Double-fan 4WD (Eng subs)
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- English subtitles available.
Please use automatic translation for other languages.
Twitter
/ azpaca0
#mini4wd
#3Dprinting
#extreme_modified
このコンテンツは「ニコニコ超会議」二次創作(切り抜き&同時視聴)ガイドラインに沿って公開をしています。
◆二次創作元:
[live.nicovideo...]
◆「ニコニコ超会議」関連情報:
公式サイト:bit.ly/3u9odZa
UA-cam:bit.ly/3VeHqEF
Twitter:bit.ly/3OHifbD
◆二次創作関連情報:
「ニコニコ超会議」二次創作ガイドライン:bit.ly/3Xb1IyY
二次創作ができるコンテンツ:bit.ly/3Uhk9Rt
不正利用の通報:bit.ly/3KTtjiJ
著作物ID:#A000000000002809
利用許諾協力:#クリエイターサポートプログラム
クリエイターサポートプログラム公式Twitter:bit.ly/3zXvoYF
来年も!何卒!!
よろしくおねがいしまぁぁぁぁぁぁす!!!
ミニ四駆からかけ離れた見た目のかっこよさと性能の両立が出来てるのホントにすごい
マシン2台コンセプトに沿った設計できっちり結果残しててすごい。
ありがとうございます!本番で結果を出せたらカッコよかったのですが…動画でリベンジ成功して良かったです
ないすぱ!
サムネだけでかっこよさが伝わってくるのもう天才だろ
天才ってのは俺のような人のことを指すんだぜそして俺よりすげーアズパカ氏は神ってことだぜ!
@@nukanayu17
久しぶりに頭が混乱した
@@kt_Mito_Line_tablet そりゃよかった
設計、色彩、絶縁体などのあらゆるアイデアに感動しました
ありがとうございます!今回はいつも以上に気合が入りました
ないすぱ!
モブ「あ!度重なる走行で外装がボロボロだ!あんな状態で走れるはずがない」
パカ「いや・・・これこそが∞の本当の姿。重荷を脱ぎ去った本来の姿なんだ!」
パカ「アーマーパージッ!!『CODE:Naked Infinity』!!!」
@@Kalenarielくだらないのに説得力がある
パカ「キャストオフ!出しインフィニティパワー!」
この結果をホント本番で見たかった
裏ボスがヤバすぎるけど
普通に最高の結果を安定して出せてて凄い
もう終わったから配慮したパーツ要らねってのが笑うw
大会お疲れ様でした。
フェンスカーvs.ファンカーvs.ABSの三つ巴の構図になってて熱すぎる
超会議、会場で直接拝見しました。個人的にアズパカさんのパートが一番ドラマを感じて好きです。いつか魔王と共闘して裏ボス倒しにいくアツい展開待ってます!
フェンスカーに関してはガチの理論値みたいなカスタムなのに対して、この空力にはロマンがあるぜ...
装飾パーツなんて無くてもと思ってたけどミニ四駆でありえないダブルファンで無限の意匠、ここまで来るとデザイン性が高すぎるな
NSKさん協力本当にありがとうございます
被り物してモーター交換は素直にすごいと思いました
中の人など居ない。
しかもアルパカやろ、主?
ただでさえアルパカなのにそれに加えてアルパカの被り物までしてるんだからすげえよ。
マトリョーシカ?
土屋博士が泣いて喜びそうなダウンフォースマシンやな
お疲れ様でした!タイムに残念なところはあると思いますが、アズパカさんは僕のヒーローです!
ありがとうございます!一生懸命作ったのでとても嬉しいお言葉です!
ただただ凄えよ、ファンスイッチ入れてのフィーンが好き
グラフィックボードかな?
