さびなども気にしたことも無かったのでそうなの(゚д゚)!気を付けようと思いました。うちは急いで料理はしてないのでぶつけたりもなく元気に活躍しているお鍋です。やっぱりこれで作ると美味しくなるので結構使ってます。でもご飯炊きの吹きこぼれは気になるので次はココット・エブリィとインナーリッドを買って吹きこぼれのストレスを無くしたいなと思います(●´ω`●)
いつも大変楽しみに見させていたあだいています!実は大澤チャンネルに出会う前にも、今年2023年にストウブを購入しました。ネットで比較して、ル・クルーゼと比較して無水に関してはストウブの方が良いとなっていたのと、語られているように、中の色が決め手でした。しかし良くストウブとル・クルーゼ比較だと、ル・クルーゼのほうが煮物が美味しいとありますが、蓋が重すぎないストウブのココットデゴハンやワナベと、ル・クルーゼとの比較はなかなか見かけませんでした。煮物なら、ワナベとの比較なのかな、ほぼ同じなんかなとか考えてしまいます。ストウブよりステンレスの方がご飯が美味しいというのもあり、ストウブで炊くなら、ココットデゴハンでも初め蓋を閉めないとも書いている人がいました。そのまま机の上に置かないのなら、軽いし扱いやすいステンレスがいいし、見た目が素敵で机の上に置いてテンション上がるステンレスなら最高だなあと思っております。
そうなんですね✨ホーローの中ではル・クルーゼよりもストウブが断然美味しいですよ!重みも分厚さもしっかりしてますからね。見た目はやっぱりホーローがオシャレですが、クリステルとかオールステンレスでオシャレですよ🇫🇷
しゃべりうまっ!!!
そう言われると嬉しいです😊ありがとうございます‼️
参考になりました!ルク愛が強い方からの厳しめ?のコメントも見受けられますが、あくまで、大澤さんの使用者目線で語られているので、より分かりやすかったです。私は土鍋をよく使うので、重さは気にならない方ですが、鋳物系は更に重厚感があり躊躇してしまいます。とっても可愛くて憧れるのですけどね😊台所が広くて乾かせる場所もあり、丁寧に扱える余裕がある人ならGOODでしょう👍大澤さんは丁寧に扱われる方だけど、あえて一般目線で、錆の可能性はとか、吹きこぼれはとか、実験されてシェアして下さっているので、私たちにはとっても参考になりました😊ありがとうございます。
いろいろ分かってコメント下さり嬉しいです😄そうなんですよ😭
無水と見かけでバーミキュラ持ってますが火加減が難しくて極弱火にしても焦げ付いてしまいますその焦げを取るのが本当に大変💦それでもってとっても重いので手首を痛めてしまいました(泣)バーミキュラは屈強な腕力強い人向けですね〜
ホーローは一番重さありますからね😅体に良い料理と筋トレも兼ねてますので、健康維持にはもってこいなんですが…ガラスコーティングがされてるのであまりゴシゴシもやれないので重曹でゆっくり汚れを柔らかくしてあげて下さい👍✨
ル・クルーゼはある意味ステータスだから、見た目の良さなども総合的に考えて、女性が欲しくなるお鍋なんですよ。愛用者は何十年です。これは好みの問題ですね。ステンレスなんて、中華料理屋さん見たい!、とか思っていた私はステンレス鍋初心者ですが、良さは凄く分かります。焼き物が結構好きな献立なので、ステンレス鍋は私にぴったりでした。かくいう私も高校卒業位から数十年の間、輸入品として日本に入って来たばかりのル・クルーゼのお鍋をデパートで暑い視線でチラ見して来ました(笑)。私の場合は憧れの鍋で終わってしまいましたが、やはり外見の可愛さに比べ、経年の、内部の底の汚れは、所有者にとっては”当たり前”なんでしょうが、憧れて来ただけにお料理チャンネルで拝見するとエッ、と退いてしまいます。可愛いだけにね。私の性格上、後片付けの楽な点、焦げても金属でガリガリ落とせる点…腕が悪いのかも知れませんが…その安心感がお料理に対する気持ちを緊張感から”楽”に変えて呉れています。それにしても動画で見る大澤さんのお鍋は綺麗だなぁ!仕事のツールと言えばそれまでですが、毎回のお手入れが違うんだなぁ、っていつも思いながら見ています。
おっしゃる通りですね!僕も結構金属ヘラ使いますよ。ありがとうございます。お鍋を磨くのはもうなんか趣味みたいなもんですからね。内側さえ綺麗だったら良いと思います!
ルクの中が黒いのを使ってます。黒いのはすごく良い感じで、それ自体で焼く→煮るに移行したり、焼き芋してと全然問題なく使えましたよ~!
そうですね!あの黒い方は焼くことにさらに特化させてるみたいですね。僕もこの時は知らなかったのですが、最近MyBestという比較サイトの「ル・クルーゼ比較」を監修させていただきまして知りました。ご飯炊く用のお鍋があったり、ル・クルーゼも進化してますね。長く愛用してあげて下さい。
ルクはとりあえずすぐに洗うようにしてます。
そうですね!洗って拭くのが良いですね😊
叔母からル・クルーゼのお鍋を譲ってもらったので 料理方法をYou Tubeで検索していたら大澤さんが出てきた~(笑)しかも若い💖 吹きこぼれる?錆びる?取り扱いお手入れは優しくですね〜結局ステンレスの鍋がやっぱり良いですね😌
これ撮ったのだいぶ前ですからね😅いろいろなとこに登場しますよ笑
ル・クルーゼ お料理が自信のない方でも美味しく出来る。重くても使わざるをえないんです。
お家にあるんだったらフル活用してあげて下さい!!やっぱり重くて分厚いものは美味しいものが出来ますからね👍機能を知って、道具の力をフル活用して、なるべくほったらかしだけど美味しいものをいっぱい作ってあげて下さい😋🎶
ル・クルーゼのふちの錆は使ったら置きっぱなしにしない。洗ったら渇くまで蓋をずらすか間に梱包時のを挟むといいです。ステンレスと同じに中火以下、まめに洗うときれいです。内側が剥がれるまで使いました。煮込みは圧力鍋使いなので液だれにびっくり。私は経験ないです。
やはりちょっとした気遣いをされてらっしゃるんですね!
