Thank you for your comment♪ There are many older Tamiya products I’m not familiar with myself 😅 This one is a popular item among the older models, so it’s discontinued on the market, but if you find it, I definitely recommend building it✌️
48:00 The boat is heavy as I expected with the 5 C-cell batteries. 🏋♂ It would help if more weight was in the rear to make the stern lower in the water and the bow a little higher but the batteries inside are to blame for the weight as well as the large standard size servo. You don't need calmer water, you just need to make it water resistant, then you can run it anytime and anywhere. I've seen people run their R/C-converted plastic models in the rain with only a few drops of water getting inside... For anyone else making this kit R/C, use a mini servo and a lightweight 7.4V LIPO battery plus a small radio receiver and ESC like Meoto Mokei has used here -- make the boat as light as you can because a light boat is a faster boat, and then you can worry about adding extra weight if you need it such as lead fishing weights. The boat sits lower in the water than the top line of the green that is painted on the hull. Technically that is not desirable. All in all, it is a great build. Does it go any faster? 🚤
Thank you for your comment! You’re absolutely right-weight reduction makes a big difference in performance. I’ll consider using a mini servo and LIPO battery next time. Your advice on weight adjustment is also very helpful! As for the speed, this is the current limit, but with some improvements, it could definitely go faster.
懐かしいものをw
幼少の頃に空前の魚雷艇ブームがあったみたいで親戚の兄ちゃんが池で走らせておりました。が
池の中心付近の浮草につかまり往生
別の艇に釣り竿のリールを付け現場にいかせ、そこで船首に針金のつりばりでレスキューしたというのは
良い思い出です。
コメントありがとうございます♪
皆さんそれぞれにこの船には思い出があるようですね😁
またご視聴よろしくお願いします👍
PT- 15 とは また 懐かしい。 40年以上前 中学生の頃 モーターは280ではなく 市販の 380モーターと ラジコンカー用のセパレートのニッカドバッテリーを積んで 走らせてました、 さらに スクリュー も3枚に変えていましたので 、パッケージの箱根みたいに 船体 のお腹で波を受け 豪快に走ってました!😌今も大事に保管してます。 ちなみに 当時 キット 船体 の下 だけ グリーンに 塗装されてました。
コメントありがとうございます♪
当時ものは船底がグリーンだったのは知りませんでした💦
最近のプラモはディスプレイが当たり前ですが、この時代は動いてなんぼの世界だったと記憶してるので、とても懐かしみながら製作しました😁
オハヨハオ❗😊
ボスパー(ペルカサ)は船体ハルは赤色艇体グレーの2色成型色、後少しの金メッキパーツと甲板はグリーンです。此れだけ凄い工業製品が何と!オドロキの1200円で手に入る時代でした。艇体の2色成型には、当時オドロキでしたよ🎉‼️
因みにPT15は、3500円でした。😊
日模の1/200伊号19潜水艦は700円、Uボードは500円だった、様な…😅
私達の子供に、今の生活にゆとりは無いですね。😢😢
40年以上前にラジコン化して遊んでましたね
懐かしい
コメントありがとうございます♪
この製品は皆さんラジコン化して楽しんでいたのがお決まりなんですね😅
この製品が新品で市場に出回ってた当初は私のお小遣いでは手が届きませんでした🤣
箱絵を見た瞬間にPT-15と分かった私は皆様と同世代。欲しくても高くて買えなかったぁ。楽しい動画ありがとうございます!