マシンの実力と見た目が
両立してるのが凄いね
マシンに申し訳ないという
マシンへの愛情も高評価
次も頑張れ 応援してます
Thank you for introducing me to this fantastic competition way back last year! It was excellent to see so many top competitors be sponsored to create a true time attack special
超会議は見れなかったけど、すげーかっけぇマシンだ…。この機体の活躍をライブで見たかった
アプリでアーカイブ見られるからダウンロードして見てこいめちゃくちゃ熱いぞ
始まって以来、側が、完全に抜けてるね。
無限と刹那という真逆のコンセプトなのすき
ちゃんと地に足つけて走る為に、逆にSF映画にあるような空飛ぶスケボーみたいになってるのが面白い
軽さが必ずしも正義とは限らないことが証明された
ルール無用JCJCタイムアタックの可能性は∞
本番の生放送観てました!
無限のフォルムと走りがめっちゃカッコよくて興奮しました!
プロダクトとしてかっこよすぎる
コンスタントに開発しながら、安定して2.50秒を切るの凄いなぁ
1秒台も目前かぁ
アズパカさんの動画は見やすいし内容が面白いし編集も好きだし完璧すぎるンゴ
今回の動画は胸が高まりました。ありがとうございます。
造形と可能を込めて∞(無限)はセンスの塊(かたまり)過ぎて好き😊
この界隈の情熱の頭おかしさは尊敬しかない
僕はフェンスカーよりロマンがあって好きです😊楽しみにしてます!
Wow beautiful design. I respect the creativity.
真の姿とかめっちゃ熱いやん
Im watching this series since late 2022, eveytime you improve the time im super happy
ミニ四止め担当カイリューさんも出張してるww
10万人達成おめでとうございます🎉
これはガンダムファンも取り込める”ワッパ”ですなw
爆弾貼り付けが捗る。
刹那と∞の開発、ニコニコ超会議でのJCJCタイムアタックお疲れ様でした。
2秒切りの壁突破までもう少しですね。期待してます👍
1秒台が目前に迫ってる・・・!
まさに走るグラボ。カッコよすぎる。
モーター2つのスイッチをオンにしていくときの音の変化にロマンを感じる
日本精工から提供してもらうってすごいなぁ〜
ダウンフォースという言葉がもう信用ならない
NSKが出てきて吹いた そのうち駆動部の抵抗軽減にオイルメーカーも関わってきそう。
ちゃんとカイリューも持っていったのかwww
超会議見てました。2台とも真の姿が見れて良かった笑
2台目の走りが流れ星の様な一瞬の煌めきで好き
スポンサードマシンのタイムアタック、もうF1の世界なのよ
つーか、あの人、イベントで2秒の壁破ったのか、やっぱ化け物だなぁ。
異形のマシンでなお四駆にこだわる美学痺れるほどカッコいい
この方の動画面白すぎる😃第一次ミニ四駆世代だけど、その頃なんて、走れば楽しかったくらい。それからパーツはどんどん出て改造しやすくなったけどね。この方のはもうね、その域を通り超してるもの!音が違いすぎる😂改発の天才だわ🎉エグすぎる🎉
安定性も速度もすげーって見てたらフェンスカー勢が化け物過ぎてワロタ
楽しんで作ってる感が伝わってきます。
優勝はできなかったけど、見てて楽しいギミックが盛りだくさんでワクワクします。
最初なにかのドローンかと思いましたwww
映えと速度を製品レベルで仕上げた素晴らしいマシン
これにはスポンサーもニッコニコ
ブラバムもビックリ😳😳😳
??「拘束具が!」
??「こうそくぐ?」
??「そうよ。あれは装甲板ではないの。♾本来の力を私たちが押さえ込む為の拘束部なの。
その呪縛が今製作者の力で解かれていく。私たちにはもう♾を止めることはできないの…」
超ニコ四駆のマシンをのんびり動画で見れるのうれしい
見た目、ほぼドローンで笑った
これ反転させたら飛ぶだろwww
動画面白かったです。
今更だけど、社長が惹かれた「2秒持てばいい」って言ってたのアズパカさんじゃないの?