何だかんだで、ル・クルーゼの不満の動画だな。私はル・クルーゼもステンレスも持ってるけど、ル・クルーゼに不満はありません。煮物や蒸しものはル・クルーゼとステンレスで、焼き物はテフロン加工のフライパンって決めてます。ル・クルーゼは蓋が重くて蒸気を逃さない分、長時間煮込む物には最適です。使いづらいと思ったことがありません。汚れても水に浸しておいてしばらくしたら中性洗剤で落ちます。10年使ってます。
コメントありがとうございます。ルクルーゼ10以上なんですね!1週間ぐらい使っての感想なんでそのへんはきっと見えてる世界が違うのかと…10年使ったからこそ見えてくる世界がありそうですね☘️
ルクルーゼ3個とAmwayステンレス多層鍋4個。どっちも貰い物で20年使ってるけど、ルクルーゼ最近押し入れにしまった…。煮物はどっちも同じくらいの出来だけど、ご飯はステンレスの方がおいしいと家族みんな言う。ルクルーゼは水少なめ、浸水しっかりしないと仕上がりが柔らかすぎるので水加減に気をつける。それに吹きこぼれて汚れる。炒め煮する時はルクルーゼは焦げ付くけど、ステンレスはまったく焦げ付かない。焦げ付いてもガシガシ洗えるけど、ルクルーゼは一旦焦げ付くととるのに苦労する。なんだかんだで使いやすいのはステンレスだったし、サイズも24センチと30センチ2個にしぼった。とにかくルクルーゼは重い!重い上に何故か持ちにくい。どっちも本当にいい物だし美味しく出来上がるけど、ステンレスは普段使いでガンガン使える。ルクルーゼは休日時間のある時余裕のある時に使うイメージ。フライパンはテフロンも鉄も使ってるけど、断然鉄の方が良いので全部鉄に換える予定。多分、生活スタイルや性格にもよるかもしれませんね。
お尋ねしますあなたが使ってる無水鍋のメーカーを教えてください。お料理が簡単で昨日初めて動画を見ました。
美智子今福 それはありがとうございます。 ステンレス多層構造もいろいろありますが、僕はロイヤルクイーンという鍋を使っています! www.royalqueen.jp/shop/products/list.php?category_id=5
中が黒くなったくらいで買い替える必要は無いと思います。100年使えると謳っているくらいですから。まあ、でも黒くなったら買い替えたいというのも、結局は個人の好みでしょうけれども。
ル・クルーゼ、ビタクラフト、クリステル、フィスラー、シラルガンの鍋を持ってるけどいちばん使わないのがル・クルーゼでほぼ毎日使うのがビタクラフトかな
ルクより私はSTAUB派
よしだしんご いろいろ揃えらっしゃって鍋奉行ですね! フィスラーやクリステルもオシャレで良いお鍋ですがビタクラフトが一番使うんですね。 ちなみに何か理由でもあるんですか?
せろり 本格派ですね👍
@@isamumumu1 ん~?特に理由はないですが便利だから 買っちゃったからかなぁ?
フィスラーやクリステルは底は厚いけど側が薄く叩けば響く安っぽさが嫌。ビタクラフトは全体に堅牢な造りのわりにはそれほど重くないので16センチ、20センチ、24センチフライパン、27センチフライパンを揃えています。…ちなみに16センチは30年前に購入したものですが今でも現役です。
なるほど☝️迷ってたけど買うのやめよう…毎日家族の為にバタバタだし私には向かない鍋です💦買う前に見て良かった〜ありがとうございます😊
25 25 お忙しい方はよくガラスが欠ける方いらっしゃいますので、お役に立って良かったです😄
これから 妻のために 料理始めようと思うのですが ステンレスの鍋 フライパン 1番最初に 購入するとしたら 何が良いのでしょうか 年金生活です 高い物は買えません 置く場所も限られます。 良い物一つ 教えてください。
ロイヤルクイーンをフリマで買うのがオススメです! 18cmぐらいのサイズが良いと思います。ステンレス鍋は一生ものですので、中古も新品も性能は一緒です。最初綺麗に磨いてあげたらもうバッチリ自分のものになるので、初期投資にはちょうど良いと思います。これからはじめるって人は特になんですが、道具の力を借りてお料理する事で2〜3倍も上達が早まります。むしろ変なクセがついてないのでより良いと思います。腕があれば道具を選ばなくてもちゃんと出来ますが、これからの人生で食の喜びを感じ、健康寿命を伸ばしていくためと思って1個でなんでも出来るこのお鍋を大澤はおすすめさせて頂きます👍※手頃なサイズのものが中古でなかったので、こちらとか良いかなと思います!もしかしたらまた時期が来たら出品されるかもしれませんitem.fril.jp/9917e7e6419fca1d082ff2a20079f6c3
有難うございます。 探してみます。 これからも楽しみに 拝見させていただきます。@@isamumumu1
蓋の形状による液だれの問題、ル・クルーゼの会社に報告してあげたいなー。もしかしたら大澤さんの発見をもとにアジアバージョンのルクルーゼができたりして。フランス=インスタ映え、だからまた彼が張り切ってかっこいいの作ってくれると思う。アジア人はお料理が好きな人多いし、物にもすごくこだわるからね。大澤さんて偉大。ものを使いこなすことを知っていて世のため人のためそのことを番組でレポートしてて本当に凄いと思う
やっぱり吹きこぼれますよね。以前、もっと流行っていたときに買ったのですが、吹きこぼれに困って、結局使わなくなってしまいました。高価なものだけに手放すのも惜しくて取ってありますが…。
そうなんですね。実感あるコメントありがとうございます!