コメントありがとうございます♪
そうなんですよね〜あの時代はお小遣いも少なかったんで、こい言う高価なプラモデルは大きいお兄さんしか買えない時代でしたよね💦
これからもチャンネルの応援よろしくお願いします✌️
自分が中学生の頃、従兄弟が模型屋でそこで店番してました。
そのときやっぱり一番目立ってました。1977年頃かな?小遣いためて買いました。
魚雷艇15号はやっぱり格好いい。
コメントありがとうございます♪
やはりそうでしたか😁
当時の子供達はこのキットに釘付けだったはずですよ✌️
私の場合、まだ幼すぎて高価だったので、当時物は手が出なかった記憶があります💦
ボスパーですよね。当時は船底が赤の別パーツだったはずです。小学生の頃2台作りました。モーターは36モーターだったはず。
36モーターのパワーが強くて舵が効かなかった記憶があります。懐かしいですね。
コメントありがとうございます♪
予想以上に古参モデラーの方々に好評いただき、嬉しい限りです🤣
そうなんですよね。現代のRCメカで作用点を制御してますが、50%程でも舵の効きが良くない感じします✌️
懐かしかったね。このキット2箱死蔵してますし、ボスパーも積んでます。
コメントありがとうございます😊 やはりこのキット持ってる方はラジコン化で完成させるのがゴール地点なんですね😅
懐かしいですね。当方もラジコン化にしたいと3艇購入して何年経つだろう。色々とボスパーも4艇あります。いつかラジコン化と…大人買いしてしまいました。
コメントありがとうございます♪
分かりますその気持ち😅しかしながら市場の在庫もあまり残っていないのは悲しい限りです😭
記憶にしか無くなって居ます。買えないから欲しいのでは無く、過去に憧れていたから欲しいです。
コメントありがとうございます♪
やはり皆さんこの製品にはそれぞれに思い出があるようですね😁
現在は販売されていないからこそ、余計に欲しくなりますよね👍
Fantastic job. Well done.
Thank you for your comment😊
Please continue to support the channel👍
私は64歳ですが これ作った記憶あります 展示用だったか どうだったかはもう忘れてますが マブチモーターが乗ってた様な~気もします アンプと受信機は100均のタッパーにいれて防水するのがいいかと(ウオータープルーフでも) プラモ系は必ず水が入るので
コメントありがとうございます!
当時の思い出が蘇りますね。マブチモーターを使ったプラモデル、懐かしいです。防水の工夫についてもアドバイスありがとうございます!
100均のタッパーを使うアイデア、次回作の参考になります!
またご視聴ください✌️
1977年頃、PT-15をうまく走行しないエンジンバギーから降ろしたメカを使ってラジコン化して、近所の池に
浮かべて遊んでいました。けっこう調子よく水上走行していたのですがある時、
池の鯉に襲われて逃げきれず、撃沈されて沈没、引き上げることもかなわずそれっきりでした。
魚雷を装備していれば(笑)、返り討ちにできたのですが・・・残念な思い出となっています。
コメントありがとうございます♪
PT15に関しては皆さんそれぞれに思い出の話があるんですね🤭
確かに魚雷持ってたら返り討ち出来たでしょうね😅
しかし実物大スケールに変換したらコイもクジラ級になると思うと、それはそれで恐ろしいですね💦
これからもチャンネルの応援よろしくお願いします👍
これはいいですね~~~ 私も小学校?中学校?当時作りましたね~~~ ラジコン化は憧れでした! いい物を拝見させて頂きました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます♪
あの時したかったことをここに再現致しました。
是非またご視聴ください🙏
このモデルは昔(1980年代)にラジコン化をしましたが当時のキット付属の280モーターでは7.2Vどころか当時販売していたタミヤの6Vニッカドバッテリーでもモーター内部のブラシが耐えられずに直ぐにダメになり結局ラジコン用のRS380モーターに換装しました。
マンガン電池4本の6Vとニッカド6Vでは電圧が同じでも電流値が違うので280モーターでは耐えられないと初めて知りました。
幾らアンプでも7.2Vでは尚更ですよ。
私は処女航海でイキナリ池の真ん中あたりでストップしました。
一応回収はできましたけどね。
380モーターはブラシもきちんと本格的なブラシですし最初からノイズキラーコンデンサーも付いていたので船ラジコン用のモーターでは最適かなと思いますよ。
コメントありがとうございます♪
キットに280モーターが付属していたのは知りませんでした!当時のモーターの限界を体験されたのは貴重な経験ですね。RS380モーターへの換装で無事ラジコン化が成功したのはさすがです。ノイズキラーコンデンサー付きで船ラジコンには理想的だったんですね。処女航海でのトラブルは大変でしたが、回収できてよかったですね!