マシンの開発は∞無限大です😄ダウンフォースを強化するだけでも🤔こんなに違うんですね😃なるほど🤔マシンの開発頑張って下さいね😄。
グラボみたいって思ってたら動画でもグラボみたいって出てきてワロタww
フェンスカー界隈は超先鋭化されて各個人の技術がヤバすぎんよ
当日のマシンで一番格好良くて好きでした!!
クロックアップ付きのマシンとはたまげたなぁ
8:00 棒立ちすこ
Your videos are the best!!!
装甲外すのライガーゼロ感あって好き
超会議見ました。新開発したマシンだったんですね。
マスクをつけていても佇まいでアルパカ氏がどんなキャラか伝わってくるww
なんか、ドラゴンボールの悟空が修行用の重たい道着を脱いだ時みたいのワクワク感がある!
そしてアズパカさんの腕以外を初めて拝見しましたが思っていたより若い感じで驚いてます😃。
2秒フラットの大台が見えてワクワクしているところに叩きつけられるフェンスカーのタイム……。なんであんなに速いんだ?
ルール無用の前にレギュレーション違反遵守のレースしてた人らだからじゃないかな
元祖ルール無用ルールの中での進化の果てがフェンスカーなんだからそりゃはえーでしょ
というかこっちでタイムを残してるマシンもギミックがおまけで幅広のローラーセッティングが本体
みたいのが大半なんで性能的には結局フェンスカーなんよね
かっこいい。
最大の∞と極小の刹那で対比になってるのもいいですねぇ
もはや見た目がドローンw
ミニ四駆なんて子供の頃やった以来でどうすれば早くなるとか全然分からないけど、カイリュー出てくるとこで毎回笑ってしまう
グラボが走ってる!
フェンスカーは歴史が違いますからね〜。
タイヤを4輪にしてるのを2輪にしたらタイムが縮む気もします。
しかしダウンフォースはミニ四駆には関係無いと言われてますがダウンフォースを極めるとここまで効果が出るんですね、すごく楽しいです。
これだけのマシンを作成して、その全てが好記録ってほんと才能だと思う。
あと少しに見えて2秒の壁ってとてつもないんだなぁ、、と再認識。
マシンにおつかれさまでしたって言ってるとこ涙出る
かっこよさインフィニティ
ネーミングセンスほんとすき
付けられていた装甲をパージしてより速くなるダウンフォースマシン。
初代の『トライダガーX』みたいで面白かったです!
ばあちゃんの部屋だったのかよw
ブラバム・BT46B ファン・カーを彷彿させる!かっけぇー!
これもミニ四駆なのですね。すごい。。。
何というか全体的なトレンドとして、フォーマットがサイバーフォーミュラからF-ZEROに移行しつつある感じです。
いい感じのデザインですね!
チョッwwwww
早過ぎるやんwwwwww
ガキんちょの時やってたから、この速さ凄すぎるのが分かるw
インフィニティ型良いな
おー👏
生で拝見してましたが、実力出せればもっと行けるでしょーと信じていました!!
そして、∞はまだ余裕ありそうですね!タイヤ駆動モーターのパワーアップ、リアファンの羽枚数を4枚にする程度の変更で記録が出そうな気が👀✨
サムネ見れば分かるカッコいいやつやん!
cheer up~! you have done a lot of experiments. It is very motivated to many engineers even not related to your works :)
グラボみたいだなーとサムネで思ってたら主さんも同じ感想だった😂
Its funny that this kind of development, is exactly just like those anime tropes where they unleash their full power once they start bursting out/breaking their shell or smth that never actually make sense, but this time im sure that theyre 100% derived from extensive study and scientific research
Amazing and very fast!
ツインファンカッコいい
その内ローラーにもモーター仕込む猛者とか出てきそうな勢いですね!
しっかり慣らしたウルトラDとか使ったら普通に1秒台でそう🤔
空力のロマン最高です✨
「∞」、装甲をパージすると装飾部が「X(未知数)」に見えるようになるのカッコ良すぎるな……
おもしろかった!!!!!😂