ルクルーゼはともかく、ストウブなんかはそのままオーブンにぶち込めるのも売りだと思うし、適材適所でしょうか。オーブン買ったらストウブ欲しくなります。そんなもんです。
ホーロー鍋はオーブンとの相性は良いですね😄
5:31 ー 5:47 (笑)慎重に扱ってと言ったそばから ガン!! ワロタ(^O^) かわいいw
すいません笑
処分したあと買い換えてなくて、また欲しくなって見に来ました。躊躇ポイントはやはり液だれです。前に24cm使ってた時、ほんと重かった。。。。でも煮込みの仕上がりの良さは最高で、料理下手の私でも何でもおいしく出来上がる魔法の鍋でした。
分かります❗️重くてしっかりしてるヤツの方が美味しく出来ますよね😋ぜひ次は内側黒いモデルで👍
ルクルーゼ、確かに良いかもと思わせますが、この鍋の構造から吹きこぼれがかなり気になりました。絵的には少しいいかもしれませんね。 インスタ映えもする感じです。 ですが、私も大澤さんと同じステンレス派ですね。 ステンレスは多層構造であれば熱しにくく冷めにくいと言う言葉が当てはまるので大澤さんも言ってるように重量が軽いから(安物ステンレス鍋、フライパンとかは更に軽い)扱いやすいと思ってます。5,9層の鍋とかフライパンを目的に合わせて使っており調理も自分の腕が上がったのではないかと思う時もありましたが、全て鍋とかの機能のおかげです。 私の場合、最初のステンレス製品は20cmの中国製フライパン(確か3000円程)で高級品を求めるための予行演習のつもりで買いましたが確か3層構造のフライパンだった様に記憶してますが、最初は使い方が解らずバッチリ調理面を食材が焼き付き落とすのに大変でした。重曹で、30分ぐらい煮て10時間放置後も全く受け付けず最終的には#1500の水性紙鑢で事なきを得ました。 中国製のせいもあったのかもしれません。今は上に上げた構造のフライパン、鍋を使っており、熱伝導が良いので少ない火種で調理が出来ます。あ、今のステンレス製品のメーカーはビタクラフトのプロシリーズとウルトラカパーシリーズです。何時も見るようにしています、頑張ってください。
コメントありがとうございます!凄い歴史がありますね(^o^)入門編から入って今ではもう「最高級品」を使ってらっしゃるんですね。やっぱり最後はそこへ行き着きますよね(^^)同じ感覚を持った方と繋がれて嬉しいです。
ニトリで外見がル·クルーゼそっくりのホーロー鍋を見たのですが、値段が一桁安いので心配です。蓋の裏にはストウブのように突起があり、鋳造のようで結構重く、機能で遜色が無ければ買いだと思うのですが、ニトリのホーロー鍋の評判をご存知なら教えいただきたいです。
¥3,000ぐらいで売ってるんですね!見た目は似た感じで、フタと本体の密着性がちょっと良くなかったり、ガラスコーティングが薄かったりするんじゃないかと思ってます。ブランド名でお金かかってる部分もあると思いますが、ストウブとか使ったことない人なら割と良いなと感じると思います🤔
@@isamumumu1 ありがとうございます。後悔しなように本家を買った方が良いですね。
それって鋳物ホーローではなく、鋼板ホーローじゃない?まあ軽くて薄いけど、性能は良くありません。
@@KOKI-cy3ph そうなんですね。ありがとうございます。
ステン鍋なら、ステン製ダッチオーブンが良いかな!!
多層ステンレスは焦げを心配せず肉焼いてそのまま煮込む料理に検討したかったので拝見させて頂いてましたが。ル・クルーゼで液垂れなんて一回も経験ないです。重い鉄フライパンも食材の美味しさが生きるので検討中です。重さと美味しさを取るか、利便性かの分かれどころとは思います。貴殿のステンレス愛は伝わりますが、もっと客観性を保った視点でレポされるとチャンネル全体に信憑性が上がると思うのが残念でした。
ご意見ありがとうございます。一度鉄製のフライパンは特集したいと思います😄
煮込みモノがさぞ美味しくできるに違いないと思いつつ、この動画を見なかったら購入して料理の最中まで思いもよらなかっただろう、煮汁の垂れ、蓋接触部分のサビ。私向きではありません。特に、落ち止め型ではなく被さり型という蓋の短所はいい着眼点ですね。ありがとうございました。
こんにちは😄コメントありがとうございます。お役に立って良かったです✨
買わない買わない買わないわかった👍
いいなぁ~と思ったらつかいたくなる私 でも鍋だらけで押入れに眠っている鍋もありますw
集めちゃいますよね☺
これ、かわいいから欲しいと思ったことがありましたが私の性格からするとステンレスです。よそ見しないことにしました。土鍋もおすすめです。煮物は土鍋です。ステンレスとは違って塩に強いので昔母土鍋で煮物が多く作って一週間位そのまま食べていました。構造もステンレスと似ていますので保温性もしっかりあります。
確かに、長くいれっぱなしにするなら土鍋良いですね!風情がありますし☺
30年くらい前、ステンレス鍋、流行ったんです❗ステンレスだから、今でもキレイ❗ここんとこ、使わなくなってたんだけど、やっぱ、これから使います‼️
おぉ!第一次ステンレス鍋ブームの時に買われたんですね、きっと😄凄いなぁ、長くご愛用ありがとうございます‼️あと30年はいけますよ😁👍
ワハハ(笑)、私より、鍋が、長生きすーるー‼️やってみました。パン焼き‼️うまく出来ましたよ🎵
お好み焼きとかも、いいでしょうね🎵
まともやな
はじめて褒めて頂けた気がします。
お鍋は「自身」じゃなくて「自体」のほうが自然ですね。ごめんなさいね、細かい日本語が気になって。
次から気をつけます😭ありがとうございます!
ルクルーゼは信者がおおいから少しでもけなすと怖いですよね!家では煮物にしか使っていないかな?カレーで大活躍なのは確かです。自分はステンレス派です、物理的に磨けるというメリットが大きいです。取っ手までステン製を使っているので孫の代まで使えますねwww
これはちょっと攻めた企画でした😁取手までステンレスなの良いですね!クリステルとかですか??僕もあの一色に統一された感じ憧れてまず😊
今晩は。私の経験から申せば、今回ご使用なさったオレンジを始め,定番色のル・クルーゼと限定色のル・クルーゼでは色持ちの強度が違いました。端的に申せば、限定色の場合には、例えば洗いカゴの中に立て掛けているだけで、簡単に塗装が励てしまう場合がございます。それ故に、ル・クルーゼの場合には、定番色の鍋をお勧め致します。取り急ぎ乱文にて失礼致します。
そうなんですかっっ!!それは衝撃の事実です。あの色を定着させるのは結構大変なんでしょうね、きっと。
@@isamumumu1 御中この度は、返信コメントを下さいまして、本当に有難うございます。そして、今後のご参考迄に、下記にズブの素人ならでは...の率直な感想を述べさせて頂きます。先ず、日本国内に於いて代表的な鋳物琺琅鍋であるル・クルーゼ,ストウブ,シャスール,バーミキュラを実際に使用致しておりました。その忌憚のない感想としては、シャスールが一番丁寧に塗装(色付け)されております様に感じました。因みに、ストウブの場合は塗装面に於いて個体格差があります様に感じました。具体的に申せば、同じ色調の鍋であって、鍋に因っては色ムラが...の場合がございました。それ故に、ストウブを購入される場合には、販売店の店頭にてしっかりとご自分の好みにマッチするか否かをチェックなさる方が宜しい様に、個人的には思う次第です。初期のバーミキュラしか使用しておりませんが、バーミキュラの場合にはちょっとした衝撃を受けただけで、簡単に蓋に施された塗装の一部が剥がれ落ちました。次に、上記4種類の鋳物琺琅鍋にて同一条件にて白米主体のご飯を炊いて比較致しました時には、炊き上がりのご飯がしっとり柔らかい目→サッパリ硬い目の順にストウブ≧シャスール>バーミキュラ>ル・クルーゼとなりました。つまり、例えば炒飯を調理する場合には、ル・クルーゼで炊いたご飯が一番適しております様に感じました。それから、鋳物琺琅鍋本体の厚みは、シャスールが一番厚い状態でした。更に、密閉性の面から申せば、シャスール≧ストウブ>バーミキュラ>ル・クルーゼの様に感じました。そして、鋳物琺琅鍋本体の深さに関しては、シャスールが一番浅い状態でした。それ故に、例えば煮魚を始め,伝統的な和食の煮物を調理するのには、シャスールが一番適しております様に感じました。以上の様な次第で、個人的には日本国内に於て一番認知度並びに人気度が低い様に感じますシャスールが、色々な面で使い勝手が宜しい様に感じました。最後に、長々と好き勝手な事ばかり申し上げて、どうもすみません。取り急ぎ乱文にて失礼致します。
うぷ主に影響されたからかワイもステンレス至上主義になってる
うふふ、ようこそステンレスの世界へ😁
背広の服 またいいかんじですね?赤いホーロー鍋 よく勉強しょうかな?と思っています
ゴールド免許ですけど、私には使えないってことがわかりました。ありがとうございます。
ゴールド免許の慎重さがあればホーロー大丈夫かもしれませんよ🎵ガンってぶつけたら修理不可ですが😵
@@isamumumu1 いえ、大澤先生のおススメしてるステンレス鍋を大事に使います^^うちのはクリステルです。
美味いけど要らないパワーデンジ鍋とパンで十分
パワーデンジ鍋とはプロ志向ですね!
偏った発信で参考にならん
ル・クルーゼ20年使ってステンレス鍋に移行しました。もっと早く、いや最初からステンレス鍋にしておけばよかったなぁと思っています。末期はほぼ毎回オキシ漬けしなければならない感じになっていました。色が着くだけならいいけど、匂いも残ってしまっていました。
コンロにル・クルーゼが出ていると「今日はカレー?」と家族に良く聞かれました。どちらかに迷っていらっしゃる方は、ステンレスをおすすめしたいです。今はこのような役に立つ動画たくさんありますし。ステンレス鍋の堅牢さで気軽にどのような料理も美味しく作れます。
いやだ、めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます😄
使ってた方ならではの感想ですね❗️
ようこそステンレスの世界へ✨
ル・クルーゼのご紹介ありがとうございます。20年使っていますが、傷もなく汚れもなく内側もピカピカです。
基本弱火~中火で強火は最大1分位しか使ったことがないです。
大事に大事に使えば20年持ちますよ☆
めちゃめちゃ参考になった!
圧力鍋編もぜひ🎶
スープや煮物に20cmルクを使っていますが、液だれはありませんし、縁の錆は10年使っていますが、全くありません。洗いも簡単です。煮物にはルクが美味しく気に入っています。こういう人も居ますということで。
コメントありがとうございます!
僕も使ったことないんですが、ホーロー鍋界隈ではシャスールが良いらしいですよ✨
ルクは確かに私もダメにしました.でもストウブはルクより丈夫で私向きでした。またオーブンに使えるのもいいんですよね。私はストウブが一生の相棒です。
You probably dont care but does anyone know a tool to get back into an instagram account..?
I stupidly forgot the password. I love any tricks you can give me.
ステン多層愛が根底にあるとはいえ(笑)鋳物ホーローに対するかなり客観的レポートと言って差し支えないと思います。とても参考になりました。
私も実は鋳物ホーロー欲しくてたまらなくなることがあります。やっぱり雰囲気がよくて夢見心地の気分になっちゃうんですよね。しかし、今回のネガ面報告で我に返りました。
とはいえ忘れたころ買ってしまうかも・・・・
気持ち分かります! 1個あってもいいかなって時々思いますもん
ステンレスの小鍋を買いなおすために動画をいくつか拝見してましたが、ルクレーゼが微妙な立ち位置でびっくりしました。
我が家のはもう20年以上そこそこ綺麗に使えています(茶色っぽいシミはありますが)
吹きこぼしや、さびも付いたことありましたが、なるべく洗った後はちゃんと拭いて付属の黒いゴムで蓋と鍋に隙間をあけて保管しています。
あと料理する前に少し加温しておくと良いというのは割に守っています。そういう意味では確かに面倒?
普段主にステンレス、ビタクラフトなども使ってますが、ルクルーゼは機能云々より、料理が楽しいという気にさせてくれるんですよね。そこに価値をおくかは人それぞれですが、ステンレス鍋のあの黒い取っ手が好きではないので、ビタとかジオを選んでます。
実務者の説得力。
経験値って大事ですね。
ステンレスの良さが伝わってきます。
カタログは良い面だけ書いてありますからね✨
みんなに「失敗のない買い物」をして欲しいです!
最近は3ヶ所から蒸気が少しずつ逃げて微妙ながら液だれしないようになってますね😊
それが物足りない場合は次からフタのツマミを少しゆるめるという裏ワザがあります(笑)
ステンレス多層の深型フライパンとル・クルーゼを、それぞれ大中小使っていて18年くらいですが、もうどちらも何も手放せません😁
そんな技があるんですね!
やっぱり長年の経験は凄い👏✨
ステン鍋にできない保温調理手法がストウヴでは可能であり気に入って使いまくってますが、吹きこぼれもないです。逆に蓋からの蒸気は中火→弱火切り替えのサインですので鍋の外側を汚すことはほとんどないですね。ルクは構造の問題ですよね。
上手く使われてますね😊
私はル・クルーゼのロンド22cmで肉じゃがよく作りますが、横からそんなに水出ません。お鍋小さいのではないかな?
18cmのロンドではサンラータンやお味噌汁もよく作ります。
その時も横から水がこぼれる事は無いです。
多分鍋が小さいのに詰め込みすぎです。
ル・クルーゼは強火は厳禁。中火、弱火が基本です。
サビはクリップちゃんとすれば大丈夫ですよ!
買ったばかりなのにサビつかせるって!驚きです。ちゃんと使った後は拭いてください。
クリップは必須です。
ご自身の管理と使い方です。
そんな面倒な事ではありません。
木ベラやシリコンなどの素材を基本使います。
洗うときは柔らかいスポンジ
メラミンスポンジや金タワシ厳禁
専用クリーナーもあります。
重曹で煮ていただくと大概落ちます。
漂白剤も厳禁、ホーローの光沢がなくなります。
カタログには乗らない良さ悪さ?
一週間使っただけでル・クルーゼの魅力は理解できないと思います。
言うねぇ
このコメントを読むとステンレス多層鍋のほうが圧倒的に使い勝手がいいしメンテナンス維持の手間もかからない気がするんだけど。鋳物琺瑯鍋の良さを具体的に書かないと理解されないような気がする。
そもそもル・クルーゼと比べるのに無理があるんです。
別物です。
流石!勉強になりました♪
ありがとうございます😊
こういうシリーズ増やしていきたいと思います!