またご視聴お待ちしています😁
自分も3隻ラジコン改造しました。
ミニ四駆用のトルクチューンモーターを3個搭載し、実艇同様3軸スクリュー推進、2枚ラダー仕様にしました。船体が大きいので改造はし易かつたです。
コメントありがとうございます♪
なるほど🧐そう言う手もありますね👍
次回の参考にしてみます✌️
懐かしいです。作ってお風呂で遊んでました。
コメントありがとうございます。
昭和あるあるですね😅
私はニチモとかの戦艦シリーズで浮べて遊んでました。今考えたらあの頃はプラモは安かった😱
@ 確かに、お年玉とか貯めたお小遣いで結構買いだめできましたよね。Water Lineシリーズ懐かしいです。
1/72より小さいけれど、子供の頃作ったこと有りましたよ。ソビエトも有ったんだけど船艇はアメリカと同じ🤣
コメントありがとうございます♪
未だにこの手の艦船は人気があるので、特に海外メーカーから製品が販売されてますね✌️
タミヤさんも再生産すれば良いのにと思うばかりです🤭
筋彫りご苦労さまでした
幼年期の想いがこもった製作は見ていても爽快です。 キットもカッコよかったですし、動力モーターの解説も分かりやすくて概念が柔らかくなりました
プラリペアや墨入れピンクブラウンなど新発見 一万人登録おめでとう御座います
いつもコメントありがとうございます♪
私が幼少期の頃は価格が高くて手が出なかった記憶があります💦
元箱見てみたら定価4500円でしたが、あの頃はお年玉でももらわないと買えない、とても高価なプラモだったんでしょうね😅
最近はタミヤから色んな墨入れカラーが出てるので、是非お試しください。
最近の1/35スケールフィギュアだと、ピンクブラウン使うことで完成度が高まります👍
動画もまたご視聴ください😁
Very nice. 👍
Thank you for your comment😊
Please continue to support the channel👍
タミヤPT-15のラジコン化、過去に日本放送出版協会 中村文政氏著 ラジコンプラモデル(昭和53年4月20日発行)と言う本で同じくラジコン化が紹介されています(ちなみに私のバイブルで今も大切に本棚に並んでいます) この令和の時代にラジコン化された動画が見られるとは思わず、楽しく拝見させていただきました。当時の紹介では
切り替え式二段スイッチでメカ類も大きく搭載スペースに苦労しているようでした。わたしも同じキットを入手出来たらラジコン化に挑戦してみたいものです。
コメントありがとうございます。
今のRCメカは遥かに小さいし、パワーもありますので、走行に特化して作れば本気の走りも見れる気がしますよ😁
大変楽しく拝見させていただきました!
BGM音量が少し大きくてトークが分かりづらかったので音量を少し下げていただければ最高でした。
このように制作出来る技術はすばらしいです。
コメントありがとうございます♪
今後の貴重なご意見とさせていただきます。ありございます😊
実際、運用されていた船だったのかな。今じゃ考えられないですね
コメントありがとうございます♪
実用的だったかは不明ですが、90年代の半ばまでは現役だったみたいですね👍
またご視聴よろしくお願いします🙇
コンチンコ❗😊
私も二隻づつ、積んでます。
当時物ですから、多少箱は傷んでます。
PT15は、船体と艤装品を最近塗装しました。
R/C化も念頭に有ります双葉電子工業の27Mzエンジンボート用がありますが50年前のメカですから新規の物にしてみます。😅
参考にさせていただきます。ありがとうございます。😅😊
コメントありがとうございます😊
やはりこのキットを持ってる方はラジコン化で完成させるのがゴール地点なんですね😅
製作頑張ってください✌️
Great work. Until this video I did not know about this Tamiya kit. Looks like it will be a fun in calmer water!
Thank you for your comment♪
There are many older Tamiya products I’m not familiar with myself 😅
This one is a popular item among the older models, so it’s discontinued on the market, but if you find it, I definitely recommend building it✌️
私はボスパーでしたね
水兵さんのフィギュア欲しかったね
コメントありがとうございます♪
自衛官のフィギュアは本当に良くできててビックリですよ!この年代の金型ではかなり出来が良いと思いました🙆
私もPT-15は2隻ラジコン化して走らせてます。 走行動画を見ましたが、喫水線が塗装の塗り分けの線より10mm高い位置にあるように見えました。 船体が重過ぎませんか? この船は船体が大きく見えますが標準サーボやらクルマのアンプ類ではメカが重いです。 モーターや搭載メカを見直すだけで箱絵のようなプレーニングが可能なとても良い船体なので積み替えてはいかがでしょうか?