ルクの内側琺瑯は強度を犠牲にして淡い色にしている印象がありますね。
ルクのウインザーポットとストウブのスープポットを2年間交互に使ってきた個人的感想です。
なるほど~
ルクルーゼは色が良いですからね。そっち狙いかもしれません。
2つを比べるとストウブの方が堅牢な作りになっていますよね。
すごくわかりやすかったです。
私もルクルーゼの鍋を使っていますが、認識と違う部分がいくつか。
・お鍋のフチの部分もガラス塗ってあるはずです(ベースコーティングという透明のコーティング)
※コーティングが薄いので色がついてる部分がサビやすいのは確かです。
・100年鍋として広告も出しているので、内側の色はつきますがまだまだ使えるので「買い替え時」でなはいかと。
ステンレスのお鍋もすごく魅力的ですね!WMFをしまってありますが又使いたくなりました!
コメントありがとうございます!
さすが視点が長期愛用者ですね。失礼しました。
WMFも名門ですのでぜひ一緒に使ってあげて下さい✨
ルクルーゼ買おうと思ってこの動画見ました。使ってみないとわからない問題点を聞けてよかったです。ルクルーゼ買うのやめてステンレスにしようと思います。
わぁ!買う前に動画見て頂けて良かったです。オシャレならホーロー、実用性ならステンレスですね🍳
日本ではルクルーゼ、ストウブほどの知名度はないですが、琺瑯掛けの堅牢さ、均一さではシャスールが一番秀でているように思います。バーミキュラの初期モデルは琺瑯が弱かったですね。あと、バーミキュラの底面のリブは私は不要だと思います。私としては、琺瑯鍋ほど重くなくて、釉薬が堅牢なシラルガンの鍋をとても気に入っていますが、大澤様も一度、シラルガン(今はWMFになってフュージョンテックですね)のレビューもしていただければと思います。
ホーロー4大メーカーのひとつシャスールお持ちなんですね。周りにほとんど愛用者がいなくて、貴重なご意見ありがとうございます。
シラルガン(シリット)はいいよという話耳に入ってます。
@@isamumumu1 大澤様、一時期琺瑯鍋収集にハマって、家にはル・クルーゼ、シャスール、ストウブ、バーミキュラ、ブリコボンヌファム等の琺瑯鍋があります(^ω^;)でも、重いのが難点ですね。1番大きい31cmのオーバル鍋は5kgを軽く超えてます。結局重すぎると使いづらくて、1番バランスの良いシャスールの22cmラウンドキャセロールのみ普段使いしています。普段使いはやはりステンレス多層鋼鍋が多いです。原則アルミが中間層に入っている5層以上のものを選択の最低ラインにしています。ビタクラフトのミニパンセット、22cmのエクセレントセブンと、ベローナアルファの18cmが主力です。後はシラルガンの20cmキャセロール、この辺りが出番多いです☺
みそ作りで大鍋が必要な時はビタクラフトアリゾナ24cmか、ピッコラストックポット22cmを使いますが、比較するとピッコラストックポットの方が大豆が早く煮えます。ピッコラ鍋はAmazonで底値(2980円)の時に買い漁り全サイズ揃えたのですが、娘が家を出る際にストックポット以外渡してしまい少し後悔しています( ̄▽ ̄;)
あと、すき焼きとかパエリア作る際にはシラルガンの28cmサービングパンが活躍します。メルカリで4500円という出物を運良くGET出来ました。
以上が自宅での普段使い鍋です。現在大阪で単身赴任中で妻の目が届かないのを良いことに、寮でも鍋が増殖中です😅
長々と失礼しましたm(_ _)m
25年使ってるけどなんの損傷も無くご飯からおでんから何でも作れるし、洗うのも楽な形で良いです。内側のシミなど誰に見せるでもないのに何故気にするのか…
おぉ!25年ル・クルーゼなんですね❗️
それはきっと物を丁寧に扱うことが板についてるんでしょうね😊
尊敬します🙇🏻♂️
液だれは材料の入れすぎ、または火力の強すぎでは?
基本このお鍋は中火以下、弱火で使うものです。
いつもご飯炊いてますが、多少なりとも吹きこぼれますね。
炊き方は買った時に着いていたレシピの通りです。
液ダレ一度もしたことないですが〜
鍋も得意なタイプがあるのですね。細かいこういうアドバイスってありがたいですね。
コメントありがとうございます!
確かにあの鍋の重さは向き不向きがありますよね。買う時に「重いから欲張って大きいサイズにするのはやめた方がいい手首を痛める」と口コミで見たのを思い出します。ストーブより軽いと聞いてあれでも軽いほうなんだと(゚д゚)!
吹きこぼれはご飯を炊いたときにどうしてもなってしまって、なんで?どうしたらいいの?と思ってましたが鍋の構造上のお話を聞いてそっかと思わせてくれ納得いきました。家は液だれした時は使った後にお掃除あるのみですね。それに洗った後もすぐに拭いてしまうので、さびなども気にしたことも無かったのでそうなの(゚д゚)!気を付けようと思いました。
うちは急いで料理はしてないのでぶつけたりもなく元気に活躍しているお鍋です。やっぱりこれで作ると美味しくなるので結構使ってます。でもご飯炊きの吹きこぼれは気になるので次はココット・エブリィとインナーリッドを買って吹きこぼれのストレスを無くしたいなと思います(●´ω`●)
いつも大変楽しみに見させていたあだいています!
実は大澤チャンネルに出会う前にも、今年2023年にストウブを購入しました。
ネットで比較して、ル・クルーゼと比較して無水に関してはストウブの方が良いとなっていたのと、語られているように、中の色が決め手でした。
しかし良くストウブとル・クルーゼ比較だと、ル・クルーゼのほうが煮物が美味しいとありますが、蓋が重すぎないストウブのココットデゴハンやワナベと、ル・クルーゼとの比較はなかなか見かけませんでした。煮物なら、ワナベとの比較なのかな、ほぼ同じなんかなとか考えてしまいます。
ストウブよりステンレスの方がご飯が美味しいというのもあり、ストウブで炊くなら、ココットデゴハンでも初め蓋を閉めないとも書いている人がいました。
そのまま机の上に置かないのなら、軽いし扱いやすいステンレスがいいし、見た目が素敵で机の上に置いてテンション上がるステンレスなら最高だなあと思っております。
そうなんですね✨
ホーローの中ではル・クルーゼよりもストウブが断然美味しいですよ!
重みも分厚さもしっかりしてますからね。
見た目はやっぱりホーローがオシャレですが、クリステルとかオールステンレスでオシャレですよ🇫🇷
しゃべりうまっ!!!
そう言われると嬉しいです😊
ありがとうございます‼️
参考になりました!
ルク愛が強い方からの厳しめ?のコメントも見受けられますが、あくまで、大澤さんの使用者目線で語られているので、より分かりやすかったです。
私は土鍋をよく使うので、重さは気にならない方ですが、鋳物系は更に重厚感があり躊躇してしまいます。
とっても可愛くて憧れるのですけどね😊台所が広くて乾かせる場所もあり、丁寧に扱える余裕がある人ならGOODでしょう👍
大澤さんは丁寧に扱われる方だけど、あえて一般目線で、錆の可能性はとか、吹きこぼれはとか、実験されてシェアして下さっているので、私たちにはとっても参考になりました😊ありがとうございます。
いろいろ分かってコメント下さり嬉しいです😄
そうなんですよ😭
無水と見かけでバーミキュラ持ってますが火加減が難しくて極弱火にしても焦げ付いてしまいます
その焦げを取るのが本当に大変💦
それでもってとっても重いので手首を痛めてしまいました(泣)
バーミキュラは屈強な腕力強い人向けですね〜
ホーローは一番重さありますからね😅
体に良い料理と筋トレも兼ねてますので、健康維持にはもってこいなんですが…
ガラスコーティングがされてるのであまりゴシゴシもやれないので重曹でゆっくり汚れを柔らかくしてあげて下さい👍✨
ル・クルーゼはある意味ステータスだから、見た目の良さなども総合的に考えて、女性が欲しくなるお鍋なんですよ。愛用者は何十年です。これは好みの問題ですね。
ステンレスなんて、中華料理屋さん見たい!、とか思っていた私はステンレス鍋初心者ですが、良さは凄く分かります。焼き物が結構好きな献立なので、ステンレス鍋は私にぴったりでした。
かくいう私も高校卒業位から数十年の間、輸入品として日本に入って来たばかりのル・クルーゼのお鍋をデパートで暑い視線でチラ見して来ました(笑)。私の場合は憧れの鍋で終わってしまいましたが、やはり外見の可愛さに比べ、経年の、内部の底の汚れは、所有者にとっては”当たり前”なんでしょうが、憧れて来ただけにお料理チャンネルで拝見するとエッ、と退いてしまいます。可愛いだけにね。
私の性格上、後片付けの楽な点、焦げても金属でガリガリ落とせる点…腕が悪いのかも知れませんが…その安心感がお料理に対する気持ちを緊張感から”楽”に変えて呉れています。
それにしても動画で見る大澤さんのお鍋は綺麗だなぁ!仕事のツールと言えばそれまでですが、毎回のお手入れが違うんだなぁ、っていつも思いながら見ています。
おっしゃる通りですね!
僕も結構金属ヘラ使いますよ。
ありがとうございます。お鍋を磨くのはもうなんか趣味みたいなもんですからね。
内側さえ綺麗だったら良いと思います!
ルクの中が黒いのを使ってます。
黒いのはすごく良い感じで、それ自体で焼く→煮るに移行したり、焼き芋してと全然問題なく使えましたよ~!
そうですね!あの黒い方は焼くことにさらに特化させてるみたいですね。
僕もこの時は知らなかったのですが、最近MyBestという比較サイトの「ル・クルーゼ比較」を監修させていただきまして知りました。
ご飯炊く用のお鍋があったり、ル・クルーゼも進化してますね。
長く愛用してあげて下さい。
ルクはとりあえずすぐに洗うようにしてます。
そうですね!洗って拭くのが良いですね😊
叔母からル・クルーゼのお鍋を譲ってもらったので 料理方法をYou Tubeで検索していたら大澤さんが出てきた~(笑)しかも若い💖 吹きこぼれる?錆びる?取り扱いお手入れは優しくですね〜
結局ステンレスの鍋がやっぱり良いですね😌
これ撮ったのだいぶ前ですからね😅
いろいろなとこに登場しますよ笑
ル・クルーゼ お料理が自信のない方でも美味しく出来る。重くても使わざるをえないんです。
お家にあるんだったらフル活用してあげて下さい!!
やっぱり重くて分厚いものは美味しいものが出来ますからね👍
機能を知って、道具の力をフル活用して、なるべくほったらかしだけど美味しいものをいっぱい作ってあげて下さい😋🎶
ル・クルーゼのふちの錆は使ったら置きっぱなしにしない。洗ったら渇くまで蓋をずらすか間に梱包時のを挟むといいです。
ステンレスと同じに中火以下、まめに洗うときれいです。内側が剥がれるまで使いました。
煮込みは圧力鍋使いなので液だれにびっくり。私は経験ないです。
やはりちょっとした気遣いをされてらっしゃるんですね!
何だかんだで、ル・クルーゼの不満の動画だな。私はル・クルーゼもステンレスも持ってるけど、ル・クルーゼに不満はありません。煮物や蒸しものはル・クルーゼとステンレスで、焼き物はテフロン加工のフライパンって決めてます。ル・クルーゼは蓋が重くて蒸気を逃さない分、長時間煮込む物には最適です。使いづらいと思ったことがありません。汚れても水に浸しておいてしばらくしたら中性洗剤で落ちます。
10年使ってます。
コメントありがとうございます。
ルクルーゼ10以上なんですね!
1週間ぐらい使っての感想なんでそのへんはきっと見えてる世界が違うのかと…
10年使ったからこそ見えてくる世界がありそうですね☘️
ルクルーゼ3個とAmwayステンレス多層鍋4個。
どっちも貰い物で20年使ってるけど、ルクルーゼ最近押し入れにしまった…。
煮物はどっちも同じくらいの出来だけど、ご飯はステンレスの方がおいしいと家族みんな言う。
ルクルーゼは水少なめ、浸水しっかりしないと仕上がりが柔らかすぎるので水加減に気をつける。
それに吹きこぼれて汚れる。
炒め煮する時はルクルーゼは焦げ付くけど、ステンレスはまったく焦げ付かない。
焦げ付いてもガシガシ洗えるけど、ルクルーゼは一旦焦げ付くととるのに苦労する。
なんだかんだで使いやすいのはステンレスだったし、サイズも24センチと30センチ2個にしぼった。
とにかくルクルーゼは重い!重い上に何故か持ちにくい。
どっちも本当にいい物だし美味しく出来上がるけど、ステンレスは普段使いでガンガン使える。
ルクルーゼは休日時間のある時余裕のある時に使うイメージ。
フライパンはテフロンも鉄も使ってるけど、断然鉄の方が良いので全部鉄に換える予定。
多分、生活スタイルや性格にもよるかもしれませんね。
お尋ねしますあなたが使ってる無水鍋のメーカーを教えてください。お料理が簡単で昨日初めて動画を見ました。
美智子今福 それはありがとうございます。 ステンレス多層構造もいろいろありますが、僕はロイヤルクイーンという鍋を使っています! www.royalqueen.jp/shop/products/list.php?category_id=5
中が黒くなったくらいで買い替える必要は無いと思います。
100年使えると謳っているくらいですから。
まあ、でも黒くなったら買い替えたいというのも、結局は個人の好みでしょうけれども。
ル・クルーゼ、ビタクラフト、クリステル、フィスラー、シラルガンの鍋を持ってるけどいちばん使わないのがル・クルーゼでほぼ毎日使うのがビタクラフトかな
ルクより私はSTAUB派
よしだしんご いろいろ揃えらっしゃって鍋奉行ですね! フィスラーやクリステルもオシャレで良いお鍋ですがビタクラフトが一番使うんですね。 ちなみに何か理由でもあるんですか?
せろり 本格派ですね👍
@@isamumumu1 ん~?特に理由はないですが便利だから 買っちゃったからかなぁ?
フィスラーやクリステルは底は厚いけど側が薄く叩けば響く安っぽさが嫌。ビタクラフトは全体に堅牢な造りのわりにはそれほど重くないので16センチ、20センチ、24センチフライパン、27センチフライパンを揃えています。…ちなみに16センチは30年前に購入したものですが今でも現役です。
なるほど☝️迷ってたけど買うのやめよう…毎日家族の為にバタバタだし私には向かない鍋です💦買う前に見て良かった〜ありがとうございます😊
25 25 お忙しい方はよくガラスが欠ける方いらっしゃいますので、お役に立って良かったです😄
これから 妻のために 料理始めようと思うのですが ステンレスの鍋 フライパン 1番最初に 購入するとしたら 何が良いのでしょうか 年金生活です 高い物は買えません 置く場所も限られます。 良い物一つ 教えてください。
ロイヤルクイーンをフリマで買うのがオススメです! 18cmぐらいのサイズが良いと思います。
ステンレス鍋は一生ものですので、中古も新品も性能は一緒です。
最初綺麗に磨いてあげたらもうバッチリ自分のものになるので、初期投資にはちょうど良いと思います。
これからはじめるって人は特になんですが、道具の力を借りてお料理する事で2〜3倍も上達が早まります。
むしろ変なクセがついてないのでより良いと思います。
腕があれば道具を選ばなくてもちゃんと出来ますが、これからの人生で食の喜びを感じ、健康寿命を伸ばしていくためと思って1個でなんでも出来るこのお鍋を大澤はおすすめさせて頂きます👍
※手頃なサイズのものが中古でなかったので、こちらとか良いかなと思います!もしかしたらまた時期が来たら出品されるかもしれません
item.fril.jp/9917e7e6419fca1d082ff2a20079f6c3
有難うございます。 探してみます。 これからも楽しみに 拝見させていただきます。
@@isamumumu1
蓋の形状による液だれの問題、ル・クルーゼの会社に報告してあげたいなー。もしかしたら大澤さんの発見をもとにアジアバージョンのルクルーゼができたりして。フランス=インスタ映え、だからまた彼が張り切ってかっこいいの作ってくれると思う。
アジア人はお料理が好きな人多いし、物にもすごくこだわるからね。
大澤さんて偉大。ものを使いこなすことを知っていて世のため人のためそのことを番組でレポートしてて本当に凄いと思う
やっぱり吹きこぼれますよね。
以前、もっと流行っていたときに買ったのですが、吹きこぼれに困って、結局使わなくなってしまいました。高価なものだけに手放すのも惜しくて取ってありますが…。
そうなんですね。実感あるコメントありがとうございます!
ルクルーゼはともかく、ストウブなんかはそのままオーブンにぶち込めるのも売りだと思うし、適材適所でしょうか。
オーブン買ったらストウブ欲しくなります。そんなもんです。
ホーロー鍋はオーブンとの相性は良いですね😄
5:31 ー 5:47 (笑)慎重に扱ってと言ったそばから ガン!! ワロタ(^O^) かわいいw
すいません笑
処分したあと買い換えてなくて、また欲しくなって見に来ました。躊躇ポイントはやはり液だれです。前に24cm使ってた時、ほんと重かった。。。。でも煮込みの仕上がりの良さは最高で、料理下手の私でも何でもおいしく出来上がる魔法の鍋でした。
分かります❗️
重くてしっかりしてるヤツの方が美味しく出来ますよね😋
ぜひ次は内側黒いモデルで👍
ルクルーゼ、確かに良いかもと思わせますが、この鍋の構造から吹きこぼれがかなり気になりました。
絵的には少しいいかもしれませんね。 インスタ映えもする感じです。 ですが、
私も大澤さんと同じステンレス派ですね。 ステンレスは多層構造であれば熱しにくく冷めにくいと言う言葉が当てはまるので
大澤さんも言ってるように重量が軽いから(安物ステンレス鍋、フライパンとかは更に軽い)扱いやすいと思ってます。
5,9層の鍋とかフライパンを目的に合わせて使っており調理も自分の腕が上がったのではないかと思う時もありましたが、全て鍋とかの
機能のおかげです。
私の場合、最初のステンレス製品は20cmの中国製フライパン(確か3000円程)で高級品を求めるための予行演習のつもりで買いましたが
確か3層構造のフライパンだった様に記憶してますが、最初は使い方が解らずバッチリ調理面を食材が焼き付き落とすのに大変でした。
重曹で、30分ぐらい煮て10時間放置後も全く受け付けず最終的には#1500の水性紙鑢で事なきを得ました。 中国製のせいもあったのかもしれません。
今は上に上げた構造のフライパン、鍋を使っており、熱伝導が良いので少ない火種で調理が出来ます。
あ、今のステンレス製品のメーカーはビタクラフトのプロシリーズとウルトラカパーシリーズです。
何時も見るようにしています、頑張ってください。
コメントありがとうございます!
凄い歴史がありますね(^o^)
入門編から入って今ではもう「最高級品」を使ってらっしゃるんですね。
やっぱり最後はそこへ行き着きますよね(^^)
同じ感覚を持った方と繋がれて嬉しいです。
ニトリで外見がル·クルーゼそっくりのホーロー鍋を見たのですが、値段が一桁安いので心配です。
蓋の裏にはストウブのように突起があり、鋳造のようで結構重く、機能で遜色が無ければ買いだと思うのですが、ニトリのホーロー鍋の評判をご存知なら教えいただきたいです。
¥3,000ぐらいで売ってるんですね!
見た目は似た感じで、フタと本体の密着性がちょっと良くなかったり、ガラスコーティングが薄かったりするんじゃないかと思ってます。
ブランド名でお金かかってる部分もあると思いますが、ストウブとか使ったことない人なら割と良いなと感じると思います🤔
@@isamumumu1
ありがとうございます。
後悔しなように本家を買った方が良いですね。
それって鋳物ホーローではなく、鋼板ホーローじゃない?
まあ軽くて薄いけど、性能は良くありません。
@@KOKI-cy3ph
そうなんですね。
ありがとうございます。
ステン鍋なら、ステン製ダッチオーブンが良いかな!!
多層ステンレスは焦げを心配せず肉焼いてそのまま煮込む料理に検討したかったので拝見させて頂いてましたが。ル・クルーゼで液垂れなんて一回も経験ないです。重い鉄フライパンも食材の美味しさが生きるので検討中です。重さと美味しさを取るか、利便性かの分かれどころとは思います。貴殿のステンレス愛は伝わりますが、もっと客観性を保った視点でレポされるとチャンネル全体に信憑性が上がると思うのが残念でした。
ご意見ありがとうございます。
一度鉄製のフライパンは特集したいと思います😄
煮込みモノがさぞ美味しくできるに違いないと思いつつ、この動画を見なかったら購入して料理の最中まで思いもよらなかっただろう、煮汁の垂れ、蓋接触部分のサビ。私向きではありません。
特に、落ち止め型ではなく被さり型という蓋の短所はいい着眼点ですね。
ありがとうございました。
こんにちは😄
コメントありがとうございます。
お役に立って良かったです✨
買わない買わない買わない
わかった👍
いいなぁ~と思ったらつかいたくなる私 でも鍋だらけで押入れに眠っている鍋もありますw
集めちゃいますよね☺
これ、かわいいから欲しいと思ったことがありましたが私の性格からするとステンレスです。よそ見しないことにしました。
土鍋もおすすめです。
煮物は土鍋です。ステンレスとは違って塩に強いので昔母土鍋で煮物が多く作って一週間位そのまま食べていました。構造もステンレスと似ていますので保温性もしっかりあります。
確かに、長くいれっぱなしにするなら土鍋良いですね!
風情がありますし☺
30年くらい前、ステンレス鍋、流行ったんです❗
ステンレスだから、今でもキレイ❗
ここんとこ、使わなくなってたんだけど、やっぱ、これから使います‼️
おぉ!第一次ステンレス鍋ブームの時に買われたんですね、きっと😄
凄いなぁ、長くご愛用ありがとうございます‼️
あと30年はいけますよ😁👍
ワハハ(笑)、私より、鍋が、長生きすーるー‼️やってみました。パン焼き‼️うまく出来ましたよ🎵
お好み焼きとかも、いいでしょうね🎵
まともやな
はじめて褒めて頂けた気がします。
お鍋は「自身」じゃなくて「自体」のほうが自然ですね。
ごめんなさいね、細かい日本語が気になって。
次から気をつけます😭
ありがとうございます!
ルクルーゼは信者がおおいから少しでもけなすと怖いですよね!家では煮物にしか使っていないかな?カレーで大活躍なのは確かです。
自分はステンレス派です、物理的に磨けるというメリットが大きいです。取っ手までステン製を使っているので孫の代まで使えますねwww
これはちょっと攻めた企画でした😁
取手までステンレスなの良いですね!クリステルとかですか??
僕もあの一色に統一された感じ憧れてまず😊
今晩は。
私の経験から申せば、今回ご使用なさったオレンジを始め,定番色のル・クルーゼと限定色のル・クルーゼでは色持ちの強度が違いました。
端的に申せば、限定色の場合には、例えば洗いカゴの中に立て掛けているだけで、簡単に塗装が励てしまう場合がございます。
それ故に、ル・クルーゼの場合には、定番色の鍋をお勧め致します。
取り急ぎ乱文にて失礼致します。
そうなんですかっっ!!それは衝撃の事実です。
あの色を定着させるのは結構大変なんでしょうね、きっと。
@@isamumumu1 御中
この度は、返信コメントを下さいまして、本当に有難うございます。
そして、今後のご参考迄に、下記にズブの素人ならでは...の率直な感想を述べさせて頂きます。
先ず、日本国内に於いて代表的な鋳物琺琅鍋であるル・クルーゼ,ストウブ,シャスール,バーミキュラを実際に使用致しておりました。
その忌憚のない感想としては、シャスールが一番丁寧に塗装(色付け)されております様に感じました。
因みに、ストウブの場合は塗装面に於いて個体格差があります様に感じました。
具体的に申せば、同じ色調の鍋であって、鍋に因っては色ムラが...の場合がございました。
それ故に、ストウブを購入される場合には、販売店の店頭にてしっかりとご自分の好みにマッチするか否かをチェックなさる方が宜しい様に、個人的には思う次第です。
初期のバーミキュラしか使用しておりませんが、バーミキュラの場合にはちょっとした衝撃を受けただけで、簡単に蓋に施された塗装の一部が剥がれ落ちました。
次に、上記4種類の鋳物琺琅鍋にて同一条件にて白米主体のご飯を炊いて比較致しました時には、炊き上がりのご飯がしっとり柔らかい目→サッパリ硬い目の順にストウブ≧シャスール>バーミキュラ>ル・クルーゼとなりました。
つまり、例えば炒飯を調理する場合には、ル・クルーゼで炊いたご飯が一番適しております様に感じました。
それから、鋳物琺琅鍋本体の厚みは、シャスールが一番厚い状態でした。
更に、密閉性の面から申せば、シャスール≧ストウブ>バーミキュラ>ル・クルーゼの様に感じました。
そして、鋳物琺琅鍋本体の深さに関しては、シャスールが一番浅い状態でした。
それ故に、例えば煮魚を始め,伝統的な和食の煮物を調理するのには、シャスールが一番適しております様に感じました。
以上の様な次第で、個人的には日本国内に於て一番認知度並びに人気度が低い様に感じますシャスールが、色々な面で使い勝手が宜しい様に感じました。
最後に、長々と好き勝手な事ばかり申し上げて、どうもすみません。
取り急ぎ乱文にて失礼致します。
うぷ主に影響されたからかワイもステンレス至上主義になってる
うふふ、ようこそステンレスの世界へ😁
背広の服 またいいかんじですね?赤いホーロー鍋 よく勉強しょうかな?と思っています
ゴールド免許ですけど、私には使えないってことがわかりました。
ありがとうございます。
ゴールド免許の慎重さがあればホーロー大丈夫かもしれませんよ🎵
ガンってぶつけたら修理不可ですが😵
@@isamumumu1
いえ、大澤先生のおススメしてるステンレス鍋を大事に使います^^
うちのはクリステルです。
美味いけど要らない
パワーデンジ鍋とパンで十分
パワーデンジ鍋とはプロ志向ですね!
偏った発信で参考にならん