コメントありがとうございます♪
そうですね😁次回の作品に是非参考とさせていただきます👍
48:00 The boat is heavy as I expected with the 5 C-cell batteries. 🏋♂ It would help if more weight was in the rear to make the stern lower in the water and the bow a little higher but the batteries inside are to blame for the weight as well as the large standard size servo.
You don't need calmer water, you just need to make it water resistant, then you can run it anytime and anywhere. I've seen people run their R/C-converted plastic models in the rain with only a few drops of water getting inside...
For anyone else making this kit R/C, use a mini servo and a lightweight 7.4V LIPO battery plus a small radio receiver and ESC like Meoto Mokei has used here -- make the boat as light as you can because a light boat is a faster boat, and then you can worry about adding extra weight if you need it such as lead fishing weights. The boat sits lower in the water than the top line of the green that is painted on the hull. Technically that is not desirable. All in all, it is a great build. Does it go any faster? 🚤
Thank you for your comment! You’re absolutely right-weight reduction makes a big difference in performance. I’ll consider using a mini servo and LIPO battery next time. Your advice on weight adjustment is also very helpful! As for the speed, this is the current limit, but with some improvements, it could definitely go faster.
私も二つ(一つは未組立、一つは組み立て済みラジコンユニット組み付け待ち)持っていますよ~
リニューアルして販売してほしいキットの一つです。
コメントありがとうございます♪
古株のモデラーさんは皆さん同じキット持っていらっしゃるんですね😅
現代にディスプレイ専用モデルで再販しても人気出そうな商品だと私も思います👍
Really Cool 🛥
Thank you for your comment😊
Please continue to support the channel👍
若い頃に2箱購入し、そのうちの1台をラジコン化しました。船体の安定性は非常に良く、充電池が重すぎなければ頭を高く上げて波に乗ることができます。
コメントありがとうございます♪
次回はRCメカにもう少し改良を加えて、走りをもっと良くしていきたいですね✌️
積んでますよー、しかも罪深い事にボスパーも積んでます
コメントありがとうございます♪
やはりそうですかぁ😅モデラーさん達は皆さん同じ道筋辿ってますね🤣
船底のネジ穴はどう塞いで水上を航行させましたか?
コメントありがとうございます♪
ナットは化粧ナットを使用して穴を塞いでいます✌️
すみません、一つ質問です。
30:08で椅子の塗装をされていますが当時の魚雷艇の椅子は赤だったのでしょうか?
手持ちの資料ではわかりませんでしたのでご教授いただければ幸いです。
コメントありがとうございます♪
私も詳しくは知らないですが、タミヤの取説にはフラットレッドが指定色になっています✌️
@@Meoto_mokei なるほど、ありがとうございます。
タミヤさんもどうせ模型にするならPT109を模型にして欲しかった、ダラスで暗殺されたケネディ大統領が先の大戦で艇長された船ですからね。
コメントありがとうございます♫
確かにPT-109は歴史的にも象徴的な船なので、模型化されれば注目を集めそうですよね。
ケネディ大統領のエピソードも含めて、ストーリー性が強いキットになると思います。
またご視聴よろしくお願いします😁
18650の方がバランスとりやすそうだなーとか妄想しながら試行錯誤してる間が楽しいんだよなーとか思ってみたり 完成orRC化おめでとうございます^^
コメントありがとうございます♪
確かに👍バッテリーに関してはまだ充分に検討する余地ありますね😆
Thank you for your comment😊
Please continue to support the channel👍
350で「いずも」出ないかな
コメントありがとうございます♪
大型のスケールモデルは迫力がありますよね。
幼少期はなかなか手が出なかったですが、今だからこそ存分に楽しんでます😁
멌있어요
댓글 감사합니다!
앞으로도 채널 많이 응원해주세요